1793283
/FFの仲間達/
[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
   ■デジタル画像添付(容量、縮小)方法は、上記「使いかた」を参照下さい。
   ■パスワードは忘れずに。投稿記事の修正・削除の為ね御願いします。
   
おなまえ
Eメール

   ■実在し無い不正アドレスでの書き込みは、禁止します。

   ■送信後のコメント消去を防ぐ為、名前、タイトルは、必ず記入してください。

題  名  
コメント ■URL記入時の注意■先頭のhtを抜いて「tp:〜」と書き込んで下さい。自動変換します。
パスワード *必ず記入して下さい。英数字で8文字以内
添付File
文字色

854R 一人アライメント 投稿者:Hide 投稿日:2010/01/31(Sun) 20:02 No.5642  
FFなる皆さん、こん○○は!v(=∩_∩=)

95?96年854R乗りのHideです。今日、一人アライメント調整OFF(笑)
トォインの調整をしました。

きっかけは、
・路面の凸凹で、ハンドル左右の取られが大きい・・それより、取られるときの荷重が大きい。
・ハンドルを切り込んだ時の切れ込みがやや発生する。
・タイヤの両端が、やや摩耗し始めた

アライメントマシンなんて無いので、コンベックスと計算機のみで調整です。



Re: 854R 一人アライメント Hide - 2010/01/31(Sun) 20:26 No.5643  

測定は、簡単!
前輪タイヤの前方の左右の幅を測定、その後、タイヤの後方の左右幅を測定する。
そして、その前後差からタイヤの角度を計算する・・・方法です。

調整前は、なんとトォアウト 約0.3°

850系のトォインは、????ちょっと不明だけど・・・こんなもの
調整結果、トォイン 約0.7°に調整完了!!




Re: 854R 一人アライメント Hide - 2010/01/31(Sun) 20:29 No.5644  

早速、テストラン!!

いいね!
中立での手応えが減ったが、路面凸凹から来る、ハンドルへの荷重・・キックバックが緩和。
中速、高速走行でも、中立の直進性と舵が穏やかになった。

とりあえず、成功!!



Re: 854R 一人アライメント UmiBo-zu - 2010/02/01(Mon) 12:19 No.5646  

関西offメンバーもよくコンベックスで計ってます。
日本一?脚をバラされている965とか(笑



Re: 854R 一人アライメント ホールナイン 北山 - 2010/02/05(Fri) 13:21 No.5656  

850ターボの北山です。
『一人アライメント調整OFF』お疲れ様でした。
結構、段差や道路の側溝に当てた後、乗り換え時、気になりますね、修理工場やタイヤ&ホイールやさんで作業されてますが、まじめにやると良い値段します。

雨降りとか、急がれるときには、陸運局の近くに必ず何軒かテスターやさんと呼ばれる車検の前に本番一発で受かるように事前に入れるお店があります、このようなお店ですとその場でわずか数分、数千円(私が行くお店は3000円位・・基本+トー角)でトーイン調整してもらえます(陸事と同じような機械が有り、ラインに乗った状態で調整、光軸なども可)一般の方でも飛び込みで頼めます。



Re: 854R 一人アライメント jin.hk - 2010/02/05(Fri) 21:11 No.5657  

あはっ・・・
私もコントロールアームの交換後、
之で済ませてます。



Re: 854R 一人アライメント Hide - 2010/02/06(Sat) 00:08 No.5658  

みなさん こん○○は!v(=∩_∩=)!

なんだかんだで、皆さん調整されていますね。

テスターやさん、いい手ですね。昔、やりましたよ。
でも、車検の観点は、サイドスリップテスタはクルマを前進させたときの横滑りの量を測定する・・前輪トータールのト−を?観ているので、
ざっくり合わせるには良いのですが、本来の左右のトーを合わそうとするのとは、ちょっと意味合いや、精度が違ってきますので、やっぱり、自分でコンベックスでやるのが良いです。



Re: 854R 一人アライメント 頭文字K - 2010/02/26(Fri) 18:32 No.5674  

ハンドルが11時の方向になってしまって、直進しなくなったため、
近くのタイヤ館で、アライメントをお願いしました。
特に縁石にヒットさせた事もなく、大きな段差を乗り越えて訳でもなく。
いつのまにか、ハンドルがずれてしまいました。




Re: 854R 一人アライメント 頭文字K - 2010/02/26(Fri) 18:36 No.5675  

その2。



Re: 854R 一人アライメント Hide - 2010/02/28(Sun) 12:01 No.5676  

頭文字Kさん  こん○○は!v(=∩_∩=)

S・V90仲間達でも、議論が有った用に、いろんな箇所の劣化、変化の蓄積によってアライメントの
変化が出たことに起因しているんでしょうね。

アライメント表を見ると、トータールのトーインがわずかですが「マイナス側」これって、
タイヤがわずかに「逆ハの字」に付いていることになりますね。
これが、要因かも知れません。

Hide号は、あの後、

調整結果、トォイン 約0.7°ちょっと付けすぎ感があり→ 0.3迄減らしました。



朝からブルー 投稿者:初心者 投稿日:2010/02/15(Mon) 11:32 No.5659  
初めて投稿させていただきます。
当方V70ノルディック(99年9月)を昨年購入して乗っております。
土曜日に使用してから乗っておりませんが
今朝ほど通勤の為エンジン始動させると↑ランプが点滅してしまいました。
再度エンジンをきって始動してもやはり点滅しておりました。
点滅したまま通勤の為発車し会社に行ったのですがいつも通りで違和感もなく
到着することができましたがやはり点滅したままです。
この様な場合どこが悪いのかわかりません。
可能性として考えられることをご教授願えないでしょうか?



Re: 朝からブルー UmiBo-zu - 2010/02/15(Mon) 22:21 No.5660  

取扱説明書有りますか?
↑ランプは、A/T(オートマッチック・トランスミッション)系統の不具合です。



Re: 朝からブルー ハチゴ - 2010/02/15(Mon) 22:26 No.5661  

小生の850('95)は8万キロあたりの時点で同じような症状に見舞われ、ディーラーに持ち込んだところ「オーバードライブソレノイド不動」ということで、中古購入後1年であったのでクレーム交換していただいたことがあります。


Re: 朝からブルー 細谷@964Royal '94 - 2010/02/16(Tue) 20:11 No.5663  

その年式だとOBD-IIのエラーコード読み取り機でコードを読み出さないと、なんのエラーかわかんないですね…
まずはディーラーさんに行って診断してみてもらって下さい。でないとわかんないです。



Re: 朝からブルー waka - 2010/02/20(Sat) 17:24 No.5667  

私も同じ年式のノルディックに乗っていますが、(4速ですが)原因は色々だと思います。
私の場合、ABSコンピュータの半田不良で点灯しましたし同時にこれが原因で、
スピードメーターが車速度を検出不能になりました。
発進も3速発進の様なノロノロになりました。ABSコンピュータを外し再半田でこれは直りました。
また、VSS(ビークルスピードセンサー)の不良でも↑点滅になったことがあります。
いずれにせよディーラーでDTCチェックされた方がよいと思います。



Re: 朝からブルー 初心者 - 2010/02/22(Mon) 15:46 No.5668  

お騒がせしました。
昨日ピアンタオートに持ち込みOBD−Uでエラーを読み出ししていただいたのですが
一度リセットしていただいたら再発せずで警告灯は消灯しました。
ATFが汚れているみたいなので後日交換を依頼しようと思ってます。
帰りに費用の支払いをしようとしたら今回は初めてなので無料でいいとのことでした。
警告灯も消え新たにボルボに乗るのが楽しくなりました。
内田工場長さまありがとうございました。



Re: 朝からブルー Hide - 2010/02/23(Tue) 23:45 No.5671  

初心者さん この手のエラーコードの信憑性というか・・

しかし、何らかの原因があっての点灯と思いますので、単にリセットして再発しないと
安心しないで、数日間は、様子を見た方が良いですね。

初回無料・・・粋なお店です。



ライトの交換 投稿者:小野 投稿日:2010/02/18(Thu) 09:02 No.5666  

Download:5666.pdf 5666.pdf 1995年式 T5R だいぶ古くなってライトレンズの曇りが激しくなったので、この際と思いライト交換しました。イカリング付きプロジェクタに交換しついでに、HID 6000Kにしました。作業時間は、半日程度で終了。なかなかの出来でした。



Re: ライトの交換 Hide - 2010/02/23(Tue) 23:43 No.5670  

小野さん こんにちは!

良いですね!格好いいし、明るそう!
ノーマルのヘッドライトだと、最近・・・付いているのか、ライトを消したりして
確認する始末。

ちょっとネットで検索するパーツがまた一つ増えました。(笑)



水周り社外品 投稿者:ばいきんまん 投稿日:2009/03/08(Sun) 14:48 No.5033  
こんにちは、昨年、850用のクーラントリザーバータンクとラジエターホースを社外品に交換したのですが、タンク(製造会社不明)は10ヶ月で上部と下部の結合部周辺にクラックが入りました。ラジエターホース(URO製)はホースの断端の糸のところからクーラントが染み出してきます。交換なさる方、純正品での交換をお勧めします。



Re: 水周り社外品 ハチゴ - 2009/03/08(Sun) 23:06 No.5035  

そうなんですかぁ〜
小生もそろそろ換え時かと思って情報収集しておりました。
タイムリーなレポートありがとうございます。
昨年の秋にラジエーターをDIY交換したのですが、いろいろと悩んだあげく純正品を使いました。
社外品に比べて2倍の価格でしたが、それはそれで賢明なはんだんだったのかなと自己満足しております。
また、情報あればよろしくお願いいたします。



Re: 水周り社外品 oopin - 2009/03/10(Tue) 05:50 No.5037  

ばいきんまんさん大変参考になります。

交換時期がそろそろなので検討してみます。




Re: 水周り社外品 クロヌリ - 2010/02/17(Wed) 21:48 No.5664  

こんばんは初めまして。

僕も社外品のリザーバータンクに交換しました。
850乗りですがそんなに早くに駄目になるんですね。

ラジエターですが最近ニッセンの社外品に交換しました。
自分で交換したんですが純正と比較した時の感想です。

まず、ラジエター本体のアルミ部分とプラスチックの部分の固定ですが
ニッセンのラジエターはオイルとATFのホースの接続部分の付近の圧着の爪がきちんと
圧着されてません。それども問題は無いのかも知れませんが純正はきちんと圧着されてます。

あとラジエター本体のアッパー、ロアホースの接続部分の違いもありました。
純正は内側にアルミのパイプがどちらにも装着されてました。
多分ホース装着時のホースバンドの締め過ぎでも外側が割れないのではと思います。



ドアヒンジのスプリングがバッキン 投稿者:Hide 投稿日:2010/01/31(Sun) 20:36 No.5645  
(笑)95?96年854R乗りのHideです。

先日、ドアを開ける際・・・940のドアスプリングが「バキッ!!」っと折れたことを
思いだし、グリスアップしようと思ったが、「アレレ」940の様なスプリングが無い?

