1793291
/FFの仲間達/
[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
   ■デジタル画像添付(容量、縮小)方法は、上記「使いかた」を参照下さい。
   ■パスワードは忘れずに。投稿記事の修正・削除の為ね御願いします。
   
おなまえ
Eメール

   ■実在し無い不正アドレスでの書き込みは、禁止します。

   ■送信後のコメント消去を防ぐ為、名前、タイトルは、必ず記入してください。

題  名  
コメント ■URL記入時の注意■先頭のhtを抜いて「tp:〜」と書き込んで下さい。自動変換します。
パスワード *必ず記入して下さい。英数字で8文字以内
添付File
文字色

Rバンパー 投稿者:ぱぐぞ〜 投稿日:2011/10/20(Thu) 11:09 No.6380  
ひょんなことからRバンパーを入手しました。
99年式V70に乗っておりこれをDIYで交換しようとおもってます。
先日外そうと頑張ってみたのですが手順が分からず断念してしまいました。
また後日DIYで交換しようと思ってますが
交換の仕方ご存知の方がおられれば教えていただければ
幸いです。



V70 140PSと170PSについて 投稿者:マガジン 投稿日:2011/10/19(Wed) 23:31 No.6378  
こんにちは、この度、平成14年のV70を購入いたしました。

945〜V70前期〜少しVOLVOから離れ、この度の平成14年のV70に至ります。

知りたい事がありまして書き込み致します。
V70のノンターボには140PSと170PSがありますが、
何か見分け方はありますか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。



復旧できました。 投稿者:850350 投稿日:2011/10/14(Fri) 10:39 No.6371  
higuctiさんありがとうございました。
同じ品番のコントロールユニットがようやくみつかり、交換できました。
交換後リクライニングのワイヤーの不具合があり初めはリクライニングのみ不動でしたが、ワイヤーのカバーを修正し無事全て正常に復帰できました。
皆さんありがとうございました。



パワーシートの故障について 投稿者:850350 投稿日:2011/10/05(Wed) 01:45 No.6361  
はじめまして。
いつも拝見しております。
過去のログを検索しても出てこなかったので、よろしくおねがいします。

94年式 850エステート ターボ 左ハンドル(並行輸入車) 

に乗っております。

運転席(左)のパワーシートのリクライニングや前後の移動やメモリー機能など、すべて使えなくなっていることに気がつきました。(シートヒーターは未確認)
自分しか乗らないため、記憶の中では数年間動かしていないと思います。
当方素人ですが、ヒューズのチェックとコネクターのさしぬきは行いました。

ワイヤーのトラブルやモーターの異音やどちらかは動くなどの症状が多いようですが、過去含め異音等違和感は特にありませんでした。
すべてのワイヤーやモーター(3つ?)がすべて壊れているともちょっと考えにくいのですが・・・
電源の供給等でモーター同士につながりがあれば別かもしれませんが、やはり考えられるのは配線の断裂かパワーシートスイッチもしくはコトロールユニットでしょうか?

また配線など正常かどうか調べるには、市販されているテスターでも調べることはできますか?
どのあたりを調べればいいのでしょうか?
故障しているパーツをある程度絞ってから、購入し直そうと思っておりますので、お手数ですが詳しくわかる方よろしくおねがいいたします。

長文・乱文失礼いたしました。





Re: パワーシートの故障について yellowvolvo - 2011/10/08(Sat) 01:11 No.6363  

回答が無いようですので、分かる範囲ということで・・・。
症状からして電源が来ていないように思います。
定番の「ケーブルの伸び」でしたらモーターの回転音はするはず。すべてのモーターが同時にNGということは考えにくいので、ここは素直に電源が来ていないか、コントロールユニットのご臨終のどちらかだと思います。

ヒューズはチェック済みとのことですが、パワーシートはサーキットブレーカーを介して電源が供給されています。手元の英語版取扱説明書には、6:13〜6:14に記載があります。
ヒューズ列の右側に位置し、カバーで隠れているようです。
助手席は動いているということでしたら、このサーキットブレーカー“39”と“40”(取説の表記)を差し替えてみてください。
これで症状が左右シート入れ替わるようでしたら、サーキットブレーカーが原因ということですね。

これでも変化がないようでしたら、シート下に設置されているコントロールユニットを左右入れ替えて接続し、どうなるか確認ですね。私の浅知恵では、コントロールユニットは左右同じが前提です。間違っていたらごめんなさい。

それでもだめなら、コネクタの接触不良かケーブルの断線でしょうか?



Re: パワーシートの故障について デバラ - 2011/10/09(Sun) 09:20 No.6364  

遠縁親戚の960乗りデバラです

パワーシートのコントロールユニットはメモリー機能付きの側だけ付いてます
助手席にメモリーなしの場合は、コントロールユニットは付いていないように思います。
まずはサーキットブレーカーの確認ですね。

あと、シートにはパワーシート用電源、シートベルトリマインダーの検出線、シートヒーターの配線の3系統がつながっていると思います。
運転席パワーシートは常時電源につながっているはずなので、ここを普通のテスターであたって12Vが来ていればコントロールユニットやスイッチなどシート側があやしい
(ちなみに助手席用電源はアクセサリー連動のはずです)
逆にここに12V来ていなければそれより手前の配線やサーキットブレーカーなど車両側があやしい、という切り分けができます。

ご参考まで



Re: パワーシートの故障について higuchi - 2011/10/09(Sun) 09:35 No.6365  

電源が正常に届いている場合は94yモデルは車載診断(OBD) システムが付いています。
VADISをお持ちでしたら、DTC表でテキスト検索すると検出方法およびテスト方法が載っています。

配線図が必要でしたらhttp://volvo.sshi.jp:945/からどうぞ。




パワーシートの故障について 850350 - 2011/10/10(Mon) 13:01 No.6367  

皆さんありがとうございます。

一応市販のテスターにて調べました。
唯一異形したコネクターがメインだと思いますが、そこまでは来ていると思います。

それからコントロールユニットに入り、スイッチへ出るコネクター部分を調べましたが、赤などは来ているようですが、各スイッチを押すと該当する配線がゼロになるのは正常なのでしょうか?
ただ同コネクター内のオレンジとブルーはなにを押してもゼロでした。
コントロールユニットからモーターへのコネクターを調べましたが、スイッチを押しても全てゼロでした。
診断システムですが、配線してある状態で、B6にさしボタンを押しても押した時に着く赤いランプだけで離しても、点滅はまったくしませんでした。
試しに別の部分に差し試しに押してみましたが、正常に点滅信号が出てきましたので診断システム事態には異常がないと思います。
ちなみに助手席は手動式の為、代替えの部品がありません。

やはりユニットが原因でしょうか…
スイッチを押すと該当箇所の配線がゼロになるというのもちょっと気になる点ではありますが…
よろしくお願いいたします。

長文乱文失礼しました。



Re: パワーシートの故障について higuchi - 2011/10/10(Mon) 17:48 No.6368  

各スイッチ配線は動作時グランドに落ちます。因ってスイッチは正常だと思われます。
また車載診断(OBD)は異常が無いときは111を返します。
反応が無いということは異常ありとなります。

原因ですが、電源の4ピンコネクターをもう一度確認してみてください。
1番ピン:常時電源(メモリー保持と各モーターの電源)
2番ピン:ACC電源(操作系電源 スイッチに行っている電源)
3番ピン:グランド(シャーシアース)
4番ピン:車載診断(OBD) への出力

1番の電源は来ていますか。




パワーシートの故障について 850350 - 2011/10/11(Tue) 10:40 No.6369  

ありがとうございます。

Aのコネクターの4本の線の内、2本は細い線でもう2本の太い線の黒線(アース?)ではないベージュ色のような線にオレンジ色のようなラインが入った線がA1(常時電源?)だと思いますが、コネクターまでは来ていたと思います。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。



Re: パワーシートの故障について higuchi - 2011/10/14(Fri) 08:57 No.6370  

現物も回路図も無いため想像ですが。電源コネクターの端子間電圧が正常な場合以下の動作をすると思います。

役割分担及び動作

S/W:シートバックの傾きを調整 コモンがグランド・両接点は回路を通してACC電源がきています。
リレー1:S/W操作時に各リレーを作動させモーターへ行く電源を供給
リレー2・3:モーター電源のON/OFFと極性変更

以下はシートバックの傾斜角調整の場合

S/Wが操作され上の接点が閉じた場合、回路が操作を感知してリレー1を動作し各リレーへの電源を供給
同時にリレー2のコイルをグランドに落としリレー1からの電源で動作させる
リレー2の出力が12Vとなりリレー3がグランドとなる
シートバックを立てる方向にモーターを回す

下に操作した場合はリレー2・3が逆の動作をする

すべての動作ができない場合はリレー1の不良・回路の不良・内部の配線・パターン切れなどが考えられます。

以前教えていたトラブルシュートの基本です
1.現状の確認 現状を列記する
2.原因を想定する
3.想定を検証する
4.検証された原因に対応する




ワイパーふき取り不良 投稿者:小太郎 投稿日:2011/09/18(Sun) 10:11 No.6352  
こんにちわ 850GLE 94yのお世話をしております小太郎と申します。
右ワイパーのふき取りが悪く困っております。色々Webを拝見していると
850やV70初期型の定番不良のようでバネを固定する猫の肉球?のような
形状の場所を削ってワイパーアームの角度を変えることが出来るよう
ですがこのような対策を取られた方や他の方法で解決をされた方が
おられましたらご教授いただけないでしょうか。
宜しくお願いします。



Re: ワイパーふき取り不良 頭文字K - 2011/09/18(Sun) 12:15 No.6353  

私も94式ですが、私の場合は、湾曲している部分を
厚めのラバーで挟んで、万力で修正しています。
半年に1回の割合でまた修正が必要となりますが。



Re: ワイパーふき取り不良 小太郎 - 2011/09/22(Thu) 08:18 No.6354  

頭文字Kさん ありがとうございます。
実は数年前にVCにて調整してもらったのですがこの夏ごろから再発しました。半年に1回の割合で修正が必要とのことですがやはり再発するのですね。
湾曲部分のカーブをきつくされているのでしょうか?それとも弱く(まっすぐに)されているのでしょうか?



