1793297
/FFの仲間達/
[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
   ■デジタル画像添付(容量、縮小)方法は、上記「使いかた」を参照下さい。
   ■パスワードは忘れずに。投稿記事の修正・削除の為ね御願いします。
   
おなまえ
Eメール

   ■実在し無い不正アドレスでの書き込みは、禁止します。

   ■送信後のコメント消去を防ぐ為、名前、タイトルは、必ず記入してください。

題  名  
コメント ■URL記入時の注意■先頭のhtを抜いて「tp:〜」と書き込んで下さい。自動変換します。
パスワード *必ず記入して下さい。英数字で8文字以内
添付File
文字色

緊急性の無い事項ですが・・・ 投稿者:jin.hk 投稿日:2009/10/15(Thu) 16:20 No.5455  
もう一つ気に成ってる事ですが、極、たま〜にλマークが付きます。エラーコードP0410でSecodary Airです。アイドリングは、変化無いです。高速などでは点いた事が無く、全部一般道で、とろとろ走っている時です。

97NAエアーポンプ付きです(左フロント)

触媒機能低下とか、COセンサーも疑ったのですが、違う見たいです。

最近エアーポンプの回る掃除機見たいな音聞いて無いので、
コントロールの負圧漏れか、負圧を信号に変えるソレノイドバルブ・リターンバルブ
を疑ってます。

皆様方のご意見伺いたく、投稿致しました。宜しくお願いします。



Re: 緊急性の無い事項ですが・・・ UmiBo-zu - 2009/10/15(Thu) 19:55 No.5456  

此方の方が緊急性が高いと思うのですが・・・

エラーコードのP0で始まる物は、車種や製造者共通のODBUコードです。
P0コードの内、P04は排ガスコントロール補助システムに割り当てられていて、P0410は二次空気導入システムの異常になります。

直接的には触媒の浄化不良を生じる事で排ガス中の有害物質増加を生じると共に、触媒の異常過熱やバックファイヤーなどにより触媒や排気系にダメージを与えます。
これらは、ダメージが生じた場合に補修費用が嵩むパーツです。

なお異常コードは、O2センサーであればP0130〜P0167、触媒であればP0420〜P0434、が表示されます。
思い込みでの推論をおこなうより、これらの異常コードや輸入車に精通した整備工場に見て貰うことをお勧めします。



Re: 緊急性の無い事項ですが・・・ jin.hk - 2009/10/15(Thu) 20:14 No.5457  

UmiBo-zu さん。
回答有難う御座います。

それが、自前のテスターでクリアーすると、暫く点かないんです。
お察しの通り、ライブデーターでは、セコンドエアーエラーです。
点灯時、知り合いの工場でCO値測ったところ、基準値との事でした。

もう一度じっくり、エアーポンプ・コントロール系統調べてみます(^−^)




Re: 緊急性の無い事項ですが・・・ UmiBo-zu - 2009/10/15(Thu) 21:31 No.5458  

>それが、自前のテスターでクリアーすると、暫く点かないんです。
常に二次空気の供給を要するわけではないため、必要とする時に供給されない(もしくは供給できない)異常が検出されるためです。

>点灯時、知り合いの工場でCO値測ったところ、基準値との事でした。
COだけ見ても駄目です。

頑張って下さい。



Re: 緊急性の無い事項ですが・・・ jin.hk - 2009/10/15(Thu) 21:52 No.5459  

了解です。分かりやすい投稿有難う御座います。

つまり今まで夏だったので、目的である、冷間時の触媒を急速に
暖気する必要が無かったのですね。

そう言えば前回は春先だったし、点く時は何時も通勤途中の同じ場所。

じっくり調べて手に負えない用なら、ディーラーに入院させます。

何度もアドバイス有難う御座いました。




Re: 緊急性の無い事項ですが・・・ UmiBo-zu - 2009/10/16(Fri) 00:40 No.5460  

二次空気導入は、排出される未燃焼ガスに対するフレッシュエアによる酸化(事後燃焼)での有害性低減が目的です。
確かに冷間始動時には、始動性向上のため燃料増加がおこなわれ未燃焼ガスが増える結果として二次空気が求められますが、これによって触媒暖気が生じてもそれは副次的なものです。


ご参考までに。



Re: 緊急性の無い事項ですが・・・ v74589 - 2009/10/16(Fri) 09:18 No.5461  

jin.hkさん 先日は遠い所ご苦労様でした。
 点灯は何時も同じ所 に反応しました。距離的にその場所辺りで点灯するのか 同じ距離走った他の場所でも点灯しますか?。
点灯する場所が特定の場合外部無線信号と言う事も考えられます。
車本来のコメントで無いので恐縮ですが 過去に電波障害で特装車のコントローラーが狂いひどい目に遭った事がありました。私の経験では長野辺りでは過去に電波障害で コントローラーが暴走したことは有りませんでしたが茨城でひどい目に遭った事思い出しました。
長野市、須坂、小諸、松本辺りの経験です。



Re: 緊急性の無い事項ですが・・・ jin,hk - 2009/10/16(Fri) 12:40 No.5462  

v74589さん、こんにちは。
OFFの時は、御世話様でした。点灯は、
何時も同じ場所です(300メートル範囲)

今日自宅から、2`位のコンビニで、エアーポンプの
作動、確認しました。(笑

来週ロアホースの交換予定なので、コントロール系統を、
調べてみます(^−^)



Re: 緊急性の無い事項ですが・・・ v74589 - 2009/10/16(Fri) 14:36 No.5463  

jin.hkさん 電波障害ですと 信号系のシールド強化ですね。
 仕事で苦労したのは 高速道の脇の1箇所でした。そこに行くとエンジンストップでした。
 特装車でしたので 配線がものすごくこの配線に信号が飛び込みコントローラーをストップさせてしまいました。
通勤コースをチョイト変更してみたらいかがでしょう。

18日 日帰りで小諸まで行きますが仕事が沢山で足を延ばせません(ログの外壁の手入れ)。暖かくなれば泊り込みなので お手伝いできる事が有れば足をのばします。もっとも年寄なので力仕事は無理ですが。



Re: 緊急性の無い事項ですが・・・ jin.hk - 2009/10/16(Fri) 15:12 No.5464  

「通勤コースをチョイト変更してみたらいかがでしょう」
提案有難う御座います。抜け道が有るので、2週間位、
往復抜け道通ってみます(^−^)

18日は、長野市で、年一度のラジコンのイベント参加です。
デモ飛行は、20分位です(笑 その後は、BBQの火の番と、
添加剤(ビール・焼酎・日本酒)の管理です。

何時も飲まれる方は、代行運転手(嫁・友達)を従えての登場です(笑
当然自分の出番後の飲酒です(笑



Re: 緊急性の無い事項ですが・・・ v74589 - 2009/10/16(Fri) 16:44 No.5465  

楽しそうですね。
我山小屋の上何時も飛んでるヘリ、ジェット機 ラジコンかな?
松本からの訓練コースみたいです。
暖かくなったら 遠征します。(川をチョット下れば良いです。)鬼の笑う話ですが。



Re: 緊急性の無い事項ですが・・・ jin.hk - 2009/11/03(Tue) 22:26 No.5505  

完治しました。

結局、電気信号を、負圧に変える部分の、
エアー漏れでした。エルボウ部分の劣化です。

皆様、コメント・アドバイス
有難う御座いました<m(__)m>



Re: 緊急性の無い事項ですが・・・ v74589 - 2009/11/04(Wed) 17:50 No.5506  

jin.hkさん 良かったですね。原因解ると嬉しくなりますネ。
通常の完成車の場合電波障害で 誤動作は少ないのですが 昔 都の身体障害者用丸いハンドルの無い車開発中に 種車(市販車)が電波障害で誤動作して解明するのに苦労しました。特装車の場合ある程度織り込んでおりますが 予算の関係で 悩まされる事が有ります。
電波障害だったら商売道具積んで行く様だと思っておりました。

暖かくなったら 村境ウロウロします。(我秘密基地の境界石に村境と彫って有ります。)野馬除けなんていうのも 有ります。



850R用302mmローター件で 投稿者:デバラ 投稿日:2009/10/18(Sun) 16:39 No.5470  
FFな皆様、FR6発乗りのデバラと申します。
実は薄目960のFローターは850と同じ品番・・・ということは850R用の302mmローターも付くわけです。
ところが、IPDのコンバージョンキットの説明を見ると17インチホイールでしか使えないとのこと。サイズ的には現行の280mmローターでキャリパー背面に10mm以上の余裕があるので、16インチでも使えそうな気がするのですが、どこか干渉するところがあるのでしょうか?
16インチでもスペーサーかませれば装着できるよ、などの情報があれば是非ご教授ください。



Re: 850R用302mmローター件で 細谷@964Royal '94 - 2009/10/18(Sun) 18:38 No.5471  

いや〜、そういうのは、やったことがある人が居りませんので…
ここは「人柱」でおひとつ、いかがっすか??(^^;)



Re: 850R用302mmローター件で Hide - 2009/10/18(Sun) 19:34 No.5473  

FFな皆様 こん○○は!v(=∩_∩=)

変なこと考えてますね・・デバラさん(笑)

Hideの844Rに装着した後の写真ですが、特にキャリパーより外に何か物が出る様子は
ありませんので単純にローター径分キャリパーが外に出てるとすると
11mm以上クリアランス・・・余裕を見て15mmが有れば、装着できるでしょうね。

16インチのホイールも様々なリム厚が有るので、ipdの案内には、16インチ不可と記載されているかも
知れません。
人柱・・やってみますか!?



Re: 850R用302mmローター件で ヒロ855 - 2009/10/18(Sun) 21:27 No.5474  

デバラさんこん○は
R用302mm一式車庫にあるのでためしてみますか?
ブラケット?は引き取りてがいるのでお試しだけですが。



Re: 850R用302mmローター件で ばたやん - 2009/10/20(Tue) 00:13 No.5480  

デバラさんこんばんわ!

ばたやん@96モデル855乗りです。

先に人柱??をやりました。

850のクラパケに標準のペルセウス??という名前のホーイールですが
5本スポークの16インチには見事にキャリパーが接触しました。

20ミリ近くキャリパーが外側にきました・・・

あと気になったのですが薄目960と850系のフロントキャリパーは
同じでしたっけ???




Re: 850R用302mmローター件で デバラ - 2009/10/21(Wed) 23:04 No.5490  

いやー、人柱候補になりそうだといろいろレスがあって(ぽりぽり)

>ばたやんさん
キャリパー異なりますが、ピストン径は同じなので、ブラケットの取り付け寸法が同じならキャリパー丸ごと交換してしまおうかと・・・
同じでなかったら・・・ブラケット作るか??

>ヒロ855さん
是非おためししてみたいです。
ブラケットの嫁入り日程はいつ頃でしょうか?



Re: 850R用302mmローター件で ヒロ855 - 2009/10/22(Thu) 21:32 No.5492  

デバラさんやってみます?
長期間でなかったらどうぞ。



Re: 850R用302mmローター件で デバラ - 2009/11/02(Mon) 15:02 No.5502  

ヒロ855さん

互換性ありという情報をアメリカのサイトで発見しました↓
http://forums.turbobricks.com/showthread.php?t=85788

後は16インチに装着可能かどうかが問題
現状のホイールではキャリパー背面に20mm近く余裕があるように見えるので
最悪でもスペーサーかませれば装着可能な気はしてます。

おかげで現物を貸していただく必要はなくなりました
ありがとうございました
この件、6発の部屋に移行させます

デバラ



Re: 850R用302mmローター件で デバラ - 2009/11/02(Mon) 21:44 No.5503  

ヒロ855さん

ところで、ブラケット無しのキャリパーはまだお手元にありますか??
もしまだお手元でしたら、リーチかけたいのですが・・・
ブラケットだけだと自家調達可能ですので、当面の課題は850用のキャリパーをゲットすることになります。
もしや真っ赤っかにペイントでしたっけ??

ぽりぽり

デバラ



Re: 850R用302mmローター件で ヒロ855 - 2009/11/02(Mon) 21:59 No.5504  

デバラさん
出来そうですね!
赤と塗ってないのどちらもありますよ!
よかったらお一つどうぞ。



V70 SB のドラシャブーツ交換 投稿者:エコ爺 投稿日:2009/10/30(Fri) 22:53 No.5498  

FFの皆さんお初致します。
FRでは、さんざんお世話かけてますが
今回 V70 SB5244W 2001年(13年) 
NAの弄くりで事始にアウトブーツ交換となりました。

専用パックリブーツが無いんですね〜 中古ドラシャ・ブーツ付きにするか 
専用ブーツ交換 か 国産車割れブーツを探すかで、2晩調べ悩んで 
国産車用 割れブーツ みっけました! ホンダ インテグラ DA5〜DA8用になります
その他 シビック・アコードにも共通だそうで・・・。

結論 付きました! 耐久試験中ですが、850で先人が居るので心強いですね

付け方は、穴のちっ茶い方は 3cm位猿人側へバンドして 大きい方のバンド!これが少し届かない! 付属の液体オイル(グリスではない)をゴムに付けてバンドが滑るようにしてヤットコさ収め 最後にパーツクリーナーではみ出たオイルをキレイにして終了にしました。

コノ写真は、古いの取る時ので 貫通ドライバーをバンドの合わさった隙間に入れて 簡単に外れました。



Re: V70 SB のドラシャブーツ交換 エコ爺 - 2009/10/30(Fri) 22:55 No.5499  

出来栄えは、まあまあでしょうか 

くれぐれも自己責任でお願いしますね〜 

写真見て気が付きました! 
ゴムの割れめ とバンドの折り返し部は反対側にしろと書いてました! 