今日は、アライメント調整で気をよくしたので、気持ちよくドアを開けると・・・

「バキッ!!」

どっかで聞いたことの有る音、折れました。ドアがブラブラです。

ドアの中にスプリングが存在しているようです。・・・・トホホホ



リアショックマウントの交換? 投稿者:ぶぶ 投稿日:2010/01/21(Thu) 08:43 No.5637  
初めまして!
95y850エステートに乗ってます。
最近、リアのショックのあたりから、
特に後部座席に乗り降りする際「キコキコ」と異音がするのですが、
いろいろ調べてみるとリアショックのアッパーマウントの劣化が
原因ではないかと。。。

リアのマウントはフロントサスのマウントよりも
交換が簡単そうな感じがするのですが
ご自分で行われた方がおりましたら
アドバイスおねがいいたします。




Re: リアショックマウントの交換? ホールナイン 北山 - 2010/01/23(Sat) 14:58 No.5638  

ジャッキアップして、馬を必ずかまして下さい(トランクスペースに乗り込んだり、下にもぐる作業になるので絶対に危ないです)、ショックは単体ですので下の横ボルトを外し、インパクトでショックの頭をはずし(たぶん共回りするかと思いますので)、マウントは固定ボルト2本を外すと交換できたかと思います。



Re: リアショックマウントの交換? yellowvolvo - 2010/01/23(Sat) 22:18 No.5639  

老婆心ですが…。
ウマは車体側に掛かっているとして、この状態では、リアの足まわりは宙ぶらりんの状態で、ダンパーが伸びきってサスを支えています。
この状態でダンパーのボルトを外すと足まわりがストンと落ちてしまい危険です。ダンパーのボルトを外す前にジャッキで足まわりを支えておく必要があると思います。
間違っていたらごめんなさい。



Re: リアショックマウントの交換? 剣四郎 - 2010/01/24(Sun) 12:53 No.5640  

yellowvolvo さんのおっしゃるとおり、ショックで吊っている状態になります。
文面のとおりの保持が必要となります。

ちなみに擬音では状態が把握できませんが・・
マウント交換も然りですが、ブッシュなども経時的劣化が予測されます。
一度に交換すれば作業も楽ですが、状態を確認されては・・



Re: リアショックマウントの交換? ホールナイン 北山 - 2010/01/25(Mon) 20:55 No.5641  

yellowvolvoさんの「老婆心説明の通り」バネ上部が固定されておりませんので、ジャッキで支えて行う作業を、気をつけてされて下さい(yellowvolvoさん補足説明ありがとうございました)。
剣四郎さんの言われるように、他の部分(それ以外にはバネの下固定部分、上収まり)もチェックしてみて下さい。



ホイールボルトについて 投稿者:おーたん855 投稿日:2010/01/02(Sat) 03:36 No.5612  
こんばんは。はじめまして850Rエステートに乗っています。
前から気になっていた、リヤホイールにスペーサーを入れようと考えているところですが。
最近、12mmというものを見つけました。ところが、売られているボルトは5mm単位なのでぴったりのものがありません。
2mm足りないか、3mm長いかという選択になってしまいます。
3mm長くても問題がなければ長い方でいこうかと思いますが。
干渉などが気になり悩んでいます。
ホイール、ブレーキなどすべてノーマル状態です。

どなたか、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。



Re: ホイールボルトについて ハチゴ - 2010/01/03(Sun) 21:37 No.5613  

長いボルトを調達して装着し、干渉があれば短くすればいいのでは?
ボルトを金鋸で切断してヤスリなどでバリを取ればOKです。
船舶用機器類の整備ではよく行うことです。
(外洋船舶は積み込めるスペアパーツに限りがあるので、汎用のパーツを適宜加工して使用しています。)



Re: ホイールボルトについて UmiBo-zu - 2010/01/04(Mon) 00:43 No.5614  

UmiはFRですが、弄れば弄るほど(といっても純正部品の組み合わせの範疇ですが)オリジナルサスの奥深さを感じます。
前後のトレッド差(FRの場合は前傾後傾)もルックスの問題でなく、前後軸の安定性(FRの場合はロール軸のセッティング)に伴う車両挙動として考えると非常に奥深いです。
長距離を走ってナンボというボルボの本質としては、気候に伴う路面変化に対する順応性とヒューマンエラーの防止として考え抜かれたサスセッティング部分だと思います。

そのような意味からも書き込まれた質問内容は、課題の正解を他人に求めるのでなく、理論的な構築とトライアンドエラーが求められる領域ではないでしょうか?
ハチゴさんの書かれた内容の意味をよくお考え下さい。



Re: ホイールボルトについて ホールナイン 北山 - 2010/01/17(Sun) 15:13 No.5636  

ご自身のホイール、入れたいスペーサーでボルトの長さが確定できないのであれば、針金の先を5ミリほどかぎ状にまげてからホイールボルトを1本抜き、そこに針金を突っ込んでから引き、引っかかった長さがジャストサイズです。(現車の実寸を計っておかれると楽ですよ、あまり短いのも不安ですが安全マージンは突き抜け1ミリ位であっても大丈夫でしょう、それ以上はハチゴさんの言われるようにカットされた方が無難です・・ノーマルに対して12ミリのスペーサー、ボルト長の結果教えてくださいね)


分割式ドライブシャフトブーツにつきまして 投稿者:ぼるぼる850 投稿日:2010/01/10(Sun) 17:49 No.5622  
はじめまして。当方95年式VOLVO850GLEを長年愛用しています。
 早速ですが、御多分にもれず、FFの宿命ともいえるドライブシャフトブーツが亀裂を起こし
ホイルの内側がグリスまみれとなりました。
大体の整備は皆様の助言をおおいにご参考にさせて頂きながら今までも楽しみながら行ってきましたが、今回は少し舐めて掛かった為か、サイズも良く考えずに、Mタッチ M516Gを通販で購入し、早速装着しようと試みましたが、悪い予想が的中しました。因みにVOLVO本体に新車から装着されていたブーツを、外して計測したところ、タイヤ側が内径90φでシャフト側(エンジン側)は内径28φでした。またブーツの長さは90mmです。
 どなたか、分割式ドライブシャフトブーツを交換された方、メーカー?型式?をご教授願えないでしょうか?ブーツを外したまま、我がVOLVOを動かせずに、途方に暮れています。よろしくお願いいたします。



Re: 分割式ドライブシャフトブーツにつきま... 頭文字K - 2010/01/10(Sun) 22:31 No.5628  

昨年、自分で分割式で交換しました。85式タービン付ですが、M545Gでした。
GLEでも、小径が28なら、タービン付ですか??
交換後、約2000km走っていますが、今のところ、問題ないようです。



Re: 分割式ドライブシャフトブーツにつきま... ホールナイン 北山 - 2010/01/11(Mon) 02:05 No.5629  

私のも96のターボエステートで小径は実測28ミリ,大径98ミリだったのでシスナー1205を使っていますが、GLE のNAは下記サイズかと思うのですが?(間違っていたらゴメンナサイ!)

■ パーツ番号:271648
■ 適合車種:ノンターボ(NA)、AT専用/ワゴン、セダン共通 850 1993-1997'
純正部品番号271648 アウターブーツ小口内直径25mm、大口内直径90mm

しかし、サイズがはっきりと実測で出ておられるのであれば、イエローハット、オートバックスさんにそのまま近いサイズで発注出来るかと思います。



早速のご教授ありがとうございます。 ぼるぼる850 - 2010/01/11(Mon) 10:45 No.5630  

頭文字K様 ホールナイン 北山様 早速のご教授感謝いたします。
当方は850 NAです。
 実はMタッチ M516Gを購入して、亀裂が入った純正ブーツを破って外し、
さぁ新しいのに交換だぁ〜!と行き込んだのもつかの間、サイズが合わず頓挫した次第です。
ターボモデルは98mmなのですね。やはり馬力に応じたサイズなのですね。
 当方は実測でアウターブーツ小口内直径28mm、大口内直径90mm でした。
ご提案いただいた、イエローハット、オートバックスさんの方法は思いつきませんでした。
  本当にありがとうございました。




Re: 分割式ドライブシャフトブーツにつきま... ホールナイン 北山 - 2010/01/12(Tue) 11:03 No.5631  

96ターボエステートの北山です、現物をよく計測してからの注文ですが。
たまに部品などを調べているサイト(モノタロウ)にMタッチブーツの『ぼるぼる850』さんの計測結果に似たサイズが出ていました。

hthttps://www.monotaro.com/p/0997/9356/

1ミリ以下はゴムは伸びたりバンドで締め付けるのですが、実際、長さがもう少し短いのもあるのか、NA乗りさんたちは(ジャストサイズが無いので)エンジン側にずらされているのかもしれません。(私も自分のは3センチほどエンジン側にずらして付けています)



分割式ドライブシャフトブーツ見つかりまし... ぼるぼる - 2010/01/16(Sat) 16:10 No.5635  

ホールナイン 北山様、頭文字K様 ありがとうございました。

近くのスーパーオーツバックスへ愛車のドラシャフ部分の実寸を伝えて、
オートバックスさんから仕入先へ問い合わせしていただき、
一個一個のブーツの内寸を測って探していただいたそうです。

見つかった分割式ドラシャフブーツですが、Motorcraft製 Melt joint Boot です。

型式はMBOH-V9-001 MC と箱に明記されています。
ちなみにサイズは、小口内直径27,8mm、大口内直径90、2mm 長さ90mmです。
 色々と、教えていただきありがとうございました。



ピロアッパーマウント破損 投稿者:ホールナイン 北山 投稿日:2010/01/14(Thu) 20:04 No.5632  
96ターボ乗りの北山です。
クスコのピロアッパーマウントがアラゴスタショックの頭にピロボールを付けたままベースボディ(3ミリの鉄板製)を突き抜けてしまいました(さすがに14年間の金属疲労と劣化)。
あわててオートバックスを通しクスコにベースボディを発注、「ボルボ用を製作した事は無い」の返答からサイズ形状の実測図を送り何とか対応していただき2日間で到着、ショックのバネがじかにボディに付いた状態でオートバックスにたどり着き、駐車場の片隅で「一人いじくり」30分で交換終了、ボールの磨耗で動きが悪かったことも原因のようでした。



Re: ピロアッパーマウント破損 ホールナイン 北山 - 2010/01/14(Thu) 20:11 No.5633  

スタビリンクを外してショックを下に抜き、新品はまったく同じ形状だが銀色(今まで付いていたのは黒)のピロベースを付け替え、逆の手順で完了。
どうやらスバルの初期型レガシー用を流用取り付けてあったようです。



ボルボ850カーオーディオについて 投稿者:伊達です。 投稿日:2009/12/28(Mon) 20:47 No.5608  
こんにちわ。何度か投稿させていただいております。
ボルボ850純正カーオーディオについてですが、先日、オーディオの照明ランプが
一部つかなくなりました。
ディーラーに聞いたところ、オーディオ本体のオーバーホールして、電球を交換しないと
ダメで、費用としては、1万数千円と言われました。
妥当な金額なのでしょうか?

