/240の仲間達/ 652590
/240の仲間達/
[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
   ■デジタル画像添付(容量、縮小)方法は、上記「使いかた」を参照下さい。
   ■パスワードは忘れずに。投稿記事の修正・削除の為ね御願いします。
   
おなまえ
Eメール

   ■実在し無い不正アドレスでの書き込みは、禁止します。

   ■送信後のコメント消去を防ぐ為、名前、タイトルは、必ず記入してください。

題  名  
コメント ■URL記入時の注意■先頭のhtを抜いて「tp:〜」と書き込んで下さい。自動変換します。
パスワード *必ず記入して下さい。英数字で8文字以内
添付File
文字色

エンジン、吹けず 投稿者:末摘花 投稿日:2011/12/09(Fri) 00:38 No.6509  
こんばんは。
8月にフューエルポンプのトラブルで相談させていただいた、末摘花(すえつむはな)です。
車は93年240GLE、現在の走行距離は51000kmです。

その後インタンクポンプとメインポンプを交換し5千キロほど順調に走っていましたが、また厄介なトラブルに頭を悩ませております。
ちょうど12カ月点検だったのでディーラーに修理に出しましたが、受け取り直後にまた同様のトラブルに見舞われました。
皆様のご意見を伺いたく、投稿させていただきました。

(トラブル内容)
・アクセルを吹かしても、スピードが伸びない(50キロどまり)。
・回転数は2000回転止まり。それ以上行くと回転が波打つ。
・時折(特に下り坂)、順調に回転数が上がり、スピードも普通に伸びる時がある。
・全警告灯、点灯せず。エンストせず。(停車時・走行時とも)アイドリングは安定。

(ここまでの経緯)
11月27日
順調に高速道路走行中(時速100キロ+α)に、上り坂にて急に80キロまでスピードダウン。
エンジンが吹けないというより、アクセルを全開に踏み込んでも反応しない感じ。
全警告灯、点灯せず。エンストせず。
アイドリングは安定。
SAで30分休憩後は、何事もなかったかのように復活。

12月3日
一般道走行中(時速60キロ前後)、上り坂で急に40キロまでスピードダウン。
症状は11/27と同様。40キロ以上、伸びない。
全警告灯、点灯せず。エンストせず。アイドリングは安定。
しかしその後復活せず。

12月4日
IAC、エアマス、およびスロットルバルブ清掃。
スロットルバルブ清掃時に、コントロールロッドの上下についているボールソケットの下部の方のねじ山がだめになっていることに気付き、原因はこれではないかと疑う。
(ねじ山がばかになってブカブカと上下し、少し強い衝撃を与えると外れてしまうような状態。アクセルを強く踏み込むと外れないにしろこれがスライドしてしまうから高速が伸びないのではないかと・・・)
その後、ディーラー持ち込み。事情を説明する。

12月8日
点検及び、修理終了の知らせを受け引き取り。
乗り出し後、アイドリング安定でしばらくは順調。
しかし5キロほど走った時点で、上記のトラブル内容が発生・・・


パーツの交換履歴は下記の通りです。

(過去の交換履歴)
@クランク角センサー  2008年4月 38,745km
Aメインフューエルポンプ  2008年4月 38,745km

(購入後の交換履歴)
Bデスビキャップ      2011年2月 39,886km
Cデスビローター 2011年2月 39,906km
Dエアクリーナー 2011年2月 39,886km
Eプラグ 2011年2月 39,906km
Fプラグコード 2011年2月 39,886km
G燃圧レギュレーター 2011年3月 40,937km
Hフューエルポンプリレー 2011年8月 46,600km
Iフューエルフィルター 2011年8月 46,607km
Jイグナイター 2011年8月 46,607km
Kインタンクポンプ 2011年9月 47000km
Lメインポンプ 2011年9月 47000km
Mイグニッションコイル 2011年12月 51000km
Nウォーターポンプ 2011年12月 51000km

またIAC・スロットルバルブ・エアフロの清掃は3月(40600キロ時)と今回の2回行っております。

明日、何とか自走して(ドキドキですが・・・)ディーラーに再入院させようと思っています。
その際、ダイアグも含めた再調査を徹底してさせようと思っていますが、どうも若いメカニックが多いようで原因究明できるか少々不安です。
エアマスの突然死? センサー系?などと疑心暗鬼になっております。
皆様はどうお考えになるでしょうか?
先輩諸氏のご意見を伺いたく、よろしくお願いします。



Re: エンジン、吹けず enriqe - 2011/12/09(Fri) 11:51 No.6510  

240FR好きな51歳です^^;

老婆心ながら気が付いたことを羅列したいと思います。
交換されたパーツはすべて新品ですか?(あえて確認のため・・)

すべての油脂系に添加剤など使用されたことありますか?

自分が経験したことですが、燃料系やATFに添加剤を投入後、激しく調子を狂わせてしまったことがあります。
新車から乗っていたわけではありませんが、オイルを多種に渡って交換してきたらしい前オーナー。
履歴を見ると多種多様でした。
ATFに至っては、やはり添加剤を使ったいたらしいです。

結果的に自分の場合、ミッション交換、エンジンOHにいたりました。
そこにたどり着くまでに、配線の抵抗までチェックしました。
新品なのに、ハズレ部品とかもありましたけど^^;
動いている240から外したパーツで動作確認までしました。

こんな経験をしてきたわけですが、好きでのっているので痘痕もエクボです(笑)

早く、快調に走れるようになることをお祈りしております。




Re: エンジン、吹けず ヴィキング - 2011/12/09(Fri) 12:41 No.6511  

初めて投稿致します、よろしくお願いします
自分も急に吹けなくなり、行きつけのショップで見てもらったところ
エアマスとコンピューター(kジェトロニク)がダメで、双方とも交換しました

ただ、コンピューターは高額なので、中古品があれば幸いです



Re: エンジン、吹けず higuchi - 2011/12/10(Sat) 11:31 No.6513  

Download:6513.pdf 6513.pdf 念のために93y240の配線図を添付します。
フューエルシステムリレーは確認されましたか。



Re: エンジン、吹けず 末摘花 - 2011/12/12(Mon) 14:13 No.6514  

みなさま、こんにちは。
末摘花(すえつむはな)です。
前回の投稿後、出張に出ておりネット環境から離れておりました。
みなさま、アドバイスありがとうございます!
またアドバイスをいただきながら、お返事が遅くなってしまった事をお詫びします。ごめんなさい。

→enriqeさん
アドバイス、ありがとうございます。
交換した部品は全て新品です。
添加剤の使用は、たまにワコースのフューエルワンを使うくらいです。
オイル、ATFへの使用はありません。
エンジンO/H、ミッション交換ですか・・・
そこまでいかなければいいのですが・・・

→ヴィキングさん
アドバイス、ありがとうございます。
エアマスは疑いましたが、ダイアグ上は異常なしとのことです。
コンピュータについては現在調査中です。

→higuchiさん
配線図の添付までしていただいて、ありがとうございました。
リレー関係については正直全く疑っていませんでした。
参考にさせていただきたいと思います。


現状はというと、現在ディーラーにて入院中。代車生活です。
原因は未だ特定されていません。
不幸中の幸いというか、現象が入院時にも出ておりそのつど各部分の様子・数値を確認しながら、原因特定を急いでおります。
ダイアグによると、エアマス等の不具合ではない模様。
点火系も問題ないようで、現在はCPUを別のものに代えて状態を見ているようです。
ここが問題なければ、給排気系のつまりなどのチェックをすると先ほど連絡が入りました。
higuchiさんよりご指摘のあった、リレー系の確認も併せてしていきたいと思います。

まずはお礼とお詫びと現状報告まで。

あ〜、早く帰ってこないかな。。。



Re: エンジン、吹けず 末摘花 - 2011/12/12(Mon) 14:35 No.6515  

みなさま、こんにちは。
末摘花(すえつむはな)です。
前回の投稿後、出張に出ておりネット環境から離れておりました。
みなさま、アドバイスありがとうございます!
またアドバイスをいただきながら、お返事が遅くなってしまった事をお詫びします。ごめんなさい。

→enriqeさん
アドバイス、ありがとうございます。
交換した部品は全て新品です。
添加剤の使用は、たまにワコースのフューエルワンを使うくらいです。
オイル、ATFへの使用はありません。
エンジンO/H、ミッション交換ですか・・・
そこまでいかなければいいのですが・・・

→ヴィキングさん
アドバイス、ありがとうございます。
エアマスは疑いましたが、ダイアグ上は異常なしとのことです。
コンピュータについては現在調査中です。

→higuchiさん
配線図の添付までしていただいて、ありがとうございました。
リレー関係については正直全く疑っていませんでした。
参考にさせていただきたいと思います。


現状はというと、現在ディーラーにて入院中。代車生活です。
原因は未だ特定されていません。
不幸中の幸いというか、現象が入院時にも出ておりそのつど各部分の様子・数値を確認しながら、原因特定を急いでおります。
ダイアグによると、エアマス等の不具合ではない模様。
点火系も問題ないようで、現在はCPUを別のものに代えて状態を見ているようです。
ここが問題なければ、給排気系のつまりなどのチェックをすると先ほど連絡が入りました。
higuchiさんよりご指摘のあった、リレー系の確認も併せてしていきたいと思います。

まずはお礼とお詫びと現状報告まで。

あ〜、早く帰ってこないかな。。。



温風が 投稿者:松@美登里 投稿日:2011/11/16(Wed) 07:06 No.6493  
皆さん、こんにちは!
92年240GLEセダンの松@美登里です。

最近、温度調整をクールにしても温風が出てくるようになりました。
おそらく、ヒーターバルブが閉じなくなっているんだと思いますが、
交換または調整された経験のある方いらっしゃいますか?

