/240の仲間達/ 652592
/240の仲間達/
[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
   ■デジタル画像添付(容量、縮小)方法は、上記「使いかた」を参照下さい。
   ■パスワードは忘れずに。投稿記事の修正・削除の為ね御願いします。
   
おなまえ
Eメール

   ■実在し無い不正アドレスでの書き込みは、禁止します。

   ■送信後のコメント消去を防ぐ為、名前、タイトルは、必ず記入してください。

題  名  
コメント ■URL記入時の注意■先頭のhtを抜いて「tp:〜」と書き込んで下さい。自動変換します。
パスワード *必ず記入して下さい。英数字で8文字以内
添付File
文字色

VOLVO-240の仲間達 部屋新設 投稿者:管理人 投稿日:2006/01/10(Tue) 03:33 No.3892  

240の仲間達の部屋を新設しました。

先日の新年顔合わせOFFで、ゆうちゃん、hiroakiさんが参加し黙々と維持繰りをしていた。いつも、前々から見慣れている光景だけど、何故か心打たれたんだ。
それは、940系やFF系とはまた違う「趣」があったからだ。

で、
そんな仲間達が集える部屋を作ろうと思ったんだ。

ま〜〜こんなに沢山部屋を作ってどうするの?って声もあるだろうけど
集まれば同じ人間!車の違いを越えて分かち合える。

さて、どんどん書き込んでくださいね 写真もアップできるし・・。



Re: VOLVO-240の仲間達 部屋新設 hiroaki@245 - 2006/01/10(Tue) 07:40 No.3893  

お部屋新設、親切有難う。
240は乗ったら手放せなくなる940系とは違う趣があります。ただ瞑目に走る道具とだけではなく、長く乗ってくるとよくもまあこんなに走ってくれて、、といとおしくなる車ですね。名もなく貧しく美しくという、か宮沢賢治というか雨にも負けず風にも負けずというかもうこうなるとなんだか所有していく気持ちがずっと続くくるまです。
ゆうちゃんや、青レンガさんが乗りつ付けている気持ちがだんだん私にも解ってきたような、、、、
それにもまして書斎の仲間の如才ないアドバイスや手助けだろうと思うしだいです。

240、、、ずっと走り続けてくれ、、、、



Re: VOLVO-240の仲間達 部屋新設 ゆうちゃん - 2006/01/10(Tue) 12:08 No.3894  

HIDEさん

嬉しいですね♯
感謝いたします∞

hiroakiさん さすが、宮沢賢治の心境 まさに言い当てです。
16年まえは、雨にも風にも負けず、セルフビルドの8’の板を中に入れてよく川尻に通ったものでしたが、風雪 時と共にそれも無くなり、これからは維持向上に努めまする。









グッときてしまいました 小沼@B234*3 - 2006/01/10(Tue) 21:18 No.3895  

240、、、ずっと走り続けてくれ、、、、

切なる想いがグッときます。

伴に連れ添い、苦難を乗り越えて来たなら なお更だと思います。
年老いたVOLVOがいつも変わらず走ってくれることは、感慨深いですね。





Re: VOLVO-240の仲間達 部屋新設 Hideです - 2006/01/11(Wed) 21:56 No.3896  

喜んで貰って良かった! 本当に240というのは、奥が深い。

雨にも負けず風にも負けず・・・まさに。
hiroakiさんもゆうちゃんも、多くの240乗りの方々どんどん書き込んでくださいね。
hiroakiさん とりあえず、30万キロ目標だね。



走行中に停止! 投稿者:まこと 投稿日:2006/01/06(Fri) 22:12 No.3862  
風が出ない、まことです。
本日会社からの帰宅途中、走行中にエンジンの回転数が上昇せず、そのまま惰力にて停止。

エンジンをかけようとしてもシュルルルというだけ。

修理屋さん曰く、タイミングベルトですね。と・・・

最悪廃車との事です。

バルブとピストンが干渉していればダメだそうです。

車が異常を発した時に音もなく静かなものでしたが、どうでしょう。。。

’90のボルボ740ターボエステートってバルブとピストンが干渉するタイプのエンジンなのでしょうか?

愛車がものすごく心配です。(号泣)



Re: 走行中に停止! 小沼@B234*3 - 2006/01/06(Fri) 22:33 No.3863  

まことさん こんばんは。

”タイミングベルトですね。と・・・”に 思わず反応してしまいました。

B230エンジンは、バルブとピストンの干渉は無いはずです。
普通にタイベル&テンショナー交換でOKだと思います。Hide師匠に相談してベルト&テンショナーを調達されることをお勧めします。
また、タイベル交換自体もさほど難しいことはないので、ご自分でやらないにしても街の整備屋さんで十分やってもらえると思います。
工賃相場は2諭吉くらいかと。

”最悪廃車”ですか。
740/940はエンジン載せ替えでも25諭吉あればOKです。


ベルト交換から暫く経っていたのですかね?
それとも、角山スプロケットなのに丸山ベルトが付いていたとか?
その逆で大変な思いをした人が居たような....。 ちがうか、クランクプーリー部のスプロケットを角山に交換して失敗したのか。


まことさん 心配はないと思いますよ。とりあえず、普通にタイベル交換で。
ね、Hideさん



Re: 走行中に停止! UmiBo-zu@945-16v - 2006/01/06(Fri) 22:33 No.3864  

16vのB234でなくて良かったですね。
大丈夫ですよ、8vのB230系はタイベル切れでもバルブとピストンは干渉しません。
「タイベルは切れるまで使う」と言われた猛者も知ってます(笑



Re: 走行中に停止! UmiBo-zu@945-16v - 2006/01/06(Fri) 22:36 No.3865  

あらあら、16v乗りがタイミングベルトに同時に反応してしまったようです(笑


Re: 走行中に停止! まこと - 2006/01/06(Fri) 22:42 No.3866  

小沼@B234*3さん、もの凄くありがとうございます。

まさに俺にとったら天のカキコです。我が子が心配で心配で凹んでた俺ですから。

迷惑かけても心配かけるな・・・です。

UmiBo-zu@945-16vもありがとうございます。

明日への希望がもてます。 本当にありがとうございます。



Re: 走行中に停止! 小沼@B234*3 - 2006/01/06(Fri) 22:55 No.3867  

これは面白い!
UmiBo-zuさんも同時に反応。凄いこと。

まことさん  ついでです。
タイベル交換のついでに、カムギアシール、バイブレーションダンパー付きクランクシャフトプーリー、3本ベルト、タイベルカバー前後面(含ガスケット)も交換を検討されることをお勧めします。多分、工賃はタイベル交換コミコミになると思います。
さらに、予算が許せばオルタの内部ベアリング2個交換、レギュレータブラシ歯の交換も如何ですか?ベアリングと歯だけならそれぞれ数百円のはずです。

今回の不具合を契機に ENG駆動系、発電系レストアしておくと結果的に中期的な維持費が削減できます。
 
これであと5年は楽勝!




Re: 走行中に停止! BEN945T - 2006/01/07(Sat) 11:13 No.3868  

小沼さんの
>それとも、角山スプロケットなのに丸山ベルトが付いていたとか?

そうなんです。当方は一人でベルト、テンショナー交換しました。なぜ?

西にVOLVOに精通した所でもベルト違いを知らない某有名なショップも
在りますので注意が必要です。山の違いを指摘しても同じで問題が無い
と言い張るプロが存在します。240が得意な所でしたが、安心してまかせら
れん。素人集団弄くりのほうがまだ安心です。

持ちこんだ修理屋さんはパーツストックしていなければ車検証でパーツ取る
から間違いは無いと思いますが。ベルトに種類違いを一言添えればよろし
いかと。

ご参考まで



Re: 走行中に停止! まこと - 2006/01/07(Sat) 12:02 No.3869  

BEN945Tさん、いろいろとありがとうございます。

先ほど修理工場から連絡がありました。

この掲示板で良い返事が聞けたので喜んでいたのですが、修理工の兄ちゃんは難色を示していました。

「ボルボ740:NAエンジンならピストンとバルブは干渉しないけど、ターボの場合は干渉する場合がある」

との事。

ベルト交換して、エンジンかけてOKならそれでいいけど、不具合があればヘッド外して修理のようです。

う〜む・・・悩



Re: 走行中に停止! BEN945T - 2006/01/07(Sat) 12:42 No.3870  

まことさん。
エンジン、NAもターボ同じで大丈夫のはず。
相手が素人とみてボッタクリにご注意を。
タイベル交換等だけでは済まない事を云ってくるのでは?



Re: 走行中に停止! 枯井戸 - 2006/01/07(Sat) 13:25 No.3871  

●まことさん。。

バルブクラッシュするのかどうか、ザックリ計算してみました。

740TurboのエンジンはB230FT。。
圧縮比8.7:1、ボア×ストローク=φ96×80。。
燃焼室形状が単純な円筒と仮定すると上記から燃焼室高さは10.39mmと算出されます。
これに対して組み合わされれるカムは「Tカム」でこれはIN側EX側ともリフト量は9.64mmです。

というわけでバルブが目いっぱい下がっても10.39-9.64=0.75mmの隙間が確保されるのでバルブクラッシュしないという計算になります。

では



Re: 走行中に停止! まこと - 2006/01/07(Sat) 13:28 No.3872  

BEN945Tさん、聞いてください。

修理工場のお兄さんは、我が家の車全てを面倒見てくれているし兄の友達の兄なのでボッタクリはないのですが、その工場の知り合いの工場Bでタイベル交換をするようなのです。

んで、修理工場のお兄さんが工場Bから聞いた話ですが、

「修理してみないと分からないけど、工賃含めて7万くらいはみとったほうがいい」
「その後、吸気圧縮に不具合があればエンジンばらさないといけない」

との事でした。  タイベル交換だけでそれはないのでは!

ターボがピストンとバルブが干渉するとの情報は、どちらの工場の人が聞いたかは分かりませんが、ディーラーに問い合わせたときの答えだそうです。

工場Bに預けてある車を家に持ってきてもらって自分で修理することにします。



それが一番! 小沼@B234*3 - 2006/01/07(Sat) 14:15 No.3873  

まことさん 情報が錯綜して大変ですね。
幸い いつも詳しい枯井戸さんが実数値で証明してくださったので、バルブ&ピストンへの影響はないと思います。

書斎の譲渡No.000128に該当のセットが格安で出ていますね。最安価でコレだけで済みますね。
7諭吉という数字が出てきたので、先に挙げたパーツを替えたとしても十分お釣りが来そうですね。
カバー表裏が結構しますが、シールと裏カバーだけでも今回替えると抱き合わせメンテの効果は高いと思います。他のパーツはあとから出来ますし。

ご自分で確認、交換されるなら、それが一番だと思います。
寒いですが、頑張ってください。




Re: 走行中に停止! 加ト吉 - 2006/01/07(Sat) 16:11 No.3874  

まことさん!ACに続いてご災難ですね(悲)

まず一般論として。

生業として修理・整備を請け負う場合、『大丈夫!大丈夫!!』と安請け合いして予想より深刻な状況であった場合、『修理代』が大幅に掛かってしまった場合など残念ながら『揉め事』の原因となってしまいます。
ましてあまり入庫しないVOLVO車の場合は受ける方も『慎重に』なっていると思われます。
多めに費用言っといて、安く上がれば『感謝される』って業界の裏技もありますしね(爆)

『工賃含めて7万円』って数字は二昔前のタイベル交換の相場かな?ちなみに作業工賃は時間当たりの計算のハズです。国産ディーラーの請求書には『何h/時間当たり×××円』って細かく記載されているばかりでなく、交換した部品を顧客に見せるところもあります!!

今回作業依頼するなら出来れば『ウォーターポンプ・補器ベルト3本』も交換することをお勧め致します!作業工程は同じなのでついでに作業した方がお得です!!
国産車ディーラーでは上記内容+サーモスタットの交換を勧める筈です!
※なぜなら交換時期が同じ頃合なのと、ウォーターポンプ交換の工程がタイベルを外す内容の為

今回の7万円に『ウォーターポンプ・サーモスタット・補器ベルト類』の部品代も入っていれば妥当な値段だと思いますが、一度『タイベル打ちはありえないから気にしないで指定する作業だけやって下さい』又は『タイベル交換はこんなもん』って書き込みのあるこのスレッドを印刷してお持ちすれば、依頼先の工場にもお話が早いかと思いますが♪




訂正。。m(_ _)m 枯井戸 - 2006/01/07(Sat) 19:27 No.3875  

TカムはIN側EX側ともリフト量は9.93mmでした。。

というわけでバルブが目いっぱい下がっても10.39-9.93=0.46mmの隙間が確保されるのでバルブクラッシュしないという計算になります。

気になったのでNAエンジンについても試算してみました。
結果はVX3カムが載ってるB230FBエンジン(Polarなど)はバルブクラッシュしそうな値(約1.7mmオーバーラップ)になるんですけど。。

●まことさん。。
まず最初に不動になったときにセルを回してシュルルル・・・という音がしたのみで金属同士が叩き合う様な音はしてないんですよね?
ならば何よりそれがバルブクラッシュしていない証拠だと思うのですが。。

修理工場の身になってみると、、確かにVOLVOのエンジンに精通していなければバルブクラッシュしているか否かはエンジン開けてみないと分からないかもしれないですね。
クラッシュしているかもしれないエンジンをタイベルのみ交換して再び回してみるというのはやりたくないというのも理解できます。

そもそも混乱の原因は
「ボルボ740:NAエンジンならピストンとバルブは干渉しないけど、ターボの場合は干渉する場合がある」
というディーラーの回答だな。。(-"-;



Re: 走行中に停止! ばば - 2006/01/07(Sat) 22:09 No.3876  

FTやFKのターボ車はピストンとバルブはあたりません。
うちではタイベルはずしてクランクをぐるぐる回しても
バルブ位置がどこにあっても【ノーマルカム】なら【全く】干渉はしません。
一度言い出したこと撤回するのは整備士にとってはじなのかもなあ。。

しかしipd等の他社製ターボカムなどは11.95mmのリフト量があるので
バルブに確実にあたります。



Re: 走行中に停止! まこと - 2006/01/09(Mon) 20:33 No.3885  

タイミングベルト交換を自分で行うことになった まこと です。

交換するにあたり、お聞きしたい事が難点かございます。


タイミングベルトとテンショナーとウォーターポンプとシールを交換する予定です。

交換する時、特殊な工具や気をつける事等ありますか?

小沼@B234*3さんのおっしゃってるシールなんですが、書斎の譲渡に無いようなのですが、ドコで手に入れたらいいのでしょうか?