どなたか、オーディオ本体をオーバーホールされた経験がある方、教えていただけませんでしょうか?



Re: ボルボ850カーオーディオについて 細谷@964Royal '94 - 2009/12/30(Wed) 09:03 No.5610  

「850純正カーオーディオ」は、
・カセットのみ+AUX入力ありのタイプ
・CD 1枚がけ+カセットのタイプ
のどちらでしょうか?

分解整備の工賃としては、私は妥当かなと思います。中身はけっこう複雑ですので。



Re: ボルボ850カーオーディオについて 細谷@964Royal '94 - 2010/01/01(Fri) 16:12 No.5611  

実家に置いてあった、最も基本的な構成のSC-830を参考までに少し分解してみました。

ご覧の通り、フロントパネルの基盤に見える赤い○が各操作スイッチに対応したマイクロスイッチで、青い○が電球です。非常に特殊なソケット付きの豆電球で分離はできません。しかも基盤にハンダ付けしてあります。
この電球を交換するには、
1. アッパーパネル、サイドラッチ、フロントパネル、サイドパネル、などかなりの部分までばらしてフロントの基盤をとりはずす(ひょっとしたらリアパネルもはずす必要があるかも)
2. 画面の通りの特殊な青い豆電球のスペアパーツを手に入れる
3. ハンダ付けされている電球をはずし、新しい電球のソケットをハンダ付けする
と、それぞれ高いハードルが待ち構えています。
各段階で部品をいじり壊さずに達成するのは、かなり難しいと言えます。

私だったら、1万数千円払って修理に出しますね。なにより電球が手に入らないし、壊さずばらす自信がありません。

なお電球はLEDとかではダメです。LEDはほぼ波長の揃った光しか出さないので、パネル照明が青っぽくなり過ぎる恐れがあります。



Re: ボルボ850カーオーディオについて かるぼなぁ〜ら - 2010/01/04(Mon) 00:48 No.5615  

はじめまして、
当方、業界に勤務しております。
費用ですが、カーステレオを修理する場合ですが、修理するにあたり1回、最低で\7K〜\8Kと言われます。【除く(+部品代+技術料)】(本体のみ持込の場合)
取り外し→オーディオメーカーにて修理→取り付け・・・
というルートであれば妥当な価格とかんじます。
汎用品にて電球とフォルダーのアッセンブリーされものは存在しなく専用パーツとなります。
また、電球をLEDにするとすると電流値と電圧値をあわせなければなりません。
尚、電球とLEDとでは拡散角度が違いますので、ボタンやLCD照明のムラが生じます。
注:リアケースをばらさないと、フレキがでてきませんのでフロント基盤が外せません。
電球はフォルダーごと半田で外し、新しい電球を、もとのフォルダーに取り付け、元のところに半田付けします。電球ですが、型番がわかれば、車輌の電球を扱っている企業にて最低ロットなら購入できるのでは、※企業名は分かりませんが・・・



Re: ボルボ850カーオーディオについて ぴよ - 2010/01/06(Wed) 21:18 No.5618  

ちゃんと動くべきものが動かないと、気持ちが良くありませんね。
修理に出すと1万数千円とのこと。
専門家の手でちゃんと直して、それなりの保障もあれば、
私も妥当な金額と思います。

ただ考え方によっては豆電球2、3個で、と言うのもあります。

使われる方の、物に対する考え方もいろいろありますから。

もし純正オーディオに拘れるのであれは、オークションにて
入手する方法もあります。
SC−830タイプであれば手ごろな価格で手に入れられます。
ただし程度についてはさまざまですし、見極めも難しい点も
あります。場合によってはハズレもあります。
CDプレーヤー内臓タイプだと可能性が高くなります。

私は今まで純正ヘッドユニットを数台入手しましたが
(CD1枚掛け、3枚掛け共に)
どれも正常に作動しています。(幸いにも)

仮にダメだとしてもこのケースでは同タイプのユニットであれば
電球の移植も可能でしょう。

社外品ではありますが、最近同じような例を行ないました。
他の部分の不都合がありいろいろと移植しましたが、、、

この方法は細谷@964Royal '94 さんも申し上げてますように
ある程度の技術が必要なのと、リスクが伴います。

ご参考にして下さい。








Re: ボルボ850カーオーディオについて 伊達です。 - 2010/01/10(Sun) 22:27 No.5627  

細谷@964Royal '94様、かるぼなぁ〜ら様、ぴよ様

色々とアドバイスありがとうございました。
結局、ディーラーにて修理することにしました。

自身で分解するのは、難しそうなので・・・。

今後とも、よろしくです。



スタビリンクブーツ切れ補修 投稿者:ホールナイン 北山 投稿日:2010/01/10(Sun) 21:01 No.5623  

96年の850ターボエステート乗りです、2年前に定番の左(運転席)側のスタビリンクのゴムブーツが切れてガタが出てしまったので1本だけ交換し反対側のスタビリンクも気をつけていたのですが、今回右スタビリンク上側のゴムブーツに亀裂が入っているのを早期に発見、亀裂を開いてみるとゴミも水の浸入跡もなく、がたつきも無い様なので以前見かけてチェックさせていただいてある『書斎のスレの中にあった大野ゴムのゴムブーツサイズ表』からサイズの近いところで「DC-2120」を購入、取り替えてみました。
太い方(ボールジョイント側)のコイル状の針金バンドをペンチで外し、細い方(ナット側)のビニールバンドをずらし、古いブーツをカッターで切り、グリスを入れ替えてから装着、太い側をタイラップで止め、細い方はもともとサイズがボルト径より小さめなのと、溝があるのでそのままはめ込みにて完了、高さが大きめなのでふくらみがだいぶつぶれた装着状態ですがなんとなく良い感じで収まりました(タイラップは後日ステンレス針金に交換しようと思っています)



Re: スタビリンクブーツ切れ補修 ホールナイン - 2010/01/10(Sun) 21:04 No.5624  

大野ゴム DC-2120。



Re: スタビリンクブーツ切れ補修 ホールナイン 北山 - 2010/01/10(Sun) 21:07 No.5625  

切れたゴムブーツ、コイル状の大バンド、ビニール状の小バンド



Re: スタビリンクブーツ切れ補修 ホールナイン 北山 - 2010/01/10(Sun) 21:12 No.5626  

なんとか収まったが、ボルト側に少しつぶれてかぶさっている状態、ジョイント側はタイラップにて固定。



エンジン奥からの煙 投稿者:ponnta 投稿日:2009/12/24(Thu) 12:40 No.5597  
いつも興味深く皆さんのやり取りを拝見させていただいています。
T5-Rエステート 160,000km超えのかわいいヒヨコ乗りです。
先日、暖気運転後の渋滞で何気なくボンネットとフェンダーの隙間をみると煙が出ていました。ボンネットを開けるとエンジンの運転席側(オイルキャップの運転席側)から煙が出ていました。におい的にオイルのにおいでした。
ディーラーに見せたとことターボチャージャーの循環オイルのシーリングからの漏れとのこと。ターボは新品交換。と言われました。
走行上では今のところ問題なしです。
また、エンジンオイルを点検すると水が混じっているとのこと。ディーラではこれもターボのシーリングが原因とか?
ガスケットからのオイル回りの可能性があるとも言われました。
ターボチャージャーは新品で30万円とか。非常に痛い出費。
皆さんは、同様のトラブルありませんか?
また、良い対処法を教えてください。



Re: エンジン奥からの煙 細谷@964Royal '94 - 2009/12/25(Fri) 19:40 No.5602  

うーん、冷却用オイルのリターンパイプ周りのO-ringがよくだめになりますけど、ターボユニットそのものを交換しなきゃいけない故障なのでしょうか?

別の整備工場でセカンドオピニオンを求めた方がいいかもしれませんね。



Re: エンジン奥からの煙 ponnta - 2009/12/26(Sat) 11:26 No.5603  

細谷@964Royal '94 さん、ありがとうございます。
いろいろな専門家の意見を聞くべきなのでしょうね。
もうひとつ、前回書き忘れたのですが、エンジン温度が相当上がってから、マフラーからも水蒸気ではない薄青の煙も出てきます。匂いも先のエンジンルーム内の匂いに似ています。



Re: エンジン奥からの煙 UmiBo-zu - 2009/12/26(Sat) 15:50 No.5604  

プロであっても開けてみないと、確実にここが原因とは言えないと思います。
そういう意味で、ディーラーの見立ても間違っていないと考えます。
自分で確認したいのであれば、以下を調べてみてはどうでしょうか?

1.エンジンルームのオイル臭煙
漏れたエンジンオイルが排気系、特に高温になるターボチャージャーに滴ると油煙が上がり、最悪は発火します。
オイルの滲み痕を探してください。
また出来るのであれば、何処から漏れているのかを確認しましょう。

2.エンジンオイルへの水混入
一般的にはガスケット破損によるLLC(ロングライフクーラント:冷却水)が疑われます。
水混入は潤滑不良によるメタルなどの摩耗や水分によるエンジン内部の腐食を引き起こします。
先ずはオイルディップでオイル乳化の確認、次にオイルを抜いてどのくらいの量の混入かを確認しましょう。
最終的には、ガスケットは開けてみないと判らないのが実情だと思います。

3.排気煙
排気に混じる薄青の煙は、オイルの燃焼煙です。
問題は、吸入時・燃焼時・排気時のどの時点で混入しているかです。
・吸入時であれば、ブローバイ系、ターボチャージャー(コンプレッサー側)からの混入
・燃焼時であれば、オイル上がりもしくはオイル上がりによる燃焼室へのオイル
・排気時であれば、ターボチャージャー(タービン側)からの混入
が疑われます。
先ずはプラグを外しオイルの付着や燃焼痕の確認をしてください。
ここでプラグに問題がなければ、ターボチャージャーのトラブルで確定です。
次にスロットルバルブ前のパイプを外し、オイル付着の有無を見てください。
以降、順次確認していきます。

4.ターボチャージャー
ターボチャージャーのタービンやハウジングは非常に高い耐久性が有り、トラブルを生じるのは潤滑不良によるもので、オイルリターンの不良(根本的にはオイル管理)が引き金となる場合がほとんどです。
タービンの潤滑不良を生じると内部のシーリングが消耗し、結果的にオイルが排気に混入することで排気ガスが薄青の煙となります。
この場合は、ターボチャージャーAssyの交換が必要になります。



Re: エンジン奥からの煙 ponnta - 2009/12/27(Sun) 16:27 No.5605  

UmiBo-zuさん、たくさんの貴重なアドバイスありがとうございます。早速、点検項目を一つずつあたっていきます。年末年始のお休み中に時間をかけて見ていきたいと思います。
また、最終的にターボチャージャーの交換となった場合、ボルボ純正のターボを交換したほうが良いのでしょうか。純正よりも効率の良い、パワーアップできるターボチャージャーはあるのでしょうか。