以前乗っていたW124でも同じ症状で電磁式だったので、さっくり
交換しましたが、240は社内にバルブがあり物理的に弁を調整して
いるようで、ネットで調べるとワイヤーの張りを調整したり、弁を
増設したりしているようですが、先日調整をしようと思ったら、結構奥に
あり、簡単にアクセスできそうもなかったので、いったん中止しました。

あそこまてアクセスするなら交換するか、弁を増設した方が良いような
気がします。
同じ経験の方おられたらアドバイスお願いします。



Re: 温風が dino - 2011/11/17(Thu) 20:29 No.6494  

 ご推察の通りでございます。
恐怖のファンモーター交換でもない限り、アクセスも面倒ですので、
小生は市販の小型のコックを、ヒーターコアイン側に増設し、運転席側
センターコンソール奥にコック頭を出して調整してます。
完全に止まりますが、微調整出来ないコックのため少し暖めたいときに
我慢が必要です。 








Re: 温風が yasu - 2011/11/17(Thu) 21:31 No.6495  

恐怖のファンモーターをこの夏DIYにて交換した91年式28万キロのyasuと申します。
ワイヤーの調整のみなら助手席足もとのパネルを外し、5mm?くらいのナットを緩め
ワイヤーの張りを調整すると冷風がでるように(温水が混ざらない様に)なります。
私は、ナットの締めすぎでナットの頭がポキッと折れてしまいました。
今後の調整は不可能になってしまいました。コック増設もどこかにHPでの紹介があったと思います。アドバイスになってませんが、頑張ってください。ナット締めすぎ注意ということで・・。



Re: 温風が 松@美登里 - 2011/11/18(Fri) 20:31 No.6496  

>dinoさん、こんにちは。
やはりここは滅多に立ち入ってはいけない場所だったみたいですね。
勇気ある撤退は正解でした。

そうなんです、微調整ができればコックをつければ完全にクーラントを
遮断できて、冷房は逆に良く冷えるとのことでもあったので・・・・
水道屋さんの知り合いがいるので相談してみよかな?

>yasuさん、こんにちは。
某ボルボ屋専門店のブログには簡単にできそうに書いてあったので、確認
したらとんでもないところにあるじゃないですか!

少し考えてがんばってみます。



Re: 温風が Hide - 2011/11/20(Sun) 22:50 No.6497  

松さん  お元気そうで何よりです!

元@美登里の里親@Hideです。

あの奥にあるヒーターバルブ、ワイヤーは、3年前に交換しましたので、バルブ自体の
詰まりとかワイヤー事態の作動不良では無いと思います。
考えられるのは、H←→Cのレバーでバルブを動かしているワイヤーが固定されていなくて
作動に不具合が有ると思われます。



Re: 温風が 松@美登里 - 2011/11/24(Thu) 19:13 No.6499  

おっと!
ひさびさに見たらHIDEさん。

そんなところまでやってあったの!
美登里を愛していてたんだね〜
あのあと、そんな可能性もあるかな?と思って
レバーをちょっとCの方へ強めに押したら涼しい
風がでてきました。
エアコン使うぐらいの季節になったらワイヤーの
張りぐあい見てみます。

今は発進時のキュルキュル音だ。
寒くなったからベルトが固くなって、トルクのかかる
発進時に滑ってんのかな?
パワステポンプにかかってるベルトが若干溝からずれて
るような感じがしてますが。

いずれにしても、暇な時に美登里のカルテを作ってくれ
ないかな。
余計な事しちゃいそう。(笑)



Re: 温風が Hide - 2011/11/25(Fri) 00:35 No.6500  

(笑)松さん! 毎日観てね・・書斎!宜しくです (^o^)

>美登里のカルテ
ね!・・・
1年半前に富山に譲る際に、以下のメンテナンスと部品交換をして嫁いで行きました。

■交換完了部品

●ブレーキ回り
・前後ブレーキパッド交換 
・後パッド押さえ交換  
・ローターの研磨 4枚     
・ブレーキ液交換     

●サス、足回り
・タイヤ交換(新古へ交換) 
・ダンパー交換 新品ターボガス 

●エンジン関係
以下、オイルフィルター類の消耗品の交換
・オイル交換        
・エアフィルター交換     
・オイルフィルター交換    
・ラジエタ−上、下ホース交換   
・ラジエター液交換      
・燃料フィルター       
・ヘッドカバーガスケット   
オイル漏れが見受けられたため

●電装関係
・クランク角センサー    
  エンジン突然停止の原因#1,劣化が見受けられるため
・バッテリー VOLVO純正の中古へ交換 
・デスビ交換         
・プラグ交換イリジウム 
・ETC装着 
・ヘッドライト反射板交換   
 錆があり、光量不足、車検の為必要
■その他  
・マフラー前後マフラーの連通管のみ交換
 穴あきが見受けられ
・ヒーターバルブの交換
・タイミングベルト+プーリー交換
・エンジンオイル給油口シール 
 オイル滲みあり
・プラグコード交換     
・イグニッションコイル    
・エアコンガスの補充 
■嫁いだ後に、
ボディコーティング
内装クリーニング

かなぁ・・。美登里を嫁に出すのに精一杯頑張りました。
    



Re: 温風が 松@美登里 - 2011/11/25(Fri) 05:36 No.6501  

Hideさん、毎度です

さっそくカルテありがとう!
専門店の納車整備以上ですね。
助かります。

つーことは、Vベルトは交換してない?
冷えてる時にベルトの滑る音がすごくて、お迎えにきてもらうと
バス停の人達の熱い視線がすごくて、(笑)



Re: 温風が 加ト吉 - 2011/11/25(Fri) 19:15 No.6502  

仲介(里親仲介所)の『+オート』も忘れないでね(笑)

ウチに来てから、ミッションマウント交換していますよ♪
Vベルトは未交換でし(汗)



後ろからのギコギシ音 投稿者:koike 投稿日:2011/11/23(Wed) 14:14 No.6498  
ひさしぶりに書かせていただきます。
うしろサスからギシギシ音がでてきて、とても嫌でした。
いよいよブッシュかなと思いつつも、潤滑スプレーを関節全部に吹いてみました。
直りません。
いろいろ調べたら、ギシギシ音の原因は接触やバネの根元あたりでたいしたことなさそうです。
バネの上側の支持部のゴムとバネの接触部に吹いたら直りました。
以上です。



オイルフィルター交換 投稿者:カッパ 投稿日:2011/11/06(Sun) 13:23 No.6486  
こんにちは、いつも我が240のメンテナンスに拝見しております。長年240に乗っておりますが、オイル交換を前回より自分で行うようになり、今回オイルフィルターを交換しようと思い
オイルフィルターレンチを購入し、交換しようとしたところ、クリアランスが狭すぎて、今回購入した「チェーン巻きつけ式」のフィルターレンチでは、チェーンを掛けるのが大変で、今回は見送りました。皆様はどのようなオイルフィルターレンチを使用されているでしょうか?



Re: オイルフィルター交換 濱っ子 - 2011/11/08(Tue) 09:30 No.6487  

こんにちは。初心者掲示板の16570に参考になるスレッドがありましたよ。
結構下ですけど、「オイルフィルター」で検索すると出てきます



Re: オイルフィルター交換 カッパ - 2011/11/09(Wed) 22:33 No.6488  

濱っ子さん、情報ありがとうございます、検索してみました。皆さ同じく苦労されているようですね。ドライバーで串刺しにしているとは思いませんでした・・・。次回トライしてみます。


Re: オイルフィルター交換 amazing - 2011/11/10(Thu) 09:14 No.6489  

私はIPDの下記商品を使っています。
狭くても、ちょっとずつつかんで回せるの重宝しています。
http://www.ipdusa.com/products/6186/t1011-oil-filter-grabber



Re: オイルフィルター交換 dino - 2011/11/10(Thu) 17:03 No.6490  

☆カッパさん メンテお疲れさまです。

 4気筒系暦32年ですが、オルタのお尻が、お邪魔なのは変わりなく、
古いステンレスバンドのレンチを使って居り、類似品で恐縮ですが、

バンドタイプオイルフィルターレンチやラバーストラップオイルフィルターレンチ
で探すして見てください。
では、これからオイル交換のdinoより。




Re: オイルフィルター交換 カッパ - 2011/11/13(Sun) 16:37 No.6491  

amazingさん、はいこの手のレンチを購入しようかとも考えておりましたが、工具が大きく収納のことを考えると、どうかなぁと思っておりました。

dinoさん、そうなんです、ステンレスバンドタイプのフィルターレンチも考えておりました。
アストロプロダクトで見て、良いなと思っていたところです。

皆様ありがとうございます。



補修ネタ 投稿者:YK@245 投稿日:2011/10/10(Mon) 18:46 No.6439  
こんにちわ、YK@245と申します。93y,245です。
共同購入で取り寄せてもらったfusucoのアームレスト、肘掛部分のゴムが劣化して表面がボロボロになって気になっていました。適当な代替え品を探したのですが見つからず、家にあった廃材を利用して肘掛の寸法に合わせてカットし角を削って、ニスを塗って作成しました。ニス塗りの出来具合が今一つなのでアップでお見せできませんが高級感が出たようです(自己満足)。
同じく共同購入で取り寄せてもらったipdのハンドルカバー、いつも握っている部分が擦れて染Qで補修しながら使用していたのですが、これも見るに堪えなくなり国産品に交換しました。木目模様(ヒョウ柄?)にしたのですが、全部黒色の方が落ち付いているのはとちょっと後悔しています。
また、20年使用している純正のシートカバー、前席は擦り切れつぎ当てしながら使用しているのですがそろそろ限界か?
では、また。



Re: 補修ネタ YK@245 - 2011/10/10(Mon) 18:49 No.6440  

写真添付忘れました。



Re: 補修ネタ hiroaki@245 - 2011/11/02(Wed) 15:37 No.6480  

同じですね、、ぼろぼろにスポンジが袖にくっついて来ます。
15年くらい使っているから当たり前かな、、このアイデアいただきます、、、
多分ここまで綺麗には出来ないと思いますが



Re: 補修ネタ Hide - 2011/11/03(Thu) 00:50 No.6484  

YK@245さん  お久しぶりです。

いつもいつもご理解とご協力ありがとうございます。
fusucoのアームレスト・・・かなりの年数がたちましたね。でも、代替品がない中での

DIY・・・意外とかっこいいんじゃないですかね。
長く乗せていると、肘が痛くないですか?