Re: 走行中に停止! Hideです - 2006/01/09(Mon) 22:10 No.3886  

まことさん  こんなにレスが付いて・・嬉しい限り。みなさんの言うとおりです。

1,干渉問題なし。
940のNAもターボ車もベルトが切れても当たりません。ご安心下さい。
現に、ぷ〜さんが一回同事象で切れて・・問題無しでした。枯井戸さんの言うとおり、セルを回しても金属音しないでしょ?

2,交換部品
タイミングベルトとテンショナー+ウォーターポンプ+3本のベルト
・・既にオーダー来ていた(-_-) 至急送ります。
どうせクランクバイブレーションダンパー外すのだから、これも交換した方が良いですよ。 譲渡に有ったはずです。

小沼さんのシール関係ですが、現在、カム部分からオイルが洩れていなければ交換は不要です。
交換しても良いですが、取り外し、圧入をミスると弄くり壊しになるので不要です。

3,工具関係
まず、
>タイミングベルト交換を自分で行うことになった まこと です。
>交換する時、特殊な工具や気をつける事等ありますか?
と有りましたが・・・自信、スキル、作業手順の把握は大丈夫ですね。
気を付ける手順は、全てですが、
−1,タイミングベルトの位置合わせを確実に、間違いなくデス。ま〜間違っても、バルブは当たらないので大丈夫ですが。

−2、クランクプーリー再組み時の位置合わせ・・以外と難しい。

−3,特殊工具は
クランクプーリーの締め付け緩める際に、プリー固定する道具が必要です。
ベルトで縛るタイプがあれば何とかなりますが、ipdのようなストッパーが有れば容易です。
クランクプリーの締め付けを緩める際に、1m近い長さのレンチが有ればトルクが
かけやすいです。
あとは、一般工具が有れば大丈夫でしょう。

そうそう
>小沼@B234*3さんのおっしゃってるシールなんですが・・・
手持ちが有りますが、沢山あって、どれがそのシールだか・・不明なんです。(笑)

頑張って下さい。



Re: 走行中に停止! まこと - 2006/01/10(Tue) 00:30 No.3887  

Hideさん含め、レスを下さった皆様、俺の問題に真剣に考えてくれて大量の感謝です。

自分でもビックリしています。ボルボつながりって、もの凄いと実感しております。

タイベル切れた後、セル回しましたが金属音無しです。走行中に異常がでた時は、むちゃくちゃ静かになりました。

ところで、クランクバイブレーションダンパーって???譲渡にあるようですが、No.000024のクランクプーリーでしょうか。

カム部分からのオイル漏れはないと思います。

ウォーターポンプのシール部分からのオイル漏れがあります。シールがつぶれてる状態なんです。実家と事務所の駐車場はオイルの斑点が・・・

工具関係はプーリー固定の工具以外はほぼあると思います。1mのレンチは・・・鉄パイプでも差し込んで代用します。

シールは圧入のミスがこわいので未交換の方向で・・・頑張ります。

みなさん、分からないことが出てきたら質問させて頂きます。

突拍子もない事聞くかもしれませんが、適度に見守ってください。



Re: 走行中に停止! Hide - 2006/01/10(Tue) 01:40 No.3891  

あ〜〜寒かった {{{{(+_+)}}}}寒ううぅ〜

今やっと、他の方の譲渡も含めて梱包が終わりました。いかんせん、外のヨド物置
みたいな所でやっているもんで・・寒くて。
まことさん、明日発送しますから、明後日には着くと思います。
バイブは、クランクプーリーのことです。

プーリー固定の工具以外!!これがないと、先ず、緩みませんよ。なにか代用する物が無ければ、Hide所有のipdの物を一緒に送りますか!?終わったら送り返して。往復の送料だけで物が買えちゃいますが・・・(笑)

不明な点が有れば、遠慮なく!



AT不調 投稿者:740GLT斉藤 投稿日:2006/01/10(Tue) 00:40 No.3890  
Hideさん、みなさんこんばんわ。 92年740GLTに乗っている斉藤です。昨年8月にOFFでHideさん始め、みなさんにお手伝い頂き循環式で全量交換しています。距離は110000Kmです。(その節はお世話になりました)
下に、とおるさんが書き込まれているのと同じですが、症状が違いますので、
新しく書き込ませていただきます。 ODに入らないのは一緒なのですが、私の場合は、走行中玉にODに入ります。ODスイッチは↑のマークは付きますし、ソレノイド?はカチカチと音はしますので、ATFを調べた所、ゲージの先っぽしかATFが付いていませんでした。慌てて800CC程補充したのですが、症状は変わりません。暗かったのでまだ確認していませんが、Eオイルか、ATFの漏れた様な後が下に付いていました。(アンダーガードの下なのでEオイルだと思うのですが・・・) 過去ログ等参考にしたのですが、思い当たる事が何かあれば参考にさせて頂きたいと思います。車検も有るので修理しなければならないのですが、金額が掛かるのであれば、考えなければとも思っています。



4速に入らない 投稿者:とおる 投稿日:2006/01/09(Mon) 17:54 No.3880  
こんばんは。
91年の945ターボに乗っています。
少し前からの症状です。
走行開始直後は特に問題ありませんが、数10キロ程度走行すると
突然4速のみ入らなくなります。
様子を見ていても直る気配がないので相談させて下さい。

ATFの問題かと思いVCJに電話で相談しましたが、ATFではなくミッションかも、
との回答。
最悪廃車?と思いつつ書いています。
とても気に入っている車なので心配です。
宜しくお願い致します。



Re: 4速に入らない とおる - 2006/01/09(Mon) 18:08 No.3881  

走行距離は13万キロ、ATFは6万キロで一度交換しています。
宜しくお願いいたします。



Re: 4速に入らない ukai - 2006/01/09(Mon) 18:30 No.3882  

こんばんは、とおるさん。
94年式945に乗っています。私も2回ほどODへ入らなくなりました。故障ーDBのオーバードライブリレーの再生に、体験とそのとき修理工場の方にお聞きしたことをもとに書き込ませていただきました。一番多いのがリレーの不具合、オーバードライブソレノイドバルブの不具合、スイッチの不具合、古い車ですのでカプラーの接触不良という可能性もあります。矢印マークがつかないでODへ入らない場合、このカプラーが原因かもしれません。私の場合は、修理したときにカプラーの取り回しが悪くシフトを動かしたときにぬけていたというなんともまぬけな原因でした。矢印がついたままになってしまう場合は、リレーが原因ではないでしょうか。あとスイッチですが、これらがすべて異常なしですと、次がソレノイドということに・・・。それも異常ないとすると、AT本体ということでしょうか。



Re: 4速に入らない とおる - 2006/01/09(Mon) 18:54 No.3883  

ukaiさん、こんばんは。
ありがとうございます。
走行直後は矢印マークをつければ3速に、消せば4速に入ります。
カプラーとソレノイドとは何でしょうか?
すみません、初心者なので。



Re: 4速に入らない UmiBo-zu@945-16v - 2006/01/09(Mon) 19:32 No.3884  

ATFになんらか思い当たる節が有るのでしょうか?
過不足/劣化の場合、変速ショック/変速点のズレが生じるはずです。
ATFは関係ないと思います。

年式/走行距離、症状から考えられる故障箇所
1.オーバードライブリレー
電磁接点の酸化、基板ハンダの浮き。
再生方法・・・故障-DBに書き込まれている740−16VさんのHP参照。
2.ソレノイドバルブ
AT本体左側(助手席側)にあり4速on/offを制御する電気式バルブです。
経年劣化で外装樹脂が割れ接触不良によりソレノイドの作動不良を生じます。

最悪のパターン・・・AT本体の油圧回路



風が出ない。 投稿者:まこと 投稿日:2005/12/30(Fri) 20:46:29 No.3849  
みなさん、こん○○わ。まことです。

'90の745ターボに乗っています。
まことに勝手ながら、助け頂きたくやってまいりました。

本日、夜に会社から車を出そうと思い、エンジンをかけると二つの症状が同時に現れました。

一つめ。
エアコンの風の吹き出し口から温風も冷風も何も出なくなりました。外気or内気のランプは押すと正常に消灯と点灯します。

二つめ。
ACCのボタンのランプ(押すと青く光るやつ)が点滅しています。


外気の状態で走ると、暖かい風が自然吸気にてゆっくり出てきます。でも風を送るモーターは回っていません。
送風方向のダイヤルを回すと、切り替えているような音はします。
外気or内気のボタンを押すと、こちらも切り替えの音がします。
灰皿の奥のフューズは全て正常でした。

こういう症状の時、まず疑う部分とか修復方法をご存じの方、ご指導の方よろしくお願いいたします。



Re: 風が出ない。 Hide - 2006/01/02(Mon) 21:43 No.3856  

まことさん  こんにちは!

私の記憶が正しければ・・(最近かなりの健忘・・故)
二つめ。の点滅が、原因だと思います。
これが点滅するとエアコンのガス圧にフェールしている・・だから、全システムが
止まった。
違うかな・・。

取扱説明書に書いてあるはずだが・・・どなたかフォロー下さい。




Re: 風が出ない。 mm-945 - 2006/01/03(Tue) 21:31 No.3857  

新年早々書き込みのみ復帰のmm-945です。

私の場合、タイトルに注目してみました。

ブロアファン、死んでないですか。

何らかの方法で通電させてみてください。

回らなければまずそれを直さないといけません。=交換?

もし回った場合=でまだ点滅している場合。バッテリはずしで一度エラー信号のリセットをしてみてください。それでもまだ点滅したら・・・コントローラースイッチ側を疑ってみましょう。

車種が違うと制御も違うのかもしれませんが940はエアコンランプが点滅してもブロアファンは回ったはずです。

エアコンシステムが不良で直したとしてもブロアファンが回らなければエバポレーターで正しく熱交換ができなくなって又壊れてしまいます。

この辺は加ト吉さんが詳しいはず。

ちなみにシステムエラーで点滅したら不良箇所を一つずつ潰していくしかありません。どこかは教えてくれないので。

自車は原因は違いましたが点滅した時はプレッシャーセンサーの不良でした。




Re: 風が出ない。 Hide - 2006/01/04(Wed) 09:24 No.3858  

mmさん なるほど!

ファンが回っていないから、ブロアファンをチェックするのが早いね。

助手席のダッシュ下に有るので簡単です。壊れていても自分で交換できますよ。

交換の記録は、左 仲間達のMODIFY 松さんの中に有ります。ご確認下さい。



Re: 風が出ない。 加ト吉 - 2006/01/06(Fri) 01:08 No.3859  

まことさん、はじめまして!!AC故障中で部品B/Oの加ト吉です(汗)
同じ年式・グレードの先代加ト吉号での2件のACランプ『点滅』の話しを…。

ブロアファン廻らないと点滅します。ディーラーの話では『電装系システム異常』で点滅=システム休止するそうです!中古部品と交換したら直りました♪

また、コンプレッサー異常時もシステム自体が動かなくなり『点滅』致します。旧加ト吉号の場合は内部コイルの異常でなりましたが、フューズも切れなかったので個人では原因掴めず、電装屋にて修理頼みました!

早く直ると良いですね。。。お互いに(汗)



Re: 風が出ない。 まこと - 2006/01/06(Fri) 19:28 No.3860  

Hideさん、mm-945さん、加ト吉さん、ありがとうございます。

今回の青ランプ点滅事件は実は2度目なんです。


前回は、ブロアファンは回ったのですが、冷風が出ないという状況でした。

原因は分からないまま1ヶ月ほど放置してると、走行中にコンプレッサーが焼き付いてしまいました。

中古と交換しましたが、痛い出費でした。無知は罪です・・・


今回、ipdか中古でブロアファンを購入しようと思っています。

ipdの場合、#43のカタログ、P.40 の下に、「Heater/AC Blower Motors」というのがあります。

700に適合するBlower motor が2種類あるのですが、

CY3506325

CY3537854

この二つのどちらが適合するのでしょうか? ついでと言ってはなんですが、重ねてお聞きしたい事があります。

CY3537854K

という Update kit with motor はどういう商品なのでしょうか?



Re: 風が出ない。 UmiBo-zu@945-16v - 2006/01/06(Fri) 21:15 No.3861  

点検すべき箇所
エアコンファンヒューズ・・・9系の場合は6番
プレッシャスタット・・・mm-945さんの書かれているプレッシャーセンサー
詳細は[初心者相談]のNo.7583から始まるスレッドで確認して下さい。

ブロアファンの品番
IPDのHPより
#3506325 700系 1983-87 blower motor
#3537854K 700/900系 1983-88 update kit with motor
#3537854 700/900 1989-95 blower motor
因って年式的には#3537854が適合すると思います。
ただし左ハン用なのでモーターが逆回転、ブロアファンも逆向き。
配線を逆にしてモーターを逆回転してもファンが逆向きなので効率が落ちます。

#3537854Kは'88以前の取り付け部/ワイヤーハーネスへのフィッティングキットが、#3537854に添付されているものだと思います。



Re: 風が出ない。 UmiBo-zu@945-16v - 2006/01/08(Sun) 10:14 No.3877  

タイベル切れでお取り込み中ですが・・・

中古ですがブロアファン使われますか?
以前エアコン不調時に或る方からお送り頂いたものです。
原因が別であったこと、当方左ハンでファン回転が逆であること、からテスト用に装着した後ストックになっています。
必要でしたらメール下さい。



Re: 風が出ない。 まこと - 2006/01/09(Mon) 11:02 No.3878  

UmiBo-zu@945-16vさん、ありがとうございます。

メールしましたので、よろしくお願いします。



Re: 風が出ない。 UmiBo-zu@945-16v - 2006/01/09(Mon) 17:18 No.3879  

まことさん、確認しました。
以降メールにて。



探してます 投稿者:549 投稿日:2005/12/30(Fri) 17:37:49 No.3848  
はじめまして 945に乗っているものです。
ウォッシャータンクのキャップ探してます。
粉々に割れてしまいました。
どなたか どうぞよろしくおねがいします。



Re: 探してます かず - 2005/12/30(Fri) 23:19:44 No.3850  

hthttp://car.webplus.ne.jp/Parts_detail.asp?Id=8296&S_Id=88

ご覧あれ〜



Re: 探してます 549 - 2005/12/31(Sat) 07:08:43 No.3851  

かず さん ありがとうございます。
本当に助かりました。



Re: 探してます ニトロの松 - 2005/12/31(Sat) 17:10:14 No.3852  

当方、ホームセンターでゴム製のキャップがジャストサイズを購入し使っていま

す。割れる心配ないですし・・・最高の代用品でした。



Re: 探してます 549 - 2006/01/02(Mon) 08:05 No.3854  

ニトロさん はじめまして
ありがとうございます。一度ホームセンターへ行ってみます。
もしよろしければ 何用のキャップか教えていただけませんか?