でも もう直さない。

そ〜だ hideさ〜ん 今回は、NAだったんですが ターボモデルのドラシャの太さは女じ?同じだと 良いなぁ〜  また調べんのやだかんね〜。 



Re: V70 SB のドラシャブーツ交換 Hide - 2009/10/31(Sat) 01:40 No.5500  

エコ爺 さん  こん○○は!v(=∩_∩=)

なるほど!前期のV70、850系は、流用出来る分割ブーツが存在する事は解っており
Hideも、先日、854Rに使用しましたが
SBタイプには、流用出来るブーツが無いと思っていましたが、有るんですね。

装着具合もまずまずじゃないですか!

ドライブシャフト、ブーツキットの部品番号をVADISで調べると、NAとターボでは
違うようですね。
** 本当に合っているのか、検証下さい。
しかし、これは、吉報です。



ホイルボルト 投稿者:V70 投稿日:2009/10/19(Mon) 23:03 No.5478  
車ですがV70(5252)初期を乗っています。
大変困り事ですが、Rの16インチにホイルを変更しております。
題名にもありますが、ホイルボルトが非常に固くなかなか外しにくい状態に
なることです。インパクトで閉めず、手締めますが・・・・・
この様な状態になる経験ある方、対応方法をお願いいたします。
ボルト自体は問題なく、どうもテーパー部が固着している感じです。
以上になりますが、非常に困っていますので是非アドバイスお願いいたします



Re: ホイルボルト yellowvolvo - 2009/10/19(Mon) 23:48 No.5479  

私はタイヤ交換の際、柄の長いトルクレンチを使用しています。
これですと適正トルク(10〜12kgf・m)で締め付けた場合、比較的楽に緩みます。
手で締めた場合でも、男性の怪力ですとかなりきつく締まってしまうことがありますので、それが原因ではないでしょうか。



Re: ホイルボルト UmiBo-zu - 2009/10/20(Tue) 00:47 No.5481  

>ホイルボルトが非常に固くなかなか外しにくい状態

締結を解く(緩める)、初期に固いのでしょうか?
最後まで固いのでしょうか?
テーパー部の固着であれば初めの一瞬の問題であり、ホイール/ホイルボルトの接触面を見れば解ると思います。
初期の数回転で固いのであれば、ホイルボルトのねじ込み部分ピッチに問題を生じていると考えられますし、最後まで固いのであれば、ホイルボルトとハブ側ボルトホールの適合全体に問題が有ると考えます。
取り敢えず、ピッチゲージでボルトとハブ側ボルトホールのピッチが狂っていないか確認してみて下さい。

またハブ側へのホイルボルトのねじ込み深さが不足している場合は、ホイルボルトに掛かるストレスで問題を生じます。
(純正ホイルボルト+スペーサーは論外です!)
装着されているRホイールとホイルボルトのマッチングに問題は有りませんか?


yellowvolvoさん
ボルボの指定トルクは85N・m(8.67kg・m)だと思っていたのですが、FFは違うのでしょうか?



Re: ホイルボルト jin.hk - 2009/10/20(Tue) 18:20 No.5482  

UmiBo-zu さん

適格な答え、何時も感心して居ます。

適正トルク(10〜12kgf・m)です。



Re: ホイルボルト 洗車が趣味 - 2009/10/20(Tue) 21:01 No.5484  

'06 V70のオーナーズマニュアルでは{約140Nm}と記載が有ります。
車種ごとに違いが有るようです。

ボルトの首下?(正しい名前を失念しました)の形状が違う物が有ったような記憶が有ります。
間違っていたらスミマセン(~_~;)



Re: ホイルボルト yellowvolvo - 2009/10/20(Tue) 21:50 No.5485  

UmiBo-zuさん

指定トルクですが、クルマによって多少異なると思い幅を持たせ書きました。
自車の取扱説明書で調べたところ850は「110N・m」と書いてありました。
(jin.hkさん、フォローありがとうございます。)

ホイールボルトの指定トルクなんて大差ないと思っていたのですが、UmiBo-zuさんや、他の方の書き込みをみるといろいろあるんですね。



Re: ホイルボルト jin.hk - 2009/10/20(Tue) 22:16 No.5486  

私の場合単に、11日生まれなので、855は、110N・mです(笑


Re: ホイルボルト UmiBo-zu - 2009/10/20(Tue) 23:50 No.5487  

なるほど車種で違うのですね。
940はM12のホイルナット、850〜V70T型はM12のホイルボルト、V70U型からホイルボルトがM14と太くなってますね。
この違いが大きいのかな?

ところで、M12の場合
85N・mで締めると軸応力420N/mm2
110N・mで締めると軸応力540N/mm2
M14の場合
140N・mで締めると軸応力440N/mm2
になると参考書に出てました。
(トルク係数K=0.2として)

このM12−110N・mの数値って危なげ。
自動車用の特殊鋼ネジ(1.8T系)は最大軸応力が540N/mm2なので目一杯な値・・・
締め過ぎやスペーサーは危険です(キッパリ!


洗車さんお久しぶりです。
またお山にも寄ってください。



Re: ホイルボルト 洗車が趣味 - 2009/10/22(Thu) 22:17 No.5493  

Umiさん
ご無沙汰しております。
お山に登りたいのですが・・・なかなかタイミングか合いません
いつもチェックはしていますヨ、又遊んでください。



02' V70 エアコンフィルター交換方法 投稿者:たける 投稿日:2009/10/15(Thu) 13:02 No.5453  
ネット上でも探したのですが、エアコンフィルターの
交換方法が見つからなかったのでご存知の方いらっしゃったらお教授下さい。
自分で交換しようと考えております。
宜しくお願い致します。



Re: 02' V70 エアコンフィルター交換方法 細谷@964Royal '94 - 2009/10/19(Mon) 18:26 No.5477  

先日も似たような質問が書き込まれてましたが、外国の情報も含めて検索したいなら「Cabin Air Filter」を検索キーに含めないと、ひっかかりにくいですよ☆

あと'02 V70の場合は「V70」の他にP2 PlatformとかP2 modelsを意味する「P2」というプラットフォーム型式を追加すれば絞り込めます。
がんばって探して下さい。



エンジン警告灯(オレンジ)点灯 投稿者:V70R(2000年式) 投稿日:2009/10/11(Sun) 13:36 No.5446  
はじめまして、2008年秋頃からエンジン警告灯が点灯しました。最初は症状は現れなかったのですが、冬に入ると毎日6km走ったところで信号で停止する時などの減速時にエンストしました。

それが、今年の春くらいまで断続的に続き今年の8月、気温が30℃の日に高速道路走行時に「かぶる」ような状況からエンスト。この日300kmの間で4回ほどエンストしました。

その後は、近距離走行ではあまり症状が出なかったのですが、最近は10kmくらいの走行でも頻繁にエンジンが止まります。

いろいろなフォーラムも拝見したのですが、エンストに関してはエアフロ、警告灯だけならO2センサー等などの不調や、エラーチェックをしても、原因がインテークやマフラーの漏れからくることもある等、様々な原因が考えられるとのことでした。(ディーラーへ持ち込んでも、決定的な原因を究明するより部品交換されるだけ費用が嵩む、とも聞いたことがあり不安です。)

ボルボはディーラーでコンピュータでのエラーチェックを行なっているそうですが、費用はどのくらいかかるものでしょうか?

また、同様の経験をお持ちの方いらっしゃいましたら、コメントお願いできれば幸いに存じます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。





Re: エンジン警告灯(オレンジ)点灯 11Katana - 2009/10/11(Sun) 16:23 No.5447  

V70R(2000年式)さま
今日は。

早速ですが、下記の件に関してのみ回答出来そうなので、御連絡させて頂きます。

> ボルボはディーラーでコンピュータでのエラーチェックを行なっているそうですが、
> 費用はどのくらいかかるものでしょうか?

下記は99年11月納車のV70R AWDにおけるメンテコンでの
エラー履歴を吸い出した時の費用(請求明細書の内容)です。
ディーラーに居たトータル時間は1時間弱だった様な気がします。

★作業内容及び使用部品=【DTC読み取り消去 ECM-1600 ECM−170F】=2,100円

★作業内容及び使用部品=【故障診断】=2,100円

★合計で4,410円(Tax含む)

何かの参考になれば幸いです。

11Katana





Re: エンジン警告灯(オレンジ)点灯 V70R(2000年式) - 2009/10/11(Sun) 16:36 No.5448  

11Katana様

ありがとうございます。
VOLVO歴は数年前より850turbo(95年)から始まったのですが、これまで全く故障とは無縁でしたので少々焦っております。今後はいろいろと故障も増えると思われますので大変参考になります。



Re: エンジン警告灯(オレンジ)点灯 V70R(2000年式) - 2009/10/17(Sat) 20:17 No.5467  

v74589様

ありがとうございます。
本当に掴みどころがないのですね!
ディーラーはすぐに「センサー」といって替えてしまいます。
それでも改善しない。

替える前にいろいろなセンサーを試して原因を究明してくれるなら直ぐにでもディーラーの工場へ入れたいところですが、時間とお金を費やすばかりで....................

実は点火系も疑っていたところです。プラグを交換していないので!
大変参考になりました。




Re: エンジン警告灯(オレンジ)点灯 UmiBo-zu - 2009/10/17(Sat) 23:25 No.5468  

>ディーラーへ持ち込んでも、決定的な原因を究明するより部品交換されるだけ費用が嵩む、とも聞いたことがあり不安です。
これ、聞いた(もしくは見た)情報ですよね。

>ディーラーはすぐに「センサー」といって替えてしまいます。それでも改善しない。
これ、現在の状況ですか?

ディーラーでのエンジン警告灯の点灯原因読み出しは、11katanaさんが書かれていますよね。
信用できないのであれば、ご自身でエラーコードの読み出しや解析を行ってはどうでしょうか?ODBUの汎用読出機は普通に入手出来ますよ。
警告灯の原因を特定せずに、情報に溺れて頭でっかちになっても不具合は直りませんし、思い込みでの作業は遠回りになるだけです。
厳しい言い方ですが、本当に直そうとすれば自分で手間を掛ける(器具機材費もかかります)か、外注で費用を掛けるかです。



安上がりに・・・ 投稿者:jin.hk 投稿日:2009/10/15(Thu) 14:36 No.5454  
サンマOFF、OFF初参加のjinです。97・855NAですが、ルーフレールの撤去を考えてます。
OFFで黄色と赤の菌感染しました(笑) カーズで値段調べたら、モール(後ろから前から←エッチぽい)2本で、52000円でした(汗他に消費税・クリップ・エンドクリップなど、必要見たいです。2万位の予算で撤去したいのです。(^−^)

此処からの部品なら安いよとか、代用品これとか、シラーで施工みたいな情報有りましたら、
惜しみなく情報、宜しくお願い致します。



Re: 安上がりに・・・ 東京855 - 2009/10/16(Fri) 22:55 No.5466  

jin.hkさん こんばんは。

自分はボッタクリレールの価格にうんざりしてDIYしました^_^;
ルーフレール撤去後、溝の中をマスキングテープで養生し(万が一純正に戻す時にシールされない為)その上から変成シーラントにて施工しました。

色はオーダー扱いの「チャコールブラック」です。
仕事柄、購入価格は仕入れ値でしたので定価はわかりませんが、五千円位かと思います。

ご参考までに



Re: 安上がりに・・・ jin.hk - 2009/10/17(Sat) 23:42 No.5469  

東京855さん
コメント、有難う御座います。

私も値段電話で聞きながら、笑っちゃいました。
DIYの方向で、材料あさってみます(笑



850ブレーキパッド、ローターの種類 投稿者:よん 投稿日:2009/09/13(Sun) 21:34 No.5397  
こん○んは皆様。

当方は850ターボエステート乗りなんですが、
フロントブレーキのキーキー音が酷く、キャリパーを一度外し面取り、
ブレーキプロテクターを吹き付け組みつけたんですが、鳴きやみません。
パッドもローターもまだまだ使えそうなんですけどね‥。

そこでいっそうのこと、両方を交換しようかと考えているんですが、
自分は今までずっと純正できてたんですが、この不景気に厳しくて‥

価格とブレーキの効き具合、ブレーキダストの量、
鳴きの強さなど、比較してよかった商品、
皆様がたのおすすめブレーキパッド、ローターありましたら教えてください。



Re: 850ブレーキパッド、ローターの種類 よん - 2009/09/13(Sun) 21:38 No.5398  

ちなみに、キ〜となるのは低速(徐行並み)や、止まる直前ですね。

渋滞なんかでちまちま進んだり止まったりしているとキ〜、キ〜言いっぱなしです(^^;



Re: 850ブレーキパッド、ローターの種類 UmiBo-zu - 2009/09/15(Tue) 00:42 No.5399  

ブレーキはローター/パッド共に、内周側より外周側が減っていきます。
これはローターが円盤状のため、外周の方が摩擦距離や摩擦速度が内周より大きくなるためです。

消耗により平行であるべきローターとパッドがV字状開くと、接触時(ブレーキ時)に偏摩擦が生じるため振動を起こし、ブレーキ鳴きと云う症状が出ます。
更に摩耗が進行するとピストンがシリンダー内で片当たりを起こし、最悪はキャリパー交換となります。

>パッドもローターもまだまだ使えそうなんですけどね‥。
使える範囲に有る場合の対応として
1.ローター厚を計って残厚を確認する。
2.残厚が研磨して使用に耐えうる範囲であれば、研磨に出す。
3.パットも残厚が使用に耐えうる範囲であれば、サンドペーパーなど削りバックパッドとの平行を出す。
を行えば、支出はローター研磨代だけで済みます。

平行度に問題が無く生じている場合は、パッド背面にシムを入れること鳴きが止まる場合も有ります。
940は純正品のシムがありますが、850も有るのでしょうか?
(識者の方、お願いします)



Re: 850ブレーキパッド、ローターの種類 細谷@964Royal '94 - 2009/09/26(Sat) 20:55 No.5408  

まず、今使っているパッドとローターが純正品なのか、社外品であればどこの製品であるかを明記していただければ、アドヴァイスが得られるかもしれません。

なお、850の場合はフロントとリアでは若干組み付ける部品に違いがあります。
泣いているのは本当にフロントですか?リア側ということはありませんか??