Re: エンジン奥からの煙 UmiBo-zu - 2009/12/27(Sun) 17:37 No.5606  

>ボルボ純正のターボを交換したほうが良いのでしょうか。
確実性という点では純正品でしょう。
部品代を抑えたいのであればリビルト品も選択肢です。
気を付けたいのはリビルト品といっても、タービンメーカー指定のリビルト業者による完全オーバーホール品にはじまり、不具合部分のみの交換品、更には中古清掃の作動確認品まで有ります。
品質は値段相応といった処です。

>純正よりも効率の良い、パワーアップできるターボチャージャーはあるのでしょうか。
単純にパワーアップできるターボチャージャーは幾らでも有ります。
ただしポン付けで街乗りからサーキットまで全域で効率が良くなる物は有りません。
純正品ターボチャージャーの仕様は、メーカーが耐久性やシャシバランスまでを考慮したセッティングですので安易な交換はお勧めはしません。

ターボチャージャー交換でパワーアップを目指すのであれば、その準備としてブレーキやサスペンションの変更は必修でしょうし、エンジンも劣化消耗部分の修復のためにオーバーホールが必要な状態と思います。
その上で、選択したターボチャージャーに合わせた吸排気系統/燃料噴射マップ/点火マップなどの変更、熱負荷の増加に対する遮熱対策や放熱対策、またA/Tであれば現状の出力で容量一杯ですのでその対策も必要です。
自分で施工するにしてもターボチャージャーの他に30万円どころでない追加費用がかかり、消耗品の交換頻度が早まりますので維持費も増えます。
ショーカーのように取り敢えず付いていれば良い、というのであればこの限りではありませんが・・・



Re: エンジン奥からの煙 細谷@964Royal '94 - 2009/12/27(Sun) 18:59 No.5607  

ターボユニットをリビルトもしくは中古品で交換するとしたら、T-5Rは当時のカタログモデルの850TURBOと同じユニットを使っていたはずですから、タマはそれなりにあると思いますヨ。
T-5Rと850TURBOの違いはECUとATコンピュータのセッティングの違い程度だったはずです。



Re: エンジン奥からの煙 ponnta - 2009/12/29(Tue) 16:27 No.5609  

皆さんからの貴重なアドバイスありがとうございました。
一応、ブレーキ関係は若干強化しました。でも、純正品のターボチャージャーが一番ですね。
あとは、程度の良いものを探すということでしょうか。
ありがとうございました。



Re: エンジン奥からの煙 ponnta - 2010/01/05(Tue) 16:24 No.5616  

あけましておめでとうございます。
正月休み中に皆さんからのアドバイスを一つずつ確認してみました。
またまた、ご意見をお願いします。
エンジンオイルは、乳化していました。オイルを確認する前に連続で約5時間ほど、走行後です。オイルゲージのゲージ部分から上、取っ手の部分下までところどころに乳化したオイルが付着していました。ゲージの下半分は乳化していないオイルが確認できました。
でも、クーラントは減っていませんでした。
エンジンオイルは500km走行で1g弱減っていました。
プラグについては、きつね色状態になっていて、燃焼状態は良好と思われます。カーボンも付着していませんでした。



Re: エンジン奥からの煙 UmiBo-zu - 2010/01/05(Tue) 22:55 No.5617  

ターボチャージャーは、タービン/コンプレッサーの軸を潤滑する(シャフトは油膜でフローティングさせる)ためにオイルが、ハウジングの冷却のためにクーラントが、それぞれに供給されています。

ponntaさんが確認されたプラグの状態と以前書かれていた薄青の煙から考えると、ディーラーの見立てのとおりターボチャージャーの問題ではないでしょうか。



Re: エンジン奥からの煙 ponnta - 2010/01/08(Fri) 12:32 No.5619  

UmiBo-zuさん色々とアドバイスありがとうございます。ターボチャージャーが一番の原因のようですね。リビルト品を調べてみたのですが、信頼のおけるリビルト屋さんはどちらがいいのでしょうか。中には、ユーザが直接取引できないメーカーもありました。
まだまだ、イエローボルボを愛し乗り続けようと思っているのです。
よろしく、アドバイスお願いします。



Re: エンジン奥からの煙 UmiBo-zu - 2010/01/08(Fri) 22:44 No.5620  

UmiはN/A乗りなのでターボのリビルト屋さんはよく判りません。

一般論で言えば並品以上なら、部品商や修理工場を通しても直取引とそんなに値段変わりませんし、適合や初期不良のクレームが通りやすいとう利点もあります。
自己責任と割り切って値段を追うのであれば、個人輸入という手もあります。



Re: エンジン奥からの煙 kanto - 2010/01/10(Sun) 17:04 No.5621  

turboのリビルドはありますが、初期投資の意味が無い思います。
5万の新品4万のリビルド・・
という考え方ではないでしょうか・・
turboメーカーは実績で言えば限られています。
確かに、エージングは必要ですがわざわざ中古でなくても・・
いずれにしろ、turboのみ交換で済む問題ではないと思います。
umiなんとかさんの意見もありますが、機構概念が理解できないのなら、根先の出費にこだわるより乗り続ける意図を明確にされては・・

87’240ワゴンを乗り続けている自分が言うのもなんですが・・^^;



ラジエターホース 投稿者:kuna 投稿日:2009/12/23(Wed) 22:20 No.5595  
はじめまして、
ラジエターホースを交換(ロアー・アッパー)を考えていますが
とくに気をつける事はございますか?
ホースバンドの締め付等々
何か良いサイトがあれば教えてくだしさい



Re: ラジエターホース D-river(みどり) - 2009/12/24(Thu) 14:42 No.5598  

先日ラジエーター交換しました経験で
ラジエーター側は樹脂なので、締め付け過ぎると破損するそうですので
緩めに締めて、様子を見ながら増し締めすれば安全かと

ロアは長いドライバー もしくはカバー外して下からですが・・・

交換は下カバーを外して LLC抜いて バンドを緩めて 
ホース外して 交換して 締める だけだと思います

あとはエア抜き、キャップの口まで入れた水が しばらく走ると底まで減ってました

しばらくは乗車の前後に水量と接続部分をチェックしていれば、問題があれば見えますよ。



Re: ラジエターホース kuna - 2009/12/24(Thu) 19:40 No.5599  

D-river(みどり)さん
親切にありがとうございます。小職も気になっていましたが
ラジエター側が気になっておりまして・・・締め具合ですよね〜
やはり肝心なのは、怖い



Re: ラジエターホース ばいきんまん - 2009/12/24(Thu) 21:46 No.5600  

こんばんは、
UROのホースと交換したことがありますが、よくありません。
ゴムの中の糸からLLCがにじんで出てきます。

今は、Hutchinsonを使っていますが、これはいいです。OEMとのことです。

ホースクランプ、トヨタ製(品番90467-37005)いかがでしょうか。
純正ではないラジエターですが、これに変えて漏れがとまりました。




Re: ラジエターホース 細谷@964Royal '94 - 2009/12/25(Fri) 19:38 No.5601  

URO製のパーツって、ホント品質が良くないですよね〜
中国製?っていうぐらい耐久性ないです。やっぱり安物はだめですね…

ipdで扱っているホース類もあまり質の良くない物があったのですが、今は改善したのかな。
あまりに安いパーツは、やはり値段相応だと思った方がいいみたいです☆



スピーカ炎上 投稿者:馬路屋 投稿日:2009/12/19(Sat) 08:23 No.5580  
850GLE(95年)のオーナーです。
昨日、会社帰りに左側の後部ドアについているスピーカが
突然炎上し、危うく大惨事になるところでした。
このような経験をされた方が、おられましたら、
デーラーへの対応とか、リコールに関することとかの
どのような情報でもけっこうですので、ご連絡をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。



Re: スピーカ炎上 UmiBo-zu - 2009/12/20(Sun) 10:57 No.5581  

先ずは、火災でしたら消防署に連絡して現場検証して貰うのが筋でしょうね。

次に、質問であれば車両の状態や出火状況を詳しく書きましょう。
ex.車両の状態
・新車から乗っているのか中古での購入か。
(履歴をどの位正確に判っているかという事です)
・過去の事故歴や補修歴の有無、有ればその箇所。
・電装品関係の補修歴や改変歴の有無、有ればその箇所。
・オーディオは純正か社外品か、社外品であればメーカーや品番。
・使用過程でジュース類など液体を社内でこぼしたことが有るか無いか。

リコールに関しては国交省、工業製品の事故(今回は出火事故)に関しては経産省、に直接問い合わせされるのが宜しいかと。



Re: スピーカ炎上 Hide - 2009/12/20(Sun) 11:25 No.5582  

馬路屋さん  こん○○は!v(=∩_∩=)

いきなり炎上ですか!!こりゃ大惨事になる所でしたね。
同じ95年854R乗りとしてちと心配に成ってきました。

既に保証の対象範囲を超えていますが、年式的に古い車でも「火災、事故」等の重大事象に
繋がる事項でしたら、一応、訴え・・聞いて貰える対象にはなってくると思います。
ただ、Umiさんのおっしゃるように、車両の使用履歴がどうだったか・・が問題でしょう。

新車から乗られていたとしても、スピーカーの保証範囲を越えているとか、設計範囲を超えた年数だったりとか・・同一事象の他でも多発性が有るかどうか・・等によってこれからリコールの
対象になるか・・・問題ですね。

Umiさんへ
・使用過程でジュース類など液体を社内でこぼしたことが有るか無いか。

って、なんか意味がありますか?教えて下さい。 (~_~;)



Re: スピーカ炎上 UmiBo-zu - 2009/12/20(Sun) 13:36 No.5583  

「社内」は誤記で「車内」でした(汗
ジュース類など糖分を含んでいる液体は乾き辛くベトついて埃を呼ぶ事や、乾いても湿気を呼ぶ事から、基板や電子部品の腐食やショートの要因となります。
オーディーの例では、コンソール周りで溢してヘッドユニットに滴った場合などがこれに当たります。
(空調吹き出し口に、缶ホルダーを付けている場合は要注意です)
短期的には問題を生じなくても、10年15年の間にジワジワと劣化を促進させる事を考えると注意すべき点だと思います。


またオーディーに限らず、車齢的にも多くのボルボが電装系全般のハーネスや接点の点検、補修を維持繰りメニューに取り入れる時期に来ていると考えます。



Re: スピーカ炎上 細谷@964Royal '94 - 2009/12/20(Sun) 20:28 No.5584  

本当にスピーカーユニットから出火したのだとすると、ボイスコイルに直流成分が流れ、発熱して火がついたものと思われます。
となると、原因はスピーカーではなくアンプの方になりますね。
出力段の回路がいかれてしまった可能性があります。
当面、ステレオはOFFにしておいたほうが良さそうですネ。

なお、850GLEが別体アンプで音を出しているのか、ヘッドユニット内蔵のアンプから直接音を出しているのかはわかりません。ディーラーさんで良く確認してもらってください。