Re: 探してます ニトロの門松 - 2006/01/02(Mon) 19:00 No.3855  

大型ホームセンター(咳中)のゴム用品売り場、「グロメット」です。各サイズ豊富にありました。大きさは忘れてしまいましたので・・・計っていってくださいね。軟らかくかけることないのでgoodです。当方単純でこういったものが、他のもので流用できると嬉しくなります。でわ。


ipod 接続方法 投稿者:ナベゾー@コス○コ・アーバイン店長 投稿日:2005/12/12(Mon) 17:19:13 No.3822  
皆様ご無沙汰しております。ナベゾーです。
南カリフォルニアも12月になると朝晩は10℃程度まで冷え込んでおります。

現在ipodをFM飛ばしで使用しておりますが、もう少し良い音で聴きたいのです。
過去ログで「iCruze」が紹介されておりましたが、結構お高い・・・
「iCruze」はデッキの純正CDチェンジャー用の入出力コネクタに繋ぐような仕組みになっていました。

米国では本体(#125359)は$149.95で、VOLVO 940用変換コネクタ(#125371)が$29.95でした。今は本体が安くなっており、更に本体とコネクタを同時に買うと約$100のディスプレーが無償になるキャンペーン中でした。

しかし、何とかお金を掛けずに知恵を使ってダイレクトに繋ぎたいのです。
デッキの純正CDチェンジャー用の入出力コネクタのからくりが判れば、ケーブルを自作して、前面にピンジャックを配置してつなげれば出来そうな気がするのですが・・・
情報をお持ちの方がいらっしゃれば、是非御教示願います。



Re: ipod 接続方法 Hide - 2005/12/13(Tue) 01:04:17 No.3823  

ナベゾー@コス○コ・アーバイン店長 お元気そうで何よりです。

年内に最後の訪米を計画しており、ロスOFFが再び出来そうですよ。詳細決まりましたら宜しくです。

Hide945号もipodを装着しました。でも、ユニットが2DINの外部AUX端子付き
でしたので、簡単にケーブル投資のみでipodが聞けるようになりました。

純正ユニットへの装着は、細田さん、kawadaさん辺りがオーソリティかな?
過去ログは既に読まれていると思いますので、詳細レポートアップを楽しみに待っていましょう。



Re: ipod 接続方法 ナベゾー@コス〇コ・アーバイン店長 - 2005/12/14(Wed) 13:27:58 No.3825  

Hide師匠 こん〇〇は。
そうなんですよ!外部入力端子さえあれば・・・
iCruzeがCDチェンジャーの入力端子を使っているのですから、出来ない事は無いと思ってます。
デッキ側CDチェンジャーのRとLの入力端子さえ判れば、平端子と電線2本で配線可能ではなかろうかと・・・切替信号も拾っているはずですから、そんなに簡単ではないか(爆)

【ロスOFF Part2】楽しみですが、年末なので微妙ですね。
平日は時間が取れないかもしれませんが、連絡お待ちしてます。
今度のジャンクフードは、日本への米国牛肉輸出再開記念として「吉牛」でしょうか?
此方の大盛りは凄い量です。もしHideさんが完食出来たら、もれなく大盛り1杯をご馳走致します。



Re: ipod 接続方法 Hide - 2005/12/14(Wed) 22:39:19 No.3826  

毎度です。

【ロスOFF Part2】
昨夜、急遽現地と話しがまとまり、なんと15日(木)日本出発。で、到着直後から
木、金と缶詰状態。で、なんと土曜日の午前中の便でフライト、日曜に成田着。
木、金の夜にしか自由な時間が無く全く、OFFの隙間もアメリカンもありゃしません。(笑)
Yoshi牛の牛丼食べたことが有り、並でさえ残しました。大盛り?上に乗っている
牛でさえ残してしまうでしょう。

ipod・・原理的にはそうですね。どっかに回路図さえ有れば・・・・。
細谷さん・・自作していたような気がしたが。




Re: ipod 接続方法 ロサンゼルス@Hide - 2005/12/17(Sat) 17:17:42 No.3836  

みなさん! こんにちは!

先ほど、ナベゾ〜さんと直電!元気にされておりました。
同じ、ロスの夜空の下におりながら、OFFれない寂しさ・・・・悔しい。

さて、ほなたろうさんから素晴らしいメールが届いていました。
なんと、純正オーディオに接続する回路図が送られているではないですか!
以下に紹介します。
     ********************************

Hideさん 今晩は!いつも楽しくHP読ませてもらっています。
名古屋在住のほなたろう と申します。
愛車は’95ボルボ945ポラールエステート緑です。(ターボ無し最終年)
社外アルミ装着以外フルノーマルです。CDコンポを入れたかったのですが
かなりハードルが高く、細谷さんの濃いデジタルを見て外部オーディオ端子を
取付けました。(‘05年5月の連休に)部品代も1漱石以下ですみリーズナブル。
ナベゾーさんの書き込みの参考になればと、図面を清書しました。
どんなもんでしょうか?

ちょっと待った・・どうやって、Wordファイルをアップするの?
しかも・・ロスから・・。



Re: ipod 接続方法 UmiBo-zu@945-16v'92 - 2005/12/18(Sun) 01:28:47 No.3837  

濃いデジタル掲示板 [使いかた]
・画像などのバイナリーファイルをアップロードすることが可能です。
・添付可能ファイル : GIF, JPEG, PNG, TEXT, LHA, ZIP, PDF, MIDI, "WORD", EXCEL, MPEG
・最大投稿データ量 : 100 KB

WordファイルをUP出来ます。



Re: ipod 接続方法 Hide - 2005/12/20(Tue) 23:52:00 No.3838  

ナベゾー@コス〇コ・アーバイン店長 さん  皆さんこんにちは!

ほなたろうさんから送られてきた純正オーディオに接続する回路図を
濃いデジタルにアップしますね。

そちらをご確認下さい。



Re: ipod 接続方法 ナベゾー@コス○コ・アーバイン店長 - 2005/12/21(Wed) 17:11:05 No.3840  

Hide師匠&皆様こん○○は。
濃いデジタルの添付ファイルの画像が出てこないのは私だけ?

ほなたろうさんからDMを頂き構造は理解致しました。問題は8PINのRGBケーブルの入手ですね。
しかしノーマル状態でコネクタにジャンパー線(栓)がされていたとは知りませんでした。

この構造なら車体への穴あけ無しにポン付け可能です。
キット化すれば900シリーズのノーマルステレオの有効活用が可能なので聖地での取り付けも簡単でしょうね。

φ3.5ピンプラグ対応の構造なので、ipod以外の小型再生機でも対応可能な汎用性の高さが良いですね。
航空無線のラジオを繋げば、気分はコックピットでしょう!
モノが旨く出来ましたらレポート致します。



Re: ipod 接続方法 Hide - 2005/12/24(Sat) 10:26:46 No.3841  

ナベゾウさん   

ロサンゼルスのクリスマスは如何だったですか?
丸々太った七面鳥を○かじるするナベゾウさんが浮かびます。
さて
>濃いデジタルの添付ファイルの画像が出てこないのは私だけ?

うそ!
他の方の情報をお待ちしてます。



Re: ipod 接続方法 Higuchi - 2005/12/24(Sat) 21:04:03 No.3842  

Hideさん今晩は

添付のドキュメントファイルですが画像が入っていません
みなさんも見れないはずです。

DIN8プラグが手に入らない方はホームセンターに絶縁ピン端子(濃いデジ参照)が売っていますので、代用できます。



Re: ipod 接続方法 ほなたろう - 2005/12/24(Sat) 21:07:01 No.3843  

Hideさん、こんばんは! ほなたろうです。先程、黒ナノ2GB買ってきました、設定めんどいですね。これまでのプレーヤは愚息のクリスマスプレゼントに流用。ところで、濃いデジタルダウンロードファイルはWordファイル27KBでテキストしか出てきません。画像フォルダが認識できない状態?344KBくらいでないと写真データはないですよ。ご確認ください。


Re: ipod 接続方法 細谷@964Royal '94 & 854T-5R - 2005/12/26(Mon) 11:28:20 No.3845  

ナベゾーさん、みなさんこんにちわ。

このたび、940Classicに装着していたiPod用自作接続アダプタユニットが不要になりましたので、とりはずすことになりました。
申し訳ありませんがこれは一品ものにつきお譲りすることはできません。でも、自作のために参考にしたい、という方がいらっしゃるようでしたら貸与することはできます。
来年早々にもとりはずしますので、ご希望でしたら宅配便でお送りします。
聖地での解析の材料にしてみてください☆

★なお、来年1月中に返却していただくことが条件です
★できれば、Hideさんに貸し出しとしておき、責任もって管理していただければ有り難いです。



Re: ipod 接続方法 ナベゾー@コス○コ・アーバイン店長 - 2005/12/26(Mon) 18:39:26 No.3846  

細谷さんお気遣い頂き有難うございます。

米国で8ピンDINケーブルを探してみたのですが見つかりませんでした。
此方の店は大きいのですが、品揃えはイマイチなんです(涙)
その点、日本の店舗は痒いところに手が届くというか、陳列方法にしても気遣いが出来てます。
8ピンDINケーブルは気長に探してみます。



Re: ipod 接続方法 Higuchi - 2005/12/27(Tue) 21:30:08 No.3847  

ナベゾウさん コン○○は

「米国で8ピンDINケーブルを探してみたのですが見つかりませんでした」とのことでしたが、簡単に見つかると思いますよ。
楽器店に行ってMIDIケーブルを探してみてください。
DIN8 5pコネクターが使われていますので、そのまま使用できるはずです。
ご確認ください。



ipod 接続方法 アップしました。 投稿者:Hide 投稿日:2005/12/25(Sun) 10:24:03 No.3844  
いやいや・・ご心配かけました。

ほなたろうさんから頂いたファイルを無事にhtml化してアップしました。
仲間達のMODIFY をクリックしてご覧下さい。

募集
皆さんの中で、こんないじくりをした!!と言う方がいらっしゃいましたら
写真と簡単な説明を添えてHideまで送付下さい。

ワード等で記入し、htm型式でファイル保存して送って下さいね
様々なVOLVO情報を仲間と共有化しよう!!



フロントウインカーが脱落! 投稿者:Hide 投稿日:2005/12/14(Wed) 23:13:51 No.3827  
大爆笑!
今日の宇都宮エクスプレスは、Hide745GT(tuyo)号で、約一時間のぬあわkm/h走行でエンジンの仕込み直し。
途中、レーンチェンジでウインカー点滅がチカチカと早くなって・・・?
玉切れ?
帰宅後、点滅状態を見に前に回ると・・何と、ヘッドライトの横が真っ黒。
コーナーレンズユニットごと外れて無くなって、バルブだけが・・光ってました。
そう言えば・・途中で、なんか樹脂を踏みつけたような音がしたことを思いだした。
大笑いです。しかし、こんなことも有るんですね。皆さんも差込の確認とエンジンルーム内からバンドで縛るなど対応が必要です。

今、745GTは、片側ホワイトレンズ、片側純正レンズの情けない顔に。






Re: フロントウインカーが脱落! 池田@945 - 2005/12/14(Wed) 23:54:06 No.3828  

Hideさん 脱落やってしまいましたね。
クリアレンズ仕様のアウトレット品が下記にあります。
hthttp://www.toughcrew.com/sale1.html
オレンジ球付の左右セットで¥13125(税込)ですので
お買い得かも・・・・
小生のも交換していない片側のレンズがヒビだらけなので
購入を検討中です。



Re: フロントウインカーが脱落! Hide - 2005/12/15(Thu) 00:51:20 No.3829  

池田さん  やっちまいました。

この間、はめあいを確認したんだけどな〜〜。しかし、差し込んでパッチン!
だけじゃ・・ちょっと心配設計。
美味しいご紹介ありがとうございます。ここってちょっと前の「○リック」さん?

片側だけで良いんだけどな?
池田さん どっちが欲しいの?745GT号は、左側が脱落。池田さん・・右?



Re: フロントウインカーが脱落! ばば - 2005/12/15(Thu) 11:38:26 No.3830  

そういえば、
97年新車状態では差し込み部の出っ張ったところにすでに
タイラップで止めてある処理がされてました。



Re: フロントウインカーが脱落! 池田@945 - 2005/12/15(Thu) 23:24:06 No.3832  

Hideさん こんばんは。
(地球の裏側ではおはようございますでしょうか・・・)

○リックさんは
hthttp://www.sriq.co.jp/
ですね。ここではアウトレット品ではなく片側¥8500です。

小生も片側だけなんですけど、同じ左です。
左2個セットで同値段で売ってくれればいいんですけど・・・・
右だけ欲しい人が2人いればなぁーー。



Re: フロントウインカーが脱落! ゆもと@944 - 2005/12/16(Fri) 18:24:17 No.3833  

Hideさん、池田さん、どうもご無沙汰です。実は小生も常磐で左を落っことしたことがあります。小島サンに相談して中古レンズを1個4英世君で譲ってもらい解決しました。タイラップで爪を止めていないと良く落ちるらしいです。


Re: フロントウインカーが脱落! ボーイング745 - 2005/12/16(Fri) 23:24:14 No.3835  

師匠皆様今晩は!2002年に富士見パノラマスキー場より、
中央高速諏訪南から乗り、甲府南出口に向け爆走中^^『追い越し車線走行中』
走行車線から〜〜やおら追い越し車線に飛び出してきた大型車に
ブレーキを踏んだ時、何かフロント右側より、音が聞こえました!
音は『カシャラ!カシャラバコーン』と言うような
微かなサウンドでした!気にせず、走行を続け
熱海に帰る途中、東名足柄パーキングに寄り
用をを足し何気にマイ・ボルボの顔を見ると!!アングリ
フロント右側のコナーランプ!アッセブリーが無いでは在りませんか!
『カプラは生きていました』
想定外のランプ紛失に可也驚きなした。
帰りに沼津のボルボ代理店に寄り、コーナーランプを購入
値段に二度ビックリ!現金無いのでカードで購入
帰宅後女房と気まずい、出費に言い訳をしました。
コーナーランプを紛失したのが私だけでないことを知り、
安心しました。
紛失して居ない方にアドバイスですが!白いプラスチックの引っかかりが
経年疲労・変化で、引っ掛からない方向に反り始めます!
その変化を、見逃さないで下さい。
師匠・皆様!寒厳候ご自愛下さい。
   熱海よりボーイング745でした。



ブーストメーター 投稿者:電機屋 投稿日:2005/12/07(Wed) 22:12:53 No.3811  
皆様こんにちは、97年式945クラシック乗りの電機屋です。
一通り消耗品の交換も終わり調子が良くなってきましたので
ターボのブーストアップでもしてみようかと思っています。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、プースト圧メーターはどんなモノを使われていますか?
どうぞ、よろしくお願い致します。



Re: ブーストメーター Hide - 2005/12/08(Thu) 00:12:13 No.3813  

電気屋さん  こんにちは!