シートカバー・・・・なんか、懐かしいにおいがします。
昔、親父が、車のシートカバーに、洋間のソファーの白いカバーと同じ、、、フリフリが
ついたような白いカバーを付けていたような
懐かしい雰囲気が漂っており、味がありますね。

味・・・・これが、240の魅力かな



Re: 補修ネタ YK@245 - 2011/11/05(Sat) 18:56 No.6485  

hiroakiさん、Hideさんお久しぶりです。
fusucoのアームレストのスポンジ代替え品、木材なので固いですが特に不具合は感じていません。
加工は2〜3時間で割と簡単に作成できました。ただし、ニス塗りは艶を出すためには3回は塗り重ねないといけないので乾燥時間(6時間程度)を入れるとトータル2〜3日はかかります。
私は構造用の2×6材が厚さが38mmとアームレストのスポンジとほぼ同じだったので使用しました。ただ、米杉材で節が多く木目があまり綺麗でなかったので濃いめのニスを使用してごまかしましたが、木目の綺麗な木材であれば薄い色合いのニスを使用すれば風合いが良くなると思います。
ネットで調べたらニス塗りの出来上がりの善し悪しは、木材を紙やすりでつるつるに仕上げることに尽きるそうです。(そこまでしませんでした)
私も再度挑戦しようと思い木目の綺麗な木をホームセンター等で探しているのですが、なかなか丁度良い厚さの物が見つかりません。
また、完成したら(期日未定)アップします。  では、また。



燃費について、の初VLV様 投稿者:ポラール・イカ男 投稿日:2011/08/28(Sun) 19:34 No.6389  
 こんばんわ、で御座います。

★☆車屋と話をする前にっ!

今、VえーDエス?で見てみると、87年式で、B230には、

B230F、B230K、B230E、の三種類ある事が分りました。

Fなら記載の指摘事項に問題は、ないのですが、E、K、の場合、

指摘のパーツ、センサーがないかも知れません。

 まず、B230K、キャブ車、チョーク付き、たぶん燃料は、キャブ調整、
シリンダーブロックに水温センサー有り〔燃料制御には、関係ないかも〕

 そしてB230Eは、サージタンク〔吸気側に付いている空気貯め室〕に
ポンプでインジェクター噴射している様です。ボリュームメーター調整?、

Fなら良いのですが〔コンピューターが壊れてなければ、色んな意味で〕K、E、の場合、
パソコンの画面以外に、現物を見た事が無いので、燃調しているコンピューターが
付いているのかどうかも、わからないです。

 運転席に、手で引っ張るチョーク、付いてましたか?




Re: 燃費について、の初VLV様 ポラール・イカ男 - 2011/08/28(Sun) 19:45 No.6390  

 急いで書いて、間違えました。
B230Eは、ボッシュのKジェトロニック?とか言う、機械式のインジェクター、
確か、エアマスセンサーは、付いてなかったかも・・・です。

 この場合は、このタイプにお乗りの方、フォローお願い致します。



Re: 燃費について、の初VLV様 初VLV - 2011/08/28(Sun) 21:52 No.6391  

ポラール・イカ男様こんばんわ!そしてありがとうございます!!

三種類もあるんですね!今車がないので記憶になりますが、運転席にチョークはありませんでした。また私もエアマスを疑っていたので、購入店スタッフに「エアマスどれですか?」と質問したところ、「これですよ」と教えてもらったのでエアマスはあります。

ということはFなんですかね?震災により私の地域は車屋(整備工)は忙しいらしく診断に最低一週間くらいはかかると言われており、診断結果待ちなのですが大変参考になりました。事前に教えていただけたので今後の購入店とのやり取りに活用させていただきます!!



Re: 燃費について、の初VLV様 Hide - 2011/09/02(Fri) 08:14 No.6401  

初VLV様  こんにちは!

タイプの判別には
エンジン部分の写真をアップしていただけると出きると思います。
バンパー部分から、エンジンルームに向かって

エンジン部分、
エンジンの右側部分
左ヘッドライト後方部分。等・・・をお願いします。

機械は正直ですので、部品が壊れていれば症状に出ます。逆に直せば基に戻りますので
頑張って原因追求しましょう。



Re: 燃費について、の初VLV様 初VLV - 2011/09/07(Wed) 22:10 No.6409  

書斎の皆様こんばんわ。

先日、自信の240の経過とHide様から助言をいただいた写真を撮ろうと車屋に行ってきました。しかし、車がなく工場でバラして見ているということで目的を果たせませんでした。
車屋の見解としてはエアマスが疑わしいが、まだ時間をもらいたいということでした。2週間でまだ断定できないというのもがっかりでしたが(笑)

また経過をお伝えしたいと思います。
Hide様ありがとうございます!!



Re: 燃費について、の初VLV様 初VLV - 2011/10/11(Tue) 16:24 No.6443  

書斎の皆様ご無沙汰しております。

1ヶ月と2週間ぶりにやっと自身の240が退院してまいりました。
車屋が点検、交換した箇所をお伝えいたします。

エアマス交換
プラグ交換
点火時期調整
アイドルスピードコントロールバルブ交換
以上
点火時期を変えたせいか、入院前よりアイドリングが安定していないように感じます。

燃費をこれから計測するのですが、そこで皆様のご意見をお聞かせ下さい。
満タンからレッドゾーン(エンプティゾーン?)に針がいくまで皆様のボルボは何km走れますか?
色々な条件で変わると思いますが○kmは確実に走るというところを教えてください。宜しくお願いいたします



Re: 燃費について、の初VLV様 v74589 - 2011/10/12(Wed) 08:58 No.6444  

燃料計の指示・・・満タンからレッドゾーン この方法はあてになりません。
燃料計はあくまでも目安で 年式古い車はさらにバラツキ、振れ具合変わります。
皆さんの様に 満タンにして走り次に満タンにした時のガソリン量と距離で測る事をお勧めします。
燃料計そのものも振れ変わりますし 燃料センサー(フロートと抵抗)も完璧では有りません。



Re: 燃費について、の初VLV様 ukai@945SE - 2011/10/12(Wed) 21:58 No.6446  

こんばんは、初VLV さん。
だいたいでよければ・・・
ガソリンタンク容量(60L)−警告灯点灯(残量約10L)=50L
燃費約7/Lとして、350kmくらい走れば平均的な燃費という目安で考えたらどうでしょう。
修理内容について疑問があります。
アイドルコントロールバルブを交換して、アイドリングが安定しないというのも気になりますが・・・
エアマスが付いている車種で点火時期調整?コンピュータ制御でないのでしょうか?
クラセンで点火時期を決めているのであれば、調整したというのはコンピュータを書き換えたのでしょうか。そうでなければ、(すみません。240には詳しくないですが)240ってクラセン弄るなど、何らかの方法で点火時期を調整できる車種があるのでしょうか。
年式や車体番号など書き込んで、240に詳しい方のご意見を聞いた方がいいような気がします。
取り越し苦労なら良いのですが・・・
そのお店、適当に換えやすい部品を交換して、お茶を濁しているとしか思えません。



Re: 燃費について、の初VLV様 初VLV - 2011/10/13(Thu) 10:55 No.6447  

書斎の皆様おはようございます。
そしてv74589さん、ukai@945SEさんご回答ありがとうございます。

v74589さんからご指摘いただいた計測方法で次回は計測してみようと思います。
納車後、燃料計の針が半分より少し下のところで満タン給油をし(32L入りました)エンプティラインまで走行しましたが走行距離150kmでエンプティラインと改善が見られない結果でした。
ukai@945SEさんがおっしゃられていた350kmには全然届く気配がありません。
当方、車は浅い知識しかないので詳しくは解らないのですが点火時期に関しては車屋に詳しく説明をしてもらおうと思います。アイドリングはエンジンオイルの汚れが凄かったのでフラッシングを数回し、オイル交換を行なったがまだ汚れがあるので綺麗になっていけば圧縮もあがって安定すると思うと説明されました。

ukai@945SEさん同様、以前Hideさんからも画像など情報アップのご指摘もいただいておりましたので近々詳細お伝えします。(車屋が工場に車検書忘れたらしく手元に今ないので)

