1793277
/FFの仲間達/
[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
   ■デジタル画像添付(容量、縮小)方法は、上記「使いかた」を参照下さい。
   ■パスワードは忘れずに。投稿記事の修正・削除の為ね御願いします。
   
おなまえ
Eメール

   ■実在し無い不正アドレスでの書き込みは、禁止します。

   ■送信後のコメント消去を防ぐ為、名前、タイトルは、必ず記入してください。

題  名  
コメント ■URL記入時の注意■先頭のhtを抜いて「tp:〜」と書き込んで下さい。自動変換します。
パスワード *必ず記入して下さい。英数字で8文字以内
添付File
文字色

ブローバイの処置について 投稿者:Gigino 投稿日:2011/01/13(Thu) 08:58 No.6093  
いつも楽しく拝見しております。

95年式854ターボを所有しておりますGiginoです。

私の車も12万キロに差し掛かってきた所で色々と不具合が出始めましたが、
一つ一つ愉しみながら格闘してます。
諭吉さまが多少旅立たれますが(_´Д`)ノ~~

少しでも延命予防処置しようかと、オイルセパレータータンクを設置しよう
と目論んでます。納まりの場所やら取り回しやら、実際に設置されている方の
ご意見を参考にさせていただければと思いまして、投稿させて戴きました。

純正のセパレータータンクがインマニの下に隠れてますが、何となくコノ手前
に割り込ませるのが良いのかなと。オイルパンへのオイル戻し量が減りそうで
すが、純正を外して掃除しない想定なので…と個人的にはイメージしてます。
本当は、外して綺麗にしたほうが良いのでしょうが、どうなんでしょ。

まぁ、あまりトルクを掛けて走らないのでブローバイが大量に出ているとは考え
にくいですが、確認したことは無いので分からないですけど、延命予防処置には
必要なコトかと、考えてます。

ご意見やアドバイス等、ヨロシクお願いします☆ヽ(▽⌒*)



850 エアコンの風が止まらない。。。 投稿者:じん 投稿日:2006/04/25(Tue) 15:21 No.2383  
こんにちは、ボルボオーナーの皆様はじめまして。じんと言います。私は町の車の修理屋をやってる者なんですが、850ターボH6年3月のステーションワゴンのアートエアコンの件で同じ不具合症状が出て修理したオーナーの方いましたら情報提供ほしいのですがお願いいたします。。。
不具合は、エアコンの風がMAX状態で止まらないと言う症状です。イグニッションキーを抜いてもエアコンのブロアーファンがMAXで回りっぱなしになってしまっていて、ボンネット内のヒューズBOXの「ヒーターファン スピード4」って言うヒューズを抜いてファンの風を止めて入庫してきました。
ボルボのディーラーメカに電話を掛けて聞いたのですが、エアコンのパネルが良く不具合が出ると調子が悪くなると言われたので、頭から信じてしまい、中古で安く手に入ったので付け替えたんですが、症状変わらずでした。。。
その後、色々見てみましたが、オートエアコンパネルを外したままでも、ブロワーファンが回りっぱなし。コンソール、ブロアーファン回りをばらして、ブロアーレジスターのコネクターを外すと風は止まりました。ブロワーモーターの方は異常が無いみたいなのでブロワーレジスターだと思うのですが、オーナーの皆様に同じ症状が出ている方がいらっしゃいましたら情報教えて頂けたらと思います。お願いいたします。



Re: 850 エアコンの風が止まらない。。... にしおか - 2006/04/26(Wed) 18:42 No.2385  

よく覚えていませんが・・・
ブロアファンにつながっているコネクタのうち、右側の分を左下に指すと常時ONになったように思います。(自信は全く無いです)
オーナさんが、いじくっててコネクタを指し間違えたりしたのでは無いですかねぇ。



Re: 850 エアコンの風が止まらない。。... じん - 2006/04/26(Wed) 19:59 No.2386  

にしおかさま。こんばんは。アドバイス有りがとうございます。ちょっと試してみますね。一応入庫時に急に症状が出たらしいので、何かヒューズ、電源類にリークしてる可能性があるな〜とおもいました。ヒーターレジスタ(ブロアレジスタ)が18000円なのでお客さんの了解を取り交換してみることにしました。あと、ボルボではないのですが、ドイツ車などのヒューズBOXのヒューズ差してある足が焼ける事があるので、ブロアーレジスタと同時に分解してみようかと思います。日本車をメインにしてると外車はやはり情報量が少なくて何時も困ってしまいます。。。^^  また、この症状が解決した時にはここに結果報告として原因を書きますね。多分同じ症状の人出てくる人いると思うので。。。


Re: 850 エアコンの風が止まらない。。... はまぞう - 2011/01/06(Thu) 14:34 No.6076  

96年855GLT 86500km に乗ってます
小生の855も 常時ではないですが、
キーを抜いた状態で 約1時間に1回、ブロアが勝手に回り始めて5分ほどで勝手に止まります。
おそらくこれが原因だと思うのですが何度かバッテリー上がりをしています。

ブロアファン 差し直し
レジスター 差し直し&中古品に交換
エアコンユニット 差し直し

など、してみたのですが、原因箇所の特定に至っておりません。
よきアドバイスを宜しくお願い致します。



Re: 850 エアコンの風が止まらない。。... v74589 - 2011/01/09(Sun) 00:38 No.6080  

今”濃いデジタル”にhiguchiさんが回路図の掲載場所を 載せて下さっておりますので 回路図から追って順次潰して行かないと難しいかも。
朝からいろんな車種の回路図解析していたので 目がお疲れで根気が有りませんので トライしてみてください。
今15インチの液晶デスプレーで今見ているので・・・事務所の20インチ以上でないと老眼にはきついです。 悪しからず。



Re: 850 エアコンの風が止まらない。。... はまぞう - 2011/01/09(Sun) 17:33 No.6081  

v74589さん、higuchiさん、ありがとうございます。
勉強します。

バイパー
ナビ
ETC
などの、後付け機器も怪しいんじゃないかなぁと思ってるんですが
関係してるんでしょうか?



Re: 850 エアコンの風が止まらない。。... v74589 - 2011/01/10(Mon) 11:27 No.6083  

1994年850の152ページの回路図から推察ですが
FANが最大回転する時は3/57の2B(0.5スクエアーの白)と2/24(リレー)の2に入っている線を外してテストして見て下さい。FAN最大速は使えませんが。
これで異常動作しない時は6/48の不良の可能性有ります。
6/48の動作解析しておりません。
全体回路図(A2)位の図面が有りませんので 全体回路不明ですがTESTして下さい。



Re: 850 エアコンの風が止まらない。。... はまぞう - 2011/01/11(Tue) 13:06 No.6086  

解決の報告(たぶん)です。

ACリレーの横に [J]印の汎用?リレーがついておりました。

回路図など見てみると、ウチの年式(96)にはACリレー1個しかないはずなのに・・・
しかも、そんなリレーを嵌めるソケット・配線さえもないはずなのに・・・
(図面にもあるように、なぜか台座はもう一つ嵌めれるように作ってあります)

とりあえず外して、エアコンかけてしばらく走行後、2時間ほど様子見してましたが何もおこらなかったので原因はこれだったようです(たぶん)。

いまのところ、外したことによって他に影響も出ていないようです。

何か影響が出るようでしたらまた報告します。
ありがとうございました。



Re: 850 エアコンの風が止まらない。。... v74589 - 2011/01/11(Tue) 13:27 No.6087  

はまぞう さん
図面と現車の違い多いです。
小生も仕事の場合 図面取り寄せ1〜2日検討してから 仕事に掛かりますが現車と違うと言う事多々有ります。特に車種変更近い年式の場合多いです。国産車の場合初年度生産から余分な物減らし段々安くしております(輸入車も?)メーカーの整備仕様書ではどんどん変えていると思いますが 入手出来る図面では 限られております。
図面みて1箇所ずつ調べるのが 早道のようです。



ブレーキ関係 投稿者:v70 投稿日:2011/01/06(Thu) 23:14 No.6077  
はじめまして
V70(875)に関して教えて頂きたいのですが宜しいでしょうか?
すでに10年以上のボルボフリークです。
最近、ボルボに乗ってから初めてジャダーの症状が出まして
フロントローターを交換致しました。
治ったなと安心してたのですが、ほんのときたま
「こと こと こと こと」とABSの振動の間隔を
もの凄くおおきくした振動が来ます。どこが疑わしいでしょうか?
ちなみにローター交換時、ピストンのブーツも切れてましたので
交換致しました。
今までにの経験でどの辺が疑わしいかアドバイスお願い致します。



Re: ブレーキ関係 ホールナイン北山 - 2011/01/08(Sat) 15:44 No.6078  

v70 さん、こんにちは。

10年間乗られていて、ブレーキパッドは見られているかと思いますので、
フロントロアアームボールジョイント部分のブーツのキレ等による内部磨耗でがたつきが出ているのか、ショックアブソーバー上部のアッパーシート、マウントのゴム部分が経年劣化で切れている、後は定番のスタビリンクのブーツ切れではないでしょうか。



Re: ブレーキ関係 v70 - 2011/01/08(Sat) 23:33 No.6079  

やはりいろいろガタがくる時期なんですね
気にっている車なのでここでちゃんとしたメンテが必要ですね
一度見て見てみようと思います。何かよいメンテマニュアルなどありますか?



スモールとウィンカーの保安基準について 投稿者:わがっちSR 投稿日:2011/01/04(Tue) 22:06 No.6062  
こんばんは。意見を聞かせてください。私の96y855ターボ(カナダ並行)はウインカー点滅時にスモールが消灯します。ハザード点滅時は両方消えます。車検に通るでしょうか?実はあまり深く考えずにライト周辺の改造をしていたら結果的にこうなっていました。(以前は消灯しなかったと思います。)今月6回目のユーザー車検を控えており、元に戻すのが面倒というのもあり、できればこのまま受験したいのです。情報をお持ちの方、宜しくお願い申し上げます。


Re: スモールとウィンカーの保安基準につい... ゆきやん - 2011/01/04(Tue) 23:14 No.6063  

わがっちSRさんはじめまして。

http://www.amodova.com/life/am_blinkerp/blinkerp.html

ウィンカー点滅時にスモールが消灯すればOKでは?
自分の日本仕様'95 855はポン付けでウィンカーと車幅灯をアンバーW球の
北米仕様にしましたが、ウィンカー点滅時にスモールが点いたままなので
車検は×ですね。



Re: スモールとウィンカーの保安基準につい... わがっちSR - 2011/01/05(Wed) 12:07 No.6064  

ありがとうございます。ダブル球の場合はそれでOKなのですね。しかし私のは通常の独立型なのです。どうなのでしょうか...