なおヘッドユニットがSC-830(カセットのみでCDがかからないタイプ)ですと、音が出なくなるとか、アンプ回路の不具合がたまに起きるようです。
ヤフオクとかで代替品を探してみてはいかがでしょう。



Re: スピーカ炎上 馬路屋 - 2009/12/20(Sun) 23:11 No.5587  

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
質問内容が簡素でご迷惑をおかけしております。
詳細を追加いたしますと、
車は、ディーラーから新車で購入し、
左後部ドアあたりの事故暦は、ありません。
また、ジュース等をこぼしたこともありません。
オーディオは、購入の際、他社のものと交換いたしました。
炎上の状態としては、早めに気づき車を止め後部ドアを開け、
スピーカーカバーを取り外す等の処置をしたので、スピーカのコーンが燃えたのと
ドアの内カバーが黒くススがついている程度で大事には至りませんでした。

その後、19日に購入したディーラーに行って参りまして、
状態確認と原因の調査をしてもらった結果、
スピーカー単体の不良によるものではないかということで
スピーカーを廃車からとったものと交換し
この結果をディーラーからボルボに報告をし、さらに私がボルボに直接電話で
話をすることとなりました。
その結果については、後ほどご報告いたします。



Re: スピーカ炎上 Hide - 2009/12/20(Sun) 23:22 No.5588  

馬路屋さん  こん○○は!v(=∩_∩=)

信頼と信用のおけるディーラーさんですね。受け入れも対応もいい感じを受けました。

その後の対応が期待できると思います。



Re: スピーカ炎上 馬路屋 - 2009/12/20(Sun) 23:32 No.5589  

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
質問内容が簡素でご迷惑をおかけしております。
詳細を追加いたしますと、
車は、ディーラーから新車で購入し、
左後部ドアあたりの事故暦は、ありません。
また、ジュース等をこぼしたこともありません。
オーディオは、購入の際、他社のものと交換いたしました。
炎上の状態としては、早めに気づき車を止め後部ドアを開け、
スピーカーカバーを取り外す等の処置をしたので、スピーカのコーンが燃えたのと
ドアの内カバーが黒くススがついている程度で大事には至りませんでした。

その後、19日に購入したディーラーに行って参りまして、
状態確認と原因の調査をしてもらった結果、
スピーカー単体の不良によるものではないかということで
スピーカーを廃車からとったものと交換し
この結果をディーラーからボルボに報告をし、さらに私がボルボに直接電話で
話をすることとなりました。
その結果については、後ほどご報告いたします。



タービン アーシング 投稿者:ホールナイン 北山 投稿日:2009/12/13(Sun) 23:31 No.5574  
昨晩読んでいた記事の中にタービンにアーシングをすると、「空気の流れも非常に速く摩擦による静電気も起こりやすいので理にかなっている」という、説得力のあるコメントを発見し、早速朝から取り掛かってみました。

通常のヘッド、オルタ、フロント周り2ヶ所、タワーバー根元2ヶ所をつないだ残りの8スケアースコードでタービンからヘッド、調子に乗ってブローオフからヘッド、ウエストゲートからヘッド、パワステポンプステーからヘッド、インテークからヘッド、ついでにマフラーからボディへ2ヶ所、熱対策も考えずに何箇所かは皮膜が解けること(耐熱108度とケーブルに印刷されていた)を覚悟でとりあえず付けてみました。

いつも通る「よみうりランド坂」にて、思い込み期待を捨ててテスト走行し、確かにタービンの付いて来かた1800から3000回転の上がり方(少し中間トルクが太くなった)が感じられるようです、次回長距離高速走行にてそれぞれの脱着をしながらテストしてみようと思っています、もういじくる所のなくなった方、試してみてご意見をください。



タービン アーシング 投稿者:ホールナイン 北山 投稿日:2009/12/13(Sun) 23:09 No.5573  
昨晩読んでいた記事の中にタービンにアーシングをすると、「空気の流れも非常に速く摩擦も起こりやすいので理にかなっている」というのを発見し、早速朝から取り掛かってみました。
通常のヘッド、オルタ、フロント周り2ヶ所、タワーバー根元2ヶ所をつないだ残りの8スケアースコードでタービンからヘッド、ブローオフからヘッド、ウエストゲートからヘッド、パワステポンプステーからヘッド、インテークからヘッド、ついでにマフラーからボディを2ヶ所、熱対策も考えずにとりあえず付けてみました。



バンプラバークッションピン 投稿者:こん太 投稿日:2009/12/01(Tue) 16:46 No.5560  
 宜しくお願いします。'96 850ですがディーラで「バンプラバークッションピン」が曲がってしまっています。と言われました。これは何物ですか?また、放っておくと何か重大な故障にまで進展してしまうのですか?


Re: バンプラバークッションピン こん太 - 2009/12/01(Tue) 16:55 No.5561  

「リア」です。走行約14.5MKm


Re: バンプラバークッションピン 細谷@964Royal '94 - 2009/12/01(Tue) 19:11 No.5563  

「バンプラバー」でググると、幸せになれるかもしれません☆


Re: バンプラバークッションピン ホールナイン 北山 - 2009/12/01(Tue) 20:28 No.5564  

850のリアのバンプラバーのピンでしたら去年いつの間にかいなくなってバンプラバーだけがバネの内側で遊んでいたので、購入して取り付けました。
リアのバネの巻いている内側にある、大きくバウンドしてバネの許容範囲を超えた時などにタイヤが底付きしないようにボディ側に付いている部品でウレタンの1センチX5センチくらいのピンで固定されている筒のようなゴムパーツです、ピン自体は600円位で下からトルクレンチの延長棒の先に差込み、ロックされるまで筒の中を上方に突っ込むだけでした。



Re: バンプラバークッションピン こん太 - 2009/12/02(Wed) 14:02 No.5565  

ホールナイン 北山 さん早速のご返答ありがとうございました。
いつの間にかいなくなっていたそうですが、リアから異音でもあったので気が付かれたのですか?
放っておくとバンプラバーは外れてしまうのでしょうか?



Re: バンプラバークッションピン ホールナイン 北山 - 2009/12/02(Wed) 17:24 No.5566  

リフトアップして下回りに高圧洗浄をかけていて気が付いたのですが、檻の中(コイルスプリングに囲まれている)ですので居なくはならずに横を向いて転がっていて、バネにも挟まれないので音も出ません(今回の止めているピンだけ行方不明でした)。
大きな穴の無い公道で普通に走行する分にはラバーは当たりませんので支障は無いのですが万が一の為にも付けておきましょう。「こん太さんの850『放っておくと・・・外れて?』・・ピンが変形していると私の850と同じようになるでしょう」



Re: バンプラバークッションピン こん太 - 2009/12/03(Thu) 09:53 No.5567  

ホールナイン 北山 さん詳細な説明と助言大変ありがとうございました。


Re: バンプラバークッションピン にしおか - 2009/12/04(Fri) 12:11 No.5568  

>「リア」です。走行約14.5MKm
ホントですか?
Mってメガ(百万)ですよね…
そんな事はないか…14万5000kmですよね。



Re: バンプラバークッションピン こん太 - 2009/12/04(Fri) 17:07 No.5569  

はい、すみません。大変な間違いをしてしまいました。


ベルトのゴムが?? 投稿者:頭文字K 投稿日:2009/11/27(Fri) 18:08 No.5550  

95式タービン付きの855ですが、予防的にドライブベルトのみを交換しました。
町の整備工場ですが、整備担当がV70Uに乗っていることもあり、お任せしています。
先日、ふと見ると周辺がゴムの粉まみれになっているではありませんか!!
約2000KM位、走行していますが、交換の仕方が悪かったのか、
それともコンチのベルトが悪かったのか。
ベルト自体は裂けたりはなく、滑っている様でもなく、コンチの印刷マークが
消えかかっている程度ですが。 こんな事ってあるんでしょうか?






Re: ベルトのゴムが?? jin.hk - 2009/11/27(Fri) 20:18 No.5551  

頭文字Kさん、こんばんは。
考えられる事は、テンショナーのプーリー(ベアリング)
が、抵抗に成って居る?

写真が分かりずらいので、決定的な原因とは、言えませんが・・



Re: ベルトのゴムが?? miw201 - 2009/11/27(Fri) 21:44 No.5553  

画像を見る限りでは、テンショナーが少し傾いてるようにも見えますが・・・
気のせいでしょうか。



Re: ベルトのゴムが?? jin.hk - 2009/11/27(Fri) 22:09 No.5554  

何か、写真では、錆びて居るような・・・
プーリーまったく回って無い??

車の右側から見て、時計回りで、ベルトの外側に
触れているプーリーは、テンショナープーリー含めて
二つです。(コンチの印刷マークが消えかかっている)
粉の吹いてる位置からすると、テンショナープーリーの
疑いが濃いです。



Re: ベルトのゴムが?? 頭文字K - 2009/11/28(Sat) 17:46 No.5555  

jin.hkさん、miw201さん、こんにちは!!
今日昼間、改めてジックリ見てみました。

テンショナープーリーは廻っています。
画像で錆びているように見えますが、
プーリーの変色?フラッシュの反射かな?
テンショナーですが、目視では、ベルト、プーリー類とほぼ平行です。
クランクプーリー、テンショナー、パワステポンプ、
オルタネーター、エアコンプッレーサー、どれも、歪みなく、しっかりベルトに
掛かっているように見えます。ハリが若干きついような気もしますが。

見える部分、ベルトの裏表見てみましたが、裂け目や、繊維の解れは
無いみたいですね。コンチのベルトがいけないのかな?!









Re: ベルトのゴムが?? jin.hk - 2009/11/28(Sat) 21:35 No.5556  

私もコンチのタイベルとドライブベルトです。
共に自分で交換しましたが、現在も支障無いです。

一度施工の整備工場に見せては・・・・



Re: ベルトのゴムが?? ばたやん - 2009/11/29(Sun) 00:36 No.5557  

ばたやん@96モデル855乗りです。

予防交換でしたら一度、前のベルトに戻してみては如何でしょうか?