あまり改善が見られないので一旦、ディーラー等で原因追求してもらって車屋に交換依頼をしようか検討中です。



Re: 燃費について、の初VLV様 v74589 - 2011/10/14(Fri) 13:17 No.6448  

車種、エンジン違いますが(大差無いかな)10日に走った分 今給油して来ました。
千葉県から長野県小諸市までは行きは高速道で220Km 帰りは高速事故で乗れずに一般道峠越え で帰宅しました。 往復450Km 燃調は通常走行-2% 登りは+3%で回転は5000回転位に上げておりました。同乗者は回転直ぐに上がるのでビックリしておりました。
乗車2名で今回大した物積まなかったので ラゲージルームは70Kgです。
給油45Lでしたので 10Km/L でした。エアコンは使いませんでしたが 真っ暗な山道走行ばかりでしたので 前照灯+フォッグライト2組 合計300W点灯でしたのでオルタネーターはしっかり働いていたと思います。
車種745 16バルブ です。

真夏エアコンかけて荷持満載でも 1日400Km以上走ると大体10Km/Lです。



Re: 燃費について、の初VLV様 ukai@945SE - 2011/10/15(Sat) 12:14 No.6449  

こんにちは。満タンにして150kmでエンプティライン。燃費は約3km/Lですか。それはどこかおかしいですね。ATにも異常なく、オイルやLLCにも異変もなく、不具合なく普通に走ってその燃費ですと、コンピュータ制御の車だと仮定すると、センサーやコンピュータ本体が壊れるなどの理由でガス濃くなっている。または、ブレーキの引きずりがある。などが思い当たるところですが・・・そのあたりの説明はなかったんですよね。

車体番号は、車検証がなくても車体にプレートが貼ってあり確認できます。
また、Hide さんのアドバイスにあるように、エンジンルームの写真があればはっきりします。
点火時期についてですが、コンピュータ制御のエンジンではクランク角センサーからの信号を受けて、コンピュータが自動的に調整して決められますので、人為的に微調整などはできない構造になっています。エンジンなど改造して燃調や点火時期を調整したい場合、サブコンピュータを付けて調整するか、コンピュータのプログラム自体を書きかえてしまうかしないと、基本的には点火時期の調整はできなかったように思います。
昔の機械式調整のエンジンですと、デストリビュータを固定しているボルトを緩め、左右に回して、点火タイミングを手作業で調整することができます。
初VLVさんの240がどんなエンジンを積んでいるのかがわかりませんのでなんともいえませんが、エアマスセンサーがあることから、コンピュータ制御ではないかと思われます。








Re: 燃費について、の初VLV様 v74589 - 2011/10/15(Sat) 15:45 No.6450  

お住まいの近くでOFF有りませんか?。
又はボルボ乗りで詳しい方がいらしたら アドバイス受けられたらいかがでしょう。
関東では埼玉で毎月集まっております。
関西も毎月のようですし 名古屋近辺も集まりあるようです。
ukaiさんの指摘のようにブレーキ引きずっているようでしたら OFF開催の所に参加と状態書き込めばガレージジャッキも馬も 皆さん持って来てくれます。
東京から関西に出席される方も何人かいらっしゃいます。



Re: 燃費について、の初VLV様 洗車が趣味 - 2011/10/15(Sat) 17:07 No.6451  

>納車後、燃料計の針が半分より少し下のところで満タン給油をし(32L入りました)エンプティラインまで走行しましたが走行距離150kmでエンプティラインと改善が見られない結果でした。

ここだけ読むと「満タン法」で計測されていないように思うのですが、思い違いでしたらすみません。

燃料計の信憑性についての指摘もありますよね、
エプティラインまで走行して燃料を満タンに給油しましたか?
何L入ったのでしょう?
消費した燃料と距離が分からなければ正確な燃費の計算は出来ないと思うのですが・・・



Re: 燃費について、の初VLV様 初VLV - 2011/10/15(Sat) 21:41 No.6452  

皆様こんばんわ。沢山のご意見ありがとうございます。

洗車が趣味様のご指摘の通り今回は「満タン法」ではございません。文足らずで申し訳ございません。次回(ただいま計測中)から行おうと考えており前回はエンプティまでいってないのに満タンにしてしまったのですが、それでも150kmでエンプティラインという結果は詳しい燃費はわかりませんが、色々部品を交換など行なったにも関わらず依然かなり悪く、350kmは到底走れないということをお伝えしたかったのです。

当方の住まいは北の方でOFF会は一番埼玉が近いのですが仕事の都合上、連休がとれなく出席できません。皆さんと有意義な時間を過ごしたいのですが・・・近くにボルボ乗りもいないので

車体番号は6ケタの数字ですかね?プレートに「292040」と書いておりました。
ブレーキの引きずりとは運転中に何か異変はでますか?バックして駐車後、パーキングにシフトを入れると、回転数が1,000回転くらいまであがるのですが関係はあるのでしょうか?

画像アップとその他の詳細、点火時期についての車屋の返答は17日にさせていただきます



Re: 燃費について、の初VLV様 初VLV - 2011/10/15(Sat) 23:03 No.6453  

皆様こんばんわ。沢山のご意見ありがとうございます。

洗車が趣味様のご指摘の通り今回は「満タン法」ではございません。文足らずで申し訳ございません。次回(ただいま計測中)から行おうと考えており前回はエンプティまでいってないのに満タンにしてしまったのですが、それでも150kmでエンプティラインという結果は詳しい燃費はわかりませんが、色々部品を交換など行なったにも関わらず依然かなり悪く、350kmは到底走れないということをお伝えしたかったのです。

当方の住まいは北の方でOFF会は一番埼玉が近いのですが仕事の都合上、連休がとれなく出席できません。皆さんと有意義な時間を過ごしたいのですが・・・近くにボルボ乗りもいないので

車体番号は6ケタの数字ですかね?プレートに「292040」と書いておりました。
ブレーキの引きずりとは運転中に何か異変はでますか?バックして駐車後、パーキングにシフトを入れると、回転数が1,000回転くらいまであがるのですが関係はあるのでしょうか?

画像アップとその他の詳細、点火時期についての車屋の返答は17日にさせていただきます



Re: 燃費について、の初VLV様 ukai@945SE - 2011/10/15(Sat) 23:49 No.6454  

こんばんは、初VLV さん。
以前投稿された時のスレッドがかなり下の方に置き去りになってますので、しかたないと思います。

Re: 燃費について 初VLV - 2011/08/26(Fri) 02:09 No.6376

皆様沢山の返信ありがとうございます。
昨日、150km走り(燃料計の針はレッドゾーン入ってすぐあたり)2回目の給油をしたのですが45Lくらいはいったのでレベルセンサーではなさそうです。車の下には液体のようなものが垂れている様子もありませんが、マフラーから若干黒煙がでておりガソリン臭が強いような気がします。

自分も言葉足らずですみません。エンジンルーム内のプレートで
://adustam.com/volvo/VolvoProductCodes.html  (頭にhttpを付けてください)
をご覧ください。このようなプレートはありませんか?

ブレーキの引きずりは、ジャッキアップさせて、タイヤを浮かせ、フロントはそのまま手で回して調べます。リアはサイドブレーキを解除してから手で回して調べます。
引きずりとは、何らかの理由でブレーキが効いたままの状態になり、ブレーキが効いたままの状態で走行していることをいいます。ですので、タイヤを手で回すのに結構な力が必要になります。軽く回れば引きずってはいませんので、ジャッキアップできれば簡単に調べられます。
できれば、お店に行くとき一人ではなく、複数(できれば車の知識のある方)で行くことをお勧めします。




Re: 燃費について、の初VLV様 ukai@945SE - 2011/10/16(Sun) 00:16 No.6455  

リアはFRですので、両輪浮かせないといけないです。また、フロントのように軽くは回りません。でも、引きずっていると回すのにものすごく力がいると思います。(自分は経験なし)
運転中の症状はというと、サイドブレーキを引いたまま走行することができるように、少し走りがとろいくらいになるだけですので、古い車だと思うとそんなものかと思ってしまいがちになるかもしれません。



Re: 燃費について、の初VLV様 初VLV - 2011/10/18(Tue) 21:57 No.6458  

書斎の皆様こんばんわ。

画像と詳細をお伝えしますのでご教授お願いいたします。仕事の都合で車屋に行けなく点火時期についてはまで聞いておりません。

エンジン型式 B230F (LH2.4)
製造年月日 1988‐1992
製造国 スウェーデン

ukai@945SE様いつもありがとうございます。転勤先ということもあり車の知識がある知り合いが身近にいないのですが複数でいってきます。ブレーキの引きづりの点検も車屋に相談してみます。走っている分にはやはり意識しても気づかないですね



Re: 燃費について、の初VLV様 初VLV - 2011/10/21(Fri) 19:38 No.6459  

書斎の皆様こんばんわ。
本日、車屋へ行ってきましたのでお伝えいたします。

点火時期に関しては、ukai@945SE様がおっしゃっていた通りデストリビューターのボルトを緩めて調節したとのことでした。圧縮比を再度計測してもらったところ、基準値を満たしているとのことで、ピストン関係などの圧縮比低下もなさそうです。
また、ブレーキの引きずりも見てみましたが前後スムーズにタイヤを回すことができこちらも問題なかったです。

再度、車を預けることとなり今後は
O2センサー
インジェクション
触媒
を検査し、3箇所とも異常がなければコンピューターの制御が疑わしいと言ってました。
ただO2センサーは配線が綺麗なこともあり、最近交換したのでは?と可能性は低いとも言ってました。