Hide号は、油圧計を使用してます。(笑)
マイナス負圧側は表示しませんが、加給圧だけなのでこれで充分です。
全スケール1.5kg/cmフルスケールです。

VOLVO仲間は、色んな物を付けてますね。ピンキリです。
ネットで売っている物で先ずは良いと思いますよ。



Re: ブーストメーター 電機屋 - 2005/12/08(Thu) 00:35:11 No.3814  

Hideさん、こんばんは!
早速のお返事ありがとうございます。
なるほど、通常の圧力計をつないでいるわけですね。
ところで、
それはゴムホースを室内まで引き込んでるということなのでしょうか?




Re: ブーストメーター Hide - 2005/12/08(Thu) 00:58:19 No.3815  

電気屋さん  毎度です。

電気屋号は、97年式 230FTですよね。メーター内にブースト計が付いている。
であれば、メーター裏まで負圧ホースが来てます。
その途中を、パイプカットして、Tジョイントで結び、分岐するんですよ。

簡単でしょ。



Re: ブーストメーター 945 - 2005/12/08(Thu) 03:44:35 No.3816  

電気屋さん  こんにちは!
97年式クラッシックは確かブースとメーターがエンジン回転系の下部に付いて無い車種だと思いますが如何でしょう。もしも付いていればHideさんのおっしゃる通りで簡単ですがー・・・・!付いていないようでしたらエンジンルームからゴムホースを引くようになります。どこから引くかはHideさんご教授願います。因みに私は時計をはずして 80φ近いブーストメーターをヤフオクで購入し そこに装着しようしているところです。おそらく1000〜3000円で落札出来ますよ。



Re: ブーストメーター 電機屋 - 2005/12/08(Thu) 09:55:00 No.3817  

Hideさん、945さんありがとうございます!
私の97クラシックにはブーストメーターがノーマルで着いていないんですよ・・・
ですので、ゴムホースの引き回しが必要と思います。
時計の代わりにブーストメーターですか、かっこいいですね。
ただなかなか大変そうですね。
引き回しが面倒そうなら、電気式の圧力センサーつけて電気信号にしてから、
とも思っていますが、簡単に入手出来るかなぁ・・・



Re: ブーストメーター ばば - 2005/12/08(Thu) 10:04:31 No.3818  

ですね。97はブーストメーターはないので車内に入ってきているホースもありませんです。
ターボ圧はインマニの圧をとれればどこでもいいのですが97の場合、
インマニからヘッドを渡ってターボへつながっている細いアクチュエーターのホースに
Tジョイントをかまして分岐させればいいですよ。
97の場合、車内への引き込みはハンドル前のファイヤーヲールに
車内引き込みようの予備のホースが出ているのでゴムの頭を切って
その中を通して引き込めば問題ないですよ。
あとはメーターをどこにキレイにつけるかは皆さん悩むとこだと思います。
問題はホースをダッシュボードにどう出すかという問題です。
メーターは内照式がほとんどだと思いますが、光るヤツをつけないと夜全く見えませんです。
メーターの径も50φ以上あった方が視認性はいいです。
しげさんの45φ?潜望鏡は全く見えん・・



Re: ブーストメーター 電機屋 - 2005/12/08(Thu) 23:01:21 No.3820  

ばばさん、こんばんは。
なるほど、車内引き込み用のホースがあるのですね。
有益な情報をありがとうございます。
ただ、ダッシュボードとかメーター関係って何だかいじるのが面倒なんですよね・・(笑)
十分に時間があるとき一度みてみようと思います。
ありがとうございました。



Re: ブーストメーター Hide - 2005/12/13(Tue) 01:07:27 No.3824  

(-_-)簡単よ

>ダッシュボードとかメーター関係って何だかいじるのが面倒なんですよね・・
ステアリング下のカバーを外して、下から覗き込めばメーターへ接続されている
ゴムチューブが見えるので、そこに繋ぐだけ。
10分も有れば、出来ます。

>十分に時間があるとき一度みてみようと思います。
十分=充分ではなく、十分(10分)で可能です。



Re: ブーストメーター 電機屋 - 2005/12/15(Thu) 13:18:18 No.3831  

Hideさんこんにちは!

なるほど、しかしノーマルでブーストメーターがついていない僕の車両にも
ゴムホース来ているのかな?
カバーはずすだけなら簡単なので見てみます!



また一つ完璧をゲット! 投稿者:hiroaki@245 投稿日:2005/12/06(Tue) 22:12:41 No.3804  
ついこの間ボンネットを開けるとなんとブレーキマスターcylinderの継ぎ目からしみ出ていました、よだれが治ってきました。
手で触るとますます滲んで下まで垂れていました。寒くなるとかじかむのだなーと付くずく暖かくしてあげないと思い小島病院に入院。
ありましたまだまだ故障が。
水温センサーの不具合、やはりこれはハンチング、これも治りました。
あと、アイドル状態での走行異音、口笛ふいた様な音に聞こえたり、うなり声のように聞こえたり、はたまたため息のように聞こえたりしていました。冬になると毎年この2〜3年の間ずっと聞こえて悩んでいましたがこれも解決クロズキン、大友柳太朗ってちょっと古い。
原因はプロペラシャフトのベアリングのうなり音でした。
やはり13年の歳月と24万キロ超える走り、この疲れはいやしてあげないとということで小島整体師にお願いいたしました。
よかったよっかた!(^◇^)

ボンネットを開けて見学しよう。



Re: また一つ完璧をゲット! ゆうちゃん - 2005/12/07(Wed) 09:26:16 No.3807  

hiroakiさーん
こんにちは
前の上の棒はつけたの?
あたしのほうは、今度は後ろの2本棒に挑戦ですよ。



Re: また一つ完璧をゲット! hiroaki@245 - 2005/12/07(Wed) 13:23:35 No.3808  

ゆうちゃん、おひさしぶり。
前の棒二本は取り付けたけど、タワーバーが効いていて極端な変化輪ありませんでしたがはハンドルがかかるくなった感じです。
私は棒をつけるより棒を立てたい(笑)
後ろのボーってなに?



Re: また一つ完璧をゲット! ゆうちゃん - 2005/12/07(Wed) 15:45:48 No.3809  

応え
後ろの棒は、立てたいけど
起てては〜だーめ〜ですね。

パナールロッドは兄いは、先に交換したでしょ
今度は有名な
$トルコロッド$ですよ。

どうです、名前からもう、好きでしょ。





Re: また一つ完璧をゲット! hiroaki@245 - 2005/12/07(Wed) 17:00:33 No.3810  

う000ん、好きそうな前だにゃー。
トルコロッドか、うん効きそうだにゃ。もしかして後ろの芯張り棒の所につけるやつ?
でも240爺軍団はげんきだなや。
結果でたら教えてね。
わたしゃもうすぐ:::::::::::::::::誕生日




Re: また一つ完璧をゲット! ニトロの松 - 2005/12/08(Thu) 11:38:39 No.3819  

ほのぼの240爺軍団様。

まことに心温まる書き込み、物騒な昨今ゆえ大変にこやかな気分で拝読させていた

だきました。

お車とともに・・・オーナー様もご自愛下さい。あんまり「棒」付けると「杖」も

必要になるかも?



Re: また一つ完璧をゲット! 青レンガ - 2005/12/09(Fri) 12:54:19 No.3821  

☆:hiroaki@245さん
ご無沙汰しております青レンガです。

先週所沢詣でしたら、hiroakiさん号が入庫されていて、距離も順調に伸びていらっしゃり何よりです。青レンガ号も最近47万キロを超え快調に走っていますが、軽い追突事故を起こしましたが、青レンガ号の分厚いUS仕様の5マイルバンパーは、何事も無く相手さまもダメージもほとんど無く安心しております。

話題の「棒」アジャスタブル式「パナール」ロッドですが、240仲間でも結構良いと聞き及んでおります。図に乗ってアジャスタブル「トルク」ロッドを付けた方の話だとガチガチになり過ぎてしまいノーマルに戻されたそうです。

しかし 「パナール」って仏蘭西の自動車メーカーだったのを知っているのも爺仲間だけになりましたが、サスペンションの名に残って嬉しいです。
他に「タルボ」式ミラーなんて〜のも仏蘭西車でしたナ〜

では、では



調子いいのも2週間。こんどは雨漏り?。 投稿者:すぎた@945 投稿日:2005/12/04(Sun) 21:07:14 No.3793  

皆さんこんばんは。

93年945GLターボ 12万キロの 杉田です。

本日 子供医者に連れてゆき 待ち時間 暇だったので 車内の整理などしていましたら 床がびしょびしょ。ビニールのマットはがすと下が ずぶずぶ。助手席足元とその後ろの床だけ運転席側は何ともなし。
このところ雨はなかったので 2週間前に 北上尾秘密基地で 洗車したときの物のようです。

調子いいと思っていたのですが ちょっとショックです。

水漏れ やはりサンルーフ、フロントウインドウ、エアコンのドレーン辺りでしょうか。あの甘い匂いはしないのでLLCではないと思います。

サンルーフが怪しそうなのですが皆さんどのようにして確認したのでしょうか?ホースで水かけてみたのですが良く分からなかったです。

サンルーフのドレーンパイプ どの辺を通っているのでしょうか?天井の上脇通り リアのほうから下に抜けている写真 みたような記憶があるのですが。

サンルーフの継ぎ目 テープで目張りしました。ちょっと格好わるいですが 此れで少し様子見かな。

セルモーターも調子悪いし でも此れで 弄くりに行く 口実ができました。











Re: 調子いいのも2週間。こんどは雨漏り?... 945@いけざわ - 2005/12/04(Sun) 22:37:39 No.3795  

今度は雨漏り・・

2nd Motorsさんのブログに945の雨漏り修理が掲載されてます。
10月25日−27日あたりです。天井からの漏れです。
hthttp://bplus.blog3.fc2.com/blog-date-200510.html

来週は10万キロリアロータ換装の計画ですので聖地参加です。

池沢



Re: 調子いいのも2週間。こんどは雨漏り?... すぎた@945 - 2005/12/06(Tue) 22:06:48 No.3803  

いけざわさん ありがとうございます。

ブログの写真 みてきました。あの作りだと天上はがさないと無理ですね。
皆さんがサンルーフ コーキングで うめたのもわかりました。私もタバコすわないので天上 開かなくてもそんなに不便じゃないです。もう少し 様子見て 私もうめてしまいます。

本日また 不良出ました。

運転のパワーウインド が開かなくなりました。駐車場の出口で 開かなくなりちょっと焦りました。
たぶんスイッチ部分の焼け?だと思うのですが。ばらして磨かないと。モーターでないといいのですが。

以前 どなたか ばらしてましたよね? 過去ログ調べたけど見つかりませんでした。分解の写真 ありましたら どなたか教えてください。

日曜 秋が瀬で遣ることがまた増えてしまいました。



Re: 調子いいのも2週間。こんどは雨漏り?... shige - 2005/12/06(Tue) 23:47:03 No.3805  

いつもHELPありがとうございます。
雨漏りですか・・ 困りますね。パワーウインドースイッチばらした事あります。
でも、なかにベアリングが入っててめんどくさいです。
ストックに交換して、家の中でゆっくり作業した方が賢明です。ベアリングの玉が転がっていって凄く大変ですから・・
寒い中、1時間半もやって参りましたから・・
 スイッチ部分だけならお貸しします。



Re: 調子いいのも2週間。こんどは雨漏り?... Hide - 2005/12/07(Wed) 00:26:42 No.3806  

すぎたさん  調子がいいと言うと、必ずどっかちょうしが悪くなりますね。

水漏れ・・多分、フロントフェンダー、窓ガラス、バルクヘッド当たりの鉄板のシール不良が原因で水漏れになることがありますよ。
Hideの初代VOLVOが、まさにそうでした。フェンダーの板金後から水が入ってきてましたね。
床のカーペットをめくって、上記に水をかけると多分、前から浸みてくるハズです。

窓SW・・Hide号もたまに接触不良になります。料金所で困りますね。
SWを何回か押すと、動き出します・・接触不良。・・あれ、先日、解体部品の
光SW渡しませんでした? 交換しましょう。

今週末、Hide号もちょっと磨こうかしら。



Re: 調子いいのも2週間。こんどは雨漏り?... たけ - 2005/12/08(Thu) 00:03:46 No.3812  

すぎたさん、いつもありがとうございます。
ショックですよね、水漏れ。早く原因発見、完治をお祈りします。
今offは重作業でムリですが、またお声がけ下さい。何でもお手伝いします。

それではoffで♪



940ターボ アイドル不調 投稿者:荒堀です 投稿日:2005/12/03(Sat) 11:09:57 No.3791  
お・お〜っ! Hideさん おはようございます。
いつもカゲナガラ拝見させていただいておりました。なんか 感激です。
IACVとのことですが、それってスロットルバルブの下あたりにある 俵型の おむすびみたいなやつですか?太いパイプが2本つながっている。 それと、シフト連動して切り替えてるSW これはどこにあるのでしょうか?基本的なことですいません。 ちなみに スロットルバルブは先日 ピカピカに掃除しました。



Re: 940ターボ アイドル不調 Hide - 2005/12/04(Sun) 19:37:35 No.3792  

感激ですか・・照れますね。

先ず、同じ話題で返信するときは、スレット内の「右上の返信」を押して
返信フォームからレスを連ねてくださいね。宜しくです。

IACVは、その通りです。
内部に黒いカーボンが詰まっているはずです。キャブクリーナーなどを吹きつけて洗浄下さい。
最大注意として、カプラー側を決して下向きにしないこと。内部に入った洗浄剤が
電装部分(モーター?)等に付着して事態を悪化させます。
壊した人もいます。作業に当たっては、自己責任で願いますね。

シフト連動して切り替えてるSW・・これは、シフトノブの根本に有るはずです。
先ずは、IACVを清掃下さい。




Re: 940ターボ アイドル不調 荒堀です - 2005/12/05(Mon) 10:30:00 No.3796  

Hideさんをはじめ 皆様おはようございます。返信フォームからですね 了解です。
早速 IACV外しましてみたところ 大変きれいでした。もしやと思い記録簿をみたところ、今から1万キロほ度前にボルボのディーラーで掃除されていました。念のために私も掃除してはみました。が、しかし・・・。昨日、京都市内のど真ん中で渋滞にはまり、少し走っては止まりの繰り返し とその時、れいのアイドル不調がでました。アクセルを離したとたん エンスト寸前まで回転が落ち、再び上がるの繰り返し。もう ドキドキでした。ほんと どこが悪いんでしょうかね〜。それと この症状に関係しているかわかりませんが、一度エンジンが温まった状態で 次にかけようとしてもキー操作だけではかかりません。アクセルをかなりあおってやらないとかからないのです。キャブ車でいうと、かぶってる状態のように・・・。850のときはこのようなことはありませんでした。みなさんの お車はどうなんでしょうか?940はこういうもんなんでしょうか? たびたびすいませんが 皆様 ご意見のほど宜しくお願いします。



Re: 940ターボ アイドル不調 ばば - 2005/12/05(Mon) 15:09:48 No.3797  

こちらのアイドル不調はエアマスセンサーが逝っちゃったように思います。
もしくはO2センサー。
ラムダマークも出てますよね・・



Re: 940ターボ アイドル不調 荒堀です - 2005/12/05(Mon) 17:29:02 No.3798  

 有難うございます。いや〜っそれがラムダマーク出ていません。エラーコード(A2,A6)にも異常が出てないんです。なんなんでしょうか?ちょっとの異常(エアマスセンサー)ならエラーコード出ないんでしょうか?