Re: スモールとウィンカーの保安基準につい... ゆきやん - 2011/01/05(Wed) 22:30 No.6065  

わがっちSRさんの855は日本仕様になっていたんですね。失礼しました。

方向指示器と車幅灯が兼用の場合は以下の条文にひっかかりますが
構造上一体の場合は消灯したらNGのような?(自信なしです)

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2009.10.24】〈第二節〉第123 条(車幅灯)
十一 方向指示器又は非常点滅表示灯と兼用の前面の側方に備える車幅灯は、方向指示
器又は非常点滅表示灯とさせている場合においては、第7号から第9号までの基準に
かかわらず、方向の指示をしている側のもの又は両端のものが消灯する構造であること。



Re: スモールとウィンカーの保安基準につい... yellowvolvo - 2011/01/05(Wed) 23:27 No.6067  

同じカナダ仕様('95 855)に乗っています。
ウインカーとスモールを兼ねたW球の場合、ゆきやんさんご指摘のとおりウインカー点滅時はスモールが消灯しないとNGです。(ここは検査員がよく見ています。)
このため私のカナダ仕様には、FCSリレー(←ググッてください)が増設されていました。このFCSリレーが付いたまま日本仕様のようなウインカーとスモールが別れたユニットに交換した場合、わがっちSRさんのような状態になります。この場合も車検はNGになるものと思われます。
まずはこのFCSリレーが付いているか確認してみてください。
リレーはコーナーランプに繋がる配線に割り込ませてあるはずです。



Re: スモールとウィンカーの保安基準につい... takashi855r - 2011/01/06(Thu) 00:24 No.6070  

こん○○は!
私の855はディーラー車に北米仕様に交換で、スモール・ウインカーがW球です。
スモール点灯でウインカー点けると、スモール点灯のまま点滅します。
昨年ユーザー車検を受けましたが問題なく通ってしまいました・・・
いつも混雑している神○川陸運支局なので甘かったのかも・・・
仕事でトラックもユーザー車検通したことありますが、ウインカーの確認を終えてライト点灯だったのでスモール点灯状態でのウインカー点滅状態までは見られませんでした。
厳密にいうとNGなんですね・・・(次回どうしよう)

あえて混んでいるところをえらんで行くのも有りかと思いますが、対策できるのであればしていった方が無難ですね。
個人的にはスモール消えない方が好きです。



Re: スモールとウィンカーの保安基準につい... ゆきやん - 2011/01/06(Thu) 01:01 No.6072  

yellowvolvoさん
FCSリレーですか。以前北米仕様にした事をディーラーで話したら
メカさんがスタンレーにそれ用のリレーがあったような話をされていたんですが
このFCSリレーの事だったんだ。納得です。

takashi855rさん
同じ仕様ですね。自分もスモール消えない方が好きです。
車検は場所と人によって差が出るようですが
元に戻すのもそんなに手間かからないですけどね(手元にあればの話ですが)



Re: スモールとウィンカーの保安基準につい... わがっちSR - 2011/01/06(Thu) 12:17 No.6074  

皆様ありがとうございます。FCSリレー付いてました。yellowvolvoさんの言う通りになっているようです。このままではNGのようなので直します。W球のウィンカーはもう無いので、FCSリレー取ってしまえば良いのですかね?


Re: スモールとウィンカーの保安基準につい... yellowvolvo - 2011/01/06(Thu) 13:18 No.6075  

リレーを取って本来の配線に戻せばOKです。
また気が変わることもあるかと思うのでリレーは保管しておいたほうがいいですね。



PCVフィルターについて 投稿者:tm-aki 投稿日:2009/05/31(Sun) 01:15 No.5173  

みなさんお世話になります。

多摩地区在住、96y855R所有のtm-akiと申します。
最近PCVフィルター(レンコン状の穴があいています)を手に入れましたが
取り付け場所が分からなく書き込みしました。
インテークパイプ途中に接続されているみたいですが、855Rでは見当たりません。
もしかして添付画像はノンターボでしょうか?
ご教授宜しくお願い致します。



Re: PCVフィルターについて 855Rターコイズ - 2009/05/31(Sun) 16:53 No.5174  

はじめまして!福井に潜んでおります。
855Rターコイズと申します。
画像の写真はボルボ定番トラブル解決事典ですね?
この画像はNAエンジンだと思いますよ。
私は以前854GLTに乗ってた時に交換しました。
今はターボなので、配管の取り回しも全く違いますし、
ターボモデルには、PCVフィルターは付いていないそうです。
実は私もNAと同じだと思いヤフオクで買いましたが、
855Rには無かったので無駄になってしまいました。



Re: PCVフィルターについて 細谷@964Royal '94 - 2009/05/31(Sun) 19:07 No.5176  

そうそう、私も850系はレンコンが有るのはN/A車だけと聞きました。
ここをメンテナンスしてない850がえらく多くて、調子悪うなってるそうです。



Re: PCVフィルターについて tm-aki - 2009/06/01(Mon) 00:26 No.5177  

855Rターコイズ さん
細谷@964Royal '94さん
レスありがとうございます。
やはりターボ車には必要ないのですね。
私も855Rターコイズ さんと同じで、某オークションで実車を確認しないで
購入してしまいました。
必要なお方がいましたら格安でお譲りしますので
レスを頂ければ改めまして「仲間へ譲渡」にアップします。





Re: PCVフィルターについて ぶぶ - 2011/01/05(Wed) 23:20 No.6066  

はじめまして、もしよろしかったらPCVフィルター、お譲りいただけないでしょうか?


S60 ルーフピラー 投稿者:なかむら 投稿日:2010/12/31(Fri) 16:23 No.6049  
みなさんこんにちは。年の瀬ですね。

当方念願のS60中古を手に入れました。(2003年 2.4NA 黒)
これから手を入れていくところです!

当該車両には、ルーフのピラーが欠品しておりました。
入手したく、S60の部品取り車を探したのですが、なかなかありません。

そこで質問です。
V70のピラーは適合するのでしょうか?(リアエンド部は当然加工要)
加えてフロントガラスのゴムモールも交換したいのです。

もしどなたかご存知であれば教えてください。





Re: S60 ルーフピラー 細谷@964Royal '94 & - 2010/12/31(Fri) 16:40 No.6050  

「ルーフのピラー」だけだとどこのどの部品かよくわからない人も多いと思いますので、できれば欠品状態になっている画像をデジカメで撮って載せた方がよろしいかと…
S60って850とかとは微妙に構造が違いますので☆



Re: S60 ルーフピラー なかむら - 2010/12/31(Fri) 17:27 No.6051  

屋根の両端についてるやつです。恐らくプラスチックに塗装してあると思われます。



Re: S60 ルーフピラー なかむら - 2010/12/31(Fri) 17:27 No.6052  

屋根の両端についてるやつです。恐らくプラスチックに塗装してあると思われます。



Re: S60 ルーフピラー なかむら - 2010/12/31(Fri) 17:27 No.6053  

屋根の両端についてるやつです。恐らくプラスチックに塗装してあると思われます。



Re: S60 ルーフピラー 細谷@964Royal '94 & - 2011/01/01(Sat) 08:57 No.6055  

基本的にルーフのトリムモールディングは、セダン用とワゴン用の違いは尻尾の長さだけだと思います。なので、途中でぶった切るのであればV70→S60が流用可能じゃないかと思います。
ただし、添付の画像の通り車体のカラーコードによって非常に細かく品番が分かれています。
おそらく塗装の色を合わせているんでしょう。
なので中古で手に入れた物がきちんと適合するものかどうかの確認は、困難を極めると思いますよ。
私ならそんなに高価な物でもないし、ウレタン塗装面の劣化も心配なので新品を購入しますが…



Re: S60 ルーフピラー 細谷@964Royal '94 & - 2011/01/01(Sat) 08:58 No.6056  

V70だと、こんな感じですね…



Re: S60 ルーフピラー 細谷@964Royal '94 & - 2011/01/01(Sat) 08:59 No.6057  

フロントガラス上下のトリムモールディングは、S60/V70共通のようです。



Re: S60 ルーフピラー なかむら - 2011/01/01(Sat) 13:22 No.6058  

明けましておめでとうございます!

細谷@964Royal '94 &様 完璧な回答ありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。
中古品を買って塗装しようと思っていましたが、そんなに高くないのですね。
ちなみにおいくらぐらいかもわかるのでしょうか。



Re: S60 ルーフピラー 細谷@964Royal '94 - 2011/01/01(Sat) 15:14 No.6059  

部品の価格はよく改訂されるので、最寄りのディーラーサービス窓口に確認いただくのが確実と思います。
なお、このようなタイプの「長物」は、個人輸入しても送料がバカ高くなるだけでメリットはないので、ディーラーで購入されることをおすすめします。



Re: S60 ルーフピラー 管理人 - 2011/01/03(Mon) 09:25 No.6061  

まいどです。

確かに、モール関係の海外送料は以外に高く付きます。ただし、見分け方として
直線のモールは、束ねても大きくなりませんので、送料は普通ですが
への字のモールや、L字のモールは、この2辺の四角い梱包になるので注意が必要です。

もし、海外輸入でお力が必要でしたらご相談下さい。



内外気切り替えダンパーモーター 投稿者:T-5man 投稿日:2010/12/16(Thu) 13:00 No.6014  
お世話になっています。
96年 850T-5乗りのT-5manです。

またまた教えていただきたく、投稿させていただきます。

エアコンの内外気の切り替えが出来ていなく、グローブBOXを外して切り替えモーターを
確認したところ、動作が渋いのと、リンゲージでつながる奥のプラスチックアームが破損
していたので、モーターとアームを交換しようと思ったのですが、工具はもちろん
手の入る隙間もなく困ってしまいました。。。

ブロアファンを外したりしたのですが、どうしても外せません。

ダンパーモーターを外せれば、奥のアームも交換できるのでは、と思っているのですが、
モーターはどうやって外せばいいのでしょうか?

ダッシュパネルを外さずに交換は可能なのでしょうか?

どなたかご教授お願いいたします。



Re: 内外気切り替えダンパーモーター ばいきんまん - 2010/12/16(Thu) 21:20 No.6015  

こんばんは、
アームはよく壊れます。グローブボックスをはずせばアームだけを取りはずし、交換することができます。1000円程度でディーラーさんから購入できると思います。
まずはアームだけ交換して様子を見るのはいかがでしょうか。



Re: 内外気切り替えダンパーモーター プニプニ - 2010/12/17(Fri) 00:26 No.6016  

こんばんわ
少し前に交換した記憶があります。

定番の手前のアーム交換は簡単でしたが奥のアームはおっしゃるとうり
モーターを外した方が良かったと記憶しております。
奥まで手が入りずらいと思います。

モーターの取り外しはタッピングネジ1個?外し、少し浮かす感じでしょうか。
よーく見るときっとわかりますよ。

私の場合は結局モーター内部の樹脂製歯車も割れていましたので交換しました。

画像があれば良かったのですが記憶で申し訳ありません。




Re: 内外気切り替えダンパーモーター T-5man - 2010/12/17(Fri) 00:54 No.6017  

ばいきんまんさん、回答ありがとうございます。
アームはやはりよく壊れるのですね。グローブボックスを開けてすぐのアームは
まだ大丈夫でした。ですが、奥のアームが割れてしまっていました・・・

プニプニさん、回答ありがとうございます。
交換されたんですね!心強いです。
ダッシュボードは外さずに、モーターだけ交換できるんですね。

タッピングネジ1個を外すだけで何とかなるんですか??
もう一度、よく観察してみます。
もし、駄目であれば、またお聞きしてもいいでしょうか?

年末・年始の休みでの作業になると思いますが、結果報告させていただきます。



Re: 内外気切り替えダンパーモーター T-5man - 2010/12/17(Fri) 01:01 No.6018  

連続の投稿お許しください。

関連しての質問を先ほど忘れてしまいました。

5つのダンパーモーターは、全部同じものなのでしょうか?
他のモーターを別の場所で使用しても問題はないのでしょうか?