「満タン法」で計測したところ、48Lいれて走行距離は156kという結果で約3Km/Lでした。余談ではありますが、その後エンプティーから2,000円分燃料をいれ2時間ほどエンジンをかけたま停車して話していたところ(数km走りましたが)、すでにエンプティゾーン下側に針があり再度ガソスタへ向かいました。

アイドリング時でもかなりの勢いで燃料を消費し、走行時とあまり変わらない減り方なのですが、この点も故障箇所を特定する判断材料にはなりませんか?
頼りっぱなしで申し訳ございませんが知恵をおかしください。宜しくお願いいたします



Re: 燃費について、の初VLV様 ポラール・イカ男 - 2011/10/22(Sat) 23:18 No.6461  

 こんばんわ、で御座います。

 不良箇所、発見できませんか・・・・。
でも、ここまで交換やチェックすれば、後は、もう少しだと思いますよ。

★★再度、車を預けることとなり今後は
   O2センサー
   インジェクション
   触媒        ★★

と言う事ですが、以前も書きましたコンピューター〔ECU〕へ繋がっている水温センサー、
これも是非、チェックしてくださいまし。


★☆アイドリング時でもかなりの勢いで燃料を消費し・・・・★☆
 
 コンピューターの不具合、以外で考えられるとすれば・・・、

水温センサー・・・・エンジンが暖まっている、にもかかわらず「水温は、上がっていない」
         と、コンヒューターに信号を送り、結果、冷寒時のエンジン始動と同様、
         燃料を濃くする判断をしている。

インジェクター・・・内部で金属の爪楊枝の様な棒が電気オンオフと磁石で上下し、
        インジェクター先端の燃料噴射口を内側から塞いだり開けたりを繰り返し、
        圧送せれて来た燃料を、吸気バルブの開閉に合わせ、霧状に噴射します。
         もし、この爪楊枝の先が潰れていて、噴射口を塞がない、とか、
        この爪楊枝自体が固着して、上下せず、口が開きっぱなしで、燃料駄々漏れ
         または、何かが詰まって、上下はしても、口を塞がず、燃料駄々漏れ、
        
 チェック方法ですが・・・、
 1、点火プラグの焼け具合を見てみる。四本のうち1本だけべっとり、とか。
 2、アイドリング時、インマニに刺さったインジェクターの作動音〔カチカチカチ〕を、
  長いドライバーなどをあて、聞く、とか。四本のうち、1本だけ、音が大きい、または、
  小さい、音がしない、正確にカチカチしていない、とか。
 ☆★注意★☆ この作業は、必ず、回転するベルトを避け、この車の場合、タイヤ側から
       作業してください。

それから、点火時期の件ですが、LH2.4の場合、点火時期は、基本的にコンピューターが
勝手に適正な所を決めているので「デスビで調整した」との事ですが、補正掛かってると
思います。いったい何度から何度に調整したのか、謎だし、聞きたいですね。

 触媒とO2〔酸素〕センサーは、同じだと思います。
この触媒には、02センサーは、付いてなく、高温になった場合、インパネの警告灯が点く、
温度センサーしか付いてないと思います。エンジンと触媒の間で高温の排気ガス中の酸素の
量を計測するセンサーです。
寿命は、距離や年数で様々だと思いますが、10年くらいですかねえ?。
 線がキレイかどうかに係わらず、機能しているかどうか、ですから、
その車屋でチェックできなければ、デーラーで頼むのも良いと思いますよ。




          



Re: 燃費について、の初VLV様 ukai@945SE - 2011/10/23(Sun) 08:30 No.6463  

こんにちは、初VLV さん。
車屋さんの点火時期調整の説明・・・ポラール・イカ男さんが言われるように怪しすぎます。
機械式制御からコンピュータ制御に変わる過渡期に、真偽はわかりませんが、クランク角センサーを回して調整する車があったという話を耳にしたことがあり、240にもそんな車があるかもしれないと思っていましたが・・・デスビで調整は聞いたことありません。
確認ですが、今までの交換部品ですが、修理明細書など車屋さんが修理したことを伝えるための文書で残っていますか?圧縮値の計測など初VLVさんが作業状況を実際見られましたか?または、4つの各シリンダーの数値で教えてもらいましたか?

自分なら、即ディーラーに持っていき、「燃費が悪すぎるので修理見積りお願いします」と言います。その結果を見て、もし、今までにない箇所なら、その箇所を伝えて車屋で直してもらい。今まで車屋が交換や修理した箇所なら、その車屋とはもう一切関わらずディーラーで直してもらいます。




Re: 燃費について、の初VLV様 初VLV - 2011/10/28(Fri) 19:42 No.6472  

書斎の皆様こんばんわ。
ポラール・イカ男様、ukai@945SE様いつもありがとうございます。

デスビの調整に関して何度から何度へ調整したか、各シリンダーの数値の計測は認定工場で行なったので解らないといまれましたが、シリンダー値は全て11.5以上あり問題ないとのとことでした。圧縮値の計測時は私は立ち会っておりません。立ち会うべきでした。

あと私の240にダイアグが見当たらなく、それがないため車屋も苦戦を強いられているようです。メーターにもラムダマークはなく、なぜか予熱警告灯などディーゼルのようなメーターがついておりました。
先日ディーラーへ相談にいった際も、自己診断機能が無いのなら一つ一つ調べていかなくてはならないので、見積もりだすだけでも数万〜数十万係る可能性があると言われディーラーでの見積もり依頼も難しい状況です。ディーラー側は憶測ではあるが3km/Lとかなり燃費が悪いので故障箇所が一箇所ではなく数箇所あり重複しているためではないだろうかとおっしゃっておりました。

一旦、納車された際にタコメーターを自信で取り付けて気づいたのですが、停車時ブレーキを踏む度に回転数が上がることに気づきました。(1300回転くらいまであがるとそれ以上はあがりません)
ディーラーに話したところ、その症状も異常であり燃費低下の一因になっているかもしれないとのことでした。

今の進行状況は
・インジェクターをフアツで制御している箇所の交換を検討
・水温センサよりO2センサが怪しいということでそこの点検←私として水温センサを先に見てほしいのですが・・・聞いてくれません

今まで交換した部品
エアマス ISCバルブ プラグ
修理明細は全て終えてから作成するとのことで聞いたものです

ダイアグがないのが致命的であり、予熱警告灯などがついているのが気がかりです。よく故障するというトリップメーター不動で前オーナーがメーターごと交換したからでしょうか。ダイアグも外してしまったのか。まだまだ治るまで時間がかかりそうです



Re: 燃費について、の初VLV様 higuchi - 2011/10/28(Fri) 21:14 No.6473  

B230Eの燃料系構造図です、お役に立ちましたら。
赤:燃料タンク
2:燃料ポンプ
3:アキュムレータ貯圧器
4:フィルター
5:プレッシャーレギュレーター
6:コントロールプランジャー
7:可変燃圧調整
*8:ウォームアップレギュレーター
9:インジェクター
*10:コールドスタートインジェクター
*11:サーモタイムスイッチ
12:スロットルバルブ
13:アイドル調整バルブ
14:燃調バルブ
16:燃料供給装置



アイドリングの回転数上昇? 投稿者:tani245 投稿日:2011/10/22(Sat) 11:39 No.6460  
書斎の皆さま、お知恵を貸して頂きたくよろしくお願いします。

■車種 85年式 B230 245
■症状
 二週間ほど前から、目的地に到着をPドライブにするとアイドリング回転数が1200ぐらいで唸ってしまいます。
 何度かDレンジに入れたりしても変わりません。走行中・停止(Dレンジで)中も問題ありません。
 1200回転のままキーをOFFして再度スタートさせると、普段の700〜800回転ぐらいで安定しており、どこを交換?清掃?すれば良いのか、悩んでおります。
■改善方法
 ワード検索も試みましたがヒットしませんでした。
 どなたか同じような症状で改善された方がおりましたら、改善方法を教えてください。

 よろしくお願いします。

tani245



Re: アイドリングの回転数上昇? ポラール・イカ男 - 2011/10/23(Sun) 00:04 No.6462  

 こんばんわ、で御座います。

アイドルコントロールバルブユニットが付いていれば、まずこれだと思うのですが。
弊車は、これの掃除で治りましたが・・・・。
ディバス?バディス?で見ますと、85年式、B230は、キャブからインジェクターまで
AとEとFとKの四種類が、出て参りました。もしどれか分れば、教えて下さいまし。

 Pレンジに入れると、何らかの原因で、アクセルが開いてる状態みたいに、空気が、
入ってくる、と考えると、パーキングに入れると、スロットルバルブが開いてしまう、とか
 
スロットルバルブが閉じてる、とすれば、スロットルバルブからインマニの間で、ホースが
外れてたり、で空気が入ってくる、とか。

 点火時期の調整装置〔ガバナー〕不良でちょっと進角して、回転が上がる、かも。






 



Re: アイドリングの回転数上昇? tani245 - 2011/10/23(Sun) 16:09 No.6464  

ポラール・イカ男さん、アドバイスありがとうございます。

型式はE-AB230Wになります。
85年でも色々あるのですね?勉強になります。

早速ですが、再度症状をお伝えします。
@スタート時は800回転くらいでアイドリングしております。
A乗り始めて渋滞時にニュートラルにすると、「グーン」と1100回転まで上がりそのまま。
Bドライブに戻して普通に走ります。
C目的地到着ご、Pにするとまた「グーン」と1100回転まで上がりそのまま。
Dエンジンを切ってすぐにスタートさせると、800回転で普通のアイドリング?