Re: 850ブレーキパッド、ローターの種類 よん - 2009/10/13(Tue) 21:53 No.5451  

>UmiBo-zu様
コメントありがとうございます。
パッド、ローターともに使用できる範囲内です。
一番は研磨ですが、一般的には車を研磨業者に預けて行うのでしょうか?
または、パッド、ローターを外して研磨業者に持ち込むのでしょうか?

>細谷@964Royal '94様
フロント、リア、パッド、ローター共に純正でございます。
聞くからにはフロントから聞こえるのですが、
パーキングブレーキでなく普通にフットブレーキでもリアのブレーキは効いているのでしょうか?


お返事遅れたことお詫び申し上げます。



Re: 850ブレーキパッド、ローターの種類 UmiBo-zu - 2009/10/14(Wed) 06:03 No.5452  

1.研磨
それぞれのスキルや考え方なので、一般的かどうかは一概に言えません。
此処の常連さんなどDIY派の場合は自分で脱着し、ローターは研磨業者さんに出しパッドは自分で研磨、ついでにキャリパーO/Hなどもします。
ローター/キャリパーの脱着に不安が有れば、脱着を受け付けてくれる業者さん(修理工場も含む)に出す事になると思います。
なお「研磨専業の業者さん」は、修理工場などからの依頼で研磨のみをおこなっていて脱着を受けてくれない場合が多いので聞いてみてください。

2.リアのブレーキ
当然フットブレーキでリアブレーキが効きます。
これはキャリパーを介してのデスクブレーキとして効き、パーキングブレーキはドラム式で中に組み込まれています。
「ブレーキローター交換」スレッド(No.5353 2009/08/25(Tue) 00:31)に、Hideさんがリアの分解写真を投稿していますので見てください。

厳しい言い方ですが、ブレーキは他人の命にもかかわる部分です!
DIYでやろうと思うのであれば過去スレッドやNetで調べてから解らない部分を聞きましょう。この場合は、微に入り細に入り多く方が情報を提供してくれると思います。
逆に全く判らなく調べようもない状態であれば、修理工場など専門家の手に委ねる事を強くお勧めします。



タイミングベルトについて 投稿者:ノルデック 投稿日:2009/10/06(Tue) 12:18 No.5421  
いつも楽しく参考にさせてもらっています。
車種は99年式 V70 NORDIC(4速AT)です。

走行距離が14万キロを超えましてまだまだ快調なんですが、そろそろタイミングベルトの
交換かなと思っております。
V70は75000キロで交換となっているので、単純に倍の15万キロが次の交換と考えていいのでしょうか?
また、その場合ウォーターポンプ等もフルセットで交換した方がいいのでしょうか?

前回はディーラーで7万4000キロで交換しているんですが、そのディーラーが倒産してしまって困っています。

アドバイス等頂けたら大変ありがたく思います。
宜しくお願いします。



Re: タイミングベルトについて yellowvolvo - 2009/10/06(Tue) 17:08 No.5423  

私の場合('95 850)、2度目のタイミング・ベルト交換時(92,123km時)に主治医に勧められ、次の部品を交換しました。
・タイミング・ベルト
・タイミングテンショナー
・タイミングテンショナーエレメント
・タイミングアイドルプーリー
・ドライブベルト
・ウォーターポンプAssy

タイミング・ベルトは、切れなくてもコマ飛びの恐れがあるので、2回に一回はテンショナー等も交換したほうがよいとの説明でした。ウォーターポンプも交換時期でしたし、一緒にやった方が工賃が安くすみますね。



Re: タイミングベルトについて デバラ - 2009/10/06(Tue) 22:56 No.5425  

ノルデックさん
はじめまして、兄弟エンジンのB6254 6発組のデバラと申します
タイミングベルトの交換時期は、決して越えてはいけない時期のこと
特にボルボの想定した使用環境よりかなりシビアな日本の交通環境では7掛けくらいの距離で交換した方が安心なくらい
(シビアコンディションの定義を誤解している方多いですが、ストップアンドゴーが多く、チョイ乗りが多いのはエンジンにとって過酷な環境です)

yellowvolvoさんの主治医の方のお勧めはさすがプロ、と感服。
ご指摘の通りベルトは破断することはあまりなく、テンショナーやプーリーが痛んで駒飛びしてバルブタイミングがずれてバルブがピストンとごっちんこ・・・バルブ曲がりや時にはコンロッド曲がりなども、ヘッドオーバーホールだけでも中古車価格を超える金額になるので泣く泣く廃車・・・・
こういう例(廃車ではなく大勢の諭吉様が旅立たれました)も実際に知り合いの方で見たことありますが、原因はプーリーの劣化でした。
プーリー起因のトラブルは早いもので13万kmあたりから出始めます・・・脅すわけではないですがノルデックさんはまさにそろそろ交換時期

内容的にはフルセットでやるならyellowvolvoさんと同じ項目がお勧めです。
ウォーターポンプはシール部分にある小穴から水漏れした形跡がなければあと5万kmくらいいける可能性もあるのですが、工賃節約の観点から一気に交換するのもありです。
それより重要なのはアイドラープーリーとテンショナープーリー。これは絶対に交換してください。



Re: タイミングベルトについて ノルデック - 2009/10/07(Wed) 20:45 No.5429  

>yellowvolvoさん

レスどうもありがとうございます。

自分も交換するならフルセットでと思っていますが、
yellowvolvoさんは全部純正品で交換されたのでしょうか?
総額等お教え下されば大変ありがたいです。



Re: タイミングベルトについて ノルデック - 2009/10/07(Wed) 20:51 No.5430  

>デバラさん

レスどうもありがとうございます。
大変参考になりました。まさに交換時期に差し掛かっていますね(苦笑)
ってか出来るだけ早く交換したいと思います。

前回ディーラーで交換した時は、点検時ではなく走行距離を目安に交換いたしました。
よってタイミングベルトのみの交換なのか、プーリー等も交換したのか。
ディーラーが倒産してしまっている為、問い合わせも出来ません。。。

yellowvolvoさんもデバラさんも大変丁寧にアドバイスしていただき本当に助かりました。
ありがとうございました。



Re: タイミングベルトについて yellowvolvo - 2009/10/09(Fri) 13:14 No.5431  

ノルデックさん、こんにちは。
部品代と工賃です。

・タイミング・ベルト(12,200)
・タイミングテンショナー(14,000)
・タイミングテンショナーエレメント(17,700)
・タイミングアイドルプーリー(11,500)
・ドライブベルト(5,770)
・ウォーターポンプAssy(20,400)
・上記の工賃(25,650)

金額は、3年前のものでVOLVO指定協力工場での金額です。実際はここから多少値引きしてもらってますので、参考程度にしてください。

当時の明細を見てみると、アイドルプーリがたつき、ウォーターポンプ少し滲み形跡ありと書いてありました。



Re: タイミングベルトについて yellowvolvo - 2009/10/09(Fri) 13:18 No.5433  

書き忘れました。
使用した部品はすべて純正部品です。



Re: タイミングベルトについて ノルデック - 2009/10/10(Sat) 15:59 No.5437  

yellowvolvoさん、どうもありがとうございました。
来週、すべて純正品にて交換する予定です。
大変助かりました。



Re: タイミングベルトについて 11Katana - 2009/10/10(Sat) 22:32 No.5440  

いつも参考にさせて頂いております。

ノルデックさんからの質問内容ですのに、横から申し訳有りません。
御話しが一段落しておりましたらの場合ですが、同じ件で小生にも御教授頂きたいのですが。汗

V70のバルブクラッシュ等の高額出費を回避する為にも、
走行距離が75000km程でタイミングベルト&周辺部品の交換が大事!との事ですが、
小生の車は99年11月納車のV70R AWD(I型・初期型)で
約95000km走行した状態の中古を約1年前に車検を通した状態にて購入しました。
過去の整備履歴を確認しても、新規購入から3年後までは記述が有りましたが、
その後の整備記述が無く、タイミングベルト等の交換も定かで無い状態です。

こんな状況のV70R AWD(I型・初期型)ですが、
まずはどの部位の交換が必要なのか、それとも問題無しなのか診断する為には、
どうしたら宜しいでしょうか。
ディーラーの門を叩くのが一番なのは重々承知なのですが、
診断だけで高額請求されるのかとハラハラしちゃいます。汗
例えば、ボルボを扱う街のチューニングショップ等に持ち込んでも宜しいのでしょうか。

ちなみに、つい最近、回転数がバラツク現象が起こり、
ディーラーにてメンテナンスコンピューター経由で診断して貰った結果は、
過給圧センサーの接点不良で負圧の変動がおこり、結果、回転数の変動に至ったと言われ、
それ以外のエラー履歴は無かったとの事でした。

とは言え、タイミングベルトの件等はメンテコンでもエラー検出出来ないかも知れないと、
素人考えしてしまい、何とも心配な状況です。

****************************************************************

> それより重要なのはアイドラープーリーとテンショナープーリー。
> これは絶対に交換してください。

とアドバイスが有りましたが、
アイドラープーリーとテンショナープーリーは
以下のリストに存在致しますでしょうか。

> ・タイミング・ベルト(12,200)
> ・タイミングテンショナー(14,000)
> ・タイミングテンショナーエレメント(17,700)
> ・タイミングアイドルプーリー(11,500)
> ・ドライブベルト(5,770)
> ・ウォーターポンプAssy(20,400)
> ・上記の工賃(25,650)

****************************************************************

以上、宜しかったら御教授・アドバイス等、頂けましたら嬉しいです。
横から失礼致しました。

11Katana





Re: タイミングベルトについて rei_855 - 2009/10/11(Sun) 00:58 No.5441  

11Katanaさん
ディーラにてまずその車の整備履歴を確認してもらってください。
正規ディーラ車の場合、どこのディーラで整備しても
履歴が残っているはずです。

もし、履歴が残ってない場合(その他の整備工場で行っている可能性はありますが)
は予防交換のため
ウォータポンプを除く全てを交換しておいたほうが良いでしょう。
ウォータポンプは本体が劣化するより、シールが劣化し
漏れるほうが多いそうです。

また、ベルトが切れるよりもテンショナー破損にて
駒とびを発生しベルトがきれる場合が多いと聞いております。

履歴が無い以上は誰も判断できません。
全て自己判断です。





Re: タイミングベルトについて UmiBo-zu - 2009/10/11(Sun) 01:33 No.5442  

「メンテコンのエラー検出」の意味が判りません。
OBD(On Board Diagnosis System) = 車載式故障診断装置、でしたらカム駆動系の劣化検出機能は付いていません、というよりコスト的にも付いている車種自体ありません。

カム駆動系(タイミングベルト系)トラブルによるバルブクラッシュは前触れ無く一瞬で生じます。
これを回避するには、メーカー推奨時期内の交換、もしくは点検による劣化状態の確認しかありません。外注であれば当然点検費が掛かりますので、二重費用とならないように推奨時期での交換が有利だと思います。
因みに、メーカー指定のタイミングベルト"系"の交換推奨時期は、走行距離75000kmもしくは5年の早い方だったと思います。
(正しくはユーザーマニュアルをご参照下さい)
純正品のベルトに交換されている場合はベルト同梱のアルミラミネートの交換シールが、エンジンルームに内に貼られているはずです。
(fabiなどの一部社外品でも、交換シールが付いて来ます)