質問の連続で申し訳ありませんが、ご教授お願いいたします。



Re: 内外気切り替えダンパーモーター プニプニ - 2010/12/17(Fri) 12:37 No.6019  

私が交換した車両は1994 850GLです。

内外切替ダンパーモーターは樹脂でできたブラケットにはめ込まれていました。
手前のネジは2本かも?(記憶で申し訳ありませんが簡単ですから。)
モーターを外さないとブラケットの取付ネジは外せなかったと思います。
ブラケットの形状をみると手前にモーターが抜けるハズ。
但し、上部の方が引っかかりスルリとは抜けません。マイナスドライバーで
引っかかる部分を少しこじて外しました。
文書ではムズイ。。(爆)

奥のレバーはネジで取付されてスペースの関係でやりにくい。

モーターの共通化ですが、850、1994、B5252FSのパーツリーダーを見ると
現物確認はできていませんが モーター番号42は他にもありますね。
(ヒーターコアの収まっているセンターユニットの上部サイド)

私の場合ダッシュボードは外すことなく、上記作業はできました。

参考まで。



Re: 内外気切り替えダンパーモーター T-5man - 2010/12/19(Sun) 11:56 No.6021  

プニプニさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。

ブラケットごと外すんだと思っていました。
もう一度、よ〜く確認してみます。

年明けの休みで、再挑戦して結果を報告させていただきます。



Re: 内外気切り替えダンパーモーター T-5man - 2011/01/03(Mon) 09:05 No.6060  

お世話になっております。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、新年早々、ダンパーモーターの交換いたしました。
教えていただいたとおり、よくよく見てみたらビス一本で止まっているだけでした。

隙間が少ないので、外すのに少々手間取りましたが、難なく交換できました。
ブラケットに付いたまま、手前のビスを外すだけでモーターの交換は可能でした。

ただ、奥のアームがやはりビスで固定されており、そのビスが外せなかったので
ビスは外さずに溝に合せて、差し込んで固定しました。

また、時間が合ったため、以前ご指摘いただいた、インヒビタースイッチの修理も
併せて行いました。

こちらは、時間は多少かかりましたが、HP等を参考にして、無事終了しました。
作業自体は問題なかったのですが、ATFのレベルゲージを固定しているステーを
浮かす時に、ミッション側に刺さっている部分が外れてATFが漏れてしまいました。

インヒビターの作業をされる方は、ATFのステーに注意された方がいいと思います。

一応、戻して漏れはなくなったと思うのですが、まだ心配です・・・

ご指導ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。



V70(01・SB)ABSかな?STCハヤ... 投稿者:トラベラーのアッキー 投稿日:2010/10/19(Tue) 17:14 No.5961  
はじめまして。お世話になります。
V70(01・SB)ですが、「STCシステムハヤイジキニ・・・」のエラーが1回/月発生から、ついに2日おきに出るようになり、エンスト又はエンジン始動出来なくなりました。とくに朝一や信号待ちでこのエラーが起きます。
診断テスターのエラーコードは「0093・コントロールモジュールコミニュケーション」と出ています。数分待つとエンジンがかかるようになり、その後エンジン警告等が点灯します。この警告等が出た後は「902B エレクトロニック スロットルモジュール(ETM)コミニュケーション」とでました。 よくスロットルが不調になるとエンジンの回転数が上がったり下がったりするそうですが、この症状はでておらず、何が問題なのか全くわからない状態です。
以前、ABSモジュールの半田修理を業者依頼した際にショートして粉が吹いた後があるので、修理出来ないと断られました。
単純にABSモジュールの不良なのでしょうか!?

まとまりのない文章になってしまいましたが、同じ症状を経験の方がおられましたら、アドバイス宜しくお願いいたします。
お願いいたします。



Re: V70(01・SB)ABSかな?STC... ドカマン(髭の855) - 2010/10/27(Wed) 14:44 No.5970  

96の855に乗ってます。定番のABSのモジュールの故障、昨年自分で治しました。
幸い自分のは、定番のプリント基盤に刺してある12Vの電源供給足2本にクラックが入っており(肉眼では見えません。デジカメで接写してPCの画面で拡大しないと確認できないです)
ましたので、ついでだから、すべての素子のあやしい部分にハンダの増し盛りを施し無事正常動作するようになりました。良く業者が2万〜3万やっているサービスはこのレベルの修理だと思います。ですからショート?で白く粉が吹いている部分、つまりパンクした素子の交換までは対応しないのでしょうね。
その粉吹いた素子がトランジスタなのか、コンデンサなのか、抵抗なのか、ダイオードなのかは判りませんが、現物を持って秋葉原の高架下に行ってこれと同じの下さいと言えば、大抵有りますよ。後は極性を間違わないようにハンダ付けすれば直るかもしれません。

もし単品の素子類でしたら、部品代は多分何十円ですみます。捨てる前にやってみる価値は有ると思います。でも何れにせよ、肝の電源部やターミナルの部分のハンダ増し盛りは必ずやってください。

しかし粉が吹いているのがムカデの足のようにいっぱいあるICチップの場合はハンダ付けするのは難しいかもしれません。その時は諦めましょう。

自分でやるのが無理なら、電子工学好きのオーディオおやじが友人に居らっしゃる場合はその人に頼むのも手です。



Re: V70(01・SB)ABSかな?STC... v74589 - 2010/10/27(Wed) 19:56 No.5971  

ショートして粉噴くことは???考えられません。
ショートすると黒く焼け跡のこります。抵抗が燃えても黒い痕が残ります。エポキシが燃えた場合白い粉も出ますが必ず焼け跡が有ります。
と言う事でこの業者電気に詳しく無いですね。
粉が噴いたのが 本当ならば ボルボの定番 電解コンデンサーの不良ですね。でも屋先でないでしょうから 現品見ないと確定出来ませんが。
予備の車が有ればユニット持って聖地OFFに顔出されれば 多少のお力になれるでしょう。

お住まいの場所分かりませんので このように書きましたが遠かったらごめんなさい。

その前に 問題のABSユニットの中をデジカメで撮影して 投稿されれば 皆さんの判断仰げます。




Re: V70(01・SB)ABSかな?STC... トラベラーのアッキー - 2010/10/28(Thu) 22:31 No.5973  

ドカマン(髭の855)様・v74589様 ご回答有難うございます。

ABSの半田割れですが、同じ業者へ二度依頼しました。一度目は一週間でSTCエラーが起きて、二度目はショートしているようで直せないとのことでした。その後に中古のものを付けてみましたが、物が悪いのか、他に原因があるのか、同じエラーでエンジンがかかりませんでした。
「ボルボ定番トラブル解決辞典!!」にインヒビタースイッチの故障でリンプモード(三速固定)になるとのことでしたので、中古のものに交換してみましたが、最初は良かったのですがまた同じです。
これと関係があるかわかりませんが、先日久しぶりにエンジンをかけたとき、ABSマークが何度か点滅していました。

またモジュールの交換をしてみたいのですが、同じ品番でないといけないのでしょうか。
当方のモジュールは4本のネジで固定されていますが、多年式は3本だったりするようですが。

ちなみにコンデンサーの不良は定番トラブルなんですね。
また分解して確認してみたいと思います。

これ以外に考えられる不具合の場所は考えられますでしょうか。
こちらの住まいは東北・岩手県です。



Re: V70(01・SB)ABSかな?STC... トラベラーのアッキー - 2010/12/30(Thu) 22:30 No.6048  

先日、とうとうエンジンが始動しなくなり、たまたま近くにあった車屋さんへ入院になりました。原因は基盤不良とのことでした。この部品は新品で13万、中古で6万と話していましたが、修理した模様で色々込みで2.5万で済みました(ディーラーであれば部品交換になるのかな・・)イグニッションをオンにして通信先から信号が返信されない為に、コンピューターがエンジン停止指示を出していたようです。STCエラーによるタコメーター未稼働、シフトポジション未点灯・走行中に2か3速に固定になる・ギア抜け・アイドルが上がるなどの症状がなくなりました。自分で小細工して部品代にお金使いましたが、先に修理屋さんを探すべきでした。このモデルの書き込みが少ないので、同モデル所有の方は参考にして頂きたいと思います。 


燃調器 取り付け完了 投稿者:takashi855r 投稿日:2010/12/26(Sun) 13:14 No.6034  

Hideさん、書斎のみなさんこん○○は!
書斎の燃調器、取り付け完了しましたのでご報告です。

車両データ
97’855R 走行距離 約18万km?(不明)

吸気系
K&N剥き出しエアクリ
ipd RIPキット

排気系
アーキュレー ステンマフラー

点火系
ipd MSD
NGK イリジウムプラグ
NGK プラグコード

その他
HKS 強化アクチュエーター(ブースト約1.0s/p²)


本体は写真の位置にマジックテープで貼り付けました。
今のところ外れることはありませんのでこのままいこうかと・・・
ただ、青色LEDがハンドルに隠れてしまい確認しづらいです・・・

配線はボンネットを開ける時に引くレバーの所えお通してあります。
エンジンルームへはカテーテル?がうまくいかず、無精な私はドアに挟んで
フェンダーの隙間から取り回してしまいました・・・

効果は・・・
主に濃い目の3時位の位置で使用しています。
吸排気の変更で薄目になっているであろう燃料を濃くすることでフル加速時の
息継ぎが解消してくれるかと目論んでいたのですが、残念ながら解消はできませんでした。
(もっと根本的な対策が必要なようです。)
ただ、ブーストを0.8q/p²位に抑える程度のアクセル開度では今まで以上に気持ち良く加速
していくように感じられました。

息継ぎ対策をどこから手をつけたら良いか思案中です。(ECU交換か・・・?)
ブースト上げて乗られている方からアドバイス頂けると助かります。

息継ぎ状態はエンジンにも悪影響だと思うので、早く対策して安心してアクセル踏めるようにしたいと思います。
そうすれば燃調器の効果も今以上に活かせるようになるかと思います。

薄目でも試してみてまたご報告させて頂きます。



Re: 燃調器 取り付け完了 takashi855r - 2010/12/26(Sun) 13:19 No.6035  

あれれ・・・!?
ブーストの単位が変に変換されてしまった・・・
誤字もあるな〜・・・
失礼しました。 m(--)m



Re: 燃調器 取り付け完了 管理人 - 2010/12/27(Mon) 00:52 No.6036  

takashi855rさん こんにちは!

無事に装着し、機能しているようで安心しました。
FF用の初期のロッドは、FR用よりちょっと燃調調整の幅を多く設定していますので
結構濃いめの調整が出来たと思います。

通常、ここまでモディファイしていても、ノーマルのECUで、燃調のズレは発生しても
息付きが発生するほどの影響は、無いと思います。

息付きは、
どの位の回転数、アクセル開度、ブースト圧の時に発生しますか?お知らせ下さい。



Re: 燃調器 取り付け完了 takashi855r - 2010/12/27(Mon) 03:54 No.6037  

Hideさん、こん○○は。
燃調器、やっとこ取り付け完了し楽しんでおります。

息付きですが、発生時の回転数は把握できておりません・・・
ただ、急加速時(アクセルをガバッと一気に踏んだ時)に必ず起こります。

回転数、ブースト圧共にじんわりアクセルを踏み込んで上げていく分には息付きは発生しません。
ただし、この場合、アクセル開度が全開付近に到達し、ブースト圧が1.0位になると燃料がカットされたような、何かのリミッターが働いたような症状が出ます。

どちらの症状が発生した時もλの点灯はありません。
これも発生時の条件解明には至っておりませんが、気がつくとλが点灯していて三日位ほっとくと消えるといった現象は起こっています。
点灯時は上記のような急加速時ではなく街中走行時で、「あれ、何で今点くの??」といった感じです・・・

λ点灯時のエラーコードは読みとれていません。
手持ちのOBDU診断器ではエラー無と出ますが、某オクで安価にて購入したものなので診断器の信頼性を疑っております・・・

以上で何か原因として考えられることはありますでしょうか?
もう少し症状発生時の状況を把握してみます。



Re: 燃調器 取り付け完了 Hide - 2010/12/28(Tue) 16:54 No.6040  

takashi855rさん  こんにちは!

息付きと言われているのは、燃調狂いによる物ではなくて・・
アクチュエーターを強化してブースト圧を上げると
ターボ系の(ブローオフバルブは850に付いているのか)(ウエストゲート?)が設定圧
を越えて、一気に圧力を抜いてパワーダウンするようですね。


>アクセル開度が全開付近に到達し、ブースト圧が1.0位になると燃料がカットされた・・
>何かのリミッターが働いたような症状が出ます。

小生の854Rも簡易にブースト圧を上げていますが、4500rpm辺りか(うる覚え)で
0.8kg/cm2で確実に、一気に抜けてパワーが落ちます。

よって、過給のみを上げるのではなくて、この手の強化をする事をお勧めします。

 *850系のチューンに詳しい方フォロー下さい。

薄目の方の確認しましたか?