どうしたものかと?悩んでおります。とりあえずアイドルコントロールバルブを外して、掃除をして見ます。

進角も2カ月ほど前に弄っていますから、原因の一つかもしれませんね。

よろしくお願いします。

tani245



Re: アイドリングの回転数上昇? ukai@945SE - 2011/10/23(Sun) 18:19 No.6465  

こんにちは、tani245さん。240って楽しそうな車があるんですね。キャブ車まで輸入されているとは知りませんでした。
アイドリングの上昇ですが、バイクの世界ではよくあります。
高回転で運転した後やキャブが温まっている時など、混合気が濃くなってインマニなどに溜まっているところに、ガスケット劣化やホースの亀裂が原因で二次エアを吸い込み、一時的にアイドリングが高くなることがあります。スロットルボディからインマニの間にエアの吸い込みがないかご確認ください。
俗にパーツクリーナーを吹きかけて回転が落ちるなどの症状が現れれば、二次エアの吸い込みによるものとみて間違いありません。
ポラール・イカ男 さんの書き込みの
>スロットルバルブが閉じてる、とすれば、スロットルバルブからインマニの間で、ホースが
>外れてたり、で空気が入ってくる、とか。
がこれにあたると思います。
たぶんスロットルが開いている通常走行時には現れない微細な漏れだと思います。




Re: アイドリングの回転数上昇? tani245 - 2011/10/23(Sun) 22:12 No.6466  

ukai@945SEさん、アドバイス有難う御座います。

とりあえず帰宅後、アイドルコントロールバルブを清掃しました。
いや〜取り外すのも取り付けるのも大変でした。。。

清掃後のインプレです。
@エンジンスタート、清掃前より回転数が下がり静かになった。(800回転だったのが600?700?回転ぐらい)
A30分ほど試運転、Nレンジに入れても回転数は700回転ぐらい?で安定。何回か実施したが変わらず安定。
B清掃前よりアクセルフィーリングが良い気がします。(気分的な感覚かもしれませんが)
C帰宅後、バックで車庫に入りPレンジに入れたら、800〜900回転ぐらいまで少し上昇。

こんな状況です。ポラール・イカ男さんやukai@945SEさんからすると1000回転以下のアイドリングは普通と考えるのでしょうか?
まあ〜そんなに唸っているわけでもないので、こんなもんだよ言われれば気にする範囲ではないのかもしれたいと思っております。

とりあえず清掃によって完治???でしょうか、気になるのはバルブ清掃中に内部を−ドライバーで少し動かしましたが、簡単に動いてしまいました。
940時代にもバルブの清掃は行いましたが、動かなかったような気がします。

もしかしてコントロールバルブが壊れている?のかもと心配になります。

ukai@945SEさんが言われる、スロットルバルブからインマニまでの調査はまだ行っておりませんので、次のお休み確認してみます。

本当にお二人の的確なアドバイスを頂き有難う御座いました。

上記のインプレで気になる所があれば再度よろしくお願いします。

tani245



Re: アイドリングの回転数上昇? ポラール・イカ男 - 2011/10/24(Mon) 00:56 No.6467  

ukai@945SE様、tani245様、こんばんわ、で御座います。

あっ、なるほど、ukai@945SE様がおっしゃる様に、単車、そうですよね。
それに、ターボ車なら特に、二次エアーの吸い込みと漏れは、要チェックでした、ね。ukai@945SE様が言われる様に、スロットルバルブからインマニまでの調査は、是非、早期に。

 そう言えばキャブレターの時代、エンジンが熱くなってる時にキーをオフにしても、
勝手に回ってましたよね。
確かエンジンのオーバーランと言いましたが、今や昔の・・で御座います。

 85年式、と聞いて、もしかして、帝人最後の年?、あの角目四灯の渋い顔、
と思いながら、どんなエンジンを積んで居るのかなあ、とネットで調べてましたら、なんと
tani245様号のお写真・・・・・、発見して、しまいました。

 メッチャメチャカッコイイやないですか。絶対シルバーですね、それに、足回り、
ここで言う「フル装備」状態ですね。走行三十五万キロ以上も凄いけど、ボデーの艶も、
重厚さの中に静かな迫力を漂わせ、それでいて明るく感じる印象的な一台、ですね。
 確かこのターボ、圧縮空気の冷却、水冷?でしたっけ。

ところで、教えて頂いた「E−AB230W」型式は、エンジンではなく、お車の形でして、
原動機の型式「B230」は、2.3リッターの、あのエンジン本体を指している様です。
B230の後ろに付くアルファベットで、ターボやキャブ、インジェクターの種類などの
補器類やカムなどが特定できる様で御座います。
エンジンのタイベルカバーのシールか、エンジンルームのどこかに、B230のあとに
AとかEとかETとか書いてあれば、教えてやってくださいまし。

 まずは、祝、症状の緩和、で御座います。
それと、ちょっと大変なのは、分ってたのですが、
さらっと軽く「アイドルコントロールバルブの掃除」と書いて、すんませんでした。

 
 
 



Re: アイドリングの回転数上昇? tani245 - 2011/10/25(Tue) 21:01 No.6468  

ポラール・イカ男さん こんばんは。
なんだかお褒め頂き有難う御座います。そこまで言われると恥ずかしいです。
走行距離は凄い状況ですが、前オーナーがこまめに整備をしていたようで全く問題なく乗ることが出来ております。まあ〜所有者になってからブッシュやら外装やら●●万円くらいは投資しておりますが。。。。

本題に入りますが、ポラール・イカ男さんが言われていたのは型式ではなく原動機の型式ですね。失礼しました。確認したところ「B230」としか書いてありません。
当時のカタログを観ても同じでした。
どうしましょう???

アイドルコントロールバルブの清掃は大変でしたが、ポラール・イカ男さんに謝って頂くことではありません。アドバイスを頂き感謝しております。有難う御座いました。

とりあえず完治とのお言葉で安堵しております。

tani245



Re: アイドリングの回転数上昇? ukai@945SE - 2011/10/25(Tue) 21:17 No.6469  

これで判別できませんかね。
http://adustam.com/volvo/VolvoProductCodes.html



Re: アイドリングの回転数上昇? ポラール・イカ男 - 2011/10/26(Wed) 21:49 No.6470  

 tani245様、ukai@945SE様、こんばんわ、で御座います。

 エンジンの種類ですが、ukai@945SE様ご紹介のウェブページで、
ほぼ分りましたので、もう大丈夫で御座いますよ。
ukai@945SE さま、ご丁寧にありがとう御座いました。

それから・・・・★★とりあえず完治・・・・ではなく・・・症状の緩和・・なのですが、
                               まあ、同じ事ですよね。



Re: アイドリングの回転数上昇? tani245 - 2011/10/26(Wed) 23:27 No.6471  

ukai@945SEさん、ポラール・イカ男さん、こんばんは。

書き込みが遅かったようですね。すいません。
私の85年式はGLでNAで御座います。ターボルックにハマりグリル等をターボ化しました。
最近はNAらしくするべきと、バーゴのみ残しNA仕様で乗っております。

完治ではなく緩和でしたね、失礼しました。
再度、色々調査をして完治に向けて頑張ります。

有難う御座いました。

tani245



過充電 投稿者:joey245 投稿日:2011/08/15(Mon) 13:17 No.6350  
みなさんこんにちは。90y245に乗っていますjoey245です。

本日、過充電によりバッテリーがパンクしてしまいました。
アクセルを踏むと電圧計が16V以上に振り切れており、どうやらオルタのレギュレーターが逝ってしまったようです。

来週にも赤ん坊が産まれそうなかみさん抱えて、かなりあわててます。
レギュレーターとバッテリーの手配を早急にしなければですが、ちょうどお盆のさなか、週末までに手配できるのか。移動手段がないのでレギュレーターも通販してくれるところをさがさないとで、かなりテンパッてます。
80Aのオルタはあるのですが、電ファン化でデンソー100Aのオルタを装着してるので、発電量足りないですよね。この間捨ててしまった、メカニカルファンとシュラウドとっておけばよかった・・・

今の気持ちをみなさんに伝えたくて、カキコしてしまいました。余計なことで板を使ってしまいすみません。



Re: 過充電 v74589 - 2011/08/15(Mon) 16:24 No.6351  

とりあえず80Aでも大丈夫でしょう。
バッテリー時間かかるようでしたら 私のサブバッテリーお貸しします。今ラゲージルームに積んで有りますが昨日充電しましたので大丈夫でしょう。



Re: 過充電 joey245 - 2011/08/15(Mon) 16:51 No.6352  

vさん、こんにちは。
早速ありがとうございます。
当然ながら、どこも16日まで盆休みですね。
バッテリーはとりあえずSUPEXという激安バッテリーを注文しました。ここも16日までは休みですが、いじくれるのは週末なので間に合ってくれると思います。
問題はレギュレーター。こちらはまだ注文してません。店も探せてないですが。間に合わなければとりあえず80A付けて様子みてみます。
vさんに売って頂いたオプティマが逝ってしまって大ショックです、、、
中身が吹き出てました。



Re: 過充電 Hide - 2011/08/15(Mon) 16:52 No.6353  

joey245さん 連絡下さい!

レギュレーターなら、2セット有ります、型式をお知らせいただければ適合が解ると思います。

Vさんのバッテリーも有ります。

慌てず、仲間を頼ってくださいね。



Re: 過充電 Hide - 2011/08/15(Mon) 16:58 No.6354  


   直電下さい!。



Re: 過充電 v74589 - 2011/08/15(Mon) 17:09 No.6355  

何でも揃う 書斎です。?