Re: ワイパーふき取り不良 yellowvolvo - 2011/09/22(Thu) 13:21 No.6355  

ワイパーを稼働させ、一番上になったところでキーをOFFにしてワイパーを止めます。その状態でブレードがどの程度浮いているか確認できます。
ブレードの浮きが大きい場合は、アームを曲げただけでは修正は難しいか、一時的なものになると思われます。

このブレードの浮きは、アームの根本の部分が、スプリングのテンションに負けて変形してしまうことで起こります。アームの形状からか、運転席側で起こることが多いです。
酷くなるとボンネットの淵と接触することもあります。ワイパーが収まった状態で、ボンネットの淵とワイパーアームとの間隔が狭くなっていませんでしょうか。

残念ながら中央のアームを曲げるだけでは、解決できないことが多いです。
根本の部分を万力などで挟んで修正される強者もいらっしゃるようですが、自車の場合はワイパーアームを新品と交換して解決しました。



Re: ワイパーふき取り不良 小太郎 - 2011/09/23(Fri) 12:02 No.6356  

最高点でブレードの浮き具合を確認しました。
ブレード中央部分で1cm近く浮いておりました。
アームの裏側からくの字の一番きつい場所をカナヅチでガンガン叩いて修正?
した後に浮きはなくなりウオッシャー液を流したら一本の線が出来るほど
になりました。これで暫く凌ごうと思います。
でもまた浮いてくるかな〜
ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。



Re: ワイパーふき取り不良 にしおか - 2011/09/26(Mon) 09:36 No.6358  

854GLT'93とV70-20V'97に乗っているにしおかです。

私は初期型V70用のワイパーアーム(中古)に交換しました。
ただし、V70用のアームは厚みがあるので一部がボンネットと接触しますので、接触する部分だけ気長にヤスリで削りました。
削っても元が厚いので問題なく使用中です。

850用ワイパーアームは板状のアルミです。この薄い部分の剛性が不足していて、時間が経つと曲がります。
初期型V70用ワイパーアームもアルミですが、ドーム状の肉厚な形状に変更されています。



Re: ワイパーふき取り不良 ホールナイン北山 - 2011/10/04(Tue) 21:32 No.6360  

こんにちは
私も頭文字Kさんと同じく、タオルでぐるぐる巻いて大型の万力でテンションをかけ、やや真っ直ぐ位にアーム本体をを修正しました、3年位前ですが、未だに大丈夫みたいです。

タダなので試してみる価値アリですよ!



フェンダー交換 投稿者:パグボル 投稿日:2011/10/02(Sun) 09:57 No.6359  
99年式8B5244乗ってます。
最近、左フェンダーのクリアはげが目立ってきました(´;ω;`)
そこでフェンダーのみ再塗装しようかと考えました。
しかしとあるオクなんかを見ているとフェンダーが出品されています。
再塗装よりはるかに安いのですがこれを購入してDIYで交換できるでしょうか?
もし方法等が掲載されているHPがあれば教えていただければとおもいます



サーキットブレーカー不良(V70 '97) 投稿者:にしおか 投稿日:2011/09/25(Sun) 10:30 No.6357  
V70-20V'97&854GLT'93乗りのにしおかです。

1月に入手したV70は前オーナーが故障に手を焼き手放した車で、メンテナンスが不十分でした。調べてみるとフレームトラップが装着されてなかったり、λランプも点灯原因が不明など次々とトラブルに見舞われています。

最近、また、パワーウィンドウとサンルーフが一斉に不動になる不具合が発生。
ヒューズ切れかと思いオーナーズマニュアルを見ると交換不要とのこと。
ヒューズボックスを開けてみると外側が金属製の部品(サーキットブレーカー:CB)があり、触ると火傷しそうな熱さでした。仕様は20Aでした。
とりあえず同じヒューズボックス内のパワーシート用のCB(20A) と交換してみると症状は出ません。原因は部品にあるようです。

さっそくネットで調べてみると、外観からしてメーカー:E-T-A、品番1160-02-20Aのようです。(添付写真)

ご参考まで。以上報告でした。



コラムカバー着脱方法・HID 投稿者:dokkan 投稿日:2011/09/08(Thu) 02:42 No.6351  
いつもお世話になっております。
お聞きしたことが2つ御座いましてご質問させて頂きます。
過去ログを検索しても出てこなかったので・・・

車両は95年モデル855 GLTです。

1.ワイパーレバーに印字されている絵記号が薄く汚くなってきたので交換しようと思ってパーツを購入しました。
交換の際にコラムカバー着脱を要すると思うのですが、どのような手順で外していくのでしょうか?
その際にハンドルも外さないといけないのか知りたいです。


2.ヘッドライト4灯HID化しようと思っているのですが、施工された皆様はどの位置にインバーターを設置されましたか?
LoだけならボンネットキャッチャーにL型ステーで取り付けようと思ったのですが、インバーター2個をボルト1本で固定するのは負荷がかかりすぎるのではと思いまして。
ヘッドライトはレンズ洗浄の際に取り外したことがあります。


宜しくお願い致します。



アイドリング異変 投稿者:はつぼるぼ 投稿日:2011/09/05(Mon) 02:22 No.6345  
はじめまして。はじめてこれからボルボ850エステートターボ94年に乗る、はつぼるぼと申します。早速ですが皆様に質問です。先日憧れのボルボちゃんにご対面しましたが気になる点がひとつ。エンジン始動後にエアコンをチェックしたところ、作動時に少ししてからアイドリングが不安定になりました。
感じでいいますと(ドドッ、ドドッ)みたいな感じでエンストまではいかずともそれに近いような不安定さが出ました。今回購入する予定の車は価格的に安いので、後程考えようと思い購入を決めてきましたが気になっています。自分で色々と調べてはみましたが一つ考えられるのはPVCユニット?というものでの原因も考えられるという書き込みを見ました。ちなみにそうであればPVCユニットはいくらぐらいかどなたかご存知ですか?
なにぶん素人でご迷惑ですがどなたか原因で考えられるご指導いただければと思います。よろしくお願いいたします。



Re: アイドリング異変 デバラ - 2011/09/05(Mon) 20:59 No.6346  

はつぼるぼさん、はじめまして
同系エンジンの6気筒FR乗りのデバラと申します

書き込み内容から推測するに、エアコン作動時にのみアイドル不安定ということのようです。
大きく分けて、コンプレッサーの負荷が異常に大きい場合と、エアコン作動時のアイドルアップが効いていない場合のふたつが考えられます。
一応後者だと仮定して原因切り分けの参考になりそうなことを書きます

アイドリング時は、負荷が重くなるとIACバルブというバルブを開いてアイドルアップさせてアイドリングを安定させる仕組みになっています
まずはIACバルブを掃除するところがスタートラインと思います。
(IACはIdle Air Controlの略だと思います)
最終的にIACバルブが不良と確定した場合は交換ですが、2-3諭吉さまくらいだったかと思います。

なお、FFの場合そもそも古くなるとアイドリングの振動がボディに伝わりやすくなるもの
もしかするとアイドリング不良ではなく、エンジンマウントやエンジンを支えるトルクロッドブッシュの劣化(ちぎれ)というのも十分考えられることです。
850ではエンジン上側にあるトルクロッドブッシュは交換歴が無ければ間違いなくちぎれてると思います

PCVユニットというのはよくわからないのですが、もしかするとPCVのことでしょうか?
これはPositive Crankcase Ventilationの略で、クランクケース内に吹き抜けた混合気を回収してインテークに戻す仕組みのことです。日本語ではブローバイガス還元装置などと呼ばれます。
850のPCVは特に制御されていないので、あまりアイドリングに悪影響が出ることはないと思いますが、インテークに戻すところに入っているレンコン状のフィルターが詰まるとクランクケース内の圧力が上昇し、さまざまなところからオイル漏れする原因になるので、定期的な清掃をすると良いと思います。



Re: アイドリング異変 はつぼるぼ - 2011/09/06(Tue) 02:31 No.6347  

デバラさんありがとうございます。
細かい説明は非常にわかりやすく素人の僕にも理解できました。本当に感謝しています。早速確認してみます!またIACバルブやPVCの清掃は素人の僕でもできるでしょうか?簡単なDIYぐらいであればできます。IACバルブやPVCの装着位置や作業方法などお聞かせいただければ幸いです。色々とご迷惑をおかけしますがこれからもよろしくお願いいたします。



Re: アイドリング異変 はつぼるぼ - 2011/09/06(Tue) 02:32 No.6348  

デバラさんありがとうございます。
細かい説明は非常にわかりやすく素人の僕にも理解できました。本当に感謝しています。早速確認してみます!またIACバルブやPVCの清掃は素人の僕でもできるでしょうか?簡単なDIYぐらいであればできます。IACバルブやPVCの装着位置や作業方法などお聞かせいただければ幸いです。色々とご迷惑をおかけしますがこれからもよろしくお願いいたします。



Re: アイドリング異変 rei_855 - 2011/09/06(Tue) 22:57 No.6349  

ターボには、レンコンは付いていなかったと思います。
また、IACは清掃時モータ側を上に向けて洗浄しないと
モータを破損します。
作業自体は、知識があれば簡単な作業ですので
オフ会に参加されてみてはいかがでしょうか?



Re: アイドリング異変 はつぼるぼ - 2011/09/07(Wed) 01:55 No.6350  

rei855さん。ご指導ありがとうございます。気を付けてチャレンジしてみようと思います。
またオフ会へのお誘いもありがとうございます。今後参加できる時はどんどん参加してみようと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。



オイル漏れ 投稿者:VOLV0おやじ 投稿日:2011/08/25(Thu) 10:12 No.6344  
96年式855Rに乗っています。
ここ最近オイル漏れが頻発、ボルト等の増し締め等で対応していましたが・・・
もうそろそろ限界の近付いている模様、
対策としてパッキン、Oリング等の交換に着手しようと思っております。
ところが、パッキンリスト(図解)が発見出来ず苦労しております。
何か良い方法は?



社外オーディオ交換 投稿者:パグボル 投稿日:2011/08/19(Fri) 17:11 No.6341  
99年式のV70(8B5244)ノルディックに乗っているのですが
この度純正(CDチェンジャー内蔵タイプ)が不調のため
社外のアンプ内蔵たいぷの物に交換を考えています。
それにともない取り付けキットを購入しようと思いましたがNITTOのものは
使えないかもしれないと言われてしまいました。
どこかオススメの取付キットご存知ないですか?