Re: 燃調器 取り付け完了 takashi855r - 2010/12/30(Thu) 10:44 No.6047  

Hideさん、こん○○は!
薄目の方、試してみました。
今回は巡航でのテストではなく、急加速時に起こる症状の違いを試してみました。

とりあえず一番薄い位置で試したところ、濃い目3時位の位置で起こっていた急に「ガクン」
とくる症状は出ませんでした。
しかし、エンジン回転数約4,000 ブースト圧約0.9位になると「ゴボボボ」と加速しなくなる症状はでます。
この「ゴボボボ」は濃い、薄いに関係なく同じような回転数、ブースト圧で現れます。

「ガクン」の方は少しずつ濃くしていくと2時の位置までは出ません。
2時と3時の中間位の位置では症状が確認できました。
3時の位置ですと「ガクン」の激しさが増します。

加速感は、やはり濃い目の方が良いのでしばらく濃い目は2時の位置をリミットにして
「ゴボボボ」症状が出ないアクセル開度で楽しむことにします。

Hideさんにご指摘頂いた圧力抜け対策を来年の課題にしようと思います。



ローター、パット 投稿者:ささき(1) 投稿日:2010/12/24(Fri) 13:17 No.6032  
こんにちは。850Rワゴンですが、夏場も熱で振動しない、純正ではなく、安く、通販でうっているローターと、パットを教えてください。


Re: ローター、パット ホールナイン北山 - 2010/12/29(Wed) 22:05 No.6046  

左側の部品譲渡『書斎の譲渡』に熱に強いPBR Metal Master Semi-Metallic Padsとか、

ipdのローターが出ていますよ、使い心地などはこのページでも細かく説明して

いただけるかと思います。



スピーカーの口径 投稿者:yoshinaga makoto 投稿日:2007/08/19(Sun) 13:16 No.3857  
92年854GLTに乗っています。一つお教え下さいませんか?
3日ほど前に、「ケルティックウーマン」というCDを買ったのですが、そのメロディーと音質に魅了され通勤途上の車中の必須音楽になっています。
しかしながら長年の懸案である、ノーマルスピーカーからの音質では特に高音域で「伸びがたんね〜」状態でかなり不満です。そのため一大決心、フロント(ダッシュ上)及びリアのスピーカー交換を行おうと思っています。純正のメッシュカバーはそのまま流用したいので、これに合う口径のものを探しています。お勧めなど有りましたら、ご教授をお願い致します。ちなみに9月上旬に組合共済保険の還付金が40ドルほど戻ってくる予定?ですので、予算はこの範囲で・・・と考えています。当然、カミサンに内緒の僕のお小遣い行きとなります。
(悪人でしょうか・・・・)



Re: スピーカーの口径 E55T - 2007/08/19(Sun) 14:46 No.3858  

昔95年式855にJENSENのフロントスピーカーをつけてました。
850用のスピーカーなのでトレードインで楽勝でした。
昔の話なので価格は忘れましたが$40では買えなかったと思います。。。
現在も発売されているのかも不明です。

ちなみにスピーカーのサイズは ドアが16cmでダッシュボードのツィーターが10cmだったと記憶しています。
マウントを加工すれば市販のスピーカーでも付きそうです。



Re: スピーカーの口径 細谷@964Royal '94 & 854T-5R - 2007/08/19(Sun) 20:03 No.3859  

いきなりスピーカー交換はバランスくずれる可能性があるので、まずはダッシュボード上のツィーター(?)にローカット用にハンダ付けしてある、無極性電解コンデンサーを高級フィルムコンデンサーに交換してみてはいかがでしょう。
高域の音質改善が目的でしたら、これでかなり改善されるはずです。
ドアスピーカーも同軸2wayユニットであればやはりローカット用の電解コンデンサーが使われてますので、これも交換を忘れずに。

ちなみに画像は私の850のダッシュツィーターで交換後のフィルムコンデンサーの状態です。



Re: スピーカーの口径 細谷@964Royal '94 & 854T-5R - 2007/08/19(Sun) 20:19 No.3860  

ちなみに、JENSENのVOLVO 850用スピーカーキットはもう何年も前に廃番になったはずです。
たまにYAHOOオークションに出てくるようですが、、、

画像は使ったコンデンサーの拡大画像です。
小さい方は純正に付いていた古い電解コンデンサです。比較のために置いてみました。



Re: スピーカーの口径 yoshinaga makoto - 2007/08/23(Thu) 21:25 No.3866  

E55T&細谷@964Royal '94 & 854T-5R さん、貴重な御伝授有り難う御座います。
っと、小生、書き込みにお恥ずかしいミスをしておりました。
誤⇒40ドル 正⇒400ドル で、「0が1つ抜け」ていました。今時の小学生でも小遣いに毎月40ドル位貰ってる筈・・・大人の僕がこれ位で喜んでるようじゃちょっと恥ずかしいですね。
JENSEN・・良いですね。昔、GT-Rを所有していた時期に憧れたことがありました。再度、WEBなどで情報を検索してみます。コンデンサー交換ですか?今まで考えても見なかったことです。先ず、これからやってみようかな?

再度で大変恐縮ですが、「400ドル予算」で決定打となるヒント、御教授下さいませんか?よろしくお願い致します。



Re: スピーカーの口径 細谷@964Royal '94 & 854T-5R - 2007/08/24(Fri) 19:42 No.3867  

JENSENのスピーカーキットは、昔秋葉原のラジオ会館内のカーステレオ専門店で在庫処分品を見かけたっきりなんですよね。。。
ネットで検索しても、もはやほとんどヒットしません。まず、入手は無理ではないかと。
あとはeBayをこまめにウォッチするしかないでしょう。

ちなみに92年モデルですともはや15年選手ですから、電解コンデンサーなどはかなり容量が抜けて音がとぼけているはずです。
高音質のフィルムコンデンサーに変えてやるとやはり音がシャキッとしましたよ。
いきなりお金かけるより、まずは安価なところから始めてみてはいかがでしょう。



Re: スピーカーの口径 2.5T 855 - 2007/09/05(Wed) 11:35 No.3902  

私も細谷さんと同じく、コンデンサーの交換をお勧めします。
フロントダッシュパネル上、リヤラゲッジルームのツィーター?、リアドアの同軸2wayユニットスピーカーの電解コンデンサーをフィルムコンデンサーに交換しました。
付いていた電解コンデンサーは、50V3.3μFでしたが、カット周波数の変化による高音域の向上(純正より少し下の周波数まで再生するように)を考えて200V4.7ufμFのフィルムコンデンサーにしました。
交換後の感想は、このツィーター意味あったんだ!と分かるくらいの変化です。特に、今までコモって聞こえていたボーカルやドラムのハイハット音がはっきり分かるほどに音質が向上しました。
画像に見ると、細谷さんはノーマルと同じ3.3μFのフィルムコンデンサーを使っておられるようなので、別に容量を上げなくても良いかもしれません。
フィルムコンデンサーは、一個¥300ぐらいでした。(細谷さんのモノのようにもっとイイ物もありますが、、、当方横浜駅近くの電子部品屋で購入しました)
850,特にワゴンの方にはお勧めの格安弄くりだと思います。
かなりの変化を体感できますよ。



Re: スピーカーの口径 細谷@964Royal '94 & 854T-5R - 2007/09/10(Mon) 23:25 No.3919  

補足です。
私の使ったAUDYN-CAPのフィルムコンデンサーは見ての通りサイズが大きくて収まりが悪いので、FOSTEXのCPシリーズのフィルムコンデンサーの方が小型でいいかもしれません。
配線もしやすいですし。

いずれも、秋葉原ラジオ会館4Fのキムラ無線で700円ぐらいで販売しています。



Re: スピーカーの口径 細谷@964Royal '94 & 854T-5R - 2007/09/21(Fri) 23:17 No.3960  

補足の補足です。

カーオーディオについては、ここ↓を読んでみると面白いことが書いてありますよ♪
thttp://www.procable.jp/setting/48.html

ちなみに、私も「純正がベストバランス」の意見に賛成です。
スピーカーユニットを交換したり、アンプを交換したりしてもまずバランスの取れた良い音にはなりません。数限りない組み合わせを盲打ちで試すことになり、そして泥沼に足を取られていくのです。。。。



Re: スピーカーの口径 854GLT1992 - 2007/10/11(Thu) 19:01 No.3981  

はじめまして。
この話題を拝見しダッシュ上とフロント・ドアのスピーカーのコンデンサーを換えたくなりました。やむなく換えたリア・スピーカーと多少でも繋がりが良くなればと考えました。

スピーカーを取り出すのには内装を外さないと無理でしょうか?樹脂が脆いのでツメ折れなど躊躇しているのですが…
もしご存じでしたら850系のスピーカー類の外し方など解説されたサイトをご紹介下さい。

ちなみにリアダッシュ上の左chはツイーターのマグネットがぶら下がりボイスコイルも切れてご臨終になり換えざるを得ませんでした。
リアは専用のABS製キャビティに専用6×8のオーバル・スピーカーがマウントされてます。今時6×8など売ってませんしジャンクパーツはいやだったので、バッフルを製作して5×7オーバルのJBLに換装しましたが…
細谷@964Royal '94 & 854T-5Rさん、2.5T855さんお二人のお話通りですね。10数年前のスピーカーと新素材新型スピーカー(しかもハードタッチなJBL)ではバランスも何もあったものではありません。

よろしくお願いいたします。



Re: スピーカーの口径 細谷@964Royal '94 & 854T-5R - 2007/10/12(Fri) 21:53 No.3987  

854GLT1992 さん:
ちょうど明日、850を少しいじろうかと思っていたのところなので、スピーカー周りの写真も撮ってみます。
ドアスピーカーの外し方はちょっと忘れたので上手くいくかわからんですが、、、(汗)



Re: スピーカーの口径 2.5T 855 - 2007/10/15(Mon) 09:12 No.3994  

こんにちは!
フロントのツィーター、ドアスピーカーの取り外しは簡単です。
私はヘインズのマニュアルを見ましたが、コツをつかめば簡単でした。
ダッシュボード上のツィーターですが、カバーは端から2センチあたりにツメがありますので、そのあたりにヘラのような物(友人は100円ショップのバターナイフで代用していました。以外に使いやすい)を差し込んではずしていきます。
カバーの端の方は樹脂の枠が柔らかいので、そこに差し込んで起こそうとするとスピーカーカバーが曲がってしまいますのでご注意を。
中のツィーターは○型の中心の黒丸をドライバーなどで押し込むと外れる樹脂リベット2つで外れます。リベットは再利用可能です。
ドアスピーカーも平たいヘラの様な物を差し込んでカバーをはずします。パチンと以外に簡単に外れます。
スピーカーは4本のビスで止まっていますが、1本だけ長いビスがありますのでその位置を覚えておいた方が良いと思います。
ダッシュボードやドアパネルは外さなくても大丈夫ですよ。
細谷さんのUPされた写真を見て作業するともっと簡単に作業できるかもです。



Re: スピーカーの口径 izu_PIR_ - 2007/10/15(Mon) 20:03 No.3996  

2.5T 855 さんの情報に補足させていただきます。

「カバーの端に差し込む平たいヘラの様な物」ですが、
(画像中央の)コーキング用のヘラがおすすめです。
私は(画像左右に置いてある)鉄製やプラ製の普通の内装外しも持っていますが、
コーキングヘラは非常に柔らかいので、スピーカーカバーを外すには最適です。