ここでタイミングベルト"系"と記したのは、ベルトのみでなくプーリーの交換が重要であるためです。
Umiが乗っている945-16v/944-16v(B6/B5系マルチバルブのマザーエンジン)は、ベルトが切れてエンジンが壊れると言われていますが、プーリーに問題がなければベルトは指定交換時期(7.5万km)を過ぎても顕著な劣化は生じません。
逆に各プーリーに組み込まれているベアリングは、指定交換時期以前にメンテナンスを要する状態になります。
この状態で使用を続けるとプーリーの回転障害からベルトに負担が掛かり、バルブクラッシュ=エンジンブローを生じます。
これが皆さんがお書きのように、長期維持する上ではプーリー交換が重要と言われる所以です。

なお、オークションや中古車で「タイベル交換済み」の表記がありますが、プーリーを一式交換すると部品代が高く付くのでタイベルのみの交換という場合が多いので注意が必要です。

以上ご参考まで。



Re: タイミングベルトについて デバラ - 2009/10/11(Sun) 06:51 No.5443  

11Katanaさん
このあたりの交換履歴がはっきりしていなかったのであれば、中古車を買う際に相応の整備費を腹づもりし、その分の値引き交渉をするというのが古い外車の買い方ですね。
履歴が分からないのであれば、安全サイドで一旦履歴をリセットするためのメンテを行うのが高額な出費を抑えるコツと思います。

なお、愚車(B6304=B5254/5234の兄弟エンジン)のTベルトアイドラープーリー、Tベルトテンショナープーリーは115000kmで初めて交換をしましたが、その時点でどちらも結構ガタガタ、アイドラーの方は妙に回転が軽く、封入されたグリスがなくなってしまったか?と思われるような状態・・・もうすぐご臨終の兆候かな?? という状態でした。
交換後はアイドリングではエンジンがとても静かになり、回転上昇につれてどこかで発生していたビリビリいう共鳴音もなくなりました。

ウォーターポンプは次のTベルト交換時期(16万kmあたりのつもり)まで持つかどうか不安だったので予防交換してしまいました(水路の汚れを見ておきたかったこともあります)が、シールからの軽微なリークの痕跡もなく、回転も新品と比べて重くも軽くもなく、まだまだいけそうな状況ではありました。

こんな経験談が参考になれば幸いです



Re: タイミングベルトについて 11Katana - 2009/10/11(Sun) 17:26 No.5449  

rei_855様・UmiBo-zu様・デバラ様
初めまして今晩は。

横から失礼して発言させて頂いた小生に対し、
早々のアドバイスを、感謝致します。

グローブBOX内に有った整備ノート?には記述が無い物の、
添付の画像の通り、それらしき履歴が記述のシールがエンジンルーム内に貼り付けて有りました。

当該返信に、その時の画像を添付しましたが、貼り方が下手で、ちゃんと貼られて無い事も考慮して、
以下に履歴が記述のシールの内容を記述致します。

銀色のトランプ程のサイズのシールでした。
DOHCバルブカムとクランクとをタイミングベルトで結んだ側面図も印刷されてます。

**************************************************

VOLVO

Byte
Exchange
Austausch
Cambio

Km 91393 ←左記数字は手書きです
Dat. ’07.7.31 ←左記数字は手書きです

***************************************************

> 履歴が分からないのであれば、
> 安全サイドで一旦履歴をリセットするためのメンテを行うのが
> 高額な出費を抑えるコツと思います。

一応、御教授頂いたアドバイスの通り、
ボルボカーズ幕張にて、今度の土曜日にトータル点検として3時間程預ける事にしました。
点検費用は19,700円との事で、安いのか高いのか定かではないのですが、
点検費も含め、まずはこんなもんでしょうか?!

一応、銀色のシールの内容からして、点検を実行するかしないかは、
ディーラーと要相談と言う事にしてみます。
無駄な出費は今流行のECOでは無い?ので。爆

★ここまで漕ぎ着けられたのも、皆様の御蔭だと感謝しております。

それでは今度の土曜日が楽しみです。

11Katana





レベライザー車のショック交換 投稿者:masa 投稿日:2009/10/10(Sat) 16:38 No.5438  
皆様こんにちは。
当方フロント、リアのショック交換を考えております。現所有車が850T−5Rなのでレベ付です。
レベ付き車の場合リアのショックだけを交換すると尻下がりになると聞きました。

その場合ショック交換とダウンサスへの交換で解消されますでしょうか?

どなたかレベ付き車でショック交換された方いらっしゃいますか?

ご教授頂ければ幸いです。

宜しくお願いします。



Re: レベライザー車のショック交換 デバラ - 2009/10/11(Sun) 10:59 No.5444  

masaさん、こんにちは

ダウンサスへの交換=フロントをローダウンさせてリアの車高低下とつじつま会わせる という意味でしょうか?

リアのニボマットと組み合わせるバネは、バネ常数が柔らかいので、単純にショックだけ普通のものに交換すると、車高が下がるだけでなくリアさすがふにゃふにゃになり、簡単にサスがボトムアウト(底付き)してしまい、実用的に使えるとは思いません。
またニボマット用のショックマウントと普通ショック用のショックマウントは作りが異なります。

リアショックのへたりを解消することが目的だとすると以下の二つの選択肢となるかと・・
1.車高はノーマルを維持
リア:ショック交換+スプリング交換(非ニボマット用)+ショックマウント交換(非ニボマット用)
フロント:そのまま

2.一緒にローダウンもしたい場合
リア:ショック交換+ローダウン用スプリングへの交換(非ニボマット用)+ショックマウント交換(非ニボマット用)
フロント:ローダウン用スプリングへの交換

850のリアはスプリング交換が簡単でスプリングもいろいろ出回っているのでうらやましいです。960は特殊なグラスファイバー製リーフスプリングの選択肢が無くて、しかも滅茶苦茶高価な上に交換作業も滅茶苦茶大変・・・・ニボマット地獄から抜けたいが、抜ける決心がつきかねています



Re: レベライザー車のショック交換 masa - 2009/10/11(Sun) 12:09 No.5445  

デバラさんこんにちは。
アドバイスありがとうございます! 当方がやりたいのは、アドバイスの2番、一緒に
ローダウンもしたい場合です。言葉が足りずすいません。

非ニボマット用のスプリングとは、社外のダウンサスであれば大体が非ニボマット用になるでしょうか?

当方アイバッハのダウンサスを考えているのですが?アイバッハでもニボマット用、非ニボマット用あるのでしょうか?

交換簡単とありますが、当方これから自分で交換しようと思っているのですがドキドキです・・・

注意点コツなどありましたらご教授頂ければ幸いです。

素人質問ばかりですいません・・・。


デバラさんは、960なのですねV6のFRいいですね!僕も850を購入する時に960も試乗して、
FFV5には、ない柔らかい乗り心地とても迷いました!

機会があれば乗ってみたいボルボの一つです。



エアコンフィルターセット位置について 投稿者:atom 投稿日:2009/10/09(Fri) 19:53 No.5434  
1998年S40 乗りです。エアコンフィルター[ポーレンフィルター]を交換したいのですが、フィルターの位置が判りません。どなたかご教示下さい。お願いします。


Re: エアコンフィルターセット位置について 細谷@964Royal '94 - 2009/10/10(Sat) 11:19 No.5436  

ネットで探したらこんなん↓見つかりました。
http://volvospeed.com/Repair/sv40cabinfilter.php
左と右の違いはあるでしょうけど、ほとんど一緒では?



Re: エアコンフィルターセット位置について atom - 2009/10/10(Sat) 20:30 No.5439  

細谷@964Royal’94さま
さっそくのお知らせを有り難うございます。
大変助かりました。
明日にでもチャレンジしてみます。



エンジンかけた時 RECとAC ランプが点滅 投稿者:伊達 投稿日:2009/10/06(Tue) 20:47 No.5424  
こんにちわ。
何度か、投稿させていただいております。
96年式 E-8B5254W ボルボ850の所有者です。

本日、エンジンかけた時 RECとAC ランプが点滅しました。
何度も、エンジンを一旦とめて、再度エンジンをかけてもRECとAC ランプが点滅します。
エアコンディショナー自体、何らのトラブルは見受けられず、
エアコンもヒーターも通常通り、問題ありません。
どなたか、原因がわかりませんでしょうか?



Re: エンジンかけた時 RECとAC ランプが点... yellowvolvo - 2009/10/07(Wed) 00:26 No.5426  

とりあえず簡単なところからアシストグリップ(運転席と助手席)のところにある温度センサーの清掃などどうでしょうか。
ゴミが詰まってセンサーの小さなファンが回らなくなると、エラーが出ると聞いたことがあります。

センサーの清掃ですが、簡単な方法として(注:オウンリスクで!)掃除機のノズルにストロー(ジャバラ付きがお勧め)をガムテープ等で留め、センサーの穴に突っ込んでゴミを吸い取る裏技?があります。

あとはエラーログが残っているはずですから、それで何か分かるかもしれませんね。96年式でしたらディーラーで読んでもらわないと駄目でしたっけ。



Re: エンジンかけた時 RECとAC ランプが点... 頭文字K - 2009/10/07(Wed) 12:01 No.5427  

84式のタービン付きですが、運転席側のセンサーを掃除していたら
中の線を摘んで切ってしまい、途端にエンジン始動毎に点滅状態になりました。
でも、始動してから数分で正常に戻りました。
温度設定は、バラバラで運転席側は冷風が出ても、助手席側は
温風になってしまったり、めちゃくちゃでした。
モール外して、天井めくって交換しましたら、直りました。
左右の温度設定も大丈夫みたいです。



Re: エンジンかけた時 RECとAC ランプが点... 伊達 - 2009/10/09(Fri) 23:38 No.5435  

yellowvolvo様、頭文字K様

色々とアドバイスありがとうございます。
温度センサーを外してみたら、助手席側のファンが回っていないことがわかりました。

ディーラーで部品を調達し、交換したら、見事になおりました。
部品代は結構高いですね・・・。

今後とも、よろしく御願いします。



パワーウィンドウ 投稿者:masa 投稿日:2009/10/02(Fri) 21:21 No.5416  
FFの仲間達 の皆様こんばんは。
当方95年式850T−5R黒に乗っています。先日運転席側のパワーウィンドウが動かなくなりました。

どなたか、パワーウィンドウのレギュレターを自分で交換された方いらっしゃいますか?

コツなどありましたらご教授頂けたら幸いです。

宜しくお願いいたします。



Re: パワーウィンドウ にしおか - 2009/10/02(Fri) 21:53 No.5417  

854glt黒'93のにしおかです。
先日、左リアドアの窓が開かなくなったのでヤフオクで入手した中古モータに交換しました。
モータは右ドア用と左ドア用があります。
モータの交換だけで復活しました。ネジ3本でとめてあるだけです。

ドアの内張りはドアオープナーのキャップをはずし、スピーカーネットをはずし、スピーカーをはずして、最後に下部のネジを全部(3〜4本)はずします。
内張りは持ち上げるようすれば、はずれます。
ドアのカテーシーランプのコネクタも忘れずにはずします。



Re: パワーウィンドウ masa - 2009/10/03(Sat) 14:04 No.5418  

にしおか 様 アドバイスありがとうございます。
音を聞く限りモーターは、生きてるみたいです。

レギュレターの部分が破損しているようでドアを閉めると窓が落ちそうな感じです。
この場合レギュレターの交換でしか対応は、ないですよね?

自分で交換するには、結構テクニックが必要でしょうか?

ご教授いただきたいです。

宜しくお願いします。



Re: パワーウィンドウ v74589 - 2009/10/05(Mon) 10:18 No.5420  

初めてOFF参加した時945のドアーガラス落下した車が有りましたが 小生が持ち合わせていた リベットで修理できたようですので 内部確認されてから 部品購入された方が宜しいかと思います。リベットですと1ー2円です。
FRでしたがFFも同じような作りだと 思いますが??。



連休のメンテ 投稿者:頭文字K 投稿日:2009/10/04(Sun) 21:24 No.5419  

連休のメンテナンス

先日の燃料ホースの交換に続いて、ゴム類の交換を行いました。
アッパーホース  ゴム弾力無し
LLCタンク   水垢が溜まり変色しているため
タンクのロワーホース  これも弾力無し
エンジン後ろのLLCホース  ホースクランプ部分からLLC漏れ
サーモスタット  94度タイプから、87度に交換
水温センサー   LLC抜くのでついでに予防交換
温度センサー   埃を掃除していて線を切ってしまったため

タンクは新品ですが、無名社外品でちょっと心配
まる1日、掛かってしまいました。
ゴム類の交換を順次進めていきたいと思います。




99年V70のクルーズコントロール 投稿者:KS 投稿日:2009/09/28(Mon) 12:54 No.5411  
99年V70に乗っております。
先日、ABSユニットを修理してあるものに交換してから、
クルーズコントロールがつかえなくなりました。
ABSユニットを交換してもらったところに話しましたが,クルーズコントロール
に関係するところはいじってないから責任はないといわれました。

ほんとうにそうなのでしょうか?
ABSユニットを交換してからABSランプとトラクションランプは消えて、
トラクションの切り替えもきちんとできていますが、
そのABSユニットのせいで、何かしらのブレーキ信号がおかしくなって
電気的にはブレークを踏んだままになってるからトラクションコントロールが
セットできないとかないでしょうか?
いくぶん素人なもので、皆様のお知恵をいただけますようお願い申し上げます。



Re: 99年V70のクルーズコントロール 赤影@855R - 2009/09/29(Tue) 09:27 No.5414  

850情報なので合致するかわかりませんが、オートクルーズの解除信号はブレーキペダルのところに付いているSWをみています。
そのあたりを確認してみたらどうでしょうか?