Re: 社外オーディオ交換 ひで坊 - 2011/08/22(Mon) 19:11 No.6342  

はじめまして。'98 V70 2.5 20Vに乗っているひで坊といいます。

JFCという会社が出しているKJ-G85Dを使っています。
けっこうメジャーだと思いますので、おすすめします。
http://www.just-fit.co.jp/seihinjyouhou.html
楽天ならここで買えます。
http://item.rakuten.co.jp/creer/kj-g85d/




Re: 社外オーディオ交換 dokkan - 2011/08/25(Thu) 00:12 No.6343  

はじめまして
95年式855 GLT(8B5254W)に乗っている者です。

私は850ですが、ひで坊さんと同じくJFCのKJ-G85Dを使用して社外オーディオを装着しました。
化粧パネルの質感も悪くなく、フィッティングも良かったです。

運が良ければ某オークションに中古で安く出品されている時があります。



コンプレッサー交換? 投稿者:'98 V70R AWD 投稿日:2011/07/29(Fri) 23:37 No.6324  
いつもお世話になっています.
さすがに16万キロを走るといろいろなところが痛んできますが,
皆様に背中を押されて,先日,自力でなんとか
ラジエター交換を終えられました(ATFの下側のOリングを破損して
しまいましたが,交換部品を用意していたので何とかなりました).

2年越しの懸案事項だったエアコン不調
(外気温30度以上で15分走ると効かなくなる)も,
クラッチとプーリの間の間隔を狭くするbread bag clips 法で
直ってしまいました.ディーラからは,”温度スイッチ故障で
コンプレッサー交換”との診断を受けていたので,volvospeed
さまさまです(”volvo clutch gap fix”で検索をかけてみてください).

ヘッドライト,ウインカー,ラジエター,エンジンマウントと
続々互換品に変わり,だんだん純正volvoと呼べなくなってきましたが,
20万キロまでは乗リつづけたいと思う今日この頃です.



Re: コンプレッサー交換? ボルびょん - 2011/08/01(Mon) 13:23 No.6332  

はじままして。ボルびょんと申します。自分のA/Cコンプレッサーも全く同じ症状です。
このbread bag clips 法にすごく興味があります。
検索しましたが、まさに言葉の通り、食パンの口を止めるクリップや、
はたまたジップタイなんかをコンプレッサーのスプリングの部分に挟んでシムにして、
増えすぎたクラッチのギャップを狭く調整すると治るみたいですね。
そこで2つ教えてほしいのですが・・・
 1、具体的にどうされましたか?
 2、どんな理屈で治るのでしょう?



Re: コンプレッサー交換? '98 V70R AWD - 2011/08/01(Mon) 21:41 No.6333  

ボルぴょんさん,こんにちは.
具体的には,テレホンカード(0.2mm厚)を直径16mmの円形に
切り抜き,クラッチ部分を後から押している(石綿の?)パッドに,
両面テープで貼り付けました(3箇所).ドライバでパッドとクラッチの
すき間を大きくして,滑り込ませました(食パンクリップ法と同じ).
実は1枚では効果がなかったので,2枚重ねで貼り付けています.
これでクラッチギャップが0.5mm程度狭まり,約0.3mmに
なっています.パッドのすき間にはさむのならば,遠心力で飛んでも
良いような軽量のものがよいと思います.

元記事には,”症状が出たときに,クラッチの中央部分を,
箒の柄? でプーリ側へ押してみろ.クラッチがカチッと
吸い付いたら,ギャップが原因だ"と書いてあります(非常に
危険なので絶対に試さないでください).
つまりギャップが大きい状態では,外気温が高くなると,
何かの影響(電磁石の磁力が弱まる? ギャップが微妙に拡大する?)で,
クラッチが吸い付かなくなる,というのが原因のようです.
だから,単純にすき間を小さくして,悪い条件でも吸い付くようにする,
ということのようです.

実際の作業は,ラジエター下の樹脂のガードを外して,
車体下から行いました.両面テープがいつまでもつか疑問ですが,
一夏もてば,また来年貼り付ければいいかな,と軽い気持ちで
やっています.



Re: コンプレッサー交換? ボルびょん - 2011/08/02(Tue) 00:58 No.6334  

'98 V70R AWDさん、早速丁寧にご説明いただき有難うございます。
今年から症状出始めたのですが原因が分からず、エバポ凍結かとファンを外して見てみるも凍っておらず。次にコンプレッサの熱センサを疑い、配線を切り離したのですが再発、その次には、エアコンガス詰め過ぎかと思い、マニホゲージ持っている方にガス圧を見てもらいましたが正常範囲。残るはエキパン詰まり?、もうDIYでは無理だなと思ってました。ひとまずこれが原因かどうか、コンプレッサ止まったとき(私の場合、外気温34度越えたあたり)に、ほんとに箒の柄で押して、クラッチ吸い付くか試してみます。(慎重にやります。怪我しても文句は言いませんのでご安心を)しかしこんな方法があるとは全く知りませんでした。貴重な情報有難うございます。それではまた、報告します。



Re: コンプレッサー交換? ボルびょん - 2011/08/05(Fri) 15:07 No.6335  

ここのところ、気温が30度超えませんが、せっかちな私はとりあえずやっつけてしまいました。
私は、板ばね部分にタイラップを巻く方法で、ギャップを0.4mmまで縮めてみました。
高気温時のコンプレッサー業務放棄は未だ確認できていません。
しかし、マグネットクラッチのON・OFFの音は、明らかに小さくなりました。
今までは、恥ずかしいくらいの「ガコン」と大音量だったのが、「コツン」程度になりました。
以前より小さい力で引っ張れている感じです。期待大です。
また、気温が高くなった時に再度報告します。



Re: コンプレッサー交換? デバラ - 2011/08/07(Sun) 09:43 No.6336  

皆様、参考情報を一つ

簡便な方法はBread Bag Clip法ですが、それで解消される不具合はクリアランスが大きすぎて初期のクラッチ吸着がうまくいかない場合です。
そもそもコイルの内部で絶縁被覆が劣化してショートしたり、コンプレッサーの内部温度上昇で保護用の温度スイッチが作動する場合は効果ないと思われます。
まず、原因の切り分けをしましょう。

コイルの絶縁被覆劣化の場合はヒューズ飛びを伴います。
ヒューズが飛ぶなら高い確率でこの問題
ヒューズ飛んでいないならコイルそのものはおそらく問題なし

温度スイッチの場合、電磁クラッチに行く配線の途中に温度スイッチが直列に配線されているので、一時的にここをバイパスして不具合が出なくなるか確認
これで治れば、あとは自己判断でそのままにするかコンプレッサー交換をするかの二者択一

上記二つのいずれでもないことを確認してからクラッチのクリアランス調整をするのが良いかと思います。
クリアランスを詰めて症状がよくなった後に本格的に対処したい場合、クラッチ部分を外してクリアランス調整用のシムを外す方法があります。

ご参考まで
昨年、電磁クラッチ分解、コイル交換で苦労したデバラでした



Re: コンプレッサー交換? ボルびょん - 2011/08/08(Mon) 12:34 No.6337  

ボルびょんです。本日高気温の中、渋滞含め60km、2Hの試乗できましたので報告します。
外気温センサは走行中33〜4℃、渋滞中40℃まで上がりましたが、コンプレッサーは一度も業務放棄することなく回り続けました。
今までであれば3回くらいは止まっている状況です。

デバラさん、詳しい情報頂きありがとうございます。私の場合、まさにクリアランスが原因であったと思われます。
根本対策はやはりコンプレッサー交換なのでしょうが、これで暫く様子を見たいと思います。
ただバイパスしてしまった温度センサは復帰しようと思います。

皆さまお世話になりました。



Re: コンプレッサー交換? '98 V70R AWD - 2011/08/16(Tue) 21:42 No.6340  

ボルぴょん様,とりあえず症状が改善されてよかったです.
今後のために,私の施術についても写真をアップしておきます.
赤丸の部分にプラスチックシート(テレプォンカード)を
挿入しています(三角に見える部分がシートの端です).
ボルぴょんさんの写真と見比べてもらえればよくわかると思います.

症状についても書いておきます:エンジン始動時には問題なく
冷風が出ます.外気温が30度以上で15分程度走ると,
効かなくなります(生温い風になる).10分程度エアコンOFFの
状態で走行すると回復します(またすぐに効かなくなる).

主な原因:コンプレッサのクラッチがオンにならない.
電気的には問題がない(室内のリレーの動作音が聞こえ,アイドリングの
回転数が上がる)が,クラッチだけオンにならない.

対策:クラッチギャップの調整
針金やタイラップを巻き付ける=ボルぴょんさん方式
薄いシートを挟む=食パンクリップ法(私の方法)
シム増減によるクリアランス調整=デバラさんご指摘の方法

本来クラッチギャップは調整できるように作られているので,
デバラさんご指摘にように,クラッチ部分中心のボルトを外して,
クラッチ部分を外し,中のシム(ワッシャのようなもの)を外すことで,
適切なギャップに調整できます.

ディーラで”コンプレッサー交換”と宣告された方は,
とりあえずこのクラッチギャップ調整をやってみてください.
症状が治まればモウケモノです.



プチメンテ 投稿者:頭文字K 投稿日:2011/07/07(Thu) 13:27 No.6280  

購入後何年も経ってやっと取り付けました。
本来は、私の94式ではボルトオンでの取り付けは出来ないのですが、
カナノコで、ABSモジュールステーを切って付けました。
ブレーキフルドタンクギリギリです。
乗った感じは?? 特に変わらないような!



Re: プチメンテ 頭文字K - 2011/07/07(Thu) 13:28 No.6281  

タンクがギリギリなんで、ゴムマットを挟んでいます。



Re: プチメンテ ホールナイン北山 - 2011/07/08(Fri) 16:36 No.6282  

頭文字Kさん、こんにちは_(._.)_

ブレーキマスターシリンダー ストッパーのようなものが、はずみで出来てしまったんですね
結果、一石二鳥ではないですか!



Re: プチメンテ Yoshino - 2011/07/09(Sat) 13:15 No.6283  

タンクが固定されちゃって、
マスターシリンダがフリーの状態。

ちょっと心配なんですが・・・・・(-_-;)



Re: プチメンテ 頭文字K - 2011/07/10(Sun) 00:48 No.6284  

北山さん!
Yoshinoさん!

エート、どうなんでしょうか!?
ゴムマットは、ネオプレーンゴムで厚みが5mm程度なんですが、
タンクとバーの隙間が、2〜3mm程度なんです。
やっぱり、やめたほうがいいのでしょうか??
やはり、ちょっと心配です。



Re: プチメンテ Yoshino - 2011/07/10(Sun) 01:30 No.6285  

タンクが固定されちゃって、
マスターシリンダがフリーの状態。

ちょっと心配なんですが・・・・・(-_-;)



Re: プチメンテ Yoshino - 2011/07/10(Sun) 01:43 No.6286  

あら、同じ文章が時間差で・・・・・?