Re: 940ターボ アイドル不調 UmiBo-zu@940-16v - 2005/12/05(Mon) 18:00:13 No.3799  

温間時の始動不良で、「キャブ車でいうと、かぶってる状態のように・・・」との事なので、点火系が怪しそうですね。
車齢や症状からすると、定番のイグナイター/クランク角センサーが原因である可能性が高そうですね。初期状態だとエラーコードが出ない場合が有るのも符合します。

イグナイターは予備品有ります。
関西OFFで交換テストしてみますか?
12月11日(日曜日)に淀川公園の予定です。
詳細は「何伝OFF案内」を見て下さい。



Re: 940ターボ アイドル不調 ばば - 2005/12/05(Mon) 21:09:07 No.3800  

センサー系はちょっとおばかでも信号さえ出していれさえすればラムダもでなくて燃費が悪くなる程度・・信号が止まってしまえばラムダとはっきりした不具合がでます。なのでUmibo-zuさんの見解どおりで、電気点火系ですね・・きっと。ついでにオフで見てもらったりすると予備部品の付け替えなどで不具合が簡単に特定できると思いますよ!


Re: 940ターボ アイドル不調 UmiBo-zu@945-16v - 2005/12/05(Mon) 23:59:09 No.3801  

書き込まれた不調前後の状態や発症する状況などからの推測ですから、原因特定は難しいですね。
最終的には、ばばさんが以前に書き込んでおられたとおり「現物を見ないと判らない」のが本当です。
(現物を見ても判らない、ってのも多いですけど・・・)
特にアイドリングの不調は原因が彼方此方に有りますから。

「アイドリングを制する者はボルボを制する」と古来よりボルボ乗りに伝わっているとおりです(嘘



Re: 940ターボ アイドル不調 荒堀です - 2005/12/06(Tue) 09:20:50 No.3802  

 皆様 おはようございます。ほんと いろいろと有難うございます。
関西OFFというのがあるんですね。楽しみです。しかしながら12月11日は、あいにく用事がありまして参加できそうにありません。残念です。これからは「何伝OFF案内」チェックしていきたいと思います。それまでに自分でできる限りのことはしていきたいと思います。しかししかし 「アイドリングを制する者はボルボを制する」と古来よりボルボ乗りに伝わっているとおりです。なるほど〜!と思いました。



冷却水モレ 投稿者:池田@945 投稿日:2005/11/23(Wed) 22:24:47 No.3784  
皆さん こんばんは。
池田@98−945乗りです。

先日から冷却水モレに困っています。
1週間ほど前にリザーバタンクが空っぽだったので下回りを点検するも
お漏らしの痕はなし、とりあえずLLCを補充するも少しずつ減るもお漏らしなし。
ところが本日下回りを覗くと、お漏らしの痕跡が・・・・
エンジンオイルのドレンパンのパッキンに緑色のLLCの滲み、ATとエンジンの
接続部分のボルト(エンジンオイルドレンボルトの少し後方)にも緑のLLCが
滴っていました。ドレンパンより上部にはモレの痕跡すら見られません。
3日でリザーバタンクのレベルで3mm程度のお漏らしなのですが、チョット心配。

何方か経験ありませんか?
とりあえず、ホルツのラジエターモレ止めを注入して様子見ですが、根本原因が
わからんので心配です。



Re: 冷却水モレ エコ 爺 - 2005/11/23(Wed) 23:11:20 No.3785  

池田さん こんばんは

お漏らし跡からすると たぶん オイルフィルターの台座を冷やしている ホース 2本がダメになっているんじゃ〜 ・・・ 自分のは、台座のオイルパッキンが傷んで にじんだオイルでホースがダメになりました。オイルフィルター交換する時のように もぐらないと確認出来ません です。

  



Re: 冷却水モレ ukai - 2005/11/23(Wed) 23:36:51 No.3786  

こんばんは、池田@945 さん。
以前もカキコしましたが、私の945も同程度のお漏らしがあります。始めはどこが漏れているか???でした。何度かボンネットを開けているうちに発見しました。原因を推測するに、ゴムの劣化によるものではないかと思っています。
エンジンがあったまっているうちはゴムも弾力があり圧力がかかっても漏れてこない。
エンジンが冷えてきてゴムの弾力がなくなると、残圧力により少しずつ漏れ出す。
漏れた量が少量のため、時間がたつと乾いていてわからなくなる。(温度の低いエンジン下部にのみLLCが発見されたのはこのためかな?)
私の車の場合、ラジエターの何かの栓の部分でした。LLCが乾いて白くなっているところがありました。池田@945 さんの場合、その辺りにはヒーターコアへLLCを引くためのゴムホースがあります。ホースを締めてある辺りを調べてみてはどうでしょうか?ヒーターバルブの不具合で漏れることもあるのかな?これについてはわかりません。
以上、私の推測にすぎませんがなにかのお役にたてていただければです。では、






Re: 冷却水モレ 池田@945 - 2005/11/24(Thu) 22:01:49 No.3787  

エコ爺さん&ukaiさん 早速のアドバイスありがとうございます。

一応、下にもぐって確認してみたのですが、緑のLLCが確認できたのは
オイルパンのパッキンの部分だけでした。(オイルパンからLLCが漏れる?
そんなばかな?という感じでした)
お二人のアドバイスを念頭にもう一度もぐってみます。



Re: 冷却水モレ Hide - 2005/12/02(Fri) 08:16:08 No.3788  

池田さん  こん○○は!v(=∩_∩=)

その後、どうなったんだろう。

小生号も、最近時、宇都宮高速移動の頻度が増えて、Wポンプ、エンジンからの
オイル漏れが酷くなってきました。

そろそろ、手を入れる時期に来たのかも・・・。(~_~;)



Re: 冷却水モレ 池田 - 2005/12/04(Sun) 21:52:00 No.3794  

Hideさん こんばんは。
その後レポートが疎かになっていました。

で、現況はモレ止めを入れて以来モレが止まっています。
とは言ってもモレた元凶が分かっていないのでチト心配です。
いつかドバットモレやしないかと・・・・
まあ暫く様子をみます。



940ターボ アイドル不調 投稿者:荒堀です 投稿日:2005/12/03(Sat) 09:17:38 No.3789  
はじめまして。最近850から92年式940ターボに乗り換えました。荒堀といいます。
我が940君ですが、長い信号待ちなどで Dれんじからニュートラルに入れた時、
ガクンと回転数が落ちてしまいます。その後 多少ですが ふらふらとアイドリングが
落ち着きません。不思議なことに Dレンジで止まってるときは症状が出ません。
どなたか心当たりはございませんか?ちなみに デスキャップ・ローターなど記録簿によると交換時期にきてるかもしれません。関係あるのかな?



Re: 940ターボ アイドル不調 Hide - 2005/12/03(Sat) 10:24:02 No.3790  

荒堀さん こん○○は!v(=∩_∩=)

Dれんじからニュートラルに入れた時・・・

構造的に、N→D(エンジン負荷が増える)切り替え時に、アイドルアップの
SWが入ってIACVが働きエンジン回転数を調整します。この場合、この逆なので、アイドルアップが解除されてIACV働き、アイドルを調整する際に、不安定になっているんでしょう。
多分、定番のIACVの洗浄をすることで修復が可能だと思います。
Dレンジで止まっているときに症状が出ないのは、点火系、燃料系の不具合では無さそうですね。
また、シフト連動して切り替えてるSWの接触も疑い所。

940のアイドル不安定は定番です。でも、多くのノウハウが、この掲示板に詰まってますので・・過去ログ、ワード検索で調べてみてください。

経験者の方々、思い当たるところ情報願います。



ドアのヒンジのコキコキ音 投稿者:945masuda 投稿日:2005/11/18(Fri) 23:33:40 No.3781  
ご無沙汰しました。ご参考になればと思い書き込みます。先日96y960&95y945の2台に、解体屋さんから240と740の後部ヒンジを譲り受け前席ドアに付け替えたところピッタンコでした。240、740、940 、960(前期後期共)全て合うようですね。運転席のドアヒンジのコキコキ音で困っている方は結構多いんじゃないかと思います。中古のヒンジが手にはいらないようでしたら、前と後ろの取替えでも解決しますね。 「そんなこと知ってたよ!」と言われそうかな!




Re: ドアのヒンジのコキコキ音 Hide - 2005/11/19(Sat) 01:48:06 No.3782  

945masudaさん  ご無沙汰です。

へ〜〜朗報デスね。以外や以外、広範囲に流用が聞くんですね。
コキコキ音を放っておくと、あのスプリングの棒がポキっと折れてしまいます。
出来るだけグリスを塗ってスムーズな動きを確保しておきましょう。




感謝です! ボーイング745 - 2005/11/19(Sat) 23:26:25 No.3783  

945masudaサン今晩は!熱海のボーイングでございます。
私の90年式745『20万6千キロ』も、フロント運転席ドアヒンジ!
キコキコ音どうしようかと悩んでおりました。
共通のパーツが有ること、良くぞ発見して下さいました。
有難う御座いました!調達し易くなりました事感謝いたします。
『追伸』
私のPC不具合でご無沙汰でした。
今夜リカバリーし無事復活致しました。



始動時の排ガスの臭い。 投稿者:すぎた@945 投稿日:2005/11/15(Tue) 12:38:44 No.3769  
みなさん こん○○は。

93年945GLターボ 12万キロ 杉田です。

この所 涼しくなり エアクリも元に戻し 過給も下げ やけに調子がいいのですが、始動時 排ガスが異常に臭い、ガスが濃い感じです。
夏場も掛け始めは 臭いですが、この所 水温計 真中に来てもしばらく臭いです。
しばらく走ると臭くないのですが。

始動時 ガス濃くしているとは思うのですが、この辺の制御は水温での制御なのでしょうか。
ECU用の水温計 新しい物に変えると 変わるのでしょうか?
水温計はずし 単体で温度上げ 抵抗値見たところ 一応変化はしていました。
新しい物は 感度が良いのでしょうか?
水温センサー 良いか悪いかでなく 徐々に へたる?物なのでしょうか?

始動時 臭い 他に何か原因があるのでしょうか?



Re: 始動時の排ガスの臭い。 ばば - 2005/11/15(Tue) 13:52:30 No.3770  

すぎたさんこににちは、ECU水温センサーは変えてみたところ変化無しでした。もしかしたらO2センサーのヒーターが暖まってからとか、エアマスの吸気温度センサー?等とかも考えてましたが結局今のところわからないです・・今度手前の水温センサーも変えてみます。


Re: 始動時の排ガスの臭い。 ばば - 2005/11/15(Tue) 13:55:06 No.3771  

排気温度センサーを変えるなどときとくな方はいないですかね?


Re: 始動時の排ガスの臭い。 UmiBo-zu@945-16v'92 - 2005/11/15(Tue) 17:50:30 No.3772  

ばばさん、キャタライザー新調時に排気温度センサーも新調しました。
排気温度センサーを変えてもエンジンの調子に変化は有りませんでした。
唯一の変化は、談合坂を重積載ベタ踏で駆け上がった時に排気警告灯が点灯するようになったこと位ですね。
そういえば、VWゴルフも長時間全開だと点灯してました。
欧州車は国産のような高回転域のガソリン冷却は無しで、結構シビアな空燃費のようです。
どちらも速度を下げればじきに消灯します。

すぎたさん、お役に立てそうな情報が無く申し訳ないです。



Re: 始動時の排ガスの臭い。 ばば - 2005/11/15(Tue) 21:02:08 No.3773  

UmiBo-zuさん情報ありがとうございます。
あれは排気温度熱くなりすぎると燃料を多く吹く仕組みのものと思っておりましたが・・
かんけーなくてよかった♪



Re: 始動時の排ガスの臭い。 UmiBo-zu@945-16v'92 - 2005/11/16(Wed) 00:03:35 No.3774  

>あれは排気温度熱くなりすぎると燃料を多く吹く仕組みのものと思っておりました
逆に言えば排気温度センサーで燃調は騙せないって事ですね(笑
ただ、触媒を溶損させない為の「警告灯」としては大事ですよ。
16vの場合、日本/オーストラリア仕様のため代替品が無く壊すと高くつきます。



Re: 始動時の排ガスの臭い。 すぎた@945 - 2005/11/16(Wed) 05:28:08 No.3775  

ばばさん UmiBo-zuさん ありがとうございます。

水温センサーの交換で、簡単に直るのなら と思ったのですが、甘いですね。

朝一の暖気時 臭いだけなので もう少し様子見てみます。

ありがとうございました。



Re: 始動時の排ガスの臭い。 ばば - 2005/11/16(Wed) 09:17:25 No.3776  

勝手な想像では・・
ウチのはノーマル車と比較になりませんが
吸気共に抜けを良くしているせいと思ってます。
ウチのはA/F見ることが出来るのでO2センサーのヒーターがあたたまるまで
眺めているとO2が暖まるまではかなりばらつきます。
数分で安定しますがそれ以前はフューエルトリムが結構でたらめです。
またエンジンが82°あたりまで暖まるまでは通常のトリムにはならないため
吸気を良くしたり(エアマス吸気温度センサー感度)排気をよくしたりした場合、
エンジンを暖める時間、コールドスタート時間も長くなってくる感じだと思います。
またボルボの場合、始動時電圧によるプラグ熱価も影響あると思います。
オルタのベルトがゆるゆるだとよけいふらつきますね。
なのでウチの場合は以前から「まあいいか」です。
キャブ車やポルシェよりましです(笑)



Re: 始動時の排ガスの臭い。 青レンガ - 2005/11/17(Thu) 10:17:59 No.3777  

☆すぎた@945さん
ご無沙汰しております。青レンガです。

マフラーから黒い煙は出ていらっしゃいますか?
ガス濃度が濃いと黒い煙になるみたいですので皆さんからレスされていらっしゃるフューエルインジェクションに関する、各センサーやエアマス、コンピューター等が関係すると思います。

他には、
深大寺のぼやきプログご参考になるか存じませんが、診ては如何でしょう?
hthttp://bplus.blog3.fc2.com/index.php?search=%A5%AC%A5%BD%A5%EA%A5%F3%BD%AD

あとは、ガスキャップの状態でもドアを開けて乗り込んだ時に臭いを感じる場合がありました。

早く治ります様に!