前のベルトでもゴムカスがでるようなら車両側に原因があると思います。






Re: ベルトのゴムが?? 頭文字K - 2009/12/01(Tue) 18:20 No.5562  

以前のベルトは、純正でしたが、ゴムのカスが出ることは
なかったです。
前のベルトは、もう処分してしまっています。
近々、施工工場へ持っていて見ます。
みなさん、ありがとうございました。



朝、エンジンがかからない!補足 投稿者:ホールナイン 投稿日:2009/11/26(Thu) 22:11 No.5545  
すみません、あせってしまいました、ボルボ850ターボエステート、96年カナダ産、15万キロ走行、オイル系、ホース等はメンテしています。


Re: 朝、エンジンがかからない!補足 ホールナイン 北山 - 2009/11/29(Sun) 11:00 No.5559  

すみません、文の追加が出来ず、コメントが分かれてしまいました。


朝、エンジンがかからない! 投稿者:ホールナイン 北山 投稿日:2009/11/26(Thu) 22:03 No.5544  
いつも楽しく拝見しております、皆様のお知恵を拝借したいのですが。

今年の春先にもかかりにくくなったのですが、プラグを交換した為なのか暖かくなったのでかかるようになったのか、症状が治まっていたのですが、寒くなってきたここ10日位前から朝1発目の始動がセル10回位でやっとかかってはストールし、その後やっとかかる症状が又、始まってしまいました。

朝かかってしまうと、その日は何度でもかかり、アイドルも安定していて、高速を加速しても燃料供給はついてきて、なんら異常は無いのですが、翌朝又かかりにくくなります。

セル数回回した後プラグはぬれていて、エンジンヘッドにプラグを着けて回すと火は飛んでいるみたいです、フューエルレギュレーター不具合も考え、イグニッションONを10回程して初期燃圧を確保してからかけても同じで、診断にも出てきません。
1、プラグを交換
2、アイドルバルブ交換
3、スロットルバルブ清掃
4、燃料フィルター交換
水温センサーの異常信号?カムポジ不良(しかし、かかってしまうと正常なので)?

各種センサーの一つかとも思いますが、このような(寒い朝だけかからない、一度かかればその日はOK)症状の思い当たる方、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。





Re: 朝、エンジンがかからない! rei_855 - 2009/11/26(Thu) 23:30 No.5546  

私も一時原因不明のエンジンに火が入らないことがありました。
ディーラーで調査してもわからず、
ディスビ&ロータ
プラグコード
プラグ
を交換した際
キャップが割れていました。

ディスビキャップの割れは無いですか?
割れたところからリークしている可能性もありますが・・・

ご参考になれば・・・




Re: 朝、エンジンがかからない! にしおか - 2009/11/27(Fri) 12:20 No.5547  

854GLT'93にしおかです。

初心者相談の『エンストについて 投稿者:tetsu855`97 投稿日:2009/10/19(Mon) 00:32 No.15354』に同じような話が載っていますのでご参考に。

この時はバキューム(エアー)関係だったようです。
ゴムエルボーとかバキュームホースとか蛇腹の破れとかチェックされたらどうでしょう。



Re: 朝、エンジンがかからない! ホールナイン - 2009/11/27(Fri) 12:23 No.5548  

rei-855さん、早いお返事ありがとうございます。
キャップ、ローター、コードは2年ほど前に交換し、今回も一応外して、中もきれいにして通電もチェックしてみましたが・・・・



Re: 朝、エンジンがかからない! ホールナイン 北山 - 2009/11/27(Fri) 13:09 No.5549  

にしおか様、お返事ありがとうございます。
初心者相談に目を通しておりませんでした、当初インテークパイプのつなぎ目、バンドの緩み各種ホース類を疑いチェックしてみましたが不具合は見受けられませんでしたが、「相談」の中にありました水温センサーの件、私、勉強不足で水温計だけ見ておりました、チェックの仕方が分かりませんので、とりあえずネットででも探してみようかと思います。
ありがとうございました。



Re: 朝、エンジンがかからない! ホールナイン - 2009/11/29(Sun) 10:54 No.5558  

大変お騒がせいたしました、解決いたしました。
作動時のあらゆる音を探ってみようと出そうな所すべてのカバー、内張り類を空けてイグニッションオン、オフを繰り返し端から耳をあてていったところ、運転席の(左ハンドル)ライトスイッチ裏のあたりからかすかな音が聞こえ、音の箇所をたどったところエンジンルームのヒューズボックス下にあるリレーの集まりで、リレーの種類を調べたところ、中にフューエルポンプリレーがあり、とりあえず中古で交換したところ、普通にかかり、本日さむい早朝も何のストレスも無くかかりました、1週間ほど様子を見てから新品に交換する予定です。
FFの仲間たちのrei855様、にしおか様、会の皆様どうもありがとうございました。



AC&REC点滅について 投稿者:miw201 投稿日:2009/09/11(Fri) 16:57 No.5386  
'96 T-5ですが、AC&REC点滅について悩んでおります。
どうやらベンチレーションダンパーモーターが片側方向(デフロスター側)しか回転せず、この原因がわかりません。
ちなみに'95 GLEのダンパーモーターと交換してみましたが症状変わらず、次にクライメートコントロールユニットも交換してみましたが、状態は変わりませんでした。
状況から、ダンパーモーターとクライメートユニットは正常だと判断すると、何が原因なのか皆目検討がつきません。なにかお知恵があれば拝借したいのですが、よろしくお願いします。



Re: AC&REC点滅について 11Katana - 2009/09/12(Sat) 13:54 No.5390  

miw201様
初めまして、今日は。

今日、偶然目撃したのですが、
この御方の体験談が何かの参考になれば幸いなのですが、
その前に勝手にURLを添付する方が問題かも知れず・・・汗

tp:〜http://www32.ocn.ne.jp/~pharmacy/int-temp.html

11Katana



Re: AC&REC点滅について miw201 - 2009/09/12(Sat) 16:28 No.5392  

11Katana様、はじめまして。
コメントありがとうございます。この部分は最初に確認しまして、埃の除去とモーターが回転するところを確認しております。この後の作業で疑ったのが、ダンパーモーター(RHDの助手席右側)でして、このモーターが最初に見た時、全然動作しておらず、もしかしてこのモーターではないかと、取外し分解・組み立てて結線してテストしたところ、モーターが回りました。しかし回転はするもデフロスト側に回ってギア(扇形の)が無くなったところでストップ。どうも制御しているような様子がないのです。ちなみに正常な車(GLE)の方は、エンジンをかけた直後はギアが行ったり来たりして最適ポジションを探しているようにも見受けられます。



Re: AC&REC点滅について miw201 - 2009/11/27(Fri) 21:41 No.5552  

自己レスです。原因が判りました。
結論は、右側ダンパーモーター(フロア/デフロスト)とフラップをジョイントしているプラスティックのスリーブ破損が根本の原因だったようです。お騒がせいたしました。
余談ですが顛末はこちらに掲載されています。 http://blogs.yahoo.co.jp/miw201/51130389.html



オイルで真っ黒 投稿者:小太郎 投稿日:2009/11/12(Thu) 10:16 No.5521  

お世話になります。
94年式850GLEのスロットルハウジングとインテークマニホールドのニップル?の付け根とその近くのバルブのような部品(VADISで見ても不明でした)の全体がオイルで真っ黒です。今のところエンジン自体に不調は出ていませんがかなりオイルが焦げたような臭いがします。内部が詰まってガスケットが抜けてしまったのでしょうか?ご経験がございましたらご教授お願いします。PS.バルブのような部品の画像を添付しております



Re: オイルで真っ黒 UmiBo-zu - 2009/11/12(Thu) 17:15 No.5524  

EGR-バルブ(エキゾーストガス再循環装置)でしょうか?
クランクケースベンチレーションでしょうか?

以前にE/Gオイルについて、減り方が多い、ゲージ下限ギリギリでかなり黒くなっていた、エンジン自体軽く焼きついていた、レベルゲージへの乳化オイル付着、といった内容の投稿をされていましたね。


EGRであれば、オイル下がりもしくはオイル上がりによって排ガス中のオイルが多くなっている結果ではないでしょうか?
これによってEGRで再吸入されるオイルが原因となり、オイルの焦臭が生じたり、ジョイントなどのゴムの劣化を引き起こした結果オイルが付着したものと考えられます。

クランクケースベンチレーションであれば、ピストンリングの摩耗による内圧増加とオイルミストの増加からを生じ、パイプやセパレーターの詰まりとジョイントなどのゴムが劣化を引き起こし、結果オイルが付着したものと考えられます。

経験的には、ピストンリングの摩耗によるオイル上がりより、バルブステムシールの劣化によるオイル下がりの可能性が高いと考えます。


>今のところエンジン自体に不調は出ていません
本当に不調はありませんか?
長く乗るつもりであれば、DIYでエンジンヘッドを開けて確認するか、専門家の目で総合的に見て貰う必要があると思います。



Re: オイルで真っ黒 デバラ - 2009/11/14(Sat) 07:14 No.5526  

小太郎さん

Umiさんのご指摘にちょっとだけ補足です
写真を拝見するに、汚れ部位はクランクケースベンチレーション(別名フレームトラップ)の部分のようですね。
で、Umiさんが推奨されていたヘッドを開けて点検ですが・・・・
B5254などのアルミエンジンは、ヘッドカバーがカムシャフトホルダーを兼ねる構造なので
不用意にヘッドカバーを外すとカムシャフトや油圧タペットがばらばらになります。
また、シールも液体パッキンなので、開ける際には液体パッキンを用意しておかないと元に戻せなくなります。
DIYされるときは、くれぐれも事前に作業手順を良くご確認の上、作業に臨んでください

PS
フレームトラップはきちんと定期的に清掃していますか?
850GLEはノンターボなので、フレームトラップにレンコンの輪切りのような小さなフィルターが入っていると思います。
これが詰まったり、フレームトラップのハウジングのOリングが劣化するとオイルが漏れて、流れた先のどこかで焦げることもあるかもしれません。
フレームトラップは半年に一度くらい清掃が必要です。
なお、ここが詰まっていたとしてもそれは本質ではない可能性もあります。
ここに多量のオイルが戻ってくるのが問題の本質で、背景にはUmiさんのご指摘のような真因があるはずです。



Re: オイルで真っ黒 細谷@964Royal '94 - 2009/11/14(Sat) 18:36 No.5527  

850は、確かN/Aエンジン車はこのフレームトラップ(れんこん)を必ず定期的に清掃しないと無茶苦茶調子悪くなったように思います。

で、ここまでオイル染みが出来ているとなると、おそらくこれまで1度も清掃していない可能性が。あちこちはずして清掃していかないと調子が戻らないかもしれません。れんこんも詰まってしまっているかも…



Re: オイルで真っ黒 小太郎 - 2009/11/14(Sat) 21:58 No.5529  

UmiBo-zuさん、デバラさん、細谷@964Royal '94 さん

ありがとうございます。オイル混入過多が主因のような気がしますがエンジンヘッドを空けることは私には出来ませんので私の出来そうなことにチャレンジしたいと思います。フレームトラップの掃除は5年近くしておりません(定期的な掃除が必要ということを知りませんでした・恥)ので内部がどのような常態か確認をしようと思いますが特別な工具等は必要なのでしょうか?ネットで販売されている4点セット(純正番号271779)を事前に購入しておいたほうがよろしいでしょうか?またまたご教授お願いします。



Re: オイルで真っ黒 デバラ - 2009/11/15(Sun) 08:56 No.5531  

小太郎さん
フレームトラップハウジングは、ひねれば手で外れます。
ハウジングのOリングが劣化して痩せていないかどうかも確認してください
ハウジングにはまっているレンコンですが、本来は白いプラスティックです。
白く見えるうちはたぶん簡単に外れます。
劣化していると茶色になります(オイルの付着ではなく、変色です)
こうなっていると、フィルターはぼろぼろ崩れるので取り外す際に破壊することになります。
(これは実体験済み・・・・半年に1度の清掃をして5-6年でこの状態でした)
確認するだけなら何も壊れないので、購入前にまず現状を確認する方が良いと思います。
購入するのはOリング(978345)とフィルター(1389657)だけでも大丈夫です。