RT1050がパンク・・レギュレーター早くからおかしかったのですね。
18Vで1時間位は大丈夫ですので。

レギュレーター合えば良いですね。祈ります。

チョコチョコ メールと書斎の掲示板見て下りますので 何なりと言ってください。



Re: 過充電 v74589 - 2011/08/15(Mon) 17:27 No.6356  

追伸・・・Hideさんの所のレギュレーター合わない場合は 80Aのオルタに変更しておき
エアコンの風量を出来るだけ絞って(モータースピード可変の場合@かA)にして走ると電流10A以上節約出来ます。フアン電流最大で20A以上流れますので 絞って使って下さい。



Re: 過充電 joey245 - 2011/08/15(Mon) 18:03 No.6357  

Hideさんこんばんは。
ご連絡ありがとうございます。
先ほど電話させて頂きましたが、繋がりませんでしたので、とりあえずレギュレーターの品番をアップさせて頂きます。
デンソー100A レギュレーターPN126000-1760

vさん、情報ありがとうございます。
80Aで行く場合は、取り付け後、色々負荷かけて電圧測ってから乗ってみます。



Re: 過充電 Umi - 2011/08/15(Mon) 18:04 No.6358  

赤ん坊が産まれそうとの事なので・・・

【重要】
高圧の過電流が流れたのは間違いないです。
最初にハーネス類の確認を必ずして下さい。
一歩間違うと車両火災を生じます。

デンソー100Aオルタネーターについて
1.ボッシュに対して高回転化により小径化している。
2.ボッシュに対してレギュレーターなど熱に弱い。(ターボに使われない理由)
私見ですが、240のオルタネーター容量を上げる場合は、エキマニ近接による熱害の影響を受けますので強制ファン付きのボッシュ(100Aも有ります)が最適と考えます。

レギュレーターについて
デンソーサービス店の話ではレギュレーターが逝くことは非常に希で、タクシーなどでは50万kmは普通に保つとの事です。
逝く場合は、熱害もしくは配線側の問題です。

レギュレーター交換の場合(参考)
デンソー品番:126000-7160
(互換品番 126000-1130 126000-1320 126000-1620 126000-2790)
なお交換にあたっては、オルタネーター記載のデンソー品番を基にサービス店で確認下さい。

電動ファン化について
ターボ装着などスープアップしていない状態であれば、限りなく自己満足の世界です。
電動ファン化は、制御の問題と同時に追加ハーネスを含めメカニカルファンに対してトラブル要因が増えます。
冷却に不都合が生じている場合は、多くがラジエーターのコア詰まり(=寿命)です。
クーラント管理を適正に行っていれば、2層ラジエーター+メカニカルファンで十分冷えます。また業界が煽る3層ラジエータも通風阻害から2層に対して冷却効率が極端に良くなるわけではありません。


デンソー製オルタネーターがネット上でもて囃されていますが、話題になったとたん価格が吊り上がりました。洗い難いと敬遠されて低価格だったコロナホイールの高騰と同じ流れです。
儲けたのはだれなんでしょう???240界は一般人が知り得ない闇だらけです。



Re: 過充電 v74589 - 2011/08/15(Mon) 21:14 No.6360  

Hideさんの電話・・・先日もIPフォン繋がらず。私の携帯と同じです。
 携帯の方が繋がります。 小生は逆です。






Re: 過充電 joey245 - 2011/08/15(Mon) 21:24 No.6361  

皆さんお騒がせしております。
Hideさんのことろのレギュレーターは残念ながらあいませんでした。
盆休み明けに手配してみます。通販してくれるといいんですが。
Umiさん、初めまして。配線の件はしっかり確認したいと思います。
燃えてしまってはシャレになりませんので。
なぜレギュレーターが壊れたのか、原因究明出来るといいのですが。まずは、レギュレーター交換で様子見します。
バッテリーパンク前の状況ですが、アイドリングは14.1v位、電ファンon、エアコンon、ブロアファン3だったと思います。今思えば、この負荷だと若干高めでした。
ここからアクセルを踏み込むとブロアファンが勢いよく回りました。バッテリーがへたれてきたのかなあと思ったのですが、しばらく走って電圧計を見るとアクセルonで16v以上に振り切れてました。ここでも、電圧計が壊れたのかと思ってしまいました。アホです。
そこから上り坂にさしかかりアクセルをさらに踏んだところ、警告灯点灯。この時にバッテリーいってしまったようです。
ここまで、家から十分から十五分です。
慌ててファンとエアコン切って家までなんとかたどり着きました。
アクセルを踏むとブロアファンが勢いよく回る現象、風量4にした時には前から確認してましたが、もしかすると、その時から、いかれはじめてたのかもしれません。3以下では特に変化なかった気がしますので、関連性が微妙ですが。
明日から仕事なので、土曜日に解決したいです。





Re: 過充電 Hide - 2011/08/15(Mon) 22:24 No.6362  

joey245さん  こん○○は!v(=∩_∩=)

電話留守しててすみませんでした、、、野暮用で・・・携帯を不携帯でした。

レギュレーター  DENSOでしたか、、、申し訳ない、、小生所持品はボッシュでした。




Re: 過充電 joey245 - 2011/10/10(Mon) 20:09 No.6441  

みなさんこんばんは。とても遅くなってしまいましたが、その後のご報告です。

結局、オルタは他の部分の状態も心配だったので、電装やさんに修理にだしました。
その結果、レギュレーターの他、コイル、ダイオード交換となりました。
8/17に送って8/20AM着で修理をお願いし、無事到着。
・・・だったのですが、8/20未明ににかみさんが陣痛がきたっぽいということで、明るくなって来るのを待ってボッシュ80Aを急遽取り付けし、来るべき時に備えました。ということで、ギリギリオルタは間に合わず。
その後、無事したオルタ到着も、交換している余裕もないのでそのまま陣痛の様子見。
昼ごろ入院して、その日の23:49に無事、元気な男の子が誕生しました。

初めての子供で毎日いっぱいいっぱいだったので、ご報告が遅くなってしまいました。どうもすみません。
また、Hideさんには、20日早朝にもかかわらずしつこい連絡をしてしまい申し訳ございませんでした。




Re: 過充電 joey245 - 2011/10/10(Mon) 20:17 No.6442  

修理の明細を載せようと思ったのですが、どこかにやってしまったようです。

総額は、59230円(送料、代引き手数料込み)でした。
電話で聞いた内容では、コイル、ダイオード、レギュレーターの交換ということでした。
電装やさんの見立てでは、コイルがショートしてその他まで逝ってしまったのではとのことでした。
現在は修理したオルタに交換して、普通に走っていますが、原因が特定されたわけではないので、ちょっとした変化に注意しながら乗っていこうと思います。

修理に出した電装やさんの、川崎の八千代電気工業所さんは、親切な対応でとてもよかったです。



Re: 過充電 v74589 - 2011/10/12(Wed) 09:05 No.6445  

復活良かったですね。
お子さん無事お生まれ オメデトウ御座います。



はじめまして! 投稿者:松@美登里 投稿日:2011/10/08(Sat) 09:56 No.6437  

書斎の皆様はじめまして?
松@美登里と申します。

縁あって、Hideさんが茂名子さんに浮気をしたことに怒って出て行ってしまった、
美登里さんに出会い、このたび籍を入れました。
これから、よろしくお願いします。

でも、さすがにHideさんが愛でていただけの事があり、最高の乗り心地です!(^^)

取り急ぎご挨拶まで。




Re: はじめまして! Hide - 2011/10/08(Sat) 10:31 No.6438  

まじっすか!!

縁って不思議だね!! 末永く宜しくです。

足の先から、エンジン・・ヒーターホースも直してあるからバッチGoo〜よ!



夏場のトラブル・・・・ 投稿者:Hide 投稿日:2011/08/16(Tue) 08:40 No.6364  

みなさん、熱い中、VOLVOも悲鳴を上げてますね。

仲間からも
エアコンの焼き付き、レギュレーターのパンク、バッテリー上がり・。・・情報が沢山。

Hideのモナ子も、最近・・・悲鳴どころか、ウンともすんとも言いません(笑)
この猛暑で、運転後しばらく放置した後の再始動時にセルが回りません。バッテリーは元気です。
常に携帯しているのが、2gのペットボトルの水と雑巾です。これで、完璧!

先ずは、セルモーター、スターターマグネットに濡れ雑巾(写真の黄色い奴です)
をかけて、その上から水をかけます。
先ずは、500cc、、、しばらくして、もう500cc、、、、。大概これでOK!

セルを回すと、何事もなかったように始動します。



Re: 夏場のトラブル・・・・ hiroaki245 - 2011/08/17(Wed) 10:17 No.6365  

そうなんです、同じ症状が3年くらい前からありました。
ほんとに真夏の時期だけ起こる症状です。JAF呼んで待っていたらかかってしまったなんてことが何回も、、事務所の前で立ち往生、警察官が7人来てくれて押してもらったことも、、、
セルをたたいてもだけ、、
熱中症症候群とでもいいましょうか、、これからはペットボトルに雑巾持参します、、
セルも交換したんですけれどね、、
デーラーに持っていっても症状出ていないから判断つかず、、
暑いのはボルボにも人にもよくない、、、な〜〜〜〜〜



Re: 夏場のトラブル・・・・ Hide - 2011/08/17(Wed) 21:56 No.6366  

hiroakiさん 毎度です!  同じなやみですね!