Re: 始動時の排ガスの臭い。 電機屋 - 2005/11/17(Thu) 14:08:14 No.3780  

こちらにも・・・・

すぎたさんご無沙汰です。
いろいろ原因はあると思いますが、大きなモノを一つ。
それは、触媒が冷えているからです。
酸化触媒は高温(1000度に近い)でしか効果を発揮出来ませんので
マフラーが冷えているうちは触媒無しの状態と同じで、排ガスが汚いのです。
暖まるとなおるのはこのせいです。
ハーレーで触媒無しのマフラーだと、冷たいときはもちろん不完全燃焼でくさいですが、暖まってもガスくさいです。



無題 投稿者:電機屋 投稿日:2005/11/17(Thu) 14:06:21 No.3778  
すぎたさんご無沙汰です。
いろいろ原因はあると思いますが、大きなモノを一つ。
それは、触媒が冷えているからです。
酸化触媒は高温(1000度に近い)でしか効果を発揮出来ませんので
マフラーが冷えているうちは触媒無しの状態と同じで、排ガスが汚いのです。
暖まるとなおるのはこのせいです。
ハーレーで触媒無しのマフラーだと、冷たいときはもちろん不完全燃焼でくさいですが、暖まってもガスくさいです。



始動時の排ガスの臭い。 電機屋 - 2005/11/17(Thu) 14:07:20 No.3779  

また間違えて新規でアップしてしまいました・・・
ごめんなさい。



ラテラルロッド交換しましたが... 投稿者:watanabe 投稿日:2005/11/13(Sun) 18:37:10 No.3764  
こん○○は。御世話になります。
随分前に共同購入で購入したADJ付きラテラルロッドをやっと交換しました。
車高下げて長い間右によっていたリアが左右対称になってスッキリです。
が、交換し終わって少々疑問と不安が。
運転席側の目玉が標準品はボルトに対しまっすぐ通りますが、IPD製はロッドの形状が少々異なるようで反対側を固定するとブッシュの弾力により斜めに固定されるようです。
この件について何方もカキコミされていませんので問題無いだろうと考えていますが、実際どうなんでしょう?
もう一点、交換して一週間ほど通勤に使いましたが、発信時に聞きなれないコトッ音がするので本日確認したらADJ部分のでかいナットがユルユルでした。
締め込みが甘かったかもしれませんが、きつく閉めれば緩まないでしょうか。
今日は、ばらして締め直す時間が取れなかったので手で回しただけですが、緩んだままだとヤバイですか。
こちらの件は何方かが書いていたような気がするのですが探しきれませんでした。
アドバイス頂ければ幸いです。
一人でやっていると何かするたびに?が沸いてきます。
よろしく御願いします。



Re: ラテラルロッド交換しましたが... Hide - 2005/11/13(Sun) 21:18:22 No.3765  

watanabe さん  Hideです。

結論から言うと、誤組してますよ。

>運転席側の目玉が標準品はボルトに対しまっすぐ通りますが、
>IPD製はロッドの形状が少々異なるようで・・・斜めに固定されるようです。

もう一回外してみてください。
原因は、ipdは、ADJ側が、ボルトに対して斜めに溶接されているため、
180度締め付けの方向を間違うと、斜めに溶接されている分ボルトセンターが狂ってしまいます。
対応は、ロックナットを緩めて今の位置より180度回転させて見てください。
両端のロッドのボルトが平行になるはずです。






Re: ラテラルロッド交換しましたが... watanabe - 2005/11/14(Mon) 00:15:20 No.3767  

Hideさん、レス有難う御座います。

>180度締め付けの方向を間違うと、斜めに溶接されている分ボルトセンターが狂ってしまいます。
>対応は、ロックナットを緩めて今の位置より180度回転させて見てください。

目玉の首のADJねじを180度回転させるということですね。
私は先に長さを気にして合わせ、左右の向きだけにしか頭が回りませんでした。
修正は次の週末になってしまうな...大丈夫かな?
有難う御座いました。確認してよかった。



Re: ラテラルロッド交換しましたが... watanabe - 2005/11/14(Mon) 23:41:16 No.3768  

自己レスで失礼します。
組み付けたときのこと思い出してみました。(現物確認できてません)
先にホーシング固定側(運転席側:私の940はRhです)のスタッド(とは言わないのかな?)に目玉を突き刺して固定。
その後車体側(助手席側)の固定をしようとするとそのままでは、はまらない。
で、グイッと車前方にロッドを引っ張るとスポッと目玉の固定位置に真っ直ぐ納まる。(ここは目玉の厚みの隙間しか無いので真っ直ぐでないと入らない?)
この状態でグイッと引っ張った為に先にホーシングに固定した目玉が斜めになります。
私の組み付けではADJねじは車体固定側(助手席側)なので、Hideさん指摘の目玉を180度回転では解決しないように思います。
???何処が間違っているのでしょうか。
そもそもロッドの左右が逆?でも、逆はどうにも収まらなかったような記憶が...。
う〜分からない。



TC逝っちゃいました、 投稿者:シロムツ16v 投稿日:2005/10/12(Wed) 21:01:36 No.3726  
皆さんビルTCの具合って如何っすか、、、?
小生、89年型745GLEに乗っています。
車を購入して10年目くらいで後部サスからのコトコト音が出るようななりました、音には非常にナーバス人間ですので長年悩んでいましたが何とかしてやろうと一念発起して原因追求をしましたのでその経過を報告いたします。

先にも述べましたが購入後10年くらいで後部サス左側からコトコト音が始まりました。更に数年たって、右側からも音がするようになってきました。その状態を我慢しながら五年六年乗っていましたが段々音が頻繁に出始めたのでてっきりショックかと思い、一昨年秋に購入時に付いていた純正からビルTCに交換しました。ショックはFCPから個人輸入で買ったものです。
交換後のフィーリングはといいますと、なんと、なんと以前より音が少し大きくなってしまい路面の凸凹に、より反応するようになっちゃいました。
これじゃ藪蛇ッすよね、、何が原因か暫らく悩みました。ショックを交換整備してもらった人に聞いても「音はプロでも難しい」との返事。
そんな時、あるデーラーに相談したら「診てみましょう」との事で数日車を預けました。
後部ショックを取り外し、ロアアームとスプリングをロープで括り付けて試験走行をしたそうです。その状態で音は出なかったとの事、「もし純正があれば比較できたんだがあいにく工場には無かったので」、とのこと。デーラーの整備士さん曰く、多分ショックに問題があるとの見解でした。
でも今思えばこの時はロアアーム後部ブッシュが問題だったと考えます。

整備士さんはショックが問題だと言っていましたが、でも新しい物だしその部分に問題があるとはどうしても考えずらいので素人判断ですが消去法でその部分は削除しました。
じゃ、どこが問題だっ、、知り合いの整備士さん曰く音は一つ一つつぶしてゆくしかないとの事。
それじゃ徹底的に遣るしかないと決心をし、今年のゴールデンウィークに後部サスの大リフォームの計画をしました。
が、が、、結果ラテラルロッド片側のブッシュ交換のみでめげました。
サスって1トンからの車重をもろに受けている構造上、ボルトの太さも、しまっている硬さも尋常じゃないです、嫌になりました。
でもそのときにミニオフとして参集してくれた杉田さん、マツゲンさん、池田さん、デバラさん、がんたさん、多分これで集まってくれた人全員でしたっけ?のお陰をもちましてラテラルの片側だけですが交換できました、カナ鋸買いに行ってくれたり、色々お世話になりました。でも宿題いっぱい残してしまった大リフォームでした。

話を元に戻しますが、後部サスの左側からの音でしたのでもしやガソリンタンクも原因の一つかとおもいタンク外しました。ガソリンタンクを下ろしボディーとの間のパッキンを交換、しかし症状変わらずっ!。
ガソリン残が10リットルくらいだったのでタンクの図体は大きいけれどたいしたこと無いと思いましたが、下へもぐって作業をしているので思うように力が入れ辛くタンクに押しつぶされそうになり、あがいてしまいました。後で車の下の自分の姿を想像して笑っちゃいましたよー(爆)。多分この文書読んでいる人も今笑っていますね、きっと。
なんとタンク脱着に6h掛かってしまいました。外すのは何とかできたんですが、付け直すのに4h位費やしてしまいました。
10年くらいで左側からコトコト音がしただしたのは多分ガソリンタンクが左側にあるため右側サスよりも左側のほうに負荷が掛かっていた為と考えられます。

こうなったらブッシュ遣るしかない!!、でも、でもすごーく、すごーく大変そう!
先ずはロアアームの脱着から始まり、最後はサブフレームの後部側ブッシュの交換まで7月、8月の二ヶ月間の土曜日を費やして毎週作業をしました。日曜日も弄くりしたかったんですが月曜日に筋肉痛が出てしまい会社にいて辛いのでなるべく避けました。でもホントは火曜日だったりして(笑)、いやいや未だ月曜日ですよ、月曜日!
作業を進めていく段階で最初に変化が現れたのはロアアームのブッシュ交換後(前後2箇所)です、多分後ろ側のフォーシングを包んでいるブラケットのブッシュが問題だったと思いますが。少々の凸凹で反応していたコトコト音がなくなりました。車の後ろ側の重みが常にかかっている所なのでブッシュが圧縮されて縮んでしまい、フォーシングがブラケットの内部で微妙ーにパタパタ動いてしまっていたんですね、きっと。
でも未だ完全に音が無くなっていないので次に大所、2本のトルクロッド取を外しブッシュの交換をしました。?して貰いましたと言った方が適当かもしれません。この部分が後部サスブッシュで一番難しい所でした。
素人の手には負えないと思い知り合いの整備士さんに持ち込み二人で作業しました。
持ち込んだ所は各種外車の中古車整備をしているのですがボルボ専用のブッシュ交換ツールなど無くソケットをコマ代わりにして私がブッシュ側を抑え、もう一人がプレスをかけるといった方法でトルクロッド2本(前後各2箇所)交換するのになんと3時間かかってしまいました。
プロでもここは難しかったようです、やっぱりツールなんですね、ここは剣が峰でしたね。

やっとの事で交換が終わり、その後車にトルクロッドを装着して走り出したのですが、改善どころか改悪っていうか極悪になってしまいました。後ろがばたついてとんでもない?ゴトン、ゴトン音に変わってしまったのです。かなりめげましたこの時は、でもまだサブフレームを支える後部ブッシュを遣り残していたので取りあえずそこを交換した後に、もし改善されていなければ次の策講じようと考えました。が、しかし、といいますか、やっぱり此処も交換後の症状、変わりませんでした。
消去法にてここが考えられる最後の原因個所と思っていたので、この一連の作業の終焉を期待していたんですが甘かったです。音の出方を考えると、まっ、そんな気はしてたんですがね。
ホントに何処、原因は??私は何処、此処は誰ってな状態。
いったい今までの作業ってなんだったのってなかんじでした。
ブッシュがしっかりしたので路面の変化がもろにショックに伝わり、バタついたんでしょうか?付け替えた物(SCANTECH他)と外したブッシュ(純正)と比べてみると純正のほうが軟らかかったです。
既にこの時はTC逝っちゃってたんですね。
じゃあ原因は?もしや最初に消去法で原因から外してしまったリヤショック?でも、でも??
しかしタイヤとボディの間の構造物を見てもそこしか考えられないので策を考えることにしました。
ショックを純正に戻してどうなるかを考えることにしました。しかし、TCに交換する以前の純正ショックは廃棄してしまったので元に戻して比較できなくなってしまいましたし?

新品ショックを注文して相変わらずの症状だったら洒落にもならないのでWebで中古のショック探しをしました、そうすると平成3年製94xからの取り外しということでしたが見つけました。
でもVADISのパーツナンバーで検索した自車用パーツ番号とは違いましたが、まっ、94x用ザックスとの事でしたので注文をし、装着してみました。
なんと、なんと皆さん、音消えました。ためしに長距離ドライブへ出かけましたがほとんど問題ありませんでした。しかし、ほとんどという表現の裏を返せば部分的に残っているということなんですが、その部分的の少々の音は交換した中古の純正が既に12年を経過している物なのでその部分での劣化と考えています。多分、?
裏取りの為に再度サスを外し、ビルTCとザックス()を試しに手で押し縮めてみましたがビルの方は押し始めは極端な表現をするとスっーと縮み途中少し硬くなりましたが最後まで縮めル事ができました。何回か押してみましたがジュボーってな音がすることも有りました。

以前に後部サスからの雑音はTCのバルブの音が原因との事を聞いたことがありましたが、サスが半分抜けてしまってこういう音が出ていたのではないでしょうか?

ザックスはと言うと押し始めも均等の反発力があり最後までは押し縮められませんでした。
原因は初めから消去法で外していたショックだったんです、
今回の事象はTCが途中へたってしまっていたので原因追及をややこしくしてしてしまいましたが、なんか不可思議な事象の取り合わせでした。
でもショックの寿命ってこんなに短いの変ですよねー、それもなんと2本一緒に。IPDのWebなんか見ると50000〜6000キロの保証がついていると思いましたが。

FCPにクレーム付けたくても英語のレベルがそこまで無いし、悔しー、カナシー。
今後の対策としてはフロントショックがTCなので後部ショックも同じ物を再度つけたいのですがこのような状況を経験してしまったので怖くてその決断が出来ません。
片方のショックが半へたりと言うことでしたら未だしも、両方が半ヘタリになってしまうなんて通常では考えられないのではないでしょうか。FCPだから?そんなバナナー。でも強ち考えられなくも無い?
交換後15000キロ、一年半しか経過してないのにホント、ムカツキマス。

今まで起こった事象と、勝手に思い描いた推測を関連付けているところも有るかもしれませんが皆さんはどう判断されるでしょうか。
このサイトの書き込みを拝見しているとビルTCをつけている方が多数いると判断しますが、交換後は如何でしょうか?