Re: オイルで真っ黒 小太郎 - 2009/11/15(Sun) 13:30 No.5532  

デバラ さん

フレームトラップハウジング取り外してみました。レンコンは茶色く、穴は一部詰まっていました。レンコンを取り外すと割れそうなので洗浄液を吹きかけるとパイプから茶色の固形物がゴロゴロ出てきました。フランジを取り外す際に5mmほどのホースが硬化していたせいでしょうか折れてしまいました。これって代用のホースを入れたほうがよろしいでしょうか?それとハウジングとパイプをつなぐステンレスのクランプはどのようにしてはず外されていますか?質問ばかりですみませんが教えてください。宜しくお願いします。



Re: オイルで真っ黒 デバラ - 2009/11/16(Mon) 00:38 No.5533  

折れたバキュームホースは、応急処置としてはフレームとラップ川に残った部分を除去して
元のホースを差し込みます・・・恒久処置としてはホース全交換が望ましいです

レンコンはこの状態だと粉々にして取り出します。その際にハウジングも割れることがあるかも知れませんが、外気を吸うようなクラックでなければ(=Oリングの内側になる部分)そのままで平気です

ステンレスのクランプは私はいじったことがありません。あれカシメなのでばらすと大変と思います。外さなくても一通りの作業が出来ると思うのですが・・・・



Re: オイルで真っ黒 細谷@964Royal '94 - 2009/11/16(Mon) 19:17 No.5537  

いやもう、こうなったら関連パーツをみな新品に換えてしまったら…??

そんなお高いものではないですし。精神的に安心ですヨ☆



Re: オイルで真っ黒 にしおか - 2009/11/16(Mon) 21:30 No.5538  

854GLT'93乗りのにしおかです。
フレームトラップの掃除は誰でもできますよ。
フィルター(レンコン)はクリップをのばしてひっかけて取れば外れるんじゃないでしょうか?

ただしゴムエルボーが溶けてたら交換しないといけませんね。

>ステンレスのクランプ
ペンチで挟むとひらく構造になっていたはず・・・
⇒手元に1個ありました。簡単には開かないですね。特殊な構造ですね。
http://www.fcpgroton.com/images/products/main/976561.jpg



Re: オイルで真っ黒 小太郎 - 2009/11/20(Fri) 08:01 No.5543  

パーツ入手しました。
クリップ外すのに苦労しそうですが週末に交換しようと思います。



v70(旧)リアカードトレイ 投稿者:kuma 投稿日:2009/11/16(Mon) 23:07 No.5539  
いつも参考に見させて頂いてます。
ご存じの方にお願いしたいんですがリアカーゴの内装の外し方など
参考になるサイト、または詳しく知っている方は
教えてください



Re: v70(旧)リアカードトレイ jin.hk - 2009/11/17(Tue) 20:46 No.5540  

今晩は。
具体的にどの部分の内装外したいの
ですか?(目的とか・・・)



Re: v70(旧)リアカードトレイ yellowvolvo - 2009/11/17(Tue) 23:07 No.5541  

確かに。
「トレイ」や「カーゴ」との書き込みがありますが、具体的にどの部分を外したいかと、その目的を書かれた方がアドバイスを受けやすいと思いますが。



Re: v70(旧)リアカードトレイ rei_855 - 2009/11/18(Wed) 23:30 No.5542  

旧V70とは875ですか275ですか?

875の手順は以下のとおりです。
275は実践したこと無いのでわかりゃーせんのであしからず!

トレイをはずす手順は、
1.ゲートを空けたところのトレイを垂直にし上へ持ち上げると取れる。
2.左右のサイドトレイはクリップで留まっているので力技で剥ぎ取る。
3.一番奥のトレイはトレイをめくるとボルト4本で止まっているのでボルトを外し、手前に引くと取れる。

内張りの外す手順
1.カーゴ内の室内灯(ゲートを開けた一番手前の内張り)がある部分の目クラ蓋を2箇所外  しトルクスねじを外し内張りを手前から奥に向かって外す。
2.左右のテールウィンカーの裏にあるスピーカーの内張りを外し、スピーカーを外し(ピン  2箇所を引っ張ると外れる)、上部に一箇所あるトルクスねじを外し手前から奥に向かっ  てめくるとサイド上部の内張りが外れる。
3.テールゲート開口部内張りのトルクスねじ(たぶん12本)くらい外し、端からめくると  外れる。
4.サイド内張り(ガラス下部)を外すにはリアシート後ろにあるルーバーを外しトルクスね  じを2箇所のうち1箇所外しゲート側からめくると外れる。

以上、簡単に記述しました。たぶんこれで合っていたはず。
実車と眺めて実践してください。





タイミングベルト交換 投稿者:元世田谷のヒヨコ 投稿日:2009/11/10(Tue) 23:23 No.5511  
度々お世話になっております。

表題の質問で、タイベル交換時の際に合いマークを使うのですが、
クランクプーリーのマークの見当が付かないのです。
VADISやvolvospeed.comさんのサイトなどを参考にしていますが
肝心のクランクの合いマークの記載が曖昧というか難解です。

プーリーにある1ミリほどの切れ込みなのでしょうか?
ベルトがかかるギアにはそれらしいマークは見当たらないもので…

あと、もうひとつ質問なのですが、ベルトをかける際、非常に硬くて
難儀しております。
なにかコツや順番などございましたらご教授ください。

よろしくお願いいたします。



Re: タイミングベルト交換 ばたやん - 2009/11/10(Tue) 23:48 No.5512  

ばたやん@96モデル855乗りです。

エンジン形式8B5252であくまでも僕が
タイベルを交換した時の方法なので
参考にはならないですがマーク合わせは
カムシャフトの位置とクランクの位置がそれぞれ
正しい位置に来るようにある為なので正常に
動いていたエンジンなら当然、それぞれが
正しい位置にあるのでタイベルをはずす前に
勝手にマジックでカムシャフトプーリ×2と
クランクプーリーにマークを付けて交換しちゃいました。

カムシャフトプーリのマーク位置は明確だと思いますので
何度かカムシャフトプーリでマークを合わせて確認して
クランクプーリー側を確認すれば分かると思います。

クランクプーリーのマークは
確か切り込みというか線が入ってる感じだったと思います。

あと、タイベルを掛ける時は硬く無かったと思います。
エンジン形式が分からないのでなんと言えないですが
テンショナーは油圧のオートタイプですか?それとも
マニュアルテンショナーでしょうか?

マニュアルタイプは分からないですがオートタイプは
テンショナーを開放するまでダルダルでしたよ。

鏡などを使えばベルトのはまり具合はちゃんと確認出来るので
全部のベルトのルーティングを目視されるのも
手だと思います。




Re: タイミングベルト交換 元世田谷のヒヨコ - 2009/11/11(Wed) 00:43 No.5513  

ぱたやん様
早速のアドバイスありがとうございます。
形式を記載しておりませんでした。
’95 855 T-5R B5234 です。 失礼いたしました。


クランクプーリーは、やはりあの切れ込み(線?)でしたか。
ってことはかなり合わせ辛いですね。
線からギアの溝に沿うように辿り、ブロックのマークに合わせるということですね。
ややほっとできました。

あとはテンションの問題ですね。
テンショナーは油圧です。
何度か色々の手段で掛けてはみたのですが、テンショナーの取り付けを最後にすると
コマがずれるし、逆ですとキツくて嵌らないしで。
今日だけでテンショナーを縮める作業を5回以上はしております。
ベルトが純正ではなく、コンチだからキツキツなのかも知れません。

ぱたやん様
ご助言、本当にありがとうございました。



Re: タイミングベルト交換 ばたやん - 2009/11/11(Wed) 12:05 No.5515  

純正とコンチ製のタイベルを比べて同じわっか(長さ)ですか??

同じわっか(長さ)ならベルト内側の山の高さも比べて見て下さい。

タイベル以外にアイドラプーリとかテンショナープーリは
交換してますか?

タイベル以外に交換してる部品があるなら一度、元の純正の
タイベルを装着出来るか試してみてはまるならタイベル自体が
短いのかもしれないです。

僕はタイベル交換時に一緒にカムショフトのシールも交換してるので
カムシャフトプーリも外して交換していてカムシャフトのプーリーの
ボルトにも調整しろがあった気がしますがタイベルの全体のルーティングに
影響はない部分かもしれないです。



Re: タイミングベルト交換 jin.hk - 2009/11/11(Wed) 12:31 No.5516  

元世田谷のヒヨコ さん
はじめまして。
テンショナーちゃんと縮めて有ります



Re: タイミングベルト交換 jin.hk - 2009/11/11(Wed) 12:41 No.5517  

元世田谷のヒヨコ さん
はじめまして。
テンショナーちゃんと縮めてロックして有ります?

「今日だけでテンショナーを縮める作業を5回以上はしております。」

解放する迄は伸びないので・・・・



Re: タイミングベルト交換 元世田谷のヒヨコ - 2009/11/11(Wed) 15:06 No.5519  

ぱたやん様 jin.hk様
ありがとうございます。

今日は雨が強く降っているので作業ができず、悶々としております。
現時点でヒヨコは前のみウマが掛かったままの無様な姿を晒しております。

そうですね、純正との長さをもう一度調べてみます。
クランクプーリーを外さないとベルトが抜けなかったため、
クランク位置がずれるのを嫌って長さを調べずに装着してしまいました。
クランクプーリーには位置決めピンが付いていたのですが、電動のインパクトを
使っているためトルクがやや足りず、クランクごとプーリーが少し動いてしまうのです。

アイドラープーリーとテンショナーも換えました。
こちらも既に付いていた物と比べて見ます。

テンショナーのピン固定は、L字のバイスクランプを使用してゆっくり縮め、ピン穴が合ったら
2ミリのヘキサゴンを固定ピン代わりに使用しています。


お二方とも貴重なお昼休みをありがとうございます。
非常に心強くどう感謝してよいやら。
本当にありがとうございます。



Re: タイミングベルト交換 赤影@875R - 2009/11/12(Thu) 09:11 No.5520  

元96'855R乗りの赤影です。
クランクプーリーを外さなくてもプーリーの下のカバーを外してやるとかろうじてベルトは外れると思いますよ。
ポイントはプーリーの裏側の一番隙間が狭いところとベルトの山を合わせてひねりながら抜きます。
役に立つか判りませんが、
http://volvo.kage.ac/repair.html#tm
私が作業したときのメモです(笑)



Re: タイミングベルト交換 ばいきんまん - 2009/11/12(Thu) 12:47 No.5522  

こんにちは、
クランクプーリーとサブフレームの隙間を広げるため、右のエンジンマウントをはずして少しエンジンを持ち上げる方法は使えますでしょうか?