Re: 99年V70のクルーズコントロール 細谷@964Royal '94 - 2009/10/01(Thu) 22:03 No.5415  

単純に、クルコンのエアポンプからの配管やゴムジョイントに亀裂が入ってたりするだけかもしれません。エアを吸い込んでしまうとクルコンが自動解除されてしまいますので。

まずは、エアポンプからのジョイントやチューブをよく点検してみてはいかがでしょう??



ipdメッシュグリル 投稿者:tetsu855`97 投稿日:2009/09/27(Sun) 22:33 No.5410  
97年式855に乗っているtetsuと申します。
先日,オークションにてipd社製メッシュグリル(中古品)を購入しました。
付属品等全く無く,悩んでいます。
一つ目は,固定です。固定する際はボルトやネジでしょうか。また,ボルトやネジのサイズをわかる方がいましたら教えて頂きたいのです。
二つ目は,ボンネットオープナーです。正規品には付いている取り換え用の部品が無いので,代用品についてアドバイスを頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。



Re: ipdメッシュグリル にしおか - 2009/09/28(Mon) 12:57 No.5412  

IPDのサイトに手順書のPDFありますよ。



Re: ipdメッシュグリル tetsu855‘97 - 2009/09/28(Mon) 13:30 No.5413  

手順書は見ました。詳しいサイズをご存じの方がいればお聞きしたいです。
オープナーは代用品ありませんでしょうか。



本日2号車納車完了(^^)V 投稿者:かるぼなぁ〜ら 投稿日:2009/09/21(Mon) 23:31 No.5402  

一人で楽しみにしていたら・・・秋ヶ瀬仲間のひよこの相方とお姉様とあかい人の襲撃の為、
即時にばれてしまいました。(−−)!



Re: 本日2号車納車完了(^^)V Hide - 2009/09/21(Mon) 23:47 No.5403  

プラモ?

良くできているねぇ 

ひよこの相方とおばちゃんとあかい人の襲撃の為・・・と言うのが面白いです。



Re: 本日2号車納車完了(^^)V ヒロ855 - 2009/09/22(Tue) 01:21 No.5404  

納車おめでとう!立ち会ったあかです。
あかもみごとに復活し大満足です。
いろいろありがと。
これからあかいのさがさないと(笑。



Re: 本日2号車納車完了(^^)V かるぼなぁ〜ら - 2009/09/22(Tue) 10:07 No.5405  

プラモ
→アルミボディー
サンルーフが付いていないのと泥除けが偽者っぽいところが残念。



Re: 本日2号車納車完了(^^)V かるぼなぁ〜ら - 2009/09/24(Thu) 21:56 No.5406  

ヒロさんへ
週末?の埼玉スタジアムの情報教えてください。
かるぼ



Re: 本日2号車納車完了(^^)V ヒロ855(むすこより) - 2009/09/25(Fri) 23:53 No.5407  

埼玉スタジアムでなんかD1選手とかプロショップが集まって関東最大級のガレージセールをやるっぽいですよ。
10月18日にやるんでちょっと興味がありますw
byみやびすた。
ハイパーガレージで検索して、



Re: 本日2号車納車完了(^^)V かるぼなぁ〜ら - 2009/09/26(Sat) 22:13 No.5409  

みやびくんサンクスありがとうございます。
今日か明日開催だと思っていました。
当日ははずせない案件があり行けません。
もし、行くなら、バリ買いのものが見つかると良いですね。



ブーストメーター装着【電源結線】に関して... 投稿者:11Katana 投稿日:2009/09/12(Sat) 07:21 No.5387  

Download:5387.pdf 5387.pdf 最近、ポツポツと
御世話になっております11Katanaです。
此の程も、どうぞ宜しく御願い致します。

当初、イカリングの装着を先に実行する予定でしたが、
運良くイカリング装着後に行う筈のブーストメーター(ターボターマー含む)が
安価で入手出来ましたので、早速、装着しようと思ったのですが、
V70Rに無知な小生の為、電気系の配線で足踏みしている状況です。

製品としての本来の主役であるターボタイマー部分は使用せず、
ブーストメーター部のみ利用したいと考えます。

株)ブ○ッツに確認した所、V70に本機の装着データが無いので何とも言えないとの事ですが
ブーストメーター機能のみの動作は多分可能だろう!との事で、
結線に明るいショップであれば装着可能だろう?!とも言っておりました。
tp:〜http://www.blitz.co.jp/products/electonic/dtt_dc4.htm

ブーストメーター(ターボタイマー)の本体から出た4本線は以下の通りです。
株)ブ○ッツいわく、ターボタイマー機能を使わずとも、下記4本の線を、
車側と結線してほしい!と連絡が来ました。

@アースへ落す線
A常時12V電源へつながる線
Bイグニッションへつながる線
Cアクセサリーへつながる線

国産車の感覚ですと、エンジンキーの背面から出た線が
候補ではないかと思うのですが・・・。
通常、国産車の場合は、Y字のコネクタケーブルが発売されているのですが、
ボルボ用は未リリースなんです・・・涙

以上、他力本願で恐縮ですが、上記4本の線の存在を御存知の御方、
または確認方法(探し出す方法)を御存知の御方がいらっしゃいましたら、
是非とも御教授頂けます様、宜しく御願い致します。

11Katana



Re: ブーストメーター装着【電源結線】に関... UmiBo-zu - 2009/09/12(Sat) 11:56 No.5388  

ブーストメーター部のみ利用であれば、
@アースへ落す線
Cアクセサリーへつながる線
のシガーライターへの結線を試せばどうでしょう?

メーカーであるブリッツの回答に疑問が有ります。
その他を結線すると、メーカーが回避しようとしている問題が生じるのでは?



Re: ブーストメーター装着【電源結線】に関... 11Katana - 2009/09/12(Sat) 12:24 No.5389  

UmiBo-zu様
初めまして、今日は。

難しく考えずに済みそうな御回答、感謝感謝です。

UmiBo-zu様からの文面で、少々思い出したのですが、
本件に関し、この間、株)ブ○ッツに確認した時に、
下記の様な回答が来ました。

お問い合わせの内容に付きまして、返信させていただきます。
弊社ターボタイマーDTTシリーズのブーストメーター機能のみ使用される場合ですが、
本体ならびに車両側の電圧安定の観点などから、電源系統3本(常時、IG、ACC)な
らびにアースをすべて結線されますようにお願い致します。
tp:〜http://www.blitz.co.jp/Operation-manual/electonic/dtt_dc.pdf

との事でした。
まずは、UmiBo-zu様の御教授に添ってチャレンジして見ましょうかね♪

Ps.小生が所持する車の詳細が曖昧で申し訳有りません。
   V70R (99年11月納車)I型・最終型となります。

11Katana



Re: ブーストメーター装着【電源結線】に関... しらさき@855R - 2009/09/12(Sat) 15:49 No.5391  

11Katanaさんこんにちは。

秋が瀬でお話させていただいた、ガンメタ横浜ナンバーのしらさきです。

ALPINEのトップページにある車種別情報→車種別取り付け情報で車種を
選ぶとカーオーディオの裏のコネクタの図面が見られますので、
それを参考にされると良いと思います。
年式によって配線の色が違うようですので、念のため、電検テスター等で
確認してください。



Re: ブーストメーター装着【電源結線】に関... 11Katana - 2009/09/12(Sat) 19:11 No.5393  

しらさき@855Rさん
御疲れ様です、今晩は♪

その節は、初めての参加で心細かった小生に、
色々と皆様を御紹介下さったり、話し相手になって下さったりと、
本当に有り難う御座いました。
あの一日は、すっごく助かりましたよ♪
(それにしても暑く、ウルサかったですね。爆)

アルパインの件は、しらさき@855Rさんから当日に御教授頂きましたので、
当日帰宅して、真っ先に検索させて頂きました。笑
その結果、下記@〜Cの4本線に関し、@とCは見付かりましたが、
残りのA・Bが見付からず、困っていた次第なんです。

@アースへ落す線
A常時12V電源へつながる線
Bイグニッションへつながる線
Cアクセサリーへつながる線

それで、御恥ずかしながら質問させて頂いた次第なんです。涙

検電テスターは所持してますので、
有る程度、知識が有れば出来そうなのですが、
デザインだけで購入した車の為と、外車って言う食わず嫌い状態(笑)の為、
イマイチ状況を把握してから着手したく、此方で情報を頂ければと、
投書させて頂いた次第なんです。

11Katana




Re: ブーストメーター装着【電源結線】に関... しらさき@855R - 2009/09/12(Sat) 21:38 No.5394  

11Katanaさん、こんばんは。

>A常時12V電源へつながる線
これは、アルパインの資料のバックアップ電源ですね。

Bイグニッションへつながる線
これは、アルパインの資料には出ていませんでしたね。
V70の配線図を見ると、ハンドルポストから伸びている、
緑-黄の線がイグニッションにつながっているようです。
850なら運転席のハンドルの下のキックボードを
はずすと、ハンドルポストから伸びている配線が
すぐにわかるのですが、V70の内装がどうなって
いるのかがわかりません。

中途半端な情報ですがお役に立てばと思います。

これは、個人的かつ無責任な考えですが、ブーストメータのみなら、
イグニッションへつながる線もアクセサリーへ繋いでしまっても
良い様な気がします。



Re: ブーストメーター装着【電源結線】に関... 11Katana - 2009/09/12(Sat) 22:30 No.5395  

しらさき@855Rさん

早速の御返事、感謝感謝です♪

> ブーストメータのみなら、
> イグニッションへつながる線もアクセサリーへ繋いでしまっても
> 良い様な気がします。

しらさき@855Rさんの見解と、
下記ブリッツからの指示を確認させて頂くと、
要はDC+12Vが電圧変動少なく供給されれば良いのでしょうから
イグニッションへ繋げる線も、アクセサリーケーブルにジョイントで、OKそうですね!

・以下はブリッツからの指示・
弊社ターボタイマーDTTシリーズのブーストメーター機能のみ使用される場合ですが、
本体ならびに車両側の電圧安定の観点などから、電源系統3本(常時、IG、ACC)な
らびにアースをすべて結線されますようにお願い致します。

来週の超連休にトライしてみましょうかね♪
おっと、T字管もスーパーオートバックス等で購入せねば。汗

11Katana



Re: ブーストメーター装着【電源結線】に関... 11Katana - 2009/09/20(Sun) 19:35 No.5400  

UmiBo-zu様・ しらさき@855R様
御疲れ様です、今晩は。

表題の件、本日何とか完了致しました。

何と言っても【ACC・ING・常時12V】への接続が分らず途方にくれましたが、
皆様からの御教授等の御蔭で、ハンドルのコラムカバー内の電線から分岐して
電源供給を可能とし、サービスホールに、チョイ無理やり過給圧用の配管を潜り込ませ、
どうにかこうにか結線・配管を終了させる事が出来ました。

表示パネル部に関しては、表示パネルの底面に粘着テープ付きのマジックテープを貼り、
アッパー側コラムカバーの上に設置してみました。

残りの休日に高速走行等実施して、過給圧がどのくらいの数値を示すのか、
一つシェイクダウンしてみようかと思います。

此の程は、色々と御指導、アドバイス等、本当に有り難う御座いました。
そして今後とも宜しく御願い致します。

11Katana





クライメートコントロール交換? 投稿者:855GLT 投稿日:2006/07/24(Mon) 02:06 No.2587  
皆様はじめまして。855GLT('94)110000kmに12年乗っているkeiと申します。
新車で購入してから早や12年が経ちました。20年乗るぞ!!と意気込んでいるのですが、最近いろいろと故障し始め、ついにエアコン電装系が逝ってしまったようなのです。

2ヶ月ほど前、こげくさい臭いと共にクライメートコントロールパネル付近から白い煙があがったことがありました。その後ひと月程何とも無かったのですが、先日突然エアコン類の操作が全くできなくなりました。
(すべてのランプが点灯せず、スイッチをオートにしてもファンはウンともスンともいいません)
今日確認したところ、エアコン類の操作ができないことは同様でしたが、ライトスイッチが入っていないのにその部分だけバックライトが点灯し、ライトスイッチを入れ、他の部分のバックライトがオンになるとその部分だけオフになるという完全におかしな状態になっています。

ディーラーに持ち込んだところ、クライメートコントロールの交換になる可能性が高いということで、最低でも160000円はかかると言われ、途方にくれ退散しました。雨と暑さの中、窓全開で帰ってきましたが、これから夏本番にこのままで過ごすことは不可と判断しました。そこで皆様にお聞きしたかったのですが、このパーツのリビルド品などは出回っているのでしょうか?
また、DIYで交換することが可能なパーツなのでしょうか?
これまでに、ダッシュボードパネルをすべて外したことはあります。

過去記事を検索してみましたところ、パネル交換はできるようですが、クライメートコントロールは同様の交換で済むのでしょうか?
Haynesのマニュアルを見たところ、ダンパーモーターやらエラーコードの内容やらが書いてあり、一体どの部分がクライメートコントロールユニットなのかよく分からず困っております。

また、後付でDVDナビの電源をシガーライターソケットから取っています。
ナビ用車速パルスも電装コネクターから取っています。
これらは電装系に悪影響を与える一因になっているのでしょうか?