柔らかさを生かし、他にもいろいろと出番が多いです。
柔らかすぎて内装のツメやクリップを外すには厳しいかもしれませんが、
・コーキングヘラを先に突っ込んでから、外れなければ普通の内装外しで外す。
・キズや割れの気になる場所にキズ防止やクッションの意味で当て、普通の内装外しで外す。

など組み合わせていろいろな場面で使え、非常に便利で
値段も安いものですので(画像のものは4本で380円)おすすめです。



Re: スピーカーの口径 細谷@964Royal '94 & 854T-5R - 2007/10/15(Mon) 21:31 No.3998  

2.5T 855さんの記述でだいたいDIYできると思います。
ドアスピーカーは結局今回なにもしてないので、ダッシュボードのツィーターの方の写真を。。。

まずは、カバーをはずした状態です。実際は手前側よりも、フロントガラス側から小さめのマイナスドライバでこじる方が楽にはずせます。



Re: スピーカーの口径 細谷@964Royal '94 & 854T-5R - 2007/10/15(Mon) 21:35 No.3999  

ツィーターユニットベースの状態です。
手前と奥に、樹脂リベットがあってユニットを留めています。
ここは真ん中の黒丸を押し込むのは大変なので、リベットの外側とベースの間に細いマイナスドライバまたは内張はずしをこじりいれてリベット全体を浮かせる方がいいと思います。
このリベットを外す時はくれぐれも慎重にして下さい。力を入れ過ぎて工具を飛ばすと、フロントガラスを傷付けたり、スピーカーコーンを破ったりして泣くことになります。



Re: スピーカーの口径 細谷@964Royal '94 & 854T-5R - 2007/10/15(Mon) 21:44 No.4001  

ツィーターベースを浮かせれば、あとはコネクタをはずすだけです。



Re: スピーカーの口径 細谷@964Royal '94 & 854T-5R - 2007/10/15(Mon) 21:48 No.4002  

ちなみに、2.5T 855さんが書いておられるドアスピーカーの「スピーカーは4本のビスで止まっていますが、1本だけ長いビスがありますのでその位置を覚えておいた方が良いと思います。」の、この長いビスは内張をドアフレームに固定するネジを兼ねています。(フロントドアとリアドアでは長ビスの位置が違います)

なので、本来の位置を間違えるとびびりが出たりいろいろ支障が出ますので気をつけて下さい。
グリルさえはずせば、あとはこの3本+1本のネジをはずすだけでドアスピーカーユニットは簡単にはずせます。



Re: スピーカーの口径 854GLT1992 - 2007/10/16(Tue) 09:24 No.4003  

細谷@964Royal '94 & 854T-5Rさん、ありがとうございます。
大変なお手間で申し訳ありませんでした。
2.5T855さん、アドバイスありがとうございます。
ヘインズのマニュアル確認してみます。
izu_PIRさん、アドバイスありがとうございます。
内装剥がしよりもコーキングへらの方が向いてそうですね。使ってみます。

皆さん、ありがとうございます。
手とり足とり至れり尽くせりのご好意に感激しています。
これは無事に作業を進められないと恥ずかしいですね。
頑張ります!



Re: スピーカーの口径 854GLT1992 - 2007/11/05(Mon) 10:45 No.4040  

皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。
週末に作業しました。

ちなみに極初期(ATが角形ノブ)は皆さんと仕様が違ってました。
インパネ上部SPはマウントのプレートがSPフレームそのもので1体化してます。
トルクス2ヶとフックで引っかけてあるだけですんなり外せました。
ひょっとしてもう少し古いタイプの車種と共用かもしれません。

インパネ、ドアともにNOKIA製で味のあるアメ色に焼けてました。
ウレタンのエッジは硬化してガビガビだったので補修キットに換えました。
ラバーエッジなので音色は変わっちゃいましたがしばらいけそうです。

以上、ご報告まで。





Re: スピーカーの口径 ボズ - 2010/12/27(Mon) 23:23 No.6038  

私もこの記事を見てコンデンサーを替えました。本当にびっくりです。高音がすっきり聞こえます。私はセダンですが、かえって低音のこもりが気になり始めました。低音をすっきりくっきりさせる方法は無いでしょうか?どなたかご教授願います。
 また、セダンのリアスピーカーのはずし方が分かりませんでした。ネットだけはずすのでしょうか?それともプラスチックのカバーをはずすのでしょうか?トランクから見てもはずし方がまったく分かりませんでした。



Re: スピーカーの口径 細谷@964Royal '94 - 2010/12/28(Tue) 23:15 No.6041  

低音がこもって聞こえる場合は、実はツィーターの音が汚れていたり、きちんと高い音が出ていない場合があるのです。
低音というものが実際に耳に聞こえるにはその倍音成分がかなりの部分を占めています。
倍音成分が2x、3x、4x、、、、と伸びやかに聞こえるようにするには、ツィーターをきちんと鳴らす必要があります。

おそらく交換したコンデンサーに誤差があって、元々付いていたものの容量と違っていてポイントがずれている可能性が考えられます。
もうひとつの可能性としては、ドアスピーカーにも小型ツィーターがビルトインされている場合があるので、そちらの小さいローカット用電解コンデンサもフィルムコンに交換する必要があるかもしれません。これはドアスピーカーユニットをはずさないとアクセスできません。
なお樹脂部品が弱っているのでくれぐれもそーっと作業してください。ツィーターがぽろっと落ちたりするかも…

セダンのリアハットシェルフのスピーカーは、850の場合はそのままネット一体型のカバーをはずせば、スピーカーを留めているネジに上側からアクセスできるはずです。楽ですヨ。
940や960のリアハットシェルフスピーカーはこうはいかず、リアシートから何からみなはずして大ごとになります。



Re: スピーカーの口径 ボズ - 2010/12/29(Wed) 13:24 No.6044  

細谷さん早速のアドバイスありがとうございました。ドアもコンデンサを替えたらかなり違います。ここにも書いてありましたが、私のやつも、プラスチックが割れてツイーターがポロリ寸前でした。接着剤で固定しました。はずしてみて良かったです。皆さんおっしゃっている通り、変にスピーカーを交換するより、コンデンサ交換で十分よみがえります。息子も全然音が違うと驚いています。
 ところでセダンのリアスピーカーですが、思ったように外れません。黒い枠の一番下からはずすのでしょうか?それともネット近くの途中の部分をはずすのでしょうか?はたまた、ネットのみはずすのでしょうか?ちょっと力を入れてもうんともすんとも言いません。プラスチックは割れが怖いので力が入れれません。もう少し詳しいはずし方が分かりましたら、ご教授下さい。はずす時の、どのあたりに内張外しを差し込んで力を入れる等の、場所的ポイントも分かると幸いです



Re: スピーカーの口径 細谷@964Royal '94 - 2010/12/29(Wed) 19:57 No.6045  

もちろん、スピーカーユニットを例えばJBLの高級品に交換すると本質的に音質が向上するんですけど、850の取り付け部分にフィットするユニットはなかなか無いので難しいところです。

ところで850のリアハットシェルフのスピーカーですけど、これは6x9inchの楕円型スピーカーのはずです。おそらく黒い枠の一番下からこじればそのままはずれたはず、と記憶しておりますが、残念ながら私の850は昨年の補助金目当てで廃車にしてしまいましたので、今現在実車で確認することができません。
年明けに850セダンに乗っておられる知り合いに会った時に、どうやってはずしたか聞いてみますね。(その人の所に私の850のリアスピーカーが嫁入りしています)



ドアスピーカー 投稿者:ボズ 投稿日:2010/12/29(Wed) 13:23 No.6043  
細谷さん早速のアドバイスありがとうございました。ドアもコンデンサを替えたらかなり違います。ここにも書いてありましたが、私のやつも、プラスチックが割れてツイーターがポロリ寸前でした。接着剤で固定しました。はずしてみて良かったです。皆さんおっしゃっている通り、変にスピーカーを交換するより、コンデンサ交換で十分よみがえります。息子も全然音が違うと驚いています。
 ところでセダンのリアスピーカーですが、思ったように外れません。黒い枠の一番下からはずすのでしょうか?それともネット近くの途中の部分をはずすのでしょうか?はたまた、ネットのみはずすのでしょうか?ちょっと力を入れてもうんともすんとも言いません。プラスチックは割れが怖いので力が入れれません。もう少し詳しいはずし方が分かりましたら、ご教授下さい。はずす時の、どのあたりに内張外しを差し込んで力を入れる等の、場所的ポイントも分かると幸いです。



V70 SB分割ドライブシャフトブーツ 投稿者:かまっち 投稿日:2010/12/29(Wed) 08:38 No.6042  
以前まさいさんが質問していましたトヨタ共販スピージー(ミヤコMタッチOEM)BAC-HN02R
が近いようだと書き込みがあり問題なく取り付けできたの知りたく投稿しました。
誰かお分かりになりましたら教えて下さい。



ラジエターついに交換か? 投稿者:頭文字K 投稿日:2010/12/22(Wed) 12:14 No.6027  
アッパーホースの付根から滲みが見られ、ホースバンドを若干締めて
止めていましたが、また滲みが見られそろそろ限界かと思います。
正月休みに、決心して交換を試みようかと思い、試行錯誤しています。
タービン付きなので、ATF、オイルのラインは、差込まれクリップで
止まっているだけです。一度外したクリップは再生不可なのか、
再度使用できるのか?また、いっその事、アールズ等のフィッティングで
ラインから換えてしまうのか。交換された皆さんはどうされていますか?
ATF、オイルホースとも、こちらもそろそろ交換時期かなとも思います。
LLC抜くなら、ついでにロワーホース、ヒーターホース、ヒーターコアも
交換してしまおうかとも思っています。




Re: ラジエターついに交換か? ばたやん - 2010/12/22(Wed) 14:40 No.6028  

ばたやん@875AWD乗りです。

ラジエータのATFクーラーに刺さっているプラの
フィッティングは基本は再利用出来ますが常に熱に
いじめられている部品なので割れたり、砕けたりしますので
予備を準備して外されることをお勧めします。

砕けると走行不可になりますから。

あと ラジエータ交換するとATFが1リットル前後は
抜けますのでATFも準備下さい。



Re: ラジエターついに交換か? ホールナイン北山 - 2010/12/22(Wed) 18:28 No.6030  

頭文字Kさん、こんにちは

私は昨年ラジエターのアッパーの付け根にヒビが入り、丸一日をかけて本体を交換しました。
ヒーターコアは先日交換しましたが、反省点として、このヒーターホース等も一緒に交換されたほうが、今後の不安が一気に無くなりますのでお勧めです。・・・クリップは再利用です。




Re: ラジエターついに交換か? 頭文字K - 2010/12/24(Fri) 11:50 No.6031  

ばたやんさん
北山さん
おはようございます。

昨日、下準備のため弄くってみましたが、ATFのホースと
ラジエアターを止めているクリップを弄っていたら、なんと割れてしまいました。
薄いブリキで出来ていて、見えない部分が錆びていまして割れてしまいました。
気持ちがブルーです。とりあえずワイヤーで外れないように止めています。
幸い漏れは無いようですが、走らせてはいないです。
エンジンオイル側も上部は多分割れそうです。ATFとも下部は、寧ろオイルの
滲みがあり、錆は無いようです。早々から気が滅入ってしまいます。

ばたやんさん ATFが必要なんですね。コアに残っていますからね、
気が付きませんでした。ありがとうございました。

北山さん
ヒーターホースとヒーターコアは差し込まれているだけですか?
圧力が掛かっていると思いますが大丈夫なんですかね。
ヒターホースは純正を買いました。コアも手配しようかと。




Re: ラジエターついに交換か? ホールナイン北山 - 2010/12/24(Fri) 16:07 No.6033  

頭文字Kさん、こんにちは。

No5983の私の外したヒーターコアに2本のホースが一体となって差し込んである、
写真の2本の穴の真ん中に有るのが止めてある細いビスの穴です(こちらから止まっています)。