う〜ん・・けっこうバルクヘッドは脆弱ですので
ブレーキの度にタンクが動いてストレスを与えないかと心配したのです。

誰かにブレーキを踏んで貰って、動きを確認してみてください。
2〜3ミリ隙間があるのなら、そのままのほうが良いかも・・・(^^ゞ



Re: プチメンテ ホールナイン北山 - 2011/07/10(Sun) 19:54 No.6287  

頭文字Kさん、こんにちは(^。^)

もちろんブレーキマスターシリンダー ストッパーは、冗談でボンネット開けた時の見栄えだけの問題かと思われますが。
そんなに動かないかな〜、むしろ擦れたらやだな〜と思い、私だったら、気にせず付けておきます、Yoshinoさんのご心配もごもっともだと思いますよ(´∀`*)



Re: プチメンテ 頭文字K - 2011/07/10(Sun) 20:13 No.6288  

Yoshonoさん
こんばんは!
神奈川も暑いです。

今度の休みにでもカミさんに手伝わせてブレーキ踏んで見てみます。
止まっている状態でも、踏めば、たわむのでしょうか。

北山さん
確かに雰囲気ですね。摺れたら確かに心配ですね。そのため、
ゴムシートが噛ませて見ました。



Re: プチメンテ プニプニ - 2011/07/12(Tue) 20:38 No.6291  

楽しそうですね〜。
やはり、シャキッとしますか?

私的にはタンクには工業ゴムなど、何も当たらないほうが良いと思います。
だから、Yoshino さんに一票!(笑)

ギリギリで心配ならもう一度外してヤバそうな部分を少し凹ますのは如何?

頑張って楽しんでくださいませ。




Re: プチメンテ 頭文字K - 2011/08/16(Tue) 07:31 No.6338  

Yoshinoさん
こんな感じです。
よく見られませんが。
ノーブレーキで、2〜3mm位
ブレーキ踏んで、1mm位
車体とタワーバーの間に、2mmの
ワッシャーを入れて締めて、車体から
バー本体を少し浮かせて、隙間を稼ぎました。



Re: プチメンテ Hide - 2011/08/16(Tue) 07:56 No.6339  

いいですね!  プチメンテ!

結構、ブレーキで撓みますね。おまけに、オイルカップは、マスターシリンダーに
フローティングされているので、路面振動とかの加振で振動も起こります。
材質からして、削れて直ぐに割れるとか無いでしょうが、オイルカップとマスターへの
差込部分・・たぶんゴム・・・ここからのオイル漏れにチェックです。

Yoshinoさんの心配は、たぶんここだと思います。

楽しんでくださいね!



キーレス 投稿者:dokkan 投稿日:2011/07/27(Wed) 03:58 No.6312  
No.6245にて頭文字Kさんの返答、過去ログNo.3466、4286を参考にし、社外キーレスの取り付けをしようと思いましたが、まだ分からないことがありましたのでお聞きさせていただきたいと思い、書き込ませていただいております。

車両は95年モデル855GLT、D車です。キーレスはinwellsというメーカーのようです。

リアゲートから常時電源、ロック線、アンロック線を取ることは分かったのですが、社外キーレスの説明書が簡素なものでどのラインがどの役割をしているのか分からない次第です。

現時点では、No.3466のばいきんまんさんが書き込まれています、
>荷物室左後ろに、ヒューズ16番(30A)から常時電源(灰-赤)が来ていましたので、ここから配線しました。皆さん、ロックモーターに12Vをかけてロック/アンロックを動かしていらっしゃいますが、僕は黄-灰と緑-茶のリアゲートロックコントロールケーブルに、キーレスを接続しました。
緑-茶のアンロックコントロールケーブルを切断し、このケーブルのセントラル側にキーレスロックリレーの非通電時接続端子を、一方のリアゲート側にはキーレスロックリレーのコモンを接続、キーレスロックコントロールリレーの通電時接続端子には黄-灰のリアゲートロックコントロールケーブルから分岐させた線を接続しました。
また、セントラル側の緑-茶をつないだキーレスロックリレーの非通電時接続側には、キーレスアンロックリレーの通電時接続端子をつなぎ、キーレスアンロックリレーのコモンはアースに落としました。
これで、ロック、アンロックとも動いています。

この通電、非通電が説明書からは分からない状況です。

御存じな方がいらっしゃいましたらお力をお貸し頂ければ幸いで御座います。

よろしくお願い致します。



Re: キーレス dokkan - 2011/07/27(Wed) 04:14 No.6313  

説明書の裏面です。



Re: キーレス dokkan - 2011/07/27(Wed) 04:17 No.6314  

表面がアップできていなかったようですので、アップいたします。



Re: キーレス ばいきんまん - 2011/07/28(Thu) 04:58 No.6315  

こんにちは、2枚目の写真左上のcentral control lock wire 6本がキーレスの出力ではないかと思いますが、この図だけではわかりません。のこりの図はアラームユニットの接続図です。
実際にRedに12Vをかけ、キーレスコントローラーのスイッチを押したときに上記の6本のどれとどれがつながるかをテスターで調べてみてください。



Re: キーレス dokkan - 2011/07/28(Thu) 18:42 No.6316  

実はこの説明書が間違っており、CAR ALARMという表記になっているのがキーレスユニットで合ってると思います。ですから出ている6本がキーレスの出力です。
また、アンサーバック機能もあるようです。

下記アドレスからPDFで日本語版説明書がダウンロード出来るのですが、やはりラインの役割が分からないですよね。

テスターでは、どのように調べると宜しいのでしょうか?

よろしくお願い致します。


http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/yacstore/lst?.dir=/379d&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/



Re: キーレス higuchi - 2011/07/28(Thu) 20:45 No.6317  

情報を隠した質問では必要な回答は出てきません。
説明書のダウンロードが出来るのでしたら、最初に提示してください。
また複数のキーレスユニットが同メーカーから出ていますが、その内のどれでしょうか?

なお必要な出力線は12keyless_part2.pdfのドアロックリレー配線図に書いてあります。



Re: キーレス dokkan - 2011/07/28(Thu) 22:32 No.6318  

隠した訳ではなかったのですが、情報が不十分だったのは申し訳ありません。
これ以外にはもう情報はありません。

inwellsのホームページを見ると、286という製品だと思います。
製品はヤフオクで購入しましたが、受信機はキーレスエントリーCというものです。

よろしくお願い致します。



Re: キーレス higuchi - 2011/07/29(Fri) 17:25 No.6319  

説明書を読んだところ、情報はすべて明記されているように見えます。




Re: キーレス dokkan - 2011/07/29(Fri) 22:53 No.6322  

>higuchiさん

画像添付まで頂まして有難う御座います。
ばいきんまんさんが書かれています接続通りに、添付されています説明書のラインを接続していくと良いのですね。

ただ一つ疑問点がありまして、緑色(NC)のラインは常時電源と接続すれば良いのでしょうか?

よろしくお願い致します。



Re: キーレス higuchi - 2011/07/29(Fri) 23:18 No.6323  

NCとNOの説明です。

NC=リレーが非動作時に接続 動作時に切断
NO=リレーが非動作時に切断 動作時に接続

ばいきんまんさんの例では
テールゲートロックモーターから車両のコントロールユニットへ送っている信号をキーレスユニットで変更する
車両のコントロールユニットではキーレスユニットから送られてきた信号により各ドアのロックモーターを動かす

常時電源の接続は赤だけのはずです。



Re: キーレス dokkan - 2011/07/30(Sat) 00:00 No.6325  

ご回答有難う御座います。

説明有難う御座います。
リレー回路について理解出来ました。
また、コモンというのは文字通り共通ということなのでしょうか?


ばいきんまんさんの例では、緑色(NC)のラインは未接続ということなのでしょうか。
図を描いたりしているのですが、よく分からずにいます。

あと、ユニットに紫線で2分岐ダイオードがついています。
これはアンサーバックのものと考えれば良いですよね。
アンサーバックはハザードから分岐させるのが一般的なのでしょうか。

よろしくお願い致します。



Re: キーレス higuchi - 2011/07/30(Sat) 01:09 No.6326  

失礼な書き方になりますが、回路についてのご理解ができていないように思われます。

ここまでのスレッドを読んで理解できる方もしくは業者の方に依頼されることをお勧めします。
車を燃やさないためにも

アンサーバックのダイオードはアンサーバック信号を左右のウインカーラインに分岐するためのものです。
これが無いとウインカーがハザードになってしまいます。



Re: キーレス 頭文字K - 2011/07/30(Sat) 10:29 No.6328  

dokkanさん。
自分も文系人間です。電気のことはさっぱりわかりませんが、
なんとか半日掛けて頑張りました。

ばいきんまんさんの仰る通り、原始的ですが、本体に12v(赤と黒線)を
かけてリモコンのアンロック、ロックボタンを押しながら、本体のどの線から
信号が出ているか、ワニ口のテスターを当ててみて見たら如何でしょうか。
同時に車体側でも、信号線の被服をちょっと剥いて、運転席のドアのキーで
ロック、アンロックでどの線から信号が出ているか、ハザード点けて
どの線から信号が出ているか調べてみては如何でしょうか。
私のサンワのテスターは、反対に繋いでも、一瞬マイナス表示が
出るので、わかりやすかったです。




Re: キーレス dokkan - 2011/07/31(Sun) 20:19 No.6329  

取付が完了致しました。
所要時間は15分程度で、ばいきんまんさんの例のまま配線し、無事に動作しております。

配線は+12V(赤-灰)と、アンロック(緑-茶)のみを切断し、後はエレクトロタップで分岐させました。
GNDは近くのフレームに、ユニットはCDチェンジャー無車なのでスポンジで包んでCDチェンジャーが入るべきところに収めました。
アンサーバックは2分岐ダイオードで左右ウインカー線から取りました。

以上、御報告までです。

色々な情報を頂きまして有難う御座いました。



Re: キーレス higuchi - 2011/08/01(Mon) 01:40 No.6330  

無事取り付けが出来てよかったですね。

失礼な書き込みをしてすみません。



Re: キーレス dokkan - 2011/08/01(Mon) 02:21 No.6331  

>higuchiさん

最近知人から855を譲り受け、右も左も分からないような状況です。
そんな中でアドバイスを頂けまして、非常に有難かったです。


前回の件はNO.3843のばいきんまんさんの書き込みから、アンロックリレーのNCは未接続、COMMONはGNDに落とすのだと判断致しました。

また、例の車両と同年式だということを知り、被覆色も同じだろうと思いサンワのデジタルテスターを片手にピンポイントで調べることが出来ました。

車両ハーネスを切断したのでバッテリーを接続する際は接触不良をしていないか非常に怖かったです(汗)