皆様からコメントを頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。



Re: クライメートコントロール交換? masa - 2006/07/24(Mon) 16:43 No.2589  

症状はヒーターコントロールから煙が出てきたのでしょうか?
以前、ヒーターコントロールから煙が出た車を整備したことがありますが、そのときはヒーターコントロールを交換しただけで直ってしまいました。中古で1万円くらいでした。
但し、原因が別に在る場合、ヒーターコントロールを交換してもまた壊れますので
専門に見てもらったほうがベターだと思います。

クライメートコントロールユニットですが多分エアコンASSYのことを言ってるのだと思います。何が駄目なのか特定できていないような気がします。
ちなみに写真がクライメートコントロールです。



Re: クライメートコントロール交換? 855GLT - 2006/07/24(Mon) 17:08 No.2590  

masa様、早速のコメントありがとうございます。
「ヒーターコントロール」の可能性もあるのですね。

煙の出てきた場所ですが、両席のエアコン温度調整や送風位置のつまみがあるパネル上部隙間からです。(2つの中央送風口の下あたり)

「エアコンASSY」とは上記のエアコン温度調節つまみなどがついているものを指すのでしょうか。オーディオを外してみて、下から触ってみたところ、1DINくらいの箱のようなものの後ろにいろいろと配線されているようでした。
これが高価なパーツなのでしょうか。

明日、原因を特定すべく再度ディーラーに持っていこうと思います。



Re: クライメートコントロール交換? yellowvolvo - 2006/07/25(Tue) 00:06 No.2591  

以前、主治医に聞いた話です(間違っていたらごめんなさい)。クライメールコントロール=エアコンのことですよね。エアコンそのものより、ブロアファンモーターが逝ってしまった場合、電気が流れ続けるような状況の時に配線が焦げたり、エアコン自体が発煙することがあるようですので、この辺も要チェックですね。エアコン本体からの発煙でしたら、修理は難しいかもしれませんね。エアコン本体は、ヤフオクなどによく出品されています。そのときによって価格は異なりますが、運がよければ10,000円以下で落札されることもあるようです。


Re: クライメートコントロール交換? masa - 2006/07/25(Tue) 00:48 No.2592  

煙がでてきたのはコントロールパネルからのようですね。
コントロールパネルは新品はわかりませんが16万はしないのは間違いないと思います。ヤフオクなどで中古で1万もしないです。とりあえず煙が出たということは中でショートしてると思いますのでコントロールパネルは交換ですね。
↑にかいたようにコントロールパネルだけで直る可能性もありますが原因を特定してから出ないとまた同じものが壊れますので、Dで原因を特定してもらったほうがいいですね。



Re: クライメートコントロール交換? 855GLT - 2006/07/25(Tue) 10:11 No.2593  

yellowvolvo様、masa様コメントありがとうございます。
中古のパーツ類の価格目安をお聞きして少し安心しました。

いずれにしても、原因の特定が先ですね。
夏本番になる前に原因究明とパーツ調達の準備をしたいと思います。

ありがとうございます。



Re: クライメートコントロール交換? 前下 - 2006/07/25(Tue) 16:47 No.2594  

同僚の855で同様な不具合があったので参考まで。
94年855、5万キロ。
昨年、吹き出し口より焦げ臭いにおいがしたのですぐさま降車。
まさにDラーに到着したばかり(車検のため納車)。
そのときはメカさん即効でチェックしてくれて一言’ブロアーの配線のリーク(ショートみたいなもの)ですね’
850のこの年式は使用頻度に関わらずよく壊れるそうです。
結局、ブロアファンの交換と一部ケーブルの交換で修復。
5万で済みました。
ケーブルの這いまわしがたまに悪くて熱で被覆が痛んでしまうらしいです。
そっくりユニット交換をしないでちゃんと調べてくれたDラーに感謝でした。



Re: クライメートコントロール交換? 855GLT - 2006/07/26(Wed) 06:31 No.2595  

前下様、コメントありがとうございます。
配線のショートによる不具合もあるのですね。

昨日、ディーラーより連絡がありまして、エアコンASSY内が燃えていたそうです。
なぜ16万円かを訊ねましたら、コンピューターが入っているので高いとの回答でした。

オークションで同様のパーツを探しましたが、ディーラーにて型番が合わないので指定する型番のものを用意してほしいと言われ、現在探しています。
その型番はもしかして対策品の番号かもしれませんね。
(であれば、オークションに出ている物で適合するものは限りなく少ないかもしれませんね)

指定された番号は2つあり、9144253と9125352(番号変更版)だそうです。
根気よく探してみたいと思います。



Re: クライメートコントロール交換? masa - 2006/07/26(Wed) 11:38 No.2597  

エアコンASSY(クライメートコントロール)じゃないですね。
煙が出たのはコントロールパネルからということでした。

エアコンASSYというのは写真のことを言います。

その指定された品番ですが品名オートACコントロールユニット(室内ACスイッチパネル)
つまり煙が出てきた温度調整とか風量を調整するつまみのついた四角い箱の品番です。

ちなみに
9144253→品番変更 現在9166549(定価127000円)
別途ワイヤーハーネスキット品番271927(定価1750円)同時交換品

9125352→(現在、品番存在せず)



Re: クライメートコントロール交換? masa - 2006/07/26(Wed) 12:03 No.2598  

補足

部品の呼び名はメーカーが違えば呼び名も変わるし、人によっても様々な呼びかたをすることが多々あります。

多分初めに、クライメートコントロール交換と言われたようですが
850のエアコンがECCエアコン(エレクトリカル・クライメット・コントロール)
ですのでそう呼んだのかもしれません。
私も勘違いしてしまいました。すみません・・・。

ボルボでの部品名称は正式にはヒーターコントロールです。
探すのはエアコンの操作パネルですね。

情報ありましたら書き込みます。



Re: クライメートコントロール交換? 855GLT - 2006/08/01(Tue) 13:38 No.2609  

masa様 詳細なコメント感謝いたします。ありがとうございます。
ネットオークションにて96年GLTからのヒーターコントール(ディーラー指定の型番でない)を取り寄せディーラーで装着しました。

ディーラーのサービスフロントの方に型番が違うと正常動作しない(温度が狂ってしまったり、まったく動作しないこともあるとのことです)可能性があるとの指摘を受けていました。

同一型番のものがオークションにあったのですが、出品者の方の希望額と折り合わなかったこととできるだけ早く交換したかったので、止む無く型番違いの上記パーツを別の方から譲って頂き、装着という経緯となりました。(オークションでの価格差3万円:この時期は需要があるようで高めの価格設定に驚きました)

結果、エアコンは動作する(マニュアルで風量調整できる)ものの、オートでは動作せずでした。温度についても26℃付近までほとんど変わらず(キンキンに冷えた状態が続く)、26℃から28℃くらいの間で急激に暑くなります。

とりあえずその他のエアコン機能(風向や内気循環、ACのオンオフ)は動作しているので、一安心です。

完全を求めるのであれば、ヒーターコントロールの型番はよく確認されたほうが良いかもしれません。



Re: クライメートコントロール交換? にしおか - 2009/09/13(Sun) 01:06 No.5396  

最近調べたので資料として投稿しておきます。
ヒーターコントロール(ECC)の互換性についてVADISでは
2系統あるとのこと
*9137401⇒6847528⇒9144253⇒9144352
*9144255⇒9134769⇒9134819⇒9166549



ブレーキランプがついたり・・・ 投稿者:nao 投稿日:2009/09/10(Thu) 20:25 No.5382  
こんばんわ。先日よりブレーキランプ(全部)が点灯しなくなりました。が、翌日乗ってみるとついてたり、またつかなかったりを繰り返しています。ちなみにバックランプは点灯しています。ディーラーに症状を説明したところ、シフトレバーが動かなくなっていないか?と聞かれましたが、ブレークランプ以外は特に問題なく正常です。どなたか同じような経験をされた方はおられませんでしょうか?ディーラーにもっていって有無を言わさず高い部品に交換されるのもしゃくなので、ある程度自分でも理解をしておきたいと思っています。よろしくお願いいたします。


Re: ブレーキランプがついたり・・・ Hide - 2009/09/10(Thu) 22:13 No.5383  

naoさん  こん○○は!v(=∩_∩=)

Hide@845Rが、その症状と同じ事が起こりました。

先のスレット
奇妙な出来事・・・・・。 投稿者:Hide 投稿日:2009/06/27(Sat) 22:36 No.5200
と同じ原因だと思います。

キーシリンダーの接点不良によって、ブレーキランプが着いたり、着かなかったりすることが有ります。
その際に、ブレーキランプが点灯しない場合、連動して、シフトロックが解除出来ず、P位置から抜け出せない。
P→Dへの操作が出来ないことが併発します。これがDラーの
>シフトレバーが動かなくなっていないか?
の質問に繋がっていると思います。

確認方法は、ブレーキが着かなくなったら、キーを回し直すか、その位置のガタの範疇で
「カチャカチャ」動かすと点灯する場合が有ります。

と、小生の854の話しをしましたが。・・・

掲示板に御質問される場合は、
モデル名、年式、距離数、等の基本情報をお書き下さいね。



Re: ブレーキランプがついたり・・・ NB8C - 2009/09/10(Thu) 22:14 No.5384  

3ヶ月前に同じ症状になりました。
ちなみに車は'97 850Rです。
自分の場合は、ブレーキレバーの根元についているスイッチの接触不良でした。
自分はスイッチを取り外し、クレの接点復活のコンタクトスプレーを吹きまくって治りました。
以降3ヶ月症状は現れていません。
あくまでご参考までに



Re: ブレーキランプがついたり・・・ nao - 2009/09/11(Fri) 11:01 No.5385  

アドバイスありがとうございます!さっそく試してみます。
と、不慣れで申し訳ありません^^;
小生 97年式 855 CLASSIC 走行は108000km程
また、判らないことがあれば御教授いただけたらと思います。
ありがとうございました。



発進時の異音 投稿者:waka 投稿日:2009/09/09(Wed) 01:39 No.5378  
みなさまこんばんわ。異音がなおらず困っております。皆様でお分かりの方いらっしゃいましたら、どうかご教授ください。
当方99年式V70 ノルディック 4速ATを所有しておりますが、発進時少し強くアクセルを踏むとカンッ、とかコンッと音がします。ゆっくり発進すれば音は鳴りません。
また、停車した状態(ブレーキを踏んだ状態や、サイドブレーキをかけた状態)でアクセルを踏んでも音はしません。タイヤが回転する状態で音がします。
音の感じは、マンホールのふたをプラスチックハンマーで叩いたというか、そんな感じです。
解りにくくてすみません。
今まで(この1年で)交換した部品等は、
サスペンション、ショック、スタビリンク、アッパーマウント四輪すべて
ブレーキパッド、ディスク四輪すべて
エンジンマウント、ミッションマウント各等すべて(ここまでが約1年前)
パワステ、ATフルード交換(3ヶ月前)
ラジエター交換(2ヶ月前)
タイロッドエンド交換クランクシャフトプーリー、ベルト交換、フロントロアアーム交換(つい最近)
です。修理した順番に書きましたが、異音が出始めたのはラジエター交換したアタリからです。修理工場の人はタイロッド、ステアリング付近から音が出ていると言っていましたが、箇所が特定できていません。同じような症状の方、お分かりになる方おられましたら、ぜひ教えてください。お手上げです。



Re: 発進時の異音 keiiji - 2009/09/09(Wed) 12:05 No.5380  

駆動部周辺の足回りが怪しいと思います。
曲がるときにカックンとなるなら、ドライブシャフトかもしれませんが。
ジャッキアップし無負荷で回してみると判るかもしれません・・
シフトアップ時でなければミッションではないと思います。



Re: 発進時の異音 waka - 2009/09/09(Wed) 17:33 No.5381  

keiijimさまお返事ありがとうございます。ドライブシャフトですか〜。書き込んだ内容と違いますが、そんな音も曲がるときしてるような。
今日整備工場から帰ってきましたが、どうもステアリングラックから音が出ているところまでは解ったようですが、特定の箇所までは解らないみたいです。ラック交換は非常に高価ですし、少し冷や汗かきました。エンジンマウントはURO製のパーツで純正ではないので、それが原因かなーと思ったりしています。



ブレーキローター交換 投稿者:伊達 投稿日:2009/08/23(Sun) 01:29 No.5348  
こんにちわ。何度か投稿させていただいております。

96年式 850 GLE エステートのオーナーです。
いたずらの件はお騒がせしました。暫く様子をみておりましたが、
大丈夫のようです。

まもなく車検を向かえます。フロントとリアのブレーキローターとパッドをルーカス製に
交換しようと思っています。
フロントの交換は簡単なのはわかっているのですが、
リアについて、キャリパーにブレーキホースではなく、ブレーキパイプがついていると思うのですが、リアのブレーキローターの交換は簡単にできるのでしょうか?
キャリパーについてるブレーキパイプを一旦はずさないと、キャリパーははずれませんか?
リアのブレーキローター交換はやったことがないので、DIYで交換したことのある方、
教えていただけますでしょうか?