ユーザー車検 投稿者:頭文字K 投稿日:2010/12/17(Fri) 22:52 No.6020  
本日、4輪では初めてユーザー車検行って来ました。
94式なのでどうかなと思いましたが、予備検から最後のシールを
貰うまで、1時間も掛からなかったです。ラインに入ってからは、
10分ほど。湘南陸事は設備も新しく、窓口も、検査官も親切です。
年末年始に掛けてゆっくりメンテしようかと思います。





Re: ユーザー車検 管理人 - 2010/12/19(Sun) 22:17 No.6022  

頭文字Kさん  こん○○は!v(=∩_∩=)

ユーザー車検 お疲れさまでした。
車検やってみると、「あれれ、、、こんなんでいいの?」と言うくらいですよね。

とは言え、その瞬間の車両の検査項目に対する合否をみているだけで、2年間の整備状態を
保証しているわけではないので、きちんと自分の手で整備をする事をお勧めします。



Re: ユーザー車検 ホールナイン北山 - 2010/12/22(Wed) 02:04 No.6024  

頭文字Kさん、こんにちは(^^)v

私も、少し前になりますがユーザー車検に行ってきました。
HIDの光軸が合わないと(前回は難なくクリアー)、一旦出てテスター屋さんに駆け込み
午前中通過は間に合いませんでしたが、午後一で通りました。
(今回は真面目にケルヒャーで下回りの高圧洗浄までかけて、気合入れて行きました)
横浜陸事は、けっこう検査官に拠っては違うみたいです。



ビルシュタイン+エスペリア 投稿者:takashi855r 投稿日:2010/07/15(Thu) 00:07 No.5890  

Hideさん、書斎の皆さんこん○○は。
皆さんの書き込みをいつも参考にさせて頂いています。

私のほうは、なかなか書き込みできずにスイマセンです。
さて、愚車の97’855Rですが足回りの更新をひと段落いたしました。

フロントのストラットマウント、スプリングシート、コントロールアーム、
スタビリンク、ハブベアリング(左のみ)を交換し、
仕上げにダンパーとスプリングを交換しました。

表題の通り、黄色いビルとエスペリアのダウンサスを使ってみたので、
ダウン量など参考になればと思います。

当初、ビル+H&Rを予定していましたが、H&Rの在庫が無く納期が1〜2か月・・・
在庫のあるエスペリア、価格もH&Rの半分位、試してガッテン!!

乗りごこちは、やはり硬めで第一印象はゴツゴツ感がありました。
しばらく乗って、馴染んだのか体が慣れたのか、もともと硬め好きな私には不満なし。
スプリングレート、もうチョイ硬めでもいいかも・・・(H&Rの方が硬め)

で、お約束の尻下がり・・・??



Re: ビルシュタイン+エスペリア takashi855r - 2010/07/15(Thu) 00:10 No.5891  

っていうか、私的にはリヤはいい感じ・・・



Re: ビルシュタイン+エスペリア takashi855r - 2010/07/15(Thu) 00:12 No.5892  

で、フロント・・・
思ったほど落ちてない・・・微妙・・・



Re: ビルシュタイン+エスペリア takashi855r - 2010/07/15(Thu) 00:20 No.5893  

満足できず、サスカット決行!!

ひと巻きカットしちゃうと走れなくなりそうなので半巻きだけカット。
結果、いい感じ・・・

リヤは15mmのスペーサー入れているのでバンプ時に少々擦ってるようです。
ともあれ、見た目は満足。

コーナーリングは交換前と比べると格段に良いです。
程よいロールで、安心して廻れます。

スプリングカットは自己責任・・・



Re: ビルシュタイン+エスペリア 管理人 - 2010/07/15(Thu) 00:46 No.5894  

takashi855rさん、毎度です

積丹・・車高短・・ロウダウン・・・言葉は変われど、、、格好いいね。
先ずは、自家用車はカッコです!(笑)
なかなかいいですよ。
フロントは、いい感じに落ち着きましたね。でも、もう半巻きいけると思います。
Hideも、ipdのTMEサスをフロント、1巻きカットしました (-_-)
このフロントに対すると
リヤ・・ちょっと下がりすぎかなぁ?でも、フロントをもう半巻きカットすれば良いバランスかと思います。

ipdのロウダウンサス・・・在庫不足ですね。



Re: ビルシュタイン+エスペリア takashi855r - 2010/07/15(Thu) 01:33 No.5895  

Hideさん、ご無沙汰しております。
レスありがとうございます。

もう半巻きいけますか!?
実は、サスカットを実行したのは初めてなもので・・・
予算があれば車高調といきたいところですが、
減衰力固定タイプは柔らかすぎとの噂ですし、
調整タイプはセッティングする自信ないし・・・
で、ビル+ダウンサスにしました。

今週末にアライメント調整の予定なので、その前にもう半巻き・・・
ウズウズしちゃいそうです。

エスペリアよりバネレートの高いH&Rが気になります。
しばし様子をみてH&Rも試してみようかなと思っていますが
ブレーキの強化もしたいし・・・

色々と妄想を膨らませてVOLVOライフを楽しんでします。
また、仕様変更したら報告します。



Re: ビルシュタイン+エスペリア 管理人 - 2010/07/15(Thu) 23:38 No.5896  

takashi855rさん

>エスペリアよりバネレートの高いH&Rが気になります。
ですね。
ipdの850用の最近のスプリングを持っていますよ。850Rに付けようと思っていましたが
ちょっと、FRに戻ってしまったため、必要でしたら、お声掛け下さい。

ブレーキね、、FF用は、色々と揃っていて良いですね。
302mmなら、以外に簡単にいきます。
あとは、パッド選びでしょうね。

妄想を膨らます、煩悩の時期。一難楽しいときです。





Re: ビルシュタイン+エスペリア オリーブ - 2010/07/24(Sat) 23:47 No.5900  

takashi855rさん
初めまして
1996 855GLEでハイコを組んでいますが、今度コニスポーツにダンパーを交換しようかと考えています。
前回はDラーにお願いしたのですが、費用の面もあり、今回は知り合いの修理工場に頼もうかと思っています。
交換時特殊工具等は必要ありませんか?国産と同等の工具で行けますか?
よろしかったら教えていただきたくお願いします。



Re: ビルシュタイン+エスペリア takashi855r - 2010/07/26(Mon) 18:14 No.5901  

オリーブさん、はじめまして。
ダンパー交換予定とのことですが、修理工場に依頼するのでしたら大丈夫だと思います。
ボルト・ナットなど国産車では使っていないサイズのものが使われてはいますが、
特殊というほどのものではありません。
どの程度の規模でやられている修理屋さんかが気にはなりますが
おそらく問題ないと思います。
知り合いとのことなので事前に相談しておくと良いかもしれませんね。

コニスポーツ、確か減衰力調整ができますよね?
自分好みのセッティングを探すのも楽しそうです。
ハイコとの比較など書き込んでいただけると参考になります。



Re: ビルシュタイン+エスペリア オリーブ - 2010/07/27(Tue) 23:08 No.5902  

takashi855r様
アドバイス有難うございます、修理屋さんで実施することにします。
本日コニsports注文しました。
物があれば、8月連休までに交換できそうです。



Re: ビルシュタイン+エスペリア オリーブ - 2010/12/03(Fri) 00:00 No.6002  

ご無沙汰しております。コニスポーツが4ヶ月待ちで入りました。ハイコのスプリングを使おうとサスをはずしてもらったのですが、ストラットアッパー側のロックナットがかしめてあり、分解できず、スプリングが外せませんでした。仕方なくスプリングサポートを切って強硬分解してもらいました。幸いにもスプリングサポートも同時交換してもらおうと準備していた事、スプリングが無事外れた事から、無事ハイコスプリング+コニスポーツに換装出来ました。冷や汗ものでした。インプレッションですが、特に乗り心地が良くなったとか悪くなったとかは感じられません、少しスプリングが勝っているかなという感じです。慣らしの1万Kmが終わったら、少しダンパーを硬くして様子を見たいと思います。
(15万Km走ったハイコのダンパーですが、伸び側はコニより柔らかくなっていましたが、縮み側はコニより硬い状態でした。)



Re: ビルシュタイン+エスペリア オリーブ - 2010/12/03(Fri) 00:23 No.6003  

ご無沙汰しております。コニスポーツが4ヶ月待ちで入りました。ハイコのスプリングを使おうとサスをはずしてもらったのですが、ストラットアッパー側のロックナットがかしめてあり、分解できず、スプリングが外せませんでした。仕方なくスプリングサポートを切って強硬分解してもらいました。幸いにもスプリングサポートも同時交換してもらおうと準備していた事、スプリングが無事外れた事から、無事ハイコスプリング+コニスポーツに換装出来ました。冷や汗ものでした。インプレッションですが、特に乗り心地が良くなったとか悪くなったとかは感じられません、少しスプリングが勝っているかなという感じです。慣らしの1万Kmが終わったら、少しダンパーを硬くして様子を見たいと思います。
(15万Km走ったハイコのダンパーですが、伸び側はコニより柔らかくなっていましたが、縮み側はコニより硬い状態でした。)



Re: ビルシュタイン+エスペリア takashi855r - 2010/12/04(Sat) 22:27 No.6007  

オリーブさん、無事に交換完了とのこと良かったです。
馴染んできたら色々と試して楽しんでください。

私のビル&エスペリアもだいぶ馴染んできたようで交換当初よりも
突き上げ感が減ったような気がします。(体が慣れたのかも)

できたらこの機会にアライメント調整をすると良いと思います。
ショップなどでは足回りばらしたら必ずと言われますが、
そこまでではなくても一度調整しておくとハンドリングも良くなるかと・・
(タイヤのためにもなります。)

これからもお互い、VOLVOライフを楽しみましょう。



Re: ビルシュタイン+エスペリア オリーブ - 2010/12/09(Thu) 12:47 No.6011  

takashi855r様、
悪い事ばかり書きましたが
高速での安定性は良くなりました
日に日にダンパーの動きがスムーズになってきているようです(体が慣れたか、最初の印象が悪すぎたか)、また、夜間ライトの光軸の上下動も明らかに少なくなっている事にも気が付きました。
新たな悪い点は、縮み側が軟らかい事からか、フェンダーカバーにタイヤが擦るようになった事、車高がノーマル近くまで上がった事(特にリヤ、スプリングシート等交換していないにもかかわらず)です
アライメントは依然確認してもらった時に2万円以上取られた上に、調整はほとんどできないと言われたこともあり、それ以来確認していません。今回もトーインは見てもらい結構くるっていたので直しましたとのことで済ませてあります。とりあえず、直進性には問題なく乗っております。また、情報いただければと思います。



Re: ビルシュタイン+エスペリア 管理人 - 2010/12/10(Fri) 00:02 No.6012  

こんにちは!