今後も何かとお聞きすることがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願い致します。



リアカーゴ 投稿者:dokkan 投稿日:2011/07/20(Wed) 22:47 No.6303  
お世話になっています。

855のリアカーゴに巻取式の荷物隠しカーテンが装備されていると思うのですが、どのように使用するのでしょうか?
きっと、内張りにピンか何かで引掛けるのだと思うのですが・・・おそらく欠落しているのだと思います。
部品購入は可能なのでしょうか、ご存じな方がいらっしゃいましたらご教授頂きたく思います。



>頭文字Kさん
以前はメールをお送りいただきましたが、エラーになったとのことで申し訳ありませんでした。
新しくアドレスを作りましたので、よろしければお送りいただければ幸いで御座います。



Re: リアカーゴ rei_855 - 2011/07/20(Wed) 23:56 No.6304  

荷物隠し用との事ですので、トノカバーの事だと思うのですが、
トレー付きとトレー無しの2タイプ存在します。

トレーつきの場合、本体を固定するのに内張りごと交換する必要があります。
トレー無しの場合、本体を固定するのに内張りに穴あけが必要です。

引張り出した先は、ゲートの内張りに目隠しの小さい蓋がありますので
それを外せば引っ掛けられます。

また、リアシート内の荷崩れ防止ネットの事でしたら、
天井に引掛けるところがあります。



Re: リアカーゴ dokkan - 2011/07/21(Thu) 00:44 No.6305  

rei_855さん
早速のご回答有難う御座います。

トノカバーで間違いないです。
トノカバーは壊れていませんが、トノカバーのポールが短くて内張りに引掛けることが出来ない感じです。
また、リアシートの裏にスピーカーを乗せるようなトレーが付いています。
説明がし辛いような箇所ですので、週末に画像UP致します。

荷崩れ防止ネットは使用出来ています。

よろしくお願い致します。



Re: リアカーゴ yellowvolvo - 2011/07/21(Thu) 17:00 No.6306  

オプション扱いだったハットシェルフタイプのトノカバーですね。
現在自分も使っています。

カバーを引き出して固定する部分ですが、正常であれば金属のパイプから「ピン」が出ていて、内蔵されたスプリングで伸び縮みするような構造になっています。
このピンですが、縮んだままになっていたり、スプリングに押されて飛び出してしまうことがあります。
パイプの状態で穴が空いていて、ピン自体が見あたらない場合は、飛び出して紛失しまった可能性が高いです。カーゴルームに転がっていないですかね。

ピンがない場合は、パイプに収まるような似た形状の代用品を見つけ差し込み、長さを調整して接着剤で固定します。スプリングによる伸び縮みがなくても、カバーは止めることはできます。
自分のもよく取れるので、ピンに両面テープを巻き付け押し込んで固定しています。



Re: リアカーゴ 帰ってきた ぼるぼはかせ - 2011/07/26(Tue) 20:02 No.6309  

トノカバーの棒は、部品単品でありました。その当時は、4,000円位。
15年以上前です。

特に初期ものは黒いでっぱった部分が折れるんです。

とりあえずディーラーへ。いまもあるかなー。



Re: リアカーゴ dokkan - 2011/07/26(Tue) 23:04 No.6310  

>yellowvolvoさん、帰ってきた ぼるぼはかせさん

ご返信有難う御座います。
諸事情で遅れまして申し訳ありません。

95年モデルですので、16年落ちになります。

ヤフオク等で調べて、やはり棒の両端の黒いピンがあるので欠落しているのだと分かりました。

とりあえずホームセンター等で代用品を探してみて、ダメだったらディーラーに行ってみます。

ディーラーでパーツが出れば良いですが・・・



Re: リアカーゴ dokkan - 2011/07/29(Fri) 20:14 No.6320  

解決報告です。

園芸用品の支柱棒の端を切断し、トノカバーの棒に差し込んで代用してみました。
これといって問題も無く使用出来ております。

いろいろな情報を頂き、どうも有難う御座いました。



Re: リアカーゴ dokkan - 2011/07/29(Fri) 21:03 No.6321  

解決報告です。

園芸用品の支柱棒の端を切断し、トノカバーの棒に差し込んで代用してみました。
これといって問題も無く使用出来ております。

いろいろな情報を頂き、どうも有難う御座いました。



オーディオの盗難防止装置解除について。 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2011/07/11(Mon) 22:27 No.6289  
FF乗りの皆様、こんばんわ。

当方、’95年式 855乗りです。

単発質問になってしまうのですが、
本日、車外オーディオから純正オーディオに戻したところ
盗難防止装置が働き、暗証番号などわからないので、イジっていたら
「off」の表示が‥。
この場合の解除方法ってあるのでしょうか?

どなたか経験のあるかた、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。



Re: オーディオの盗難防止装置解除について... てっちゃん - 2011/07/12(Tue) 12:55 No.6290  

この装置は何の為にあるんでしょうね。

「OFF」を解除するには2時間程通電状態にする必要があります。
「CODE」表示になったら暗証番号(型式によって違うようですが、835、836では「6666」だったと思います)入力して下さい。3回入力ミスすると又最初からやり直しとなっちゃいます。

バッテリーをあげない様注意して下さい。



Re: オーディオの盗難防止装置解除について... しょうちゃん - 2011/07/13(Wed) 17:09 No.6292  

てっちゃん様>
こんにちは。
コメントありがとうございます。

当方のオーディオはSC-815です。
今日、CODEになったので6666試してみましたが×
他に4444、666666をやりましたが×で結局またOFFに‥

わかりません‥。



Re: オーディオの盗難防止装置解除について... higuchi - 2011/07/14(Thu) 18:10 No.6293  

暗証番号入力画面は17番フューズをしばらく抜くかバッテリー―をしばらく外せば出てきます。
解除方法はオーナーズマニュアルに書いてありますので確認してください。



Re: オーディオの盗難防止装置解除について... 洗車が趣味 - 2011/07/14(Thu) 22:28 No.6294  

仕向け地によってCODEは違っていませんでしたっけ??
昔の事なので記憶が曖昧です。

しょうちゃん 様
日本仕様でのトラブルでしたら私の記憶違いをお詫びします。



Re: オーディオの盗難防止装置解除について... しょうちゃん - 2011/07/14(Thu) 23:04 No.6295  

こんばんは。
皆さんコメントありがとうございます。

higuchi様>
バッテリー端子を外しておりましたがOFFは改善されず、
ACC状態で放置しましたらCODE表示に戻り再入力可能になりました。
6666 4444試しましたがEEEE表示がでて解除されませんでした。
数字以外に他のボタンは押さなくてもいいのですか?

洗車が趣味様>
なんかそんな感じがします。
当方、ディーラー車ではありますがコードナンバー?がカナダですね。
この場合はいったい‥



Re: オーディオの盗難防止装置解除について... higuchi - 2011/07/15(Fri) 08:57 No.6296  

940の場合ですが6桁の後にスキャンボタンです。
前回も書きましたがオーナーズマニュアルに詳しく書いてあります。



Re: オーディオの盗難防止装置解除について... しょうちゃん - 2011/07/19(Tue) 21:27 No.6298  

higuchi様>

こんばんは。

実は当方のオーナーズマニュアルには見本になるオーディオが古いのか
テープのみのオーディオの絵でセキュリティーのことなんかまったく書いてないんです。。
オーディオブックなるものも搭載されているとも聞きましたが私の車にはありませんでした。

先日、ディーラーにも問い合わせたところ6666か666666で他のボタンは
なにも押さずに解除になると聞きましたが、解除できませんでした。




Re: オーディオの盗難防止装置解除について... yellowvolvo - 2011/07/20(Wed) 12:24 No.6300  

手元に'95 850の北米仕様と日本仕様の取扱説明書があります。
日本仕様では、すでに書かれているとおり「6666」を入力すると書いてあります(数字以外の入力は不要)。一方、北米仕様には、Audioごとに個別のCODEが割り当てられていて、付属のカードに記載されているCODEを入力する。不明な場合は、ディーラーに問い合わせる。と書いてあります。
この場合のディーラーとは、販売された海外のディーラーのことですので、日本のディーラーが対応してくれるかどうかは分かりません。
また、復活させようとされている「SC-815」で検索すると海外の情報にヒットします。したがってこのAudioは、海外仕様ではないでしょうか。
その場合、仮に使えるようになったとしても日本とはFMの周波数帯が異なるため、そのままではFMが受信できない可能性が高いです。

このやっかいなセキュリティーですが、海外ではAudioを盗むためにガラスが割られるなどの被害が頻発したため「盗んでも使えないよ」という機能だと思います。

いろいろ書きましたが、間違っていたらごめんなさい。

※ 昔はこのCODEを掲示板などに書き込むことはNGとされていましたが、このAudioを狙うどろぼうさんはもういないと思いあえて番号を書きました。不適切でしたら削除してください。



Re: オーディオの盗難防止装置解除について... しょうちゃん - 2011/07/20(Wed) 17:26 No.6301  

yellowvolvoさま>

こんにちわ。

色々調べていただきありがとうございます。
自分なりにも調べてみましたが同じく海外の英語ばかりのサイトしかヒットしませんでした。

私がこの車を中古車センターで購入を検討していたときに
お店の方が音がいいんですよ〜とオーディオを聞かせていただいた時は
FMを鳴らしていました。
ではその中古車センターが整備するにもバッテリーを外すでしょうし、
私のオーディオに関してその情報がないか、こちらのことを問い合わせようにも、
購入したのが何年も前で今はそのお店自体がない状態です。

どうやら諦めるしか方法はないようですね‥



Re: オーディオの盗難防止装置解除について... にし@骨白240 - 2011/07/20(Wed) 18:37 No.6302  

しょうちゃんさんこんにちは

1111ではいかがでしょうか?それでも駄目な場合

SC815は三菱製ですよね。ボルボのディーラーも対応してくれないと説明して、
駄目もとで三菱電機に聞いてみたらいかがでしょうか。

945の時にアルパインは結構親切に対応してくれました。







Re: オーディオの盗難防止装置解除について... ガレージビルダー - 2011/07/21(Thu) 19:55 No.6307  

すでに試されているかもしれませんが、私の850の場合の解除方法は

6を6回押して、その後autボタンを押して解除できます。

お役に立てれば幸いです。



Re: オーディオの盗難防止装置解除について... しょうちゃん - 2011/07/22(Fri) 17:14 No.6308  

にし様>
ガレージビルダー様>

こんにちわ。
色々とありがとうございます。

1111、666666+auto試しましたがダメでした。

また三菱電機に問い合わせたものの、市販製品しかわからないので、
ボルボお問い合わせセンターにでも問い合わせてくれとの回答。

いやぁ〜お手上げですね。。



奇妙な事象 投稿者:masa 投稿日:2011/07/20(Wed) 11:58 No.6299  
FFの皆様お世話になります。95式855T-5R 左H 走行96000kです。

先日、奇妙な事象にあいました。 エンジンをかけて走行。すぐに信号待ち、しばらくすると、ファンの擦れるような音と共に、インパネの警告灯全てが、ボヤ〜と点滅(薄明るく光る感じでファンの音?キュッキュッに合わせる感じで点灯していました。)

風量をゼロに戻して点滅消えました。

しばらく走行後、風量ゼロ状態で走り(30キロメートルぐらい走行)再度エアコンオン
風量マックス・・・ 症状でません。

やはり、ブロアファンあたりが怪しいのでしょうか? 警告灯の薄明るい感じでの点滅は、
一体何だったのでしょうか?

どなたかアドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願いします。





960 投稿者:とん 投稿日:2011/07/19(Tue) 09:48 No.6297  
こんにちは、ボルボの960に乗っているのですが(平成6年、右ハンドル)友達に燃料ポンプリレーは壊れる前に交換したほうがよいと言われたので交換したいのですが、リレーの場所がわかりません。。。どなたかご存知でしょうか?


オーディオ 投稿者:dokkan 投稿日:2011/06/22(Wed) 00:01 No.6246  
お世話になります。
ボルボの情報が少なく、非常に参考になります。

95年855、D車でパイオニアの2DINデッキに交換しました。
以前はイクリプスの2DINデッキでした。
イクリプスは正常に使用出来ていましたが、今回のパイオニアのデッキではAMラジオだけ受信しない現象が起こっています。

社外の変換コネクターを使用しているだけで、アンテナブースター等は使用していません。
アンテナプラグはJASO端子のものを、きちんと差し込んでいます。
V70のように、アンテナ線が2本も無かったと思います。


何かご存じの方、よろしくお願い致します。



Re: オーディオ nagohiro - 2011/06/23(Thu) 12:46 No.6255  

dokkanさん

某自動車メーカーの純正HDDナビを96年855につけていますが、同じくAMラジオは鳴りません。ちょっと前に、ナビのタッチパネルを交換した際、AMラジオが正しく受信できるかのテストもしてもらったのですが、良好とのこと。車とオーディオの組み合わせにより、何かあるんでようかね。すみません、答えじゃなくて。



Re: オーディオ dokkan - 2011/06/23(Thu) 17:23 No.6257  

>nagohiroさん
初めまして
今後ともよろしくお願い致します。

貴重な情報を頂きまして有難う御座います。
やはり、同じ現象の方がいらっしゃるのですね。
私はラジオを聴かないので別に構わないのですが、聴かないと聴けないは違うなと思い、質問した次第です。
チューナーとアンテナの相性でもあるのでしょうか、気になるところです。


855は知人から数年前に譲り受け、前オーナーはSONYのデッキを取り付けており、AMは受信していたようです。
私が譲り受けたときはオーディオレス状態だったのでイクリプスのデッキを取り付けましたが、特に不具合はありませんでした。
今回はひょんな事から古いですがPioneerのFH-P005MDを装着してみましたが、FMはステレオでキレイに受信しますが、AMは何も受信しない状況です。



Re: オーディオ higuchi - 2011/06/23(Thu) 23:45 No.6259  

855はアンテナ部にブースターがついています。
ブースター電源は接続していますか?

添付はFH-P005MDの取説より抜粋しました。
車両側情報は左のAUDIO-DBよりどうぞ。



Re: オーディオ dokkan - 2011/06/24(Fri) 18:45 No.6263  

>higuchiさん

ご回答有難う御座います。

FH-P005MDの取説を見ながら配線したのですが、855にブースターがあるのを知らずにANT線を配線していないはずです。

これで受信出来れば良いですが、またご報告させて頂きます。



Re: オーディオ dokkan - 2011/07/03(Sun) 02:34 No.6278  

higuchiさん

本日確認しましたが、ANT線を接続していませんでした。

接続すると、問題なくクリアにAMを受信することが出来ました。

ご報告とさせて頂きます。

有難う御座いました。



850ボンネット交換方法 投稿者:masa 投稿日:2011/06/03(Fri) 17:16 No.6228  
FFの皆様大変お世話になります。95式850T-5R黒です。

最近ボンネットのクリア層の剥がれが酷く、見るたびに嫌になってしまいます。

再塗装を考えたのですが、費用がかかる為、中古でのボンネットの交換を検討中です。

そこで、先輩方に相談なのですが、ボンネットの交換をご自分でされた方いらっしゃいますか?

交換するにあたって注意点などありましたらアドバイス頂けたらと思っております。

宜しくお願いいたします。



Re: 850ボンネット交換方法 ホールナイン北山 - 2011/06/03(Fri) 22:49 No.6229  

基本的には『ヒンジ?』のボルトを外して、入れ替える作業ですが

とにかく、ものすごく重いのと、無理な体勢でその位置をキープ、
普通の修理工場でもベテラン2人で持ってもらい一人がボルト止め、
ぶつけると大きな傷になります、仮止めしてから様子を見て微妙に調整します。

以前他の車でしましたが、自宅駐車場の上の梁に養生してロープでぐるぐる巻きにした
ボンネットを6本のロープと滑車4個で中吊りにして車には布団2枚をかぶせ保護、
1本づつ調整しながらしましたが、位置調整が大変で丸1日掛かりました
(2本は少しゆとり固定、自車への落下防止用)。



Re: 850ボンネット交換方法 masa - 2011/06/09(Thu) 12:31 No.6238  

ホールナイン北山様 いつもいつも困ったときに適切なアドバイスを頂き大変助かっております。
一人では、想像以上にきつそうですね・・・。

おそらく一人で決行すると思います。 

それなりの準備とイメージトレーニングで頑張ってみます。



Re: 850ボンネット交換方法 masa - 2011/06/24(Fri) 11:13 No.6261  

ホールナイン北山様 こんにちわ。
先日ボンネット交換しました。 アドバイス頂いていたので、比較的スムーズに事が進みました。
ありがとうございます。


やはりきれいなボンネットは、いいですね!
また色々イジリたくなってきてしまいました。

ご報告まで



Re: 850ボンネット交換方法 dokkan - 2011/06/25(Sat) 22:36 No.6269  

はじめまして
横から失礼致します。

私は95年式855GLT、417番ダークブルーパールに乗っている者です。

エンジンの熱でだと思うのですが、同じくボンネットがハゲています。

やはりコストパフォーマンス的には、中古ボンネットに交換が良いと思っています。

850のボンネットはダンパーではなくてスプリングが付いていますよね。

1人で交換出来るものなのでしょうか?

また、アドバイス等ありましたらお教え下さい。

よろしくお願い致します。



Re: 850ボンネット交換方法 ホールナイン北山 - 2011/06/26(Sun) 12:22 No.6270  

masaさん、こんにちは、お疲れ様でした(^・^)

ご丁寧な報告、『でも、達成感もあり、イイですよね!』お気持ち分ります!

dokkanさん、はじめまして、

ボンネット交換、物理的には簡単に出来ますが一人ですとはっきり言いまして

安易に手を付けるとものすごく大変で、重いのでけっこう危険だと思います。

アドバイスは『他に腕力の有る3人くらいの有志が居た方が・・・』です。

達成感を抜けば、塗装屋さんに付けたまま磨いてマスキング、塗装してもらうか、
ボンネット送って車持ち込んで取り付けだけをお願いされた方がベストかと思います。

取り付け最後にボンネットのロック部分を慎重にあわせないと開かなくなる恐れがあります
ので注意しましょう『参考記事5727』です。




Re: 850ボンネット交換方法 dokkan - 2011/06/26(Sun) 18:11 No.6271  

ホールナイン北山さん

はじめまして
返答頂けまして嬉しく思います。

No.5727を拝見いたしました。
ボンネットキャッチャーは以前HID装着の際に取り外し、キャッチャーの取付ボルトにHIDバラストのステーを挟んでいますが、これといって不具合は出ていません。
しかし、ワイヤーが切れると恐ろしいですね。
安易に取り外しましたが、気を付けたいと思います。

マスキングで塗装してもらうほうが良いのか、悩むところです。


私のクルマだけかと思いましたが、ボンネットのクリアハゲは多いのですね。
点々と白くなってるのが汚く、ボロに見えてしまうのが辛いです。

よろしくお願い致します。



Re: 850ボンネット交換方法 tm-aki - 2011/06/27(Mon) 23:59 No.6272  

No.5727で質問した者です。
その後の報告をしなく申し訳ありません。
結局、ワイヤーの老化で伸びてしまったのが原因で(ボンネットの開けすぎ?)
ボンネットキャッチャーの配置位置で開かなくなったのではありません。

脇からすみませんでした。



Re: 850ボンネット交換方法 masa - 2011/06/29(Wed) 17:13 No.6273  

dokkanさん返信遅くなりすいません・・・。
dokkanさんのボンネットもクリア剥げですか、見る度にテンション下がりますよね。
交換した感じですが、物凄く簡単でした ただ一人では、少々きついかもです。
2人いれば出来ますよ。

私の場合ヒンジ部分は、取り替えずボンネットのみ交換しました。
私の作業工程を書き込みますね。 私の場合並行車なので多少の違いがあるかもしれませんが?
まず、ヒンジは、外さずにボンネットを支えているボルト2本 計4本を外します。(12ミリだったと思います)

ボルト4本全部はずしてもボンネットは、落ちないで支えられている状態です。

(説明しずらいですが、爪のようなものがヒンジ部分にあってひかかっている状態です)

次に大人2人で上方向に持ち上げて外し、新しいボンネットをヒンジ爪部分にひっかけ、ボルト仮締めして、位置を調整して終わりです。

位置調整のポイントですが、ヒンジのボルトの受け側に跡が残っていますので上にずらしながらそこに合わせて、ボルト締めするだけです。

思ったより簡単でコストパフォーマンス的にも大変オススメですよ。

以上参考までに。

分からないことがありましたら書き込みくださいな。





Re: 850ボンネット交換方法 dokkan - 2011/06/29(Wed) 17:34 No.6274  

masaさん
返答いただきましてありがとう御座います。

見る度に嫌になり、クルマが汚れれば目立たなくなるので洗車をする気も起こらなくなります。
洗車すると広がっているような気がしなくもないです(涙)

ヒンジは交換しなくても良いのですね、あの部分のスプリングがどんな構造になっているんだろうと思っていましたので・・・

私のはNAのD車ですが、構造は同じではないかと思います。
私の車も、ボンネットは各ヒンジにボルト2本で留まっていますので。
ボルトの締め付けは固くなかったでしょうか?