余談、この2ヶ月間は何かに取り付かれたように足回りの弄くりをしていました。気が付くと両手にストレートめがねレンチを持っている自分が怖くなりました。でもこの位の入れ込みが無いと強靭な足回り作業は出来ないと思いました。でも今は、もぉーやりたくねーって思っていますけど気が付いたらまたやってるんでしょうね、きっと。
車お馬鹿の弄くりって怖いー。




Re: TC逝っちゃいました、 MHR945 - 2005/10/12(Wed) 23:25:47 No.3727  

心中お察し致します。
が、あまり神経質に突き詰めて考えるのもどうかと...。

永く1台のクルマと付き合われているご様子、共感を覚えます。
当方94年の945ポラールですが、10年目・22万9千キロ時に足廻りやりました。
次の10年を走りきるために...。
田舎住まいなもので身近に聞ける人もなく、この板で相談にのって頂き仕様を自分なりに決めました。予算と相談しつつ、半年くらい考えました(笑)
そういうスパンで付き合えるクルマに出逢えた事を、僕は幸せに思ってます。

当方もショックはビルTCですが、24万キロを超えたあたりからやはりリアからコトコト音が出始めました。ひとりで乗ってる時の、低速時に顕著です。速度が上がって負荷が掛かってる時や、家族を乗せてる時は気になりません。
ひと通りの増し締めや各部の干渉等確認しましたが、異常なしでした。

1万キロやそこらで「へたり」とは考えにくく、事実減衰力にはなんら不満ありません。
しかし「音」って難しいですよネ(苦笑)
仰るようにTCの内部バルブ?オリフィス??の音かもですが、僕はTCの性能に満足しているし、付けて良かったと思います。



Re: TC逝っちゃいました、 grepy - 2005/11/12(Sat) 19:48:29 No.3763  

95年945@21万キロです。
私も12万キロあたりでビルTCに変えました。
皆さんが報告されているほど固くも感じず(単ににぶいだけ?) 快適に乗っていましたが 18-20万キロでリア(運転席からは右から鳴っているように感じました)のカタカタ音が始まり 現在そのまま乗っています。
私はこのサイトを知る前に交換したので 直接IPDから購入したんですが life ilme arranty のついているショックも合ったのを覚えています。 それが ビルTCだったは覚えていないんですが(苦笑)。
やっぱり ショックですか。。。。 変えようと思います。



Re: TC逝っちゃいました、 Hide - 2005/11/13(Sun) 21:38:07 No.3766  

シロムツ16v さん  こんにちは!  

先ず、再度確認してください。まず、減衰力がへたっている点ですが

>ビルの方は押し始めは極端な表現をするとスっーと縮み途中少し硬くなり
>何回か押してみましたがジュボーってな音がすることも有りました。
確かに、おかしいですね。小生が組み替えるとき何台もチャックしてますが
そう言うことはなかったですね。
上下逆にした状態で押していませんか?この状態では、上記の現象が発生します。
また、横たわって置いてあるクッションを成立させ、数回の上下作動ではオイルが
充填されないのでこのような現象になる場合があります。
また、
こんな具合にストローク途中までショックがへたっていたら、とてもフワフワして乗れないはずですね。

小生も、TCのバルブの作動音のバラツキが原因で音が出ているのは経験が有りますが、左右このように抜けてしまった・・と言うのは、初めてです。

>フロントショックがTCなので後部ショックも同じ物を再度つけたい
小生のお薦めは、リヤにHDのビルシュタインを装着されることをお勧めします。
Hideも、フロントTC、リヤはHDです。

なかなか良い組み合わせです。




マスターバック 投稿者:よっしー 投稿日:2005/10/31(Mon) 13:44:51 No.3760  
質問させてください。

書斎の譲渡より、黒豚君の購入を検討しています。
私のぼるぼ君、93年式のGLターボ(現状、シルバー色の部品使用)ですが、
交換はボルトオンでしょうか?
何らかの加工、工夫が必要でしょうか?

分かる方、宜しくお願い致します。



Re: マスターバック すぎた@945 - 2005/10/31(Mon) 17:08:57 No.3761  

こんにちは。

私の車も93年GLターボです。
黒豚 問題なく装着できました。交換後1年以上たちますが問題なし。

交換の時 マスターバックの裏側 ネジ部分のパッキン(スポンジ)できれば 新品に交換したほうが。今までの物も流用も出来ます。負圧のホースも変えてなければあわせて変えたほうが良いです。

93年ですとマスターバックの遮熱版 着いていないはずです。着いていなけれ場、つけたほうが良いかも知れないです。

ブレーキ関係は 重要保安部品です くれぐれも慎重に。



マスターバック よっしー - 2005/10/31(Mon) 17:42:24 No.3762  

すぎた@945 様

おー、同じ車ですね。
お返事いただき、有り難うございました。

早速、金策に走ります(^^;)



高速でブレーキを踏むとガタガタします。  投稿者:mizpeeみずぴー 投稿日:2005/10/22(Sat) 00:40:51 No.3739  
結局、聖地に伺うこともなく面倒になってVCJ六本木に入れてしまいました。クランクシャフト/インターミディエイト交換・・・\23,910、コントロールアームフロントストラットブッシュ交換・・・¥16,960 等々で\99,581-のお布施を払ったら調子は良くなりました。

結局今年の修理代は車検代とあわせて既に¥338,681−を投じてました。もちろん重量税等税金は除いての修理代です。

今年はさほど大きな故障(ミッション乗せ換え等)がなくてこれですから新車からの御布施代は、もう300万円に到達しそうですね。戯けた計算ですが、走行距離は10万kmですから1km走行に掛かった費用を計算するとこんな感じですね。

\30/kmの故障代+\40/kmの車両代+\30/kmのガス代と税金+\40/kmの駐車代=\140/km掛かっているのですね。これはやはりタクシーの方が断然安いような気がしてきました。しかし、ここまでお金を出すと乗り換えるのも悔しくてできませんし、なんだかとんでもない事になってますね。



かなりの重症ですねえ てっちゃん - 2005/10/29(Sat) 19:53:39 No.3758  

>もう300万円に到達しそうですね。

そこそこのV6新車が買える金額ですねえ。
オドメーター動く度に\140ですか・・(ため息)
これはもう殆どビョ〜キですねえ(失礼!)
でも、ここに集う皆さんは程度の差こそあれ、「悪女」に魅せられた同病者だと思います。無論私もそうですが・・・
この病気に効く特効薬は・・・ないのかも??



Re: 高速でブレーキを踏むとガタガタします... Hide - 2005/10/29(Sat) 21:04:35 No.3759  

mizpeeみずぴーさん  こん○○は!v(=∩_∩=)

そう考えると凄い金額ですね。
>この病気に効く特効薬は・・・ないのかも??
(笑)
特効薬とまではないですが、やはり、車の維持繰りを他人任せ・・と言うか、
Dラー任せにしないことですね。
日々、エンジンルームを開けて、音を聞いたり、オイル漏れを見たり・・臭いを嗅いだり・・五感を働かせて日々チェックする事が大切です。
且つ
変化を見つけたら、主治医と相談しながら必要に応じ直していく。
また、部品等は共同などで安く上げながらね。

これからますます、VCJの94系の部品は跳ね上がり、整備は敬遠される一方です。
仲間達の協力や情報を得ながらVOLVOライフの一つに「維持する楽しみ」を
追加しましょう。






740アブソバ付きますか? 投稿者:K945 投稿日:2005/10/25(Tue) 07:18:19 No.3754  
皆さんおはようございます。

詳しい方、教えていただきたいのですが、745ターボのアブソバですが、96年945には適合するでしょうか?リアのリベは無しだと思います。



 UmiBo-zu - 2005/10/27(Thu) 22:29:32 No.3755  

質問の意図が判らないのでレスが付かないのでは。

アブソバ→ショックアブソーバー/リベ→ニボマット(レベルコントロールショックアブソーバー)の事ですか?
適合とは装着出来る〜減衰力が同じのどの範囲ですか?
なんで15年以上前の部品を使うんですか?



Re: 740アブソバ付きますか? K945 - 2005/10/27(Thu) 23:41:23 No.3756  

UmiBo-zuさま。こんばんは!
部品の正式名称、あまり理解出来てなくて・・・
お聞きしたかった事は、近所の解体屋に部品取りの745が、入荷しまして
黄色(ビルシュタイン)?のショックアブソーバーが付いています。これを
945に装着出来るでしょうか?
リベは、レベです・・・失礼しました。以前、何処かのホームベージで、リアのレベルコントロールつきは、太さが大きいのと、ゴムのジャバラが付いているとありましたので、そこから判断すると純正とあまり形状変化ありませんでしたので、レベは無いと思ったのですが?
あまり説明うまくありませんので、すいません!




Re: 740アブソバ付きますか? ぐり〜ん?@760 - 2005/10/28(Fri) 22:00:02 No.3757  

こんばんは、愚車にはリアにニボマットがついています。
FCPで確か、760を普通のショックに変える場合、コンバーションキットがあったような???
逆に考えると、945に搭載するにもコンバーションキットが必要になるかと思います。
無理に古いニボマットをつけなくても良いかと思います。

フロントのビルシュタインは正規輸入品だと、オーバーホールをしてくれます。
(2万円くらいだったかな?)

ショックはロングスパンの消耗品ですから、使用距離のわからない物はおすすめできません。

不確かな情報ですが、参考までに。



スタンダードラテラルロッドの長さ 投稿者:945@いけざわ 投稿日:2005/10/23(Sun) 21:37:15 No.3745  
書斎の皆様こんばんは。

97年945乗りの945@いけざわです。
どなたか97年945のスタンダード・ラテラルロッドの左右取り付け穴のセンタからセンタまでの長さを教えてください。リアスプリングの3センチローダウン後、IPDのアジャスタブル・ラテラルロッドに換えてから、発進時、駆動軸がずれているようで、ゴッコ音がします。
もう一度、正確にラテラルロッドの長さを調整する必要がありそうです。そのためにもスタンダード・ラテラルロッドの長を知りたいです。
よろしくおねがいします。





Re: スタンダードラテラルロッドの長さ エコ 爺 - 2005/10/24(Mon) 02:07:59 No.3746  

いけざわさん こんばんは

リヤー の ローダウンで ゴッコ音は、濃いデジタル の ごっごドライブシャフト2  NO 2137の ばばさんが書かれている事でしょうか? ・・・



Re: スタンダードラテラルロッドの長さ 945@いけざわ - 2005/10/24(Mon) 09:02:16 No.3747  

まいどです。
そーなんです。No2114のpdfでばばさんが解説しているように、ローダウンすると一般的にはドライブシャフトが運転席側にセンターからずれるようで、ラテラルロッドを短くしてセンターを出さないと、ユニバーサルジョイントやリアアクスルあたりから回転ずれの異音が出る?ようです。
3センチ落とすとどのくらい標準に比較して短くすればいいんでしょうかね?
簡単な算数ですが...




Re: スタンダードラテラルロッドの長さ すぎた@945 - 2005/10/24(Mon) 17:26:15 No.3748  

いけざわさん こんにちは。

私の場合 可変の物高くて買えなかったので、池沢さんより貰った 純正のラテラルのブッシュを ipdのウレタンに入れ替え 先日交換しました。
私の場合 純正なので 長さ変わらないのに変えてから リアよりごりごり音がするようになってしまいました。常にではなく 発進時など たまにですが。

昨日はずしてみると ウレタンブッシュの当たり面に アンダーコートのかすのようなもの 巻き込み 異音が出ていたようです。あたり面スクレーパーで当たり ワイヤーブラシで磨き グリース塗って組み付けると帰りは 音でなかったです。

 


ラテラル 純正の物まだ2本ほどあります。こんどもっていきますか?
長さ 何処を計ればよいのでしょうか計りますが。



Re: スタンダードラテラルロッドの長さ 945@いけざわ - 2005/10/24(Mon) 20:49:22 No.3749  

すぎたさん、まいどです。
上尾秘密基地はえらいことになっていたようですね。 全員、寝不足?(爆)

純正ラテラルのブッシュ入れ替えて組み込んでうまくいったようで・・・・。
例のおがわさんの挿入マシンのおかげ?

測って頂きたいのは、純正両端のブッシュのセンタ穴中心からセンタ穴中心までの直線で結構です。なんぼあります?
愚車945は後ろから見ると、左タイヤのタイヤハウス左限位置に比較して、右タイヤは約20ミリほど右にずれている?ようです。

純正に比べて20ミリ短くすればとりあえずいいんですかね?



Re: スタンダードラテラルロッドの長さ baba - 2005/10/24(Mon) 21:53:59 No.3750  

こんばっは
何度やっても忘れてるのですが・・確か数ミリだったと思うんですけど?4-5mmぐらいかな・・
覚えていない・・
タイヤハウスとタイヤの空きを目安にしても結構いけますヨ。
hideさんがいつもちゃんと調整幅覚えているんですけどね・・
以前スレがあったはず?こいほうだっけ?



Re: スタンダードラテラルロッドの長さ 和尚@945#1 - 2005/10/24(Mon) 21:58:03 No.3751  

池沢さん、こんばんは。
ゴッコ音はラテラルロッドの問題ではなさそうです。No.2137でババさんが仰るように途中のサポートを持ち上げれば解消するようです。下回りを見ると20cm四方位の板がありますので、四隅のボルトにワッシャーを入れてサポートブッシュを持ち上げてみてください。ディーラーでは1枚か二枚かの違いくらいのようでしたよ。くれぐれの下にもぐるときには気をつけてくださいね。ではでは。



Re: スタンダードラテラルロッドの長さ 945@いけざわ - 2005/10/24(Mon) 23:18:24 No.3752  

babaさん和尚さん、まいどです。
ipdのアジャスタブルラテラルロッドの長さを何回か変更後、純正ロッド長を失念!一個覚えると一個忘れてます。もうすぐJI様グループです(笑)。

純正と比較して4〜5ミリ短ですか?もちょっと短くしてみようかしらね。 まずこれからやって音の確認後、だめなら20センチ四方の板を探して、ボルト弄ってみますね。

天気よければ30日秋が瀬でやろうかな。どなたか一緒にいじりませんか?



Re: スタンダードラテラルロッドの長さ baba - 2005/10/24(Mon) 23:39:45 No.3753  

いけざわさん、まいどです。
ラテラルでごっごが収まるのは2名乗車ぐらいまでかな・・
3名乗車ではごっごはでますよ・・
やっぱり和尚さんの(和尚さん、ひざびさですネ!!)シャフトマウント高さいじりで
荷物いっぱい状態でまだなるならトルクロッドのしなりをおさえるほうがいいカモですね。
いけざわさん、調子良さそうだからターボ利かして急加速やってるんじゃ??