オリーブさん、取り付け結構大変だったんですね。お疲れさまでした。
だいぶ馴染んできたようですね。
やっぱり、ダンパーは、初期の慣らしが必要ですね。
動き始めの口元部分=各部のシール部とか摺動部分の馴染みが出ないと、正しい乗り心地の
評価には繋がらない。

>新たな悪い点は、縮み側が軟らかい事・・・
だいぶ、スムーズに動くようになってきたのでダンパーの調整が必要ですね。
Koniって、Ten側(伸び)の調整は出来ますよね?
縮み側が不足に感じるのは、逆に伸び側の減衰制御が出来ていない時にそう感じます。

伸びが制御できていないと、予想以上に伸びて、その反動が縮側の荷重増加に繋がることも
あります。

ちょっと、伸び側を調整してみてください。




Re: ビルシュタイン+エスペリア オリーブ - 2010/12/12(Sun) 21:40 No.6013  

管理人様
6003ダブルで投稿してしまいました、削除パスワード入れ忘れました、申し訳ございませんが削除お願いします。
フェンダーの件ありがとうございます90/720°では改善されなかったので180°にしたところ少しは改善されました。しかし、足が硬くなりすぎたため90°に戻しています。これだと硬くなりすぎずダンピングもよく効きます。しばらくはこれで行きます。しばらくするとスタッドレス(純正アルミ)に履き替えるので、擦らないでしょう。春に今履いているプロドライブGC-07C+タイヤ新品に交換時に、takashi855r様にアドバイスいただいたアライメントを確認しようかと思います。



ボンネット内部助手席側ヒュルルル、キュー... 投稿者:MPV 投稿日:2010/12/03(Fri) 22:33 No.6004  
数日前より走行中に断続的にボンネット内部助手席側よりヒュルルル音もしくわキューーーー音がします。
停止時は音がしませんが、走行すると約30キロあたりからアクセルを踏んでも踏まなくても断続的に音がしブレーキを踏み減速すると音が鳴り止みます。
運転席の窓を開けて走行している時よりも助手席の窓を開けて走行している時の方が音が大きく、左前輪部もしくはボンネット内部助手席側から音がしているものと思います。
尚、車種は14年式のMPVで走行7万キロです。
2年前に中古購入しておりブレーキパッドの交換なし、1週間前にエンジンオイル交換済みです。
近々ディーラーに持っていこうと思うのですが、あまりに気になり投稿させていただきました。
詳細不足ではありますが、考えられる原因等ございましたらお教えいただけませんでしょうか、宜しくお願い致します。



Re: ボンネット内部助手席側ヒュルルル、キ... 細谷@964Royal '94 - 2010/12/04(Sat) 19:40 No.6006  

MPVのことはMPVユーザに尋ねられたほうが…
ここはFF-VOLVOのユーザが集まるところですし。

ちょっと有益な回答はここでは得られにくいと思いますがいかがでしょうか?



850ヘッドライトリフレクター 投稿者:masa850 投稿日:2010/11/25(Thu) 10:39 No.5996  
はじめまして、850ヘッドライトのリフレクターを再メッキ処理したいのですが
外し方がわかりません、おそらくプラスチックのクリップでとまっているだけ
だとは思うのですが? どなたかご存知の方おられますか。



Re: 850ヘッドライトリフレクター 細谷@964Royal '94 - 2010/11/26(Fri) 07:53 No.5997  

あれっ ついこないだ似たような話を目にしたなあ…
と思って検索したら、No.5974で髭の855さんがご自分のブログにupされているようですよ。
見てみて下さい。

レンズとケースを固定しているクリップは、本来は専用の工具(グリップを握ると先端が開く)があるので、それを使った方が良いです。
外すときはいいけど、装着する時にえらく苦労しますので☆



Re: 850ヘッドライトリフレクター masa850 - 2010/11/26(Fri) 16:31 No.5998  

細谷@964Royal '94 さんありがとうございます。
髭の855さんのブログは拝見させてい頂いておりました、
とても参考になるのですがケースからリフレクターを
取り外すのに困っております。



Re: 850ヘッドライトリフレクター デバラ - 2010/11/27(Sat) 10:11 No.5999  

masa850さん

850のはやったこと無いのですが、最近960薄目にプロジェクター埋め込み施工中で内部の構造を大分把握しましたので、参考になればと思い投稿します
あくまでこれから記載することは960のライトなので、850用と同じかどうかは分かりません
しかし似ているのでは?と想像します

1.レンズを外します(ここはすでにできていると思います)

2.リフレクターの手前にあるメッキされた飾り枠を外します。上下左右4か所はめ込みでした(髭の855さんのブログ写真を見ると、850用はこの飾り枠がリフレクターと一体成型されているようにも見えました)

3.ライトユニットの裏側に、上下調整と左右調整のメカがあると思います。このうち、上下調整用(ライトユニットのほぼ中央下側にあると思います)を、左に少しねじると外れます。この状態で、調整ユニットを前後させるとリフレクターが上下に動くのがわかります。
左右調整はいじらないでください。(960用の上下調整ユニットは濃いデジタルNo.3491の写真にあるように下側にありますが、髭の855さんのブログの写真を見ると、850用は上側にあるようですね・・・光軸調整しやすそうでウラヤマシイ)

4.調整ユニットを前方に押し出す(=リフレクターを上向きにする)と、下側のスライド機構が見えると思います。まだこのスライド機構は、上下調整ユニットとパッチン止めになっています。
調整ユニットのシャフトの先端を下向きに動かすように力を入れると、調整ユニットが外れます。

5.ここでリフレクターを目一杯上向き(=スライド機構を目一杯前に引っ張る)と、スライド機構がレールから外れます

6.スライド機構とリフレクターははめ込みになっているので、慎重に外してください。(リフレクターとの結合部にあるユニバーサルジョイントは単品では部品出ませんので、これを破損するとべtのライトユニットを落札して部品取りすることになります)

7.ここが外れたら次は同じような要領で中央上側のユニバーサルジョイントの嵌め込みを外します

8.最後にライトのロービーム側端上側にあるユニバーサルジョイントの嵌め込みを外せばリフレクターが単品で摘出できます

9.リフレクターにはライトの電球を固定するマウントが付いています。これは小さなとる楠ねじで止まっています。

写真がなくてすみませんが、これを参考に構造を理解しながらチャレンジしてみてください
少なくとも960用はこの手順で何度も着脱やってます



Re: 850ヘッドライトリフレクター masa850 - 2010/11/27(Sat) 15:32 No.6000  

デバラさんありがとうございます
しかし残念ながらやってしまいました、リフレクターが真っ二つ
内部を見てみるとデバラさんの書かれた内容が分かりました
この着脱を何度もやられているとは、神業です!



Re: 850ヘッドライトリフレクター デバラ - 2010/11/27(Sat) 17:40 No.6001  

masa850さん

十分にお役に立てず恐縮至極です。
髭の855さんのブログを見ると、リフレクターとユニバーサルジョイントを外すのが850用の方が難しい(リフレクターの陰に隠れている)のだと思います。

また何かありましたらお役に立てればと思います

デバラ



V70R シートベルト警告灯 ホイルオフセット 投稿者:kazuoa 投稿日:2010/11/15(Mon) 22:20 No.5991  
トップページからこの掲示板に飛べないのは何か理由があるのでしょうか?

VOLVOLVOの掲示板の再掲になりますがマルチポストお許しください。
V70R(I)MTをこの度入手しユーザ車検に挑戦しているのですが、
・シートベルト警告灯不点灯
・タイヤサイドウォールがフェンダーより突出
(・サイドブレーキが甘い)
で落第しました。
サイドブレーキは引きずって走ることである程度効きが回復したように思いますが
タイヤに関しては850用の6.5J-16に195/60R16(標準は205/55R16)のスタッドレスタイヤを
履かせただけで、突出するのはどうも理解できないのですがいかがでしょうか?

シートベルト警告灯に関してはどうも情報が少なく、リレーの不良が多いようですが
どのリレーをチェックすればよいでしょうか?また他のチェックポイントもあれば
教えていただけると助かります。

以上、教えていただけると助かります。



Re: V70R シートベルト警告灯 ホイルオフセ... Umi@24v - 2010/11/16(Tue) 01:12 No.5993  

1.トップページからのリンク
トップページ↓であれば、画面左にインデックスメニューが表示されるはずです。
http://homepage3.nifty.com/Hide945R/index.html
もしかしてコンテンツ紹介ページの[書斎の全て]を見ていませんか?
ここのリンクは切れてますね。(Hideさん、修正お願いします)
なお[書斎の全て]であっても、上部の記述をよく見ましょう。
[Top画面へ移動する場合は、↑をクリックしてください。]という記述があります。

2.車両情報について
年式や仕様、質問に関連する事項は詳細に書込ましょう。
警告灯は、日本仕様で以前に登録されていた車両であればリレーだけでなく配線も疑ってみてはどうでしょう?940の場合ですが途中のカプラーが外れていると警告灯が作動しません。並行輸入であれば仕様の問題かも知れませんね。
ホイールは、850用で間違いありませんか?ホイール記載のオフセットを確認しましょう。またタイヤ銘柄やスペーサーが関係している可能性も考えられます。

3.サイドブレーキについて
車検の問題でなく、他者に損害を与える可能性が有り、事によっては人命に関わります。
オーバーホールを強くお勧めします。

4.マルチポストについて
正直、感心しません。
早く情報が欲しいのは判りますが、逆に回答を減らす要素にもなります。

以上ご参考までに。



Re: V70R シートベルト警告灯 ホイルオフセ... kazuoa - 2010/11/18(Thu) 20:42 No.5995  

1.トップページからのリンク
ご指摘の通りコンテンツ紹介ページの[書斎の全て]を見ていました。

2.車両情報について
V70R 98年型(E-8B5234AW)に関してでした。4とも関連しますがVOLVOLVOに書き込んでから
気が急いてしまい、こちらに書き込む時に重要な情報をomitしてしまいました。

警告灯に関してはご指摘の通りバックルそのものがオープンになっているようです。
運転席シート下のカプラをアースすることで警告灯+リレーが作動しました。
現在ヤフオクで850の配線付きバックルを手配しています(V70のバックルは見当たりません)。

ホイールも6.5J-16であることとデザインで850用と思っていましたが、刻印に1S25とあり
どうやらオフセット+25mmのFR用だったようです。車検は通りませんが突出に関しては
1mm程度とごくわずかであり、車検を夏タイヤで通してから今後を考えようと思います。

3.サイドブレーキについて
オーバーホールを強くお勧めして頂きありがとうございます。
何度か引きずる(サイドブレーキで停止)ことで表面が一皮剥けたようで効くように
なりました。ホイルを外す際にシューを確認し、必要ならばシューを注文使用と思います。

4.マルチポストについて
失礼しました。何とか車検を通せる目処が付いたので落ち着きました。
今後は気をつけようと思います。



ラジエターコアの交換 投稿者:ホールナイン北山 投稿日:2010/11/06(Sat) 00:10 No.5983  

皆様ご無沙汰しています、96・855ターボに乗っています。
手に入れた当時より冬場になると甘い匂いが気になっていましたが、今回、ついに左ハンドル運転席下にクーラントが漏れて来て、ついに『このままでは大変な事になりそうですので』やっと交換しました。
運転席、助手席のアンダーカバーを外し、センターコンソール前の足元カバー両側を外すと簡単にアクセス出来、白いボックスを開け、2本のクーラントラインを外し、新品と交換するだけで特殊な工具は必要有りませんでした、この年式はもう、かなりヤバイかと思いました。



Re: ラジエターコアの交換 管理人 - 2010/11/13(Sat) 01:12 No.5986  

ホールナイン北山さん  こん○○は!v(=∩_∩=)

 最初にラジエターコア → ヒーターコア ですよね。間違っていたらごめんなさい。

重い腰を上げましたね・・・

プラの合わせからだと、再生が不可能でしょうか・・なんか、もったいない。

850系は、重労働の中でも比較的に作業が容易でよかった。



Re: ラジエターコアの交換 はまぞう - 2010/11/13(Sat) 12:01 No.5987  

はじめまして。いつも拝見させていただいております。

小生の'96 855も同じように漏れを発見してしまいましたので
追いタッチになってしまいましたが、管理人様に共同購入の申し込みさせていただきました。

特に難しい作業ではなさそうなのでチャレンジしてみようと思ってます。

今後とも宜しくお願い致しますm(._.*)m



Re: ラジエターコアの交換 ホールナイン北山 - 2010/11/13(Sat) 20:19 No.5988  

hideさん、ご無沙汰しております。
でも、週に一度は必ず閲覧させていただき、スキル向上を目指している・・つもりです。

かれこれ3年程匂いが気には成っていたんですよね、その前にラジエターの上の口にヒビが入り、その時は泣きそうになりながら交換し、けっこうクーラント系はトラウマの鬼門です・・と言い訳して、ヒーターコアでした。
『再生が不可能でしょうか・・なんか、もったいない』え〜、直せるんですか?