ボンネット交換後は、ウォッシャーホースの付け替えをするくらいでしょうか。
最近、ウォッシャー液が出なくなったのでチェックバルブを交換したところです。

程度の良い中古ボンネットを探すのが難しそうですが、交換出来ればと思います。

貴重な情報を有難う御座います。



Re: 850ボンネット交換方法 masa - 2011/06/29(Wed) 17:50 No.6276  

度々すいませんdokkanさんこんにちわ。

見る度に嫌になり、クルマが汚れれば目立たなくなるので洗車をする気も起こらなくなります
(すごく分かります。私も洗車しませんでした、今は、洗車が待ち遠しいですよ。)

ボルトの締め付けですが、特に硬くなく労せず緩みましたよ(締め付けトルクは、適当です)

ボンネット交換後は、ウォッシャーホースの付け替えぐらいですよ。

中々程度の良い中古ボンネット探すの大変かもしれませんが、頑張ってください。



Re: 850ボンネット交換方法 dokkan - 2011/06/29(Wed) 20:54 No.6277  

いえいえ、どうも有難う御座います。

調べてみますとやはり、洗車をする度にクリアハゲが広がるようです・・・

95年モデルなので固着しているのかと思いましたが、masaさんの車両も95年なのですね。
安心して作業出来そうです。

私の車両色は初代V70に多い紺メタなので、850で探すのが困難かもしれませんが、頑張りたいと思います。



キーレス 投稿者:dokkan 投稿日:2011/06/21(Tue) 23:51 No.6245  
>頭文字Kさん
はじめまして
過去ログ3466を拝見いたしました。
有力な情報を頂きまして感謝いたします。

私の車両は、94年登録の95年モデル850GLTエステート、右ハンドル、D車になります。

社外ユニットは有名なTo-FitやCEPのものではなく、某オクで出てた海外製です。
配線図的には、あまり変わらないと思います。

配線は運転席下ではなく、リアゲートから取られたのでしょうか?
リアのほうがバラしやすいので、そちらのほうが良いかなと思いますが、私の車両にはCDチェンジャーが装着されていません。
常時電源の配線が来ているのか微妙なところですが、見てみます。
運転席下から取るならば、常時電源はオーディオから取れば良いかなと思っています。

頭文字Kさんは、どのようにして取り付けられましたでしょうか?
差支えなければお聞きしたいです。


よろしくお願い致します。



Re: キーレス 頭文字K - 2011/06/22(Wed) 16:49 No.6247  

私は電気知識もなく不器用ですが、ばいきんまんさん始め皆さんのお陰で
なんとか取り付け出来ました。
自分のテスターはデジタル式で、マイナスで繋いでもマイナス表示されます。
また、クリップを針式に変えまして、荷室の左側のパネルを外し束になっている
コード類に刺しながら調べました。カミさんに運転席のドアのロック・アンロックや、
ウインカー、ハザードを動かして貰い、12Vの信号を調べました。
間違って切断したコードが燃料フタだったりで、悪銭苦闘しました。
半日掛かりました。
私の年式の855では、リアゲートのロック・アンロックで全てのドアが連動
しますので、リモコンロックの本体をリアの信号線にかませたのです。



Re: キーレス 頭文字K - 2011/06/22(Wed) 16:58 No.6248  

ペダルを枕にして筋肉痛になるより、荷室での作業が楽です。
常時電源は、確か荷室の天井の照明までいっていると思います。
後で失敗してやり直しが出来るようにカプラーで繋いだ方が良いのでは。



Re: キーレス dokkan - 2011/06/22(Wed) 19:07 No.6249  

>頭文字Kさん
ご返答有難う御座います。

95年モデルの855もリアゲートは連動でロックされますし、故障していないので大丈夫だと思います。
最近譲り受けた車でして・・・配線図等を持っていなくてどんな配線かも分からない状況です。

配線色はNo.3466を見ると下記のようですね。
B+、常時電源:灰/赤
リアゲートロックライン:黄/灰
リアゲートアンロックライン:緑/茶

No.3466でばいきんまんさんが書き込まれている通りの配線でOKでしたでしょうか?
OKでしたら土日等を利用して配線しようかと思います。

アンサーバックのウインカー線はどこから取られましたか?差支えなければ教えて頂けますと幸いです。

私の購入したキーレスの配線図を貼っておきます。

よろしくお願い致します。



Re: キーレス 頭文字K - 2011/06/23(Thu) 00:47 No.6251  

配線どおりでOKだったと記憶しております。
ハザードも同じコードの束の中に混じっていました。
コードの切断の前に被服をちょっとはがして、信号が
きているか、ロックアンロックを試したほうが良いです。



Re: キーレス dokkan - 2011/06/23(Thu) 00:56 No.6252  

お世話になっています。

CDチェンジャー無車なので、あの位置はハーネスだけ来ていてスカスカなっていたはずなので、そこに社外ユニットを隠そうかと思っています。

ハーネスの束だけで事足りるなら有難いのですが、リアゲート内張は外しましたか?

よろしくお願い致します。



Re: キーレス 頭文字K - 2011/06/23(Thu) 11:20 No.6253  

剥がした(捲った)のは、床だけです。
中央を取って、左側側を外しました。
フレームの横に、束になってコード類があります。



Re: キーレス dokkan - 2011/06/23(Thu) 17:06 No.6256  

ご返答有難う御座います。

ロック線等、運転席下のハーネスとは被覆色が違うんですね。
ハザード線は運転席下のカプラーに来ているのは青/緑色のようですが・・・
テスターでチェックしてみます。

ハザードは接続の際に、2分岐ダイオードを使用されましたでしょうか?

よろしくお願い致します。



Re: キーレス 頭文字K - 2011/06/24(Fri) 17:57 No.6262  

こんな感じで割り込ませました。
エーモンのY字分岐を使いました。



Re: キーレス dokkan - 2011/06/24(Fri) 18:51 No.6264  

わざわざ画像を貼っていただき有難う御座います。

ダイオードを使用しなくても問題無かったのですね。
社外ユニットのウインカーLRを2分岐ダイオードで1本にし、ハザード線に割り込ますのが手っ取り早いかなと思っていました。

もう少し研究してみたいと思います。


ヘッドライトの4灯HID化もしようと思い、パーツは買っているものの作業が追い付きません・・・



Re: キーレス 頭文字K - 2011/06/24(Fri) 22:26 No.6265  

いや、ダイオードは使いました。
本体とY字分岐の間に、かませました。



Re: キーレス dokkan - 2011/06/25(Sat) 00:20 No.6266  

ご返答有難う御座います。

ダイオードは使用するのですね、了解致しました。

それと、お手数ですが、ハーネス付近のもう少し大きな画像を頂戴することは出来ないでしょうか?
可能でしたら、直メでも結構ですので頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。



Re: キーレス 頭文字K - 2011/06/25(Sat) 09:06 No.6267  

↑アドレス、違うみたいですね。
戻ってきました。



Re: キーレス dokkan - 2011/06/25(Sat) 14:52 No.6268  

申し訳ありません。

アドレスは合ってるはずなのですが・・・

もうひとつのアドレスを載せておきます。

よろしくお願い致します。



Re: キーレス dokkan - 2011/06/29(Wed) 17:36 No.6275  

こちらのアドレスで大丈夫かと思います。

よろしくお願い致します。



足回りは共通? 投稿者:nagohiro 投稿日:2011/06/19(Sun) 21:47 No.6242  
お世話になります。
当方、850の’96のグレード「turbo」ですが、人生初めての車高調を入れ、見た目だけは感じよくなったのですが、乗り心地が最悪で、おまけにゴロゴロ、石が転がるような音もしてます。家族に不評なので純正に戻そうかとも考えています。そこで、当方の型式「8B5234W」と、「8B5252W」の足回り(スプリングとアブソーバーのセット)は、ポン付けできるのでしょうか?オークションで出ていたので、流用できればと思いまして・・。
ご存知の方がみえましたら、よろしくお願いします。



Re: 足回りは共通? rei_855 - 2011/06/22(Wed) 23:16 No.6250  

車はディーラー車でしょうか?並行車でしょうか?
ディーラー車のターボはリアがニボマットですので、リアのショックマウントが
NAと異なります。
並行車は現物を見ないと・・・。

しかし、ニボマット無しでもニボマット対応のショックマウントは
対応するような話しを聞いた事がありますのでなんともいえません。

間違いないのは、NAはニボマット無しですので
ニボマット非対応のショックマウントがあれば問題ありません。

もちろん、リアスプリングもニボマット非対応(NA用)が必要です。



Re: 足回りは共通? nagohiro - 2011/06/23(Thu) 12:33 No.6254  

rei_855 さん、ありがとうございます。
D社ですが、装着はちょっと難しそうですね。グレードによってセルフレベライザ機能の有無があることはなんとなく聞いてましたが、今回の考えでリアの事はノーマークでした。もうちょっと勉強してみます。



Re: 足回りは共通? rei_855 - 2011/06/23(Thu) 23:16 No.6258  

フロントは、ポン付けできますよ!
しかし、フロントのみの交換でしたら
リアがニボですので前後バランスが見た目も悪くなるかもしれません。
確かターボはスポーツショックが付いていたような・・・
純正でもNAより少しローダウンしていたと思います。



Re: 足回りは共通? masa - 2011/06/24(Fri) 11:09 No.6260  

nagohiroさん こんにちわ。95式T-5R乗りです。
当方も形式8B5234wです。

質問の8B5234W」と、「8B5252W」の足回り(スプリングとアブソーバーのセット)は、ポン付けできるのでしょうか?

8B5234Wは、リアは、ニボマットですので、ショックマウントとニボ非対応のスプリングがあればつけられますよ。

ご参考までに



はじめまして 投稿者:dokkan 投稿日:2011/06/16(Thu) 17:35 No.6240  
はじめまして
95年モデルの855 GLTを乗っているものです。
106000km走行でボンネットのクリアが剥げているような状態です。
ボルボの情報を知りたく、検索エンジンでたどり着きました。

いきなりで恐縮ですが、いくつかご質問したいことが御座います。


1.社外キーレスユニットの取付
インターネット上にあまり情報が無く、苦戦しております。
ウインカーアンサーバックも配線したいと思っています。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいです。

2.ワイパーレバーの交換
ワイパーレバーの文字がハゲてきたので、パーツを購入しました。
しかし、コラムカバーを取り外す必要があると思うのですが、ハンドルを外す必要があるのか分かりませんでした。
こちらも、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいです。


古いクルマですが、気に入っていますので長く乗れればと思っています。
よろしくお願い致します。



Re: はじめまして 洗車が趣味 - 2011/06/19(Sun) 10:06 No.6241  

dokkanさんはじめまして

>1.社外キーレスユニットの取付
この画面一番上の[ワード検索]を利用しキーレスで検索すると色々出てきます、参考になるかもしれません。



Re: はじめまして dokkan - 2011/06/20(Mon) 00:18 No.6243  

>洗車が趣味さん
はじめまして
返答頂けまして、嬉しく思います。
ワード検索、過去ログ等を参考にしたいと思います。

キーレスについては、ロック線(黄/茶)、アンロック線(黄)を切断し、そこに社外ユニットを割り込ますということが、色々なサイトから得た情報です。

しかし、855は95年モデルまでと96年モデルからは、配線が違うとか・・・
もう少し研究してからの取り付けになりそうです。

また、アンサーバックはハザードから取るのが一般的なのでしょうか?