構造、作動原理からすると
キースイッチを捻るとマグネットスイッチが作動し、セルモーターのピニオンギアを押し出します。
その後、エンジンのリングギアに噛み込み、同時にマグネットスイッチからセルモーターに
電気が流れ、セルモーターが回りエンジンを始動します。

たぶん、熱により、マグネットスイッチ、ピニオンギヤの押し出しする構造が熱膨張して上手く
作動していないと思います。

今日も、日中小一時間止めていたら。。。???? 水攻撃で始動です。



Re: 夏場のトラブル・・・・ hiroaki@245 - 2011/09/05(Mon) 00:53 No.6405  

夏場のトラブルがでました。ペットボトルに雑巾掛けて2リットル程かけて、少し時間おいておいたら何時もより始動時間が短かかった。原因はこれか、、セルモーターそのものの故障ではない、、2回も交換したのに、、、
次は電圧が極端に下がってしまう原因を探しましょう<<



Re: 夏場のトラブル・・・・ hiroaki@245 - 2011/09/05(Mon) 00:53 No.6406  

夏場のトラブルがでました。ペットボトルに雑巾掛けて2リットル程かけて、少し時間おいておいたら何時もより始動時間が短かかった。原因はこれか、、セルモーターそのものの故障ではない、、2回も交換したのに、、、
次は電圧が極端に下がってしまう原因を探しましょう<<



Re: 夏場のトラブル・・・・ hiroaki@245 - 2011/09/05(Mon) 00:53 No.6407  

夏場のトラブルがでました。ペットボトルに雑巾掛けて2リットル程かけて、少し時間おいておいたら何時もより始動時間が短かかった。原因はこれか、、セルモーターそのものの故障ではない、、2回も交換したのに、、、
次は電圧が極端に下がってしまう原因を探しましょう<<



Re: 夏場のトラブル・・・・ hiroaki@245 - 2011/09/05(Mon) 09:56 No.6408  

パソコン調子が悪く3回も同じ書き込みごめんです。削除キーも記入漏れ、すいませんです


Re: 夏場のトラブル・・・・ sio41 - 2011/10/02(Sun) 11:46 No.6436  

はじめまして、88年240wagonに乗るsio41と申します。
私も同じトラブルで悩んでました、急冷?は経験ありませんが、ボンネットを開けしばらく休憩って感じです。セルモーターも新品に交換、インヒビター(ニュートラル)スイッチも交換。もちろんバッテリーも...。しかしいずれも症状は緩和するも完治しません。
私の場合、純正(本国)のセキュリティーを装着しています、システムが働くとインヒビターからの通電をカットする構造なので、通常よりコードが長くなっています、もしかしてこれ?
っと思いリレーの移動により最短のルートに改良しました。結果はかなり改善しましたが完治には至りませんでした。現在、夏場は写真のようにショートカット(マニュアル車の回路)しています。症状は出ていません。ただギアポジションがどの位置でも回るので注意が必要ですが...。将来的にはこの部分にリレーをかまし、いざというとき手元のスイッチでショートカットするよう改造しようと考えてます。原因の結果は熱による抵抗の増大とコードの経年劣化ではないかと考えてます。
参考になれば幸いです。



マフラー絶命 投稿者:ぶるー@245 投稿日:2011/09/24(Sat) 01:37 No.6429  
240マフラー、儚い命でした。

純正より軽く小さいタイコ部分が外れやすくて、何度も潜ってはめていましたが、先日の台風、大雨の日に外れて、はめなおし場所を探して、クルマを下げたら縁石にテールパイプが当たって、曲げ加工・・・・。お釈迦です。。

タイコのバランスが良くないのと思います。ほかの装着者の方はどうですか・・・



Re: マフラー絶命 Hide - 2011/09/25(Sun) 01:05 No.6430  

ぶるー@245 さん こん○○は!v(=∩_∩=)

これは、心中お察し致します。

他に2名の方に、同様の240のマフラーをお譲りしましたが、同様のレポートは
頂いておりません。

タイコが外れやすいって、アクスルパイプとの結合部分ですか?

気落ちせず、今後ともVOLVOライフをお楽しみ下さい。



Re: マフラー絶命 ぶるー@245 - 2011/09/26(Mon) 00:07 No.6431  

こんばんは、かなり気落ちです。

純正の鉄が15万キロ保ったのに、1万キロも保たないなんて。

タイコを吊っているゴムが左から外れて、右が外れるというような症状でした。

小さなタイコがブランコみたいに揺れて外れる感じですね。

同様な症状はあると思います。



次回共同購入まで保てば・・・ ぶるー@245 - 2011/10/01(Sat) 02:21 No.6432  

Hideさん
仮復旧したマフラーはボデーにあたってるみたいで、早く取り替えなくてはいけないので、純正よりも破格な価格の、下記を手に入れたいなと思うのですが、
http://www.ipdusa.com/prodtype.asp?numRecordPosition=0&SEARCHWORDS=273989
共同購入を待つとかなり先ですよね。ご指南ください。





Re: マフラー絶命 Hide - 2011/10/01(Sat) 09:15 No.6435  

ぶるー@245さん  こん○○は!v(=∩_∩=)

残念ながら、今回の共同購入は、全て現地を出発してしまいました。が、

ipdでなくても、同じ社外マフラー(Starla製)で良ければ、同一価格でセット化出来ますよ。

価格は、同等だったと記憶しています。

連絡お待ちしてります。







リアシート 投稿者:mako-p245 投稿日:2011/09/09(Fri) 08:43 No.6410  

HIDEさん 書斎のみなさん

こんにちは。

93年 245GLE 154,000Kmです。

昨日、荷物を入れるためリアシートを倒そうとしたら・・・・
レバーが割れました 泣

単品の品番がVADISにも載っていないようです。
またはこれはユニット交換でしょうか?

どなたか品番ご存知の方、教えてください。

よろしくお願いいたします。



Re: リアシート ぶるー@245 - 2011/10/01(Sat) 02:37 No.6433  

今頃ですみません。
No.6236と、No.6204に記事あります。Dラーで交換させたので金額しか覚えてません。
最初はリリースレバーだけ換えたみたいで、操作力がまったく変化なかったので、たぶんすぐ割れるよとクレームを入れたら、全体をリフレッシュしてくれました。
なんでもどこかのネジがすり減ってくるとこのような事態になるらしく、代用品で直したと聞いています。



サイド樹脂パーツについて 投稿者:kururi1980 投稿日:2011/09/22(Thu) 23:15 No.6428  

はじめまして。
最近ついに240GL LTDを購入しました!
写真の赤丸部分の樹脂パーツを外したいと考えております。244や245のようになるかな??って思っています。
フロントスポイラーも外したら244っぽくなるかな??
同じように、サイド樹脂パーツを外された方おられましたら、注意点などあればお聞きしたいです。

240初心者ですが、よろしくお願い致します。



たまに発生する、いきなりのエンジン不調 投稿者:末摘花 投稿日:2011/09/01(Thu) 16:37 No.6394  
初めまして。
93年240GLEに乗る、末摘花(すえつむはな)と言います。

今年の1月にディーラー下取りで入ったワンオーナーの240を手に入れました。
購入時の走行は3万9千キロ。
少な過ぎるのが気になるところですが、1年点検と車検を全てディーラーで行っており、18年間の整備記録簿及び多岐に渡るパーツ交換履歴が残っていたことが決め手となり購入に踏み切りました。
赤い車体にちなみ、愛車に紅花の古称であり、源氏物語に登場する(大人しく実直だが、昔気質で気が利かない。その堅苦しい振る舞いに、時々嫌になって閉口する。けれどとても純粋で、どこか憎めず離れ難い・・・)女性の名前でもある、末摘花(すえつむはな)と名付け、楽しいボルボライフを送っています。


現在の走行距離4万7千キロです。
購入以来比較的順調に過ごしてきましたが、先日来時折発生するトラブルに頭を悩ませております。
皆様のご意見を伺いたく、投稿させていただきました。

(トラブル内容)
8月31日夕方。
帰宅途中走行15キロ時間にして40分、いきなりのエンジン不調(吹けなくなる)
路肩に寄せるとノッキングしエンスト。
再始動するもエンジンやはり吹けず。
5分ほど休み、再再始動。
今度は無事に走り出すが、左側からジージーと異音。
とりあえずスタンドでガソリン給油(40リットル)
給油後、異音がなくなりその後は無事走行・・・

実は8月17日にも同様のトラブルがあり(その時は再始動するも停止・・・初レッカー)、
ディーラーに入院させるも症状が出ず、故障診断でも以上なしで、たまたま手持ちだった下記のHIJのパーツを交換しただけで戻ってきたのでした。
その後300キロあまり順調に走っていたのですが、昨日再発したと言うわけです。

関係していると思われるパーツの交換履歴は下記の通りです。

(過去の交換履歴)
@クランク角センサー  2008年4月 38,745km
Aメインフューエルポンプ  2008年4月 38,745km

(購入後の交換履歴)
Bデスビキャップ      2011年2月 39,886km
Cデスビローター 2011年2月 39,906km
Dエアクリーナー 2011年2月 39,886km
Eプラグ 2011年2月 39,906km
Fプラグコード 2011年2月 39,886km
G燃圧レギュレーター 2011年3月 40,937km
Hフューエルポンプリレー 2011年8月 46,600km
Iフューエルフィルター 2011年8月 46,607km
Jイグナイター 2011年8月 46,607km

またIAC・スロットルバルブ・エアフロの清掃は3月(40600キロ時)に行っております。

交換履歴が無いこと・異音がすることなどからインタンク周辺