Re: ラジエターコアの交換 頭文字K - 2010/11/15(Mon) 17:36 No.5990  

北山さん

私のタービン付きも94年式です。
ラジエーターコアも、ヒーターコアもオリジナルです。
そろそろ寿命を迎える時期ですので、予防的に検討しています。
参考にさせて頂きます。



Re: ラジエターコアの交換 ゆきやん - 2010/11/16(Tue) 00:57 No.5992  

'95 855 タービン付ですが、私も昨年室内にクーラントの香りがするので
ヒーターコア交換しました。ところが今年又々もれが発生し、まさかヒーターコア不良?
かと思いきやファイヤーウォールの所のHeater Hose Junction Couplerが
ボロボロという事でこれも今年交換し完治ました。
状況次第ではこの部品も交換がいいかもです。



Re: ラジエターコアの交換 ホールナイン北山 - 2010/11/17(Wed) 00:14 No.5994  

ゆきやんさん、その通りです!
コア交換の時にたどっていて、少しあやしかったので
丁度ココも交換を考えていました。

コアがこの状態で、無事では無いであろうと・・・・
ありがとうございました。



ドアロックモーター 投稿者:なかはらでございます。 投稿日:2010/11/07(Sun) 09:21 No.5984  
何方かご存知でしょうか?
V70AWD98年です。
ドアロックモーターのプラッチックのアームが折れているようでしてIPDに注文予定です。
注文する場合、右ハンドルと左ハンドルの部品の位置は同じなんでしょうか?
パーツリストを見ましたら、あまりにも番号があるもんでして大変不安になりまして投稿です。
ちなみにF・L、R・Rのロックだけできるあの故障です。(アンロック不能状態)
アームを作ろうと思いましたが如何せん。
先日もAアームのブッシュが違いまして散々でした。
お手数ですが何方がお暇がありましたらお教え願いましたら幸いです。



Re: ドアロックモーター Umi@24v - 2010/11/12(Fri) 22:56 No.5985  

レスが付きませんね。
「F・L、R・Rのロックだけできるあの故障」と書かれていますが、多い症例なのでしょうか?

>ドアロックモーターのプラッチックのアームが折れているようでして
確認はされましたか?
過去ログを見ると、マイクロスイッチが原因でドアロックユニットAssyの交換ではないかと。
↓過去ログ(今なら[19]ページ)
V70ドアロックアクチュエーター 投稿者:アッセV70 投稿日:2007/01/22(Mon) 00:19 No.3130

それと、聞きっ放しはやめましょう。
以前[7-940仲間達]で質問されてましたよね・・・



Re: ドアロックモーター なかはらでございます。 - 2010/11/14(Sun) 06:57 No.5989  

返信ありがとうございます。
先日IPDから回答がありまして、やはりRHDとLHDは部品が違い,入手は可能との旨の返答がありました。
うまい具合にオークションで部品があり現在完治しております。
当初、折れたアームの部品を分解して作ろうかと思ってましたが,カシメ部分が多そうなので断念した次第です。

ABSの分解から始まり、昨日もオートクルーズが完治、本日オーディオの電球の交換、来週は最後のフロント周りの交換…、何とか格好は付くようになりました。
聞きっ放し、すみません。
結構歳のせいもありますが、字が大変読みずらく(老眼が出てきます。)PCの字を読むのがこの所大変になってきました。

ここのWEBも拝見させて頂いておりますが、記事を探すとなるとチョット次元が違ってきてしまいまして…。何件も出てきますと頭がクラクラしてしまいます。
また飽きずによろしくお願いします。

そうそう、940のクーラーは完治したんです、コンソールのリレー不良(溶けてました!)とコンプレッサーのクラッチ断線と言うより元が直結状態、クラッチ屋さんでそこだけリビルして頂き生き返りました。
予防の意味でヒューズを付けておきましたが、いまだに直結した電流がリレーに直接入ったのが不明です。40Aも来てました(溶接機の様です。)

現在、940とv70AWD状態ですが金は掛かりますが良いんですよね…。
でわ、重ねてよろしくです。
すみませんでした、ゴメンナサイ。





分割 ドライブシャフト ブーツ 投稿者:volvolkatana 投稿日:2010/10/31(Sun) 01:37 No.5979  

皆様いつもお世話になっています。1995y855GLに乗ってます。
遠出の前にタイヤのエアを調整しようとガススタでエアを入れていてタイアハウスの内側に
何か跳ねた跡があり、水溜りもないのでもしやと思いホイル内側触ってみたら飛び始めのグリス痕がちらほら、ちょくちょくブーツは点検していたのですが一部開放してました。
ひび割れもなかったので交換もまだいいな、けど15年良く持つなと思っていた矢先突然です。外側ブーツです。
これから飛び散りが始まるのを知っては遠出出来ないので直ぐ引き返し応急修理がこれ。
周囲洗浄、脱脂、ガラステープちょうちん状に貼りました。
300キロはこれで持ちました。100キロ以上スピード出さず、狭い道はあえて切り返しを多用しましたけど・・



Re: 分割 ドライブシャフト ブーツ volvolkatana - 2010/10/31(Sun) 02:10 No.5980  

多く取ってすいません。少しでも参考にと・・・初心者の方にしようかとも思いましたが
ブーツ交換で過去ログさがして、総合的にHide様に相談した方が入手や適合が確実そうなので
メールしたら直ぐに対応してくれました。ありがとうございました。
各部寸法90MM、28MM、90MMで純正と同じです(NAです)。
締め付けバンドがより締まりこむ物が追加で付属してました。ノウハウが込められているそうです。
小径側を少しENG側にずらして止めたほうがより自然なので、(過去ログで教わったのですが自分でも検証しました。)1inずらしました。正規のはまり込み位置ではないので万一でもずれないように小径側も自分で持っていた強く締まるバンドで固定、ずれても判るようにみえる化しました。(付属バンドでも問題ないと思います)
バンド締めこむTOOLはあったほうがいいと思います。(自分で持っていたバンドは非常に強力に締めることも可能なので専用TOOLを使ってます。)
標準品のバンドは専用工具いりません。
クリーニング後がこれ。



Re: 分割 ドライブシャフト ブーツ volvolkatana - 2010/10/31(Sun) 02:25 No.5981  

もし、飛び散りが激しくてABSセンサーのクリーニングをする場合はブーツを外す前か、砂等がジョイントに入らないように養生をしてください。
ジャッキUPタイヤ外し、上から作業でOKです。簡単に終わりますが、いつものことながらいろいろ試したり(クリアランス確認、可動状況、取り付け位置決定等)ついでに他にもさわるので時間掛けましたが、ぱぱっとやれば片方1時間で出来ます。
完了がこれ。
Hide様、大変お世話になりました。これで雨でも心置きなく乗れます。



Re: 分割 ドライブシャフト ブーツ 管理人 - 2010/10/31(Sun) 23:29 No.5982  

volvolkatanaさん こん○○は!v(=∩_∩=)

無事に交換できているようで、安心しました!!
ブーツが割れていると、そこから水が侵入して、グリスが液状化してましからね。
早く、ブーツの交換をしてあげることが大切ですね。

お送りしたのは、分割部分が、接着無しのはめ込みのみの仕様でしたっけ?
これでも、バッチリと耐久性が有るんですよ・・・

きちんと、作業は、終わっているようです。今後とも宜しくお願いします。



850サンルーフ内張り補修 投稿者:masa 投稿日:2010/09/09(Thu) 12:29 No.5933  
みなさんこんにちわ。 ご無沙汰しています。
所有車 95年式850T−5R黒 8B5234wです。

最近天井の内張り、サンルーフの内張りが垂れてきてしまい、張替えを決意しました。

業者に頼むと高いのでDIYで頑張ります。

いざ張替えようと思い、やっとの思いで天井の内張りを外し、天井の方は、何とかなりそうなのですが。

諸先輩方にご教授頂きたいのですが、サンルーフの内張りは、どのようにして外すのでしょうか?

天井の内張りを外さない状態でもとりはずしは、可能でしょうか?

アドバイスの方頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。



Re: 850サンルーフ内張り補修 ボルびょん - 2010/10/23(Sat) 02:17 No.5962  

インナーシェードは、屋根の上から、サンルーフのガラスをはずした後、外せます。
参考HP下記
http://home.att.ne.jp/sigma/volvo/maintenance/sunroof_replace.html



Re: 850サンルーフ内張り補修 masa - 2010/10/30(Sat) 12:21 No.5978  

ボルびょん さんありがとうございます。

天井の内張りは、なんとか張りなおせました。
せっかく張り直すのでピラーも全てアルカンターラで張りました。
高級感アップでおすすめです。

次回休みの時にチャレンジしてみます。



OBDツール 投稿者:赤影@875R 投稿日:2010/10/28(Thu) 10:45 No.5972  
皆様ご無沙汰しています。
1年前に目の故障を起こしてから皆様には色々とご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでしたm(__)m
何とか手術を経て車の運転が出来るまでは回復しました。
と、ひとまず前置きはこの辺で(笑)

毎年この時期に大きなトラブルに見舞われています(涙)
今回も?カムポジションセンサー故障に見舞われJAFのお世話になってしまいました。
まぁそれは交換したのですが、以前IPDで購入した「Scan Gauge II」なのですがエラーコードが拾えず困っています。
接続すると回転数や水温などは表示できるのでエラーコードそのものが拾えていないのかと思われます。(CODEの設定は”ISO”になっています)

車は、98'V70R AWDですが、どなたか判る方はいますでしょうか?

よろしくお願いします。



Re: OBDツール けん - 2010/10/29(Fri) 11:04 No.5975  

動作検証を手っ取り早くするには、同型車もしくは対象車両に繋いでみてはいかがですか?
エラーが個別に拾えない・・なのが車両側なのかセンサー側なのか切り分けないと対処法も替わって来ます・・
具体的なアドバイスにならなくてすみません。



Re: OBDツール 赤影@875R - 2010/10/29(Fri) 18:14 No.5977  

けんさん、ありがとうございます。

ディーラーでは読めているから車両側じゃないということは既に分かっています。
多分ツールの設定だと思うのですが、はたしてこの875はどの設定に該当するのか、うまくいきません。
せめてSERVICEランプだけでもリセットできないかと期待しているのですが(苦笑)



アイドリングについて 投稿者:ポンタン 投稿日:2010/10/23(Sat) 21:08 No.5963  
こんにちわ。
何度か、投稿させてもらっております。
850 96年式 GLEのオーナーです。

前からなのですが、アイドリング時に回転数がスポンと落ちる時があります。
瞬間的に、回転数が100くらいに落ち、また元に戻ります。
エンジンが止まることはないのですが、気になります。

どなたか、原因がわかる方がおりましたら、教えてください。
なお、D−ラーで、診断してもらっても異常なしとなります。



Re: アイドリングについて 帰ってきた ぼるぼはかせ - 2010/10/23(Sat) 21:29 No.5964  

メーター裏、基盤接触不良の恐れあり。
ばらしてコネクタ付近の半田盛りなおしで済む場合もある。

電装品の寿命到来ですね。
ま、走ることには影響ないでしょ。



Re: アイドリングについて ポンタン - 2010/10/29(Fri) 13:27 No.5976  

帰ってきた ぼるぼはかせ様

アドバイスありがとうございます。
電装品の寿命ですね!

様子を見てみます。
ありがとうございました。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Hideの書斎 -