コラムカバー着脱方法は、コラムカバー下部のビスを外せば良いのでしょうか?
その場合、ハンドルは外さなくて良いのか知りたいです。

ご存知の方、実践された方がいらっしゃいましたらご教授頂けますと幸いです。


よろしくお願い致します。



Re: はじめまして 頭文字K - 2011/06/21(Tue) 23:01 No.6244  

dokkanさん
リモコンロックについては、過去の私の3466の
記事を見て頂ければ少しは参考になるのではないでしょうか。
私も、苦労しました。



異音について 投稿者:パグボル 投稿日:2011/06/06(Mon) 16:46 No.6233  
前回A/Tの質問の時はありがとうございました。
A/Tの件は信号待ち等の停車時にNにする事でたちまちは対応しております。
今回は別の事で教えていただきたいのです。
99年式V70なんですが、最近車庫いれや狭い道へ侵入時に
ハンドルをめいっぱいきると、ゴリゴリと音がします。
どこかの油脂がきれているのでしょうか?
よかったら教えてもらえませんでしょうか?



Re: 異音について yellowvolvo - 2011/06/06(Mon) 19:08 No.6234  

恐らくステアリングリミッターのグリス切れだと思います。
ここを参考にしてください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/319526/blog/19917048/



Re: 異音について rei_855 - 2011/06/07(Tue) 22:50 No.6235  

スタビリンクやストラットアッパーマウントも怪しいです。
どちらもブッシュ(ゴム製)ですので、一度確認されたほうがよろしいかと…
ストラットアッパーマウントは、ストラットを外さないと見えないので、少し厄介です。



Re: 異音について パグボル - 2011/06/09(Thu) 19:56 No.6239  

yellowvolvoさん、rei_855さん
どうもありがとうございました。
本日グリスを塗ってみましたところ音がなくなりました。
本当にありがとうございました。



コントロールアームの交換について 投稿者:748R 投稿日:2011/05/26(Thu) 09:34 No.6216  

いつも色々と参考になり、感謝いたしております。

当方2000年式V70(T)です。

この度コントロールアームの交換を考えています。

この写真のタイプの交換に際しては、ボルトを3本外してアームを取り外し、

そのまま新品を取り付けるだけで大丈夫なのでしょうか?

他に何か行なわないといけない作業や特殊工具、

はたまたコツなどございましたらご教示いただけたら嬉しい限りです。 

よろしくお願い申し上げます。



Re: コントロールアームの交換について 頭文字K - 2011/05/27(Fri) 17:39 No.6217  

私の94式の850は、85千km程ですが
やはり交換時期でしょうか。年数が経っているためか、
圧入されているゴムブッシュも、だいぶくたびれてはいますが。
自車より、はるかに若い車輌の交換を検討されている記事を見ますと
考えないといけない時期でしょうかね??



Re: コントロールアームの交換について 748R - 2011/05/27(Fri) 18:27 No.6218  

頭文字Kさま はじめまして

実は1月の点検時にディーラーよりボールジョイント部のガタつきを指摘されていたのですが、特に異音もなかったのでそのままにしていました。
ところがここ最近コツコツと音がするようになりましたので、
交換を決意したところです。
ちなみに走行距離は11万キロです。

その時に見積もりをいただいたのですが高額でしたので、
なんとか自力でできないものかと考えているところです。



Re: コントロールアームの交換について ホールナイン北山 - 2011/05/27(Fri) 21:22 No.6219  

748Rさん、こんにちは、頭文字Kさん、ご無沙汰です(^^)v

私の850も、この夏にアームの交換を考えています(HIDEさんに、部品頼もうと)

アームの交換は、3箇所外して付けるだけですが、ボールジョイントプーリーという工具が
必要になります(自身の車だけでしたら、安いのでよろしいかと)これ無しに乱暴に外すと思わぬ怪我に繋がりますので、ご検討を。




Re: コントロールアームの交換について 748R - 2011/05/28(Sat) 10:15 No.6220  

ホールナイン北山さま はじめまして!

貴重な情報ありがとうございます!
早速ボールジョイントプーリーを手配したいと思います。
お陰様で光が見えてきました。

感謝申し上げます。



Re: コントロールアームの交換について 帰ってきた ぼるぼはかせ - 2011/05/28(Sat) 21:11 No.6221  

2000年式のV70Tのコントロールアームは、
写真とちょっと違う、マイナーチェンジ後の形状です。
品番要確認です。
V70Uと同じ、サブフレーム内側からボルト締めするタイプです。


ボールジョイントプーラーは、タイロッドを外す時は、必要でしたが、
ロアアーム自体を外す時は、使わなくても抜けたような気がします。



Re: コントロールアームの交換について ばたやん - 2011/05/29(Sun) 19:26 No.6222  

ばたやん@99モデル875AWD乗りです。

FFモデルならこのコントロールアームでオッケーのはずです。

あと、画像のプーラーは8B系のV70には嵌めれないので
使えないです。

僕も3回ほど換えてますがぼるぼはかせさんの言うとおり手でグリグリしたら
外れました。

外す前にエアーで吹いてラスペネ漬けにしとくと簡単だと思います。

車体側(サブフレーム)の2本のボルトは本締めは必ず1G状態で
締め付けて下さい。



Re: コントロールアームの交換について 748R - 2011/05/30(Mon) 12:33 No.6223  

帰ってきたぼるぼはかせ様 ばたやん様 はじめまして

書込みありがとうございます!

昨日ジャッキアップしてアームの形状を確認しました。
添付写真と同じタイプでした、
ご心配ありがとうございます。

成る程!事前に潤滑剤を吹き付けておくとスムーズに外れるのですね?
また1G状態で締付ける事など、
とても貴重な情報ありがとうございました!

交換完了後、顛末をご報告させていただきます。

皆様感謝申し上げます。



Re: コントロールアームの交換について 頭文字K - 2011/06/01(Wed) 17:55 No.6224  

アーム本体毎交換でしょうか?
圧入されているゴムブッシュのみの交換ではダメなのかな??
ブッシュのみでも売られているようですが。



Re: コントロールアームの交換について ホールナイン北山 - 2011/06/02(Thu) 23:02 No.6225  

本当だ、乗っている車なのに、知らなかった・・失礼いたしました。
この形状のロアアームボールジョイントは初めて見ましたm(__)m
頭のボルト外して、CRCしておいてバールでテコでしょうか?

頭文字Kさん、確かにゴムブッシュのみって、売っていますね!

ジョイントブーツは破れていないので・夏の前に、先にこれの交換試しにしてみようかしら
皆さんに刺激されて、なんか、弄りたくなってしまいました。



Re: コントロールアームの交換について 748R - 2011/06/03(Fri) 14:34 No.6226  

頭文字Kさま

残念ながらボールジョイント部のゴムブーツが破れ、
ボールジョイント部にガタが出始めているようなのです。

ゴムブッシュだけならそうした方が安上がりだったのですが…

アドバイスありがとうございます!


ホールナイン北山さま

はい!CRC吹いて試してみたいと思います!
苦もなく外れてくれるといいのですが…




Re: コントロールアームの交換について 頭文字K - 2011/06/03(Fri) 16:39 No.6227  

私の94式ですと、アームのボールジョイント部分のみが
3本のボルトで止まっていまして、一体型では無いので、
ブッシュのみ交換できるのではと思いました、実際、ブッシュのみ
売っていますので。ただ取り外しと圧入が大変かも。
新しいモデルの850やV70は一体型ですね。
ボールジョイントがダメなら、これだと確かに本体毎の交換ですね。
私は根性無いので、北山さんの交換様子を見てからしようかと。
ちょっと狡いですが。



Re: コントロールアームの交換について rei_855 - 2011/06/03(Fri) 23:34 No.6231  

本体一式交換を前提で
ロアアームをハンマーで叩くと
簡単に外れます。
そんなに大きなハンマーでなくてもOK!
エンジンサブフレームはアルミ製なので
叩き損ねるとゆがむ可能性があるので、
添え木を添えて、添え木を叩くと音もそんなにしなくていいですよ!


1.サブフレーム側(ボルト2本外しておく、ボールジョイント側はボルトを緩めておく)
2.ボールジョイント側(ボルトを外しておく)

の順で外します。

ちなみに、ボルトは偏心ナットですので固いです。

装着時も、サブフレーム、ボールジョイントの順で作業しますが、
新品を装着する時に
エンジンサブフレーム側が少し厄介ですが、
ロアアームに添え木を当てて、油圧ジャッキで
ゆっくり押し込むとエンジンサブフレーム側に入ります。
サブフレームとブッシュの穴が中々あいにくいですがボルトを差し込みながら
貫通場所を探ります。
ボールジョイント側も同じく、添え木と油圧ジャッキで押し込みます。



Re: コントロールアームの交換について 748R - 2011/06/04(Sat) 08:39 No.6232  

rei_855さま

詳細な情報ありがとうございます!
お陰様で上手く交換出来そうな気がしてきました(笑)

添え木と油圧ジャッキを用意しなくては。

誠にありがとうございました。



Re: コントロールアームの交換について 帰ってきた ぼるぼはかせ - 2011/06/08(Wed) 23:26 No.6236  

ラスぺネは、高いので、556を流用すると思いますが、556は、ゴムを痛める潤滑油なので、
はずしたり、捨てるゴム部品に塗るまでにしましょう。

新品のゴム部品、ブッシュなんぞにに塗ってはダメですよ。


だれだ?、ドライブベルトの泣き止めに556塗るといいって言っているのは。
効果はその時だけなんですよ。後で泣きを見るんです。

鉄に使うのが556と覚えておきましょう。缶に書いてある取扱いをよく読んでね。



Re: コントロールアームの交換について 浸透潤滑剤 - 2011/06/09(Thu) 00:03 No.6237  

ラスペネは、固着したネジを緩めるのにCRC以上に効きます。
同時に、CRC以上にゴムを膨潤させ樹脂を劣化させます。

ケミカルの使用は適切に。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Hideの書斎 -