ブレーキのハンドルのブレ!! 投稿者:K945 投稿日:2005/09/28(Wed) 22:48:57 No.3673  
こんばんわ。
皆様、ご無沙汰しております。ド初心者、K945です。
初心者相談でも記載させていただきましたが、高速でブレーキをヤヤ強く踏むと、ハンドルにブレが起こります。低速からも微妙にブレが伝わって来ます。何処の原因が考えられますか?
以前のログで、「mizpeeみずぴー」さんが良く似た状態があったことありますた!
結果的には、致命傷は何処でしょうか?高速ブレーキ踏むと、いつか大破しそうな気がします。宜しくお願いいたします。



Re: ブレーキのハンドルのブレ!! 管理人 - 2005/09/29(Thu) 00:46:02 No.3674  

この相談は、初心者相談にもありましたね。

ここにいらっしゃる諸先輩方は、すべての掲示板に目を通されるので
同一相談を、色々な掲示板にアップするのは、逆に意見が分散し適切なアドバイスにつながり難くなります。
また、先にアドバイスを頂いた様に、過去ログ検索で数多くの情報が得られる
と思いますのでそちらからの情報収集もHPならではの物です。



Re: ブレーキのハンドルのブレ!! Hide - 2005/09/29(Thu) 00:54:26 No.3675  

ま〜〜ま〜管理人さん 固いこと言わずに・・・。(^^♪

K945さん こんばんは!

mizpeeみずぴーさんの場合も、原因究明が難しかったですね。
同じ内容の繰り返しになりますが、考えられる主原因は

1、ブレーキローターの歪によるジャダー
 ローター研磨か交換が必要です。

2、各部ブッシュのガタ
 特にそろばん玉周り
これで、ほとんどは完治します。が、まれに
ステアリングギヤBox、タイロッドエンド、ロアボールジョイント・・ハブなどなど
大掛かりのリンク周りのガタによるものも考えられます。
まず、発生確率の高いところから攻めていきましょう。



Re: ブレーキのハンドルのブレ!! K945 - 2005/09/30(Fri) 22:17:48 No.3691  

トホホ。。。管理人さんのおしゃる通りです。失礼いたしました。
すいません先輩方、どうかお許しくださいませ!

Hideさん。有難うございますーう。

ブレーキロータから順にして行こうと思いますが、新品のロータ厚みはどれくらいで、いくつまで位でしたら研磨して使用可能でしょうか?。



Re: ブレーキのハンドルのブレ!! すぎた@945 - 2005/10/01(Sat) 00:08:18 No.3692  

K945さん こんばんは。

ローターの厚み、車の年式でローターの種類かあるので 。

今付いてるのが純正でしたらローターの側面に MIN○○mmと最低の厚み 刻んであります。
傷の深さで研磨量変わりますので 一概に残り何ミリと言うのは ないです。
ブレーキ屋さんに相談してみてください。レコード状に以外と深く傷ついている場合あるようです。

安いところで研磨2500円くらい。社外のローターなら結構 安いものあるので、研磨するか迷うところです。



Re: ブレーキのハンドルのブレ!! Hide - 2005/10/01(Sat) 07:48:30 No.3693  

すぎたさん 毎度情報ありがとうございます。

研磨2500は、安い!小生が出しているところで3500円/一枚です。

摩耗限度
ちょっと技術的に書斎のVOLVO User Manualを見ると・・・ローターの摩耗残量
以下の2点の記述が有りました。

フロントディスクが使用限度 +0.8mm、リアディスクが使用限度 +0.5mmより薄くなっている場合は交換をする。

外径/新品時の厚さ/最小の厚さ........281/9.6/8.4 mm
これから言うと、普通摩耗状態では、既に交換を促している事になります。
しかし
一般的にローターは、1回は、研磨で再利用できると言われ、気の利いたDラー、小島さんとこでもそうしてます。
性能的には熱容量が減ったりするので次回の摩耗や反り等の耐久性は落ちるでしょうね。



Re: ブレーキのハンドルのブレ!! K945 - 2005/10/02(Sun) 00:10:54 No.3702  

こんばんは。
当945は8万キロ時点中古で購入いたしました。ロータの厚みは、今日現在測定してませんが、たぶんレコード盤状に線は入っておりますので未交換と思います。
明日、測定しようと思います。新品か研磨か迷います!
また新品ロータは、安いので、おいくらくらいで購入できますか?また何処で購入すれば宜しいでしょうか?



Re: ブレーキのハンドルのブレ!! K945 - 2005/10/02(Sun) 22:33:24 No.3703  

こんばんわ。

ローター測定した結果、パッドあたる面のアツミはノギス24.5になるのですが?測定方法間違っていますか?
9.6/8.4 mmと言うのは、側面から見て空気はいる穴除いて内外のアツミでしょうか?
濃いデジタルにアップしようとしましたが、下記のエラーではじかれました!
cgi-lib.pl: Request to receive too much data: 422798 bytes 無念・・・
ずぎたさんの側面数字チェック怠ってしましました!



Re: ブレーキのハンドルのブレ!! Hide - 2005/10/03(Mon) 07:39:52 No.3704  

K945さん  こん○○は!v(=∩_∩=)

厚み測定は、そうですね。

デジタルへの画像投稿は、
■Hideの書斎 連絡事項の中に ■掲示板写真投稿が有ります。
掲示板へのアップする画像を容易に綺麗にコンパクトに変換するフリーソフト
Hide流の使い方を簡単に紹介します。
これで、画質を落とさずアップしてください。




Re: ブレーキのハンドルのブレ!! 管理人 - 2005/10/03(Mon) 07:52:49 No.3705  

ローター購入検討とのこと・・・

>新品ロータは、安いので、おいくらくらいで購入できますか?また何処で
ネットでも色々な種類がありますね。
ロッキード、ブレンボー、不明瞭・・なところ。また、スリット、ドリルドを加工した物も多く出てます。
価格は、概ね前後左右で5諭吉前後でしょうか。

負けずと劣らず、書斎の譲渡のパワーローターご利用下さい。(笑)
これは、OEMブレンボ−をベースにドリルド、スリット入り加工を施した物です。
外観的にも、ドリルとスリットの本数含めて格好良い!また、表面にうっすら亜鉛メッキを施してあるため錆びにくい等々。

既に4人のオーナーへ渡り(Hide号もその一人)好評ですよ。



Re: ブレーキのハンドルのブレ!! K945 - 2005/10/04(Tue) 00:11:31 No.3707  

Hideさん。こんばんは!
画像縮小を早速チャレンジさせて頂きました。バッチリです。
これで、諸先輩方にお助けして頂き易くなります。有難うございます。
ところで測定あってますでしょうか?
ネットで調べてみたのですが、ノーマルタイプ新品でフロントで2.5諭吉かかりそうなので出来れば研磨したいと思います。



Re: ブレーキのハンドルのブレ!! K945 - 2005/10/06(Thu) 22:05:19 No.3711  

こんばんは!
教えていただきたいのですが、ロータ研磨しようかと思い、外し始めたら
キャリパーの14ミリ2箇所で止まっている可動部のベースのネジ、良く見えませんが六角ネジの大きいネジのようですが、外し方教えて下さい。



Re: ブレーキのハンドルのブレ!! Hide - 2005/10/06(Thu) 23:44:37 No.3712  

K945 さん

キャリパーの14ミリ2箇所で止まっている可動部のベースのネジ・・・・
12mmね上下に2箇所。これははずす必要ないですよ。
その裏にある、ソケットボルト10mmです。これをはずすことでキャリパーが
はずせます。
ローターは、使用状態によって外れません・・・スタッドボルトの穴から
CRCをローターの座面に吹き付けておきましょう。



Re: ブレーキのハンドルのブレ!! すぎた@945 - 2005/10/08(Sat) 05:43:30 No.3713  

おはようございます。

キャリパーの裏のプレート裏より10mmのHEX(六角穴)出止まっています上下2本。
ネジロック剤も付いていてかなり固く止まってます。
市販セットでよく売っているL型の物堕と外れない場合多いです。
3/8か1/2のソケット式のものでブレーカーバーで使えば外れると思います。
L型の物で外すのでしたらパイプなどで伸ばさないと難しいです。

つけるときもできればネジロックの使用を。新品のボルト はじめからネジロック塗って在りました。(VCJで購入。1個穴なめてしまったので。)

ディスクも交換するなら鉄ハンマーでガツンが1ばんです。

私は研磨でしたのでガツンができず なかなか外れませんでした。CRC吹いて1晩おき、ゴムはんマ、ぷらハンマーでこつこつと遣り何とか外せました。



Re: ブレーキのハンドルのブレ!! K945 - 2005/10/08(Sat) 23:44:10 No.3714  

こんばんは!
有難うございます。皆様のおかげで、本日無事ロータ君は研磨屋に行きました。
ディスクローターはやはり手こずりました!プラハン無かたんで、あて木してハンマーガンいやコツコツ!!でした。キャリパー裏ネジは、KTCヘキサ10ミリソケットで、パイプ連結延長でやっと外れました。あとやはりCRCは必需でした。明日夜、戻って来ますので、「ブレ」直ると思いますので、ご報告いたします。



Re: ブレーキのハンドルのブレ!! K945 - 2005/10/10(Mon) 21:35:02 No.3719  

こんばんは。本日研磨ロータ組上げましたが、ブレーキ掛けるとブレが、以前よりかなり大きくひどくなってしましました。ブレーキ掛けて無い時は、手を離してもふら付きや違和感はまったくありません。
組み上げにズレが発生したのかと思い、2度組み直しましたが、あまり変わりません。ロータ手で回してみても歪みは左右共ありません。心あたりは唯一ブレーキクリーナーをロータとバッドにかけたくらいです。組んだばかりでパッドとロータの当たりが悪い場合もブレ出るのでしょうか?やはり他にソロバン玉等のブッシュ類に原因あるのでしょうか?
諸先生方えてください!・・・・・



Re: ブレーキのハンドルのブレ!! K945 - 2005/10/12(Wed) 23:50:11 No.3728  

こんばんは。
ブレは時間が解決すると自分に暗示かけてましたが・・・当然、願い叶わずでした
。症状は、ブレーキーかけるとABSのベダル伝わりと大きなブレで、通勤ままならない状態の為・・やもなく、元T社Dラー発起の知り合い修理屋にハンドルブレみていただきましたが、答えは原因不明でした!ステアリングBOXが怪しいとの事ですが!何分にも諭吉張りますので、まずは、コントロールアームのそろばん玉から攻めたいと思います。譲渡にて購入させていただきましたので宜しくお願い致します。



Re: ブレーキのハンドルのブレ!! 加ト吉 - 2005/10/13(Thu) 03:47:23 No.3729  

はじめまして!K945さん♪

加ト吉号も現在同じ症状で悩んでいますが、パッドの磨耗具合如何でした?片減り等ありませんでしたか?

基本的に研磨したローターには新品パッドの組み合わせが宜しいかと…
加ト吉号は社外の古いパットがバリ山で、チョット変磨耗あり。
財布と相談して『勿体無い』と研磨ローターに再利用するもスグにジャダーが出てしまい、新たにレコード上の傷が深々と…現在違う中古純正パッドと入れ換えて様子見中です♪
後はお互い馴染んで当りが出ることを祈るだけです♪

又可能性として、キャリパーの固着でピストンが均一に押し出されないで片効きになってる可能性大です!その場合書斎の譲渡のOHキット買って試してみる価値あると思います
※【重要部位ですので腕に自信ないなら持込で専門業者に依頼が好ましいかも!】

ちなみにジャダーはコントロールアームブッシュでも出ますが、ブレやガタなどは異常部位の特定が難しいですね。加ト吉も交換しても直りませんでした…(泣)


加ト吉号の現在までの修繕経過情況は…

@巡航時(80`以上)でブルブル   【社外ホイールのブレ=純正に交換で完治】
Aブレーキング時のジャダー     【パッドとの相性?ピストン固着?経過様子見】
Bハンドル切った時の『ゴクッ』音  【ボールジョイントの磨耗=交換で完治】


参考になれば幸いです!それではお互いに頑張って修繕致しましょう♪ 



Re: ブレーキのハンドルのブレ!! K945 - 2005/10/13(Thu) 23:02:26 No.3731  

こんばんは。加ト吉さん
情報有難うございます。
当方のパッドは、かたべりは有りませんでした。気になるのは、研磨する前よりも
非常に症状が悪化したという事です・・・
お互いにジャダー完治祈ります・・・
今週、休みにでも一度、加ト吉どんの情報参考に、プロ?に見て頂こうと思います。また、NEWな情報ありました、お願い致します。



Re: ブレーキのハンドルのブレ!! ukai - 2005/10/13(Thu) 23:45:37 No.3732  

こんばんは、ずいぶんご苦労されてますね。ハンドル切ったり、ブレーキかけないときは問題ない、ということだとブッシュは関係ないように思います。ぶれるというのは、ABSによるブレーキの油圧の加減によるカクカクカクのような感じだとすると、ブレーキ油圧のかかり具合にムラがでているということです。原因としては、ABS関係の本体かセンサー、マスターシリンダーの不良、もっと元をたどればマスターバックの機密漏れ、といったことも考えてはいかがでしょう。素人ですので思い付きまでのことです。


Re: ブレーキのハンドルのブレ!! K945 - 2005/10/23(Sun) 13:40:17 No.3744  

こんにちは!
長い間、お騒がせ致しましたガタ症状完治いたしました・・・・!
結果として、ロータ、パッド交換でした。
ロータ研磨は、研磨して頂いた所が?・・でした。
センターで挟み込むタイプの旋盤なら多分○だったと思いますが、当方お願い致しました旋盤屋は、外から爪で挟み込むタイプでしたので、はっきり分かりませんがセンターが出ないのと、ディスク面が平行にナラない可能性が原因ではないかと思います。今後、原因追求の為に他の旋盤屋で再研磨予定です。

愛車の完治までの修繕経過情況です。

症状;低速・高速ブレキー時でハンドルブルブル   
A−1 対処としてFロータ研磨、ブルブル悪化とABSハンチングも勃発。
A−2 再度、Fロータ研磨、ブルブル悪化とABSハンチング少々治まるが・・?    
A−3 そろばん玉交換で、ステアリングの応答は良いが、症状変化なし。
A−4 Fロータ、パッドを新品に交換で、完治致しました。

諸先輩方、有難うございました。初心者のK945ですが少しずつですが、
快適になり945の事も理解出来、充実したVOLVOライフになりそうです。
今後とも、良きアドバイスをお願い致します。m(__)m 

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Hideの書斎 -