Re: タイミングベルト交換 UmiBo-zu - 2009/11/12(Thu) 16:19 No.5523  

1.プーリー
B5234のクランクエンドにはプーリーが2つ有ります。
詳しくはVADISの[パーツカタログ]−[エンジン]−[クランクメカニズム]を参照。
文章なので取り間違いが無いように。

(1)タイミングベルトドライブプーリー(別名:クランクシャフトベルトプーリー)
タイミングベルト用のコックドベルトを駆動する。
クランクのセレーション(外周溝)で回留めされている。
●上死点マークとして、ギアの凹部(エンジン側)に切り欠きがある。
(脱着しない限り、クランクの上死点と合っています)
・VADISの[タイミングベルトの交換]、上から2枚目のイラスト
・volvospeed.comの[Timing Belt Replacement]、2ページ目上から3枚目の写真
を再確認して下さい。

(2)バイブレーションダンパー(別名:ハーモニックバランサー)
補機(パワステポンプなど)用のリブベルトを駆動する。
回留めに4本のボルトでタイミングベルトドライブプーリーと締結され、抜留めとしてクランク軸にナットで締結されている。

2.プーリー/ベルト
(1)位置合わせ
基本として、タイミングベルトドライブプーリー、カムシャフトプーリー、の上死点マークを合わせます。
また、ベルトを外す前に各プーリーとベルトにマーキングを行い、タイミングベルトドライブプーリーとカムシャフトプーリー間のベルトコマ数を確認し、新ベルトにもこのコマ数でマーキングを入れて装着すればタイミングのズレによるトラブルを生じません。
(新旧のベルトを比べると、ベルトの伸びが有るのが判ると思います)
(2)装着
タイミングベルトドライブプーリーからIN側カムシャフトプーリーの間で弛みの無いように、十分注意して下さい。
テンションを掛ける前にベルト位置を保持するには、洗濯バサミや小型クランプ(100均の物で十分)を使うと楽に出来ます。
カムシャフトプーリーはIN/EXのズレを生じないように、ロックツールを使う事をお勧めします。

3.テンショナー
手締めのクランプ程度で十分縮みます。
強引に加圧するとシールが逝きますので、30分以上掛けるつもりで、ゆっくりと縮めましょう。
ベルト位置確定後にテンショナーの開放をおこないます。
(この時点からクランクが回ってもタイミングの狂いは出ませんので、この後にハーモニックバランサーの締結をおこなえば問題は出ません)

4.ハーモニックバランサー
装着は規定トルクでの締め付けと角度締めのため、回り止めが必要です。
詳しくは、VADISの[オイルポンプ/フロントカムシャフトシールを交換する]を参照して下さい。
なお回り止めは専用SSTでなくとも、汎用工具やチャンネル材流用の自作品でも十分です。


エンジンは違いますが、[16vの仲間達]のNo.3415(今なら[2]ページ目)にタイミングベルト組付け時の写真が有りますので参考にして下さい。



Re: タイミングベルト交換 D-river(みどり) - 2009/11/14(Sat) 19:45 No.5528  

94’855GLEです
共同購入が到着後に交換の予定なのですが

クランクプーリー、カムシャフトプーリーのマークを合わせる方法は
プラグコードを外してエンジンスタートを何度かやって合わすのでしょうか?
あと、プラグも外しておかないとクランクシャフトは動くものですか?
初心者相談かもしれませんがついでにお願いします。



Re: タイミングベルト交換 UmiBo-zu - 2009/11/15(Sun) 02:54 No.5530  

セルで回してマーク位置で止めるのは至難の業かと・・・

バイブレーションダンパーを手動で回して合わせます。
(手動と言っても、適宜工具を使ってください)
プラグを外しておくと圧縮が無いので回しやすくなります。

タイミングベルト系は、装着を誤るとバルブクラッシュでエンジンが逝きます。
不安に思ったら専門家に見て貰ってください。



Re: タイミングベルト交換 元世田谷のヒヨコ - 2009/11/16(Mon) 01:16 No.5534  

赤影様 ばいきんまん様 UmiBo-zu様
ばたやん様 jin.hk様

皆様ありがとうございます。
本日、無事に作業終了しました。

結局、UmiBo-zu様のおっしゃるバイブレーションダンパープーリーを
外さなくては作業できませんでした。
画像にある黄丸の部分が引っかかり、ベルトを抜くことも入れることもできなく
プーリーを外したところ簡単に作業できました。

恐らく、ばいきんまん様のご指摘のマウントの潰れでクリアランスが取れなかった
ためだと思われます。



Re: タイミングベルト交換 元世田谷のヒヨコ - 2009/11/16(Mon) 01:24 No.5535  

合いマークですが、クランクプーリーの外側にありました。
画像の赤矢印部分です。

上から見るとバイブレーションダンパー(ドライブベルト?)プーリーに
やや隠れるようにある為に発見が難しかったように思います。

合いマークが分からないままエンジンに火を入れることはできないので、
1番プラグのホールから覗き、上死点を確認し合いマークの確信を得ました。



Re: タイミングベルト交換 元世田谷のヒヨコ - 2009/11/16(Mon) 01:39 No.5536  

ブロック側との合いマークの画像です。

手前の赤矢印がクランクプーリー、奥の赤丸がブロックのマークです。

マークを合わせる際には、バイブレーションダンパー(ドライブベルト?)プーリーを
取り付けた状態で30ミリのボックスソケットにエクステンションとブレーカーバーを使用して
クランクを回しました。

合いマークが全て揃った状態で、カムプーリーとベルトをクランプやタイラップで固定し
(ちなみに、カムの合いマーク間のコマ数は8個)
クランク → アイドラー → INカム → EXカム → Wポンプ → テンショナー
の順にベルトを合わせていけばややキツイながらも装着できました。

皆様、本当にご助言ありがとうございました。
また、この掲示板を運営してくださっているHIDE様にも感謝いたします。
ありがとうございました。




解体予定 投稿者:赤影@855R 投稿日:2009/10/24(Sat) 02:19 No.5496  
皆様、いつもお世話になっています(笑)

我が愛車96'855Rがラジエター破損のためにエンジンがご臨終になりました(涙)
色々と検討した結果、98’875Rに買い換える運びとなり855Rは11月初めに廃車にします。
そこで日ごろからお世話になった書斎の皆様に部品として使えるものをお分けしたいと思っています。
詳しくは「仲間へ譲渡」にアップしましたので、よろしくお願いいたします。

尚、この書き込みは10月いっぱいで削除しますので「仲間へ譲渡」へ書き込みをお願いします。



Re: 解体予定 ホールナイン北山 - 2009/10/29(Thu) 22:27 No.5497  

本文を拝見して驚きました、車両構造に詳しい赤影さんが何でまた、とも思いますが、どうか気を落されないようにがんばって下さい。



Re: 解体予定 赤影@855R - 2009/11/01(Sun) 19:46 No.5501  

ホールナイン北山様

いやはや、壊れそうなところに手を入れる為の移動中だっただけに、後1日持ってくれていればと後悔するばかりでした(涙)
問題のラジエターもホース交換の予定で部品も荷室に載った状態でした。

でもこれに懲りずに次期愛車はV70(I)875を探し出しました(笑)
3日に岐阜まで取りに行ってきます!

まだまだ、これからも宜しくお願いいたしますm(__)m

それと、ひとまず「仲間へ譲渡」は締め切ります。
確認は、http://volvo.kage.ac/855R_List.html です。
他にも部品が欲しい方は4日までにメールくださいね!



Re: 解体予定 赤影@875R - 2009/11/09(Mon) 12:19 No.5507  

南伊豆解体OFFにお手伝いいただいた方にお礼を申し上げます。

非常に残念なことに健康の自己管理が出来ておらず、最終日に病院に駆込む始末で回収が中途半端なものになってしまいましたm(__)m

回収した物に関しては暫くは血圧が上がるような作業は出来ないので来週あたりにまとめてから再度個別にメールします。
回収できなかった物は12月に入ったらまた回収に行きますので、それまでお待ち願います。

関係の方々には、ご迷惑をおかけしますが、もう暫くお待ち願います。



Re: 解体予定 Hide - 2009/11/10(Tue) 08:49 No.5509  

赤影@875Rさん 

最終日・・病院に!!! お体大丈夫でしょうか? 無理なさらないでください。

小生も高血圧+多々 持ちなので・・・とても心配ですよ。
そんなこともあり、聖地でも昨年からお泊まりOFF、維持繰りOFFの案内を控えさせてもらい
体調に合わせて実施しているのも現状です。

そう言う意味で、解体OFFですが
聖地でも解体OFF、2回ほど実施しました、、、解体には、マンパワーがいります。
多くの方の協力を得て、実施することが出来たので大変助かりましたが、部品提供に関しては
基本、部品ニーズの有る方に来ていただいて、解体、部品提供を基本とさせていただきました。

無理なさらずに、体調を整えて・・ぼちぼち実施してください。

南伊豆解体OFFへ、お手伝いいただいた方。本当にお疲れさまでした。



Re: 解体予定 頭文字K - 2009/11/10(Tue) 15:34 No.5510  

解体にお邪魔致しました頭文字Kです。
大してお手伝いせず、自分のコンビネーションランプ貰って、早々に
引き上げてしまいました。最後までお付き合いしたかったのですが。

行きは、3時間、帰りは4時間ほど掛かってしまいました。
朝方、6時に平塚を出たので、さすがに海岸線も空いていました。
帰りに、土肥で小鰺鮨食べて帰りました。

私のタービン付きより新しいモデルが臨終となってしまって、
ちょっとブルーな気持ちです。
赤影さん、ありがとうございました。



Re: 解体予定 赤影@875R - 2009/11/11(Wed) 01:30 No.5514  

Hide様

自分で思うより体の衰えは大きかったです(苦笑)
今週末に精密検査があるので、しばし自重です。

頭文字K様

お手伝いありがとうございました。
小鰺鮨食おいしそうですね!!
新しいモデルといっても並行車の中古はメンテナンスに大きな問題がありますからね。

今回のことを考えるとラジエターは強化しておいた方がいいのかな?
ディーラーさんには樹脂で出来ている以上、強化してもどこかが壊れるとも言われました。
どなたか、ラジエターを特注されたかたはいませんか?



Re: 解体予定 rei_855 - 2009/11/12(Thu) 22:57 No.5525  

赤影様、頭文字k様
お疲れ様でした。

赤影様、お体お大事にしてください。
当方、高速の渋滞を懸念して日帰りで、帰ってしまい申し訳ございませんでした。
23:00過ぎに南伊豆を出発し、途中牧之原SAで2時間の仮眠を取り、
8:30に自宅に到着しました。
関西オフに参加するつもりでしたが、帰宅と同時に19:00まで寝ていました。

赤影様、今回は貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
赤影様、年末の帰省の際は宜しくお願いします。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Hideの書斎 -