また、今、走行距離が106000キロなのですが、燃料ポンプは交換時期でしょうか?
Dでは予防交換を勧められました。
ご意見を教えていただけますでしょうか?



Re: ブレーキローター交換 UmiBo-zu - 2009/08/23(Sun) 14:45 No.5349  

ブレーキローター
>リアについて、キャリパーにブレーキホースではなく、ブレーキパイプがついていると思う
現物をよく見ましょう。
ベルハット内にパーキングブレーキ機構が有る以外は、フロントブレーキと基本的な構造は一緒です。
「フロントの交換は簡単」というスキルであればアドバイス不要と考えます。

燃料ポンプ
ポンプは走行距離より、運転時間や運転形態による負荷のかかり方で消耗度が違います。
例えば、街乗り中心でエンジンのオンオフが多い場合と、郊外や長距離中心でエンジンのオンオフが少ない場合では、寿命までの走行距離が全く違います。
また長期不動や粗悪燃料など、ガソリンの劣化度によっても異なります。
交換時期かどうかはご自身で判断するほかありません。
予防交換という観点であれば、D(ディーラーですよね?)の判断で良いのではないでしょうか。



Re: ブレーキローター交換 NB8C - 2009/08/23(Sun) 21:02 No.5350  

燃料ポンプの件、自分は13万kmほぼジャスト、今年の2月にお亡くなりになりました。
ちなみに自分は97 855Rです。
交換後に思ったのは故障前はIG ONでの燃料ポンプの音が少々耳障りだった事ぐらいでしたかね。
自分の場合で先で故障し、ポンプを叩こうが何しようが完全に動かなくてロードサービスのお世話になりました。



Re: ブレーキローター交換 miw201 - 2009/08/23(Sun) 21:59 No.5351  

ローター交換ではありませんが、点検の為、脱着した事があります。

参考になるかどうか判りませんが
http://blogs.yahoo.co.jp/miw201/45924117.html
に掲載しています。

あくまでも、素人作業ですので・・・おおめに見てやってください。



Re: ブレーキローター交換 伊達 - 2009/08/24(Mon) 11:05 No.5352  

UmiBo-zu様、NB8C様、miw201様

ご意見ありがとうございます。ブレーキローター交換はDIYで何とかやってみます。
燃料ポンプもできるだけ早く交換した方がいいみたいですね?

Dには、大体13、14万キロでお亡くなりになることが多いが、
早い人だと6万キロくらいでお亡くなりになると説明を受けました。
今、エンジン始動時に燃料ポンプから音は聞こえてきません。
様子見て、予防交換したいと思います。
ありがとうございます!



Re: ブレーキローター交換 Hide - 2009/08/25(Tue) 00:31 No.5353  

伊達さん  こん○○は!v(=∩_∩=)

最近、854Rで修行中のHideです。

リヤキャリパーは、フロントの様にブレーキホースではなく、ブレーキパイプで配管されています。
よって、ローター交換時に、フロントの様にホースのたるみを使って、ブラブラさせておくことが出来ません。
よって、Hideのリヤのローター交換時は、キャリパーのブレーキパイプを固定している
クリップから、パイプを順に外して、全体の遊びを作って、キャリパーを外し、ローター交換をしました。

ローター交換時の作業中は、出来るだけ、キャリパーを宙づりにならないように固定して
パイプの変形を防ぐ配慮をすることが望ましいと思います。

Hideは、ここの点を手を抜いたので、パイプの曲がりを修正するのが大変でした。

心配なら、キャリパーからパイプを外して作業するのが良いかと思います。



Re: ブレーキローター交換 UmiBo-zu - 2009/08/25(Tue) 12:03 No.5355  

ブレーキパイプの対応方法は2つ有ります。

1.キャリパーとパイプを切り離す
 利点:車体下に潜り込む必要がない
 欠点:切り離し時にパイプ接続部(フレアナット)破損の恐れ/エア抜きが必要
万が一の場合復旧不能になる事や、必要工具の準備が多いなど、ある意味上級者向け。
オーバーホールなどでキャリパーを外す必要が有る場合以外は、リスクが大きいと考える。

2.パイプの固定を外しキャリパーが自由移動できる状態にする
利点:エア抜きやパイプ接続部などに触る必要がない
欠点:車体下に潜り込む必要がある/クランプや固定ボルト周りの防錆材除去が手間
プラスチッククランプからブレーキパイプを外し、左側についてはメインホース後端にある三又分岐の固定ボルトを外すことで、ブレーキホース可動範囲でのキャリパーの自由移動を可能にする。
防錆材除去など事前準備に手間は掛かるが、致命的な復旧不能になる可能性は低い。

キャリパーの脱着が目的でなく、ブレーキローターとパッドの交換であれば、2をお勧めします。
過去にキャリパーのオーバーホールがれていないようでしたら1の方法でキャリパーを取り外し、ダストシールの状態確認やオーバーホールをする良い機会かもしれませんね。



Re: ブレーキローター交換 赤影@855R - 2009/08/25(Tue) 17:12 No.5356  

補足入れさせてもらいます(笑)
もしリアローターを外すときに引っかかる場合、サイドブレーキ用のブレーキシューの隙間に気をつけてください。
ブレーキシューの隙間が少ないと外す時に引っかかり無理すると壊れますよ。
あと組み立てた後も調整しておかないとサイドブレーキを引いた時にサイドブレーキが効きづらかったり引きずったりするので注意してくださいね。

ちなみに調整方法は図の上のほうにギヤ見たいのがあり、それをマイナスドライバーで回してあげると開いたり閉じたりします。



Re: ブレーキローター交換 伊達 - 2009/08/27(Thu) 22:54 No.5357  

Hide様、UmiBo-zu様、赤影@855R様

色々とアドバイスをありがとうございます。
ブレーキパイプをはずさない方法でやってみようと思います。

ちなみに、キャリパーのピストンを押し戻すのは、回転式ですか?それとも圧力で押し戻す方式ですか?
回転式ですと、工具がないので、調達しなければなりません。



Re: ブレーキローター交換 ampzilla - 2009/09/07(Mon) 23:09 No.5377  

伊達さん!こん○○はです。
私も先日共同購入にて仕入れた(Hide様有難う御座いました 御礼;
FRロータ、パッド、ハードパーツ、シール関係を週末に車検対応の為交換いたしました。
Umibo−zuさんの言う通りキャリパーのメンテをしない場合は外さないほうが良いと思います。ラインも交換したので私はリアの場合Y分岐も全て外しましたが、非常にやりづらいですね。フレアナットを回すクリアランスが取れずに結構苦労しました・・
戻すのもなかなかフレアパイプのくせがきつくてなかなか入りませんでした。
それとリアのキャリパー固定の13mm、フロント15mmのナットは外すのに結構大変でした。リフトアップすれば下からトルクがかかりますがタイヤハウスからだと標準サイズのレンチ等では厳しいです。私は1/2のトルクレンチがあったので出来ましたが・・ピストン戻しは無くても出来ますよ。やり方はいろいろあると思いますが、古いパッドの上からプライヤーではさむ・・エア抜き必要になりますがブリダー緩めて押す・・ですかね。とりあえずクリナーとシリコングリス、ブレーキオイルは十分に用意しましょう。なき防止のためにパッドの面取り、シムは忘れずに。筋肉痛も始まりました(涙;



ラムダマーク点灯 投稿者:masa 投稿日:2009/07/19(Sun) 14:45 No.5283  
皆様こんにちわ。95年式850T-5R 走行距離9万kに乗っています。 ご教授いただきたいのですが?
先日 ラムダマーク点灯してしまいました。 ダイアグノスティックでエラーコード調べたら
ノックセンサー信号異常が出ました。
どなたかノックセンサーをご自分で交換された方いましたらコツなど教えていただきたいです。
宜しくお願いします。



Re: ラムダマーク点灯 manzou850 - 2009/07/26(Sun) 13:49 No.5323  

はじめまして。
自分も先日エラーが出て、ノックセンサー交換しました。
交換の仕方はここで
    ↓
http://www.ipdusa.com/uploads/sku_files/13854_INST.PDF
見ながら交換しましたが、インマニを外すなど結構大変でした。


94年式はノックセンサーキットへの交換で、センサー2個とハーネス1本、取り付けステー1個がセットです。
丸一日かかりました。



Re: ラムダマーク点灯 masa - 2009/07/27(Mon) 16:36 No.5325  

manzou850さん。こんにちわ。
ご教授ありがとうございます。
「みんカラ」も見させていただきました。とても分かりやすく参考になりました。

次の休みに早速交換してみようと思います。
交換後報告いたします。



Re: ラムダマーク点灯 masa - 2009/07/29(Wed) 12:41 No.5330  

manzou850さん。こんにちわ。先日ノックセンサーを交換しようと試みたのですが?
壊しそうでためらいました・・・。整備工場に問い合わせたところインマニ外したり大変なので
工賃込み6〜7万かかると言われました・・・。

何とか自分でやりたいと思います。

そこでノックセンサー交換について注意点、コツなどありましたら是非教えていただきたいです。

すいませんがアドバイス宜しくお願いいたします。



Re: ラムダマーク点灯 manzou850 - 2009/07/29(Wed) 20:13 No.5331  

masaさん、こんばんは。
工賃込みで7〜8万とは痛いですね。
交換のコツですけど、電動ファンまではわりと早く行けたのですがインジェクターで手間取りました。引っこ抜くだけだったんですが、折れそうで・・・。
インマニのガスケットは購入していたんですが、スロットルとインマニのガスケットを購入し忘れて、手持ちのガスケットで自作しました。
インマニ下のEGRもガスケットがあるので、無くさないように。これは再使用しました。
インマニを外す時、ラチェットの継ぎ手を何種類が持ってないと厳しいですよ。
スロットル→EGR→インマニまで結構時間かかりました。
ここまで行けば、ノックセンサーは目の前です。
センサー交換して配線を繋ぎ直して一服です、後は元に戻すだけです。
言葉では説明難しいですね。後ほどみんカラ更新しておきますね。



Re: ラムダマーク点灯 masa - 2009/07/30(Thu) 13:27 No.5335  

manzou850さんこんにには。 
親切に手順、注意点など教えていただき本当にありがとうございます。

みんカラも見させていただきました。 とても分かりやすかったです。感謝です。

俄然やる気が出てきました!manzou850さんの用にうまくいくか分かりませんが、トライしてみようと思います。

結果報告しますね。

本当にありがとうございます。



Re: ラムダマーク点灯 masa - 2009/09/05(Sat) 15:45 No.5375  

ノックセンサー交換しました。manzou850さんのアドバイスのおかげで何とか苦労して交換できました。 
交換後、ラムダマークも消えホッとしています。

ありがとうございました。



Re: ラムダマーク点灯 manzou850 - 2009/09/07(Mon) 22:56 No.5376  

masaさん、こんばんは。
ラムダマーク消えて良かったですね。
僕の方はEGRが何か悪いようで・・・またバラさなきゃ。



CCFL(イカリング)を内蔵したく 投稿者:11Katana 投稿日:2009/08/28(Fri) 20:13 No.5358  
皆様、初めまして。
此の程、初の投書とさせて頂きます。
どうぞ宜しく御願い致します。

小生、中古にて99年11月納車のV70R AWDを所持する者です。

中古当初からヘッドライトには
ゾーンレーシングのプロジェクターLOWビームのヘッドライトが装着されておりました。
この程、プロジェクタータイプのLOWビームの外周に
CCFL(イカリング)又はLEDリングを装着しようと構想中です。

電源は車幅灯から分岐すれば良いのでしょうが、
CCFL(イカリング)又はLEDリングをレンズの外周に装着するには、
ガラス製のフロントカバーを外さなければならないかと推測致します。

実際の所、そんな事は可能でしょうか。
ヘッドライト本体と、ガラス製のフロントカバーは
開かない様に、何箇所かをスチールクリップで固定している様子です。

小生と同じ様な構想を現実化された御方や
ゾーンレーシングのヘッドライトを分解された事が有る御方から、
情報を頂けますと、幸いです。

最後に、ゾーンレーシングのLOWビームがHIDの4500K(ベロフ製)を装着しても、
イマイチ暗い為、5500K(ベロフ製)のバーナーに交換しましたが思いの他変化が無く、
現在では6700K(ベロフ製)のバーナーとなっております。
(やはり、想像よりは暗いイメージです)

小生の希望は、アリスト等の純正HIDの様に、アスファルトを青味が少々入った純白に
染め上げる事なのですが、結果お粗末な状況です。

所詮、社外品であり、プロジェクターLOWビームだからなのでしょうか。
それとも、プロジェクターLOWビームが焼けている(黄ばむ)からでしょうか。
(見た目は焼けたり黄ばんでは見えません)
それとも他メーカーのHIDだと理想の色味となるのでしょうか。
なにかしら御気付きの点が御座いましたら一報頂けますと幸いです。

以上、御手数ですが、どうぞ宜しく御願い致します。

11Katana









Re: CCFL(イカリング)を内蔵したく やっちん85号 - 2009/09/01(Tue) 13:19 No.5364  

11Katana 様、こん○○は^^

私は855ですが、ゾーンレーシングの社外ヘッドライトにCCFLのイカリング仕込んだ事ありますよ。
旧V70用のゾーンのヘッドライトをじっくり見たことがないのでなんともいえませんが、850用はクリップを外したら前面ガラスがパコっと外れます。
クリップの形状が同じという前提でお話しますが、クリップに穴?あいてると思います。ここにマイナスドライバーを差し込んでテコの原理で「優しく」こじるといとも簡単に外れると思います。
で、ガラスとヘッドライト本体のシール(防水)がゴムパッキンならばそのままガラスが外れますが、コーキングで留まってる場合はここからが大変で、ヘッドライトをガンガンに暖めてコーキングを柔らかくし、力の全てをかけてガラスとライト本体を分離しなくてはなりません。(850用のソナー製の社外ヘッドライトはこのタイプでした)

またヘッドライトの明るさですが、私の個人的な意見としてはやはり社外品はそれなりかな〜と思います。私も社外ヘッド付けてましたが、結局明るさとシンプルさを求めて今は純正にHIDです。見た目のカッコよさと明るさ、どちらかを妥協しないといけないのかもしれませんねf^^;

あまり参考にはならないと思いますが、イメージぐらいにはなるかも?私の愛車の画像です↓

h××p://minkara.carview.co.jp/userid/310045/car/204865/1725711/parts.aspx



Re: CCFL(イカリング)を内蔵したく やっちん85号 - 2009/09/01(Tue) 17:05 No.5365  

11Katana 様、こん○○は^^

私は855ですが、ゾーンレーシングの社外ヘッドライトにCCFLのイカリング仕込んだ事ありますよ。
旧V70用のゾーンのヘッドライトをじっくり見たことがないのでなんともいえませんが、850用はクリップを外したら前面ガラスがパコっと外れます。
クリップの形状が同じという前提でお話しますが、クリップに穴?あいてると思います。ここにマイナスドライバーを差し込んでテコの原理で「優しく」こじるといとも簡単に外れると思います。
で、ガラスとヘッドライト本体のシール(防水)がゴムパッキンならばそのままガラスが外れますが、コーキングで留まってる場合はここからが大変で、ヘッドライトをガンガンに暖めてコーキングを柔らかくし、力の全てをかけてガラスとライト本体を分離しなくてはなりません。(850用のソナー製の社外ヘッドライトはこのタイプでした)

またヘッドライトの明るさですが、私の個人的な意見としてはやはり社外品はそれなりかな〜と思います。私も社外ヘッド付けてましたが、結局明るさとシンプルさを求めて今は純正にHIDです。見た目のカッコよさと明るさ、どちらかを妥協しないといけないのかもしれませんねf^^;

あまり参考にはならないと思いますが、イメージぐらいにはなるかも?私の愛車の画像です↓

h××p://minkara.carview.co.jp/userid/310045/car/204865/1725711/parts.aspx



Re: CCFL(イカリング)を内蔵したく 11Katana - 2009/09/03(Thu) 01:37 No.5369  

やっちん85号 様
初めまして、今晩は。

此の程は、御忙しい所、貴重な実体験を御教授頂き、感謝致します。
ますます、実践したくなっております。

本投書に画像を2枚添付致しました。
非表示でしたら御手数ですが下記URLを御一読頂けますと幸いです。

一枚はゾーンレーシングのプロジェクターヘッドライトです。
tp:〜http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w36556401

もう一枚は、LEDタイプのイカリングです。
tp:〜http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k120170485

そこで再度の御教授を頂きたく、
分る範囲で結構ですので、どうか宜しく御願い致します。

@
855用のゾーンレーシングのヘッドライトにCCFLのイカリングを装着したとの事ですが、
イカリング自体は、どの様にヘッドライトに固定させたのでしょうか。
接着剤だとしたら、オススメの接着剤や注意事項が有れば御指導願えませんでしょうか。

A
イカリングは、どの様に入手されましたでしょうか。
オークション等でしょうか?それともショップでの御購入でしょうか。

B
CCFLのイカリングとは、BMW等に装着している物と構造的には同じかと存じますが、
寿命は如何でしょうか。
切れないまでも、発光量が落ちる等も含み、分る範囲で結構ですので、
御教授頂けますと幸いです。

御存知の範囲で結構ですので、
御手数ですが宜しく御願い致します。

11Katana



Re: CCFL(イカリング)を内蔵したく やっちん85号 - 2009/09/03(Thu) 11:04 No.5370  

11Katana 様、こん○○は^^

ヘッドライト拝見致しました!
このヘッドライトにCCFLのイカリングを仕込まれておられた方を知っていますので、大丈夫だと思われます^^
ただ、ガラスとヘッドライト本体との防水シール方法に関しては上述のどちらのタイプかまではわからないですf^^;もしコーキングされていたら気合で(笑)外してください!

イカリングですが、CCFLタイプとLEDタイプの二種類拝見しました。どちらのタイプを考えておられるかわからないですが、CCFLタイプは私が付けたものよりも細くてちょっと心細い感じがします^^;
参考までに、私がつけたタイプのURL載せさせて頂きます。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v113026960

で、ご質問の件ですが、
@固定はイカリングに付いていた両面テープと、それだけでは心配でしたので、ヘッドライト本体のイカリング取り付け部に細い穴をあけ、細い針金で固定していました。
LEDタイプを考えておられるなら細かいビスで固定できそうですね!

Aオークションで格安品を買いました(笑)

B寿命は…すみません、よく分からないです^^;CCFLは蛍光灯と同じようなものだ、と聞いたことがあるので蛍光灯と同じぐらいかな??(もし違っていたらすみません)
不具合に関しては発光量も気になる程の低下はありませんでしたし、特に気になる事はありませんでした^^
その後、ソナー製の別のヘッドライトに移植しましたが、今でも点きますよ^^
ただ、やはりアタリハズレはあると聞いたことがあります。オークションで買われるなら、アフターサービスの有無などもご考慮されるとよろしいのでは^^

拙いアドバイスで恐縮ですが、また何かわかる事があればお答えさせていただきますね!
取り付け頑張ってください^^/




Re: CCFL(イカリング)を内蔵したく 11Katana - 2009/09/04(Fri) 01:21 No.5372  

やっちん85号 様
御御疲れ様です、今晩は。

此の程も、詳細な御教授を、有り難う御座いました。
購入ショップの御連絡や、御質問に関する御回答、感謝感謝で御座います。

今回の件
色々考えまして、とっつき易いLEDリング(色:ホワイト)に決めようと思います。
まずその前に、車体からヘッドライトを取らねば。汗
そして前面のガラスカバーを固定しているクリップ外し&カバー外しですね。汗
最後にLEDリングサイズ(直径)の計測ですね。汗

コーキングがされていない事を祈ります。

LEDリングの電源はDC12Vに直接つっこむだけでOKとの事ですので、
ヘッドライト内部(ノービームの下側)の車幅灯から電源を分岐しようと思います。

めでたく車体からヘッドライトが外れ、ガラスカバーが外れましたら
また御報告させて頂きますね♪

それが成功したら、次は以下の商品で、
ブーストメーターだけ利用したいと考えます。
(ターボタイマーは使いません)
ブ○ッツに確認した所、V70に本機の装着データが無いので何とも言えないとの事ですが
ブーストメーター機能のみの動作は多分可能だろう!との事で、
結線に明るいショップであれば装着可能とも言っておりました。
tp:〜http://www.blitz.co.jp/products/electonic/dtt_dc4.htm

上記の件に関してですが、ブースト圧を計る為の車体側のホースが、どれか分らず、
今度ディーラーに聞けるものかトライする予定ですが、
もし御存知でしたら御教授頂けませんでしょうか。

色々と親身になって教えて頂いているのに、甘えてしまい恐縮致しますが、
分る範囲で、どうぞ宜しく御願い致します。

11Katana



Re: CCFL(イカリング)を内蔵したく やっちん85号 - 2009/09/04(Fri) 23:57 No.5373  

11katana様、こんばんは^^
ブーストメーターのホース取り付け位置の件、参考になるかわかりませんが私の愛車の取り付け位置の画像メールに添付して送りました!
参考になると嬉しいのですが…^^



Re: CCFL(イカリング)を内蔵したく 11Katana - 2009/09/05(Sat) 14:21 No.5374  

やっちん85号様
御疲れ様です。

写真付きの御教授、感謝感謝です。
小生の車の写真も取りましたので、返信メールに添付させて頂きました。

なんとか、どうにか対応したく、今後とも宜しく御願い致します。

11katana



エアークリーナーのチューニングについて 投稿者:yasu416 投稿日:2009/08/29(Sat) 14:58 No.5360  

97年式 V70 2.5ノンターボ(走行距離14万キロ)に乗っているyasu416です。

先日、共同購入にて準備させていただいたパーツで2度目のタイミングベルト交換を終えて一安心しておりましたが、今度はエアークリーナーとエンジンをつないでいるパイプが裂けてしまうトラブルに。。。
現在は応急処置としてガムテープで穴を覆っている状況ですが、パイプだけでパーツも見当たらないのでどうしようかと悩んでいるところです。

そして〜ついでにチューニングしてしまおうかとも考えているのですが、ノンターボにエアークリーナーのチューニングを施しても効果が得られるのかどうかわからないので、もしチューニングのご経験をお持ちの方、知識がある方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか??

もしチューニング効果が見込めるのであれば是非チューニングしてみたいと思うのですが、どのメーカーのどのパーツがお手ごろでオススメかアドバイスお願いします☆



Re: エアークリーナーのチューニングについ... UmiBo-zu - 2009/08/30(Sun) 00:10 No.5361  

蛇腹部分が切れたのでしょうか?
パーツとしては、
・エアインテークパイプ
・パーツNo.9179300
がこの蛇腹パイプです。
国内ディーラーで買うか、個人輸入でも入手可能です。

エアークリーナーのチューニングとは具体的に、何を目的にどのようにしようとしているのでしょうか?



Re: エアークリーナーのチューニングについ... yasu416 - 2009/08/30(Sun) 15:49 No.5362  

UmiBo-zuさん

コメントどうもありがとうございます!
切れた箇所は、回答どおりの蛇腹部分です。エアインテークパイプというのですね(^^)
ありがとうございます。

エアークリーナーのチューニングに関しましては、レスポンスもしくは加速が良くなるものかどうかに興味があります。どのような感じでしょうか?素人疑問でスイマセンf^^;



Re: エアークリーナーのチューニングについ... Umi Bo-zu - 2009/08/31(Mon) 18:35 No.5363  

目的として、レスポンスもしくは加速の向上ですね。
方法は各種有ります。
1.どのような加工(もしくは部品)を考えているのですか?
2.他要素に対して何処まで現状からの悪化を許容しますか?

極端な例ですが、エアクリーナーを除去するとします。
利点:吸気抵抗の低減
欠点:耐久性の低下
という利点と欠点が生じます。



Re: エアークリーナーのチューニングについ... 細谷@964Royal '94 - 2009/09/01(Tue) 19:17 No.5366  

エンジンルームの熱い空気を吸わせては意味が無いので、それなりの作り込みをしなきゃいけないので、結構手間かかると思いますヨ……

それに、吸気系は(もちろん排気系も)トータルで設計されているので、一部だけ純正と違う構成にするとバランスが崩れてしまう可能性が大です。
足回りと一緒で、適当なカット&トライでオリジナルより全体を底上げできるような簡単なもんではないです。



Re: エアークリーナーのチューニングについ... UmiBo-zu - 2009/09/03(Thu) 15:40 No.5371  

N/Aの純正吸気口は、吸気温や走行時の圧力分布など含めて本当に良い場所に付いています。
ここの場所からは移さない方が良いですね。

>エンジンルームの熱い空気を吸わせては意味が無い
剥き出しのエアクリーナーですね(笑
あれは見栄えを重視したいショーカー用でしょ。
走らせないから熱気吸わせたり吸気効率下がっても問題なし、その見栄えに釣られてパーツ屋が儲かるパーツってのが本当かも。
吸気音が大きくなるのでレーシー?な気分で速さを感じる人も居るようですけどね。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Hideの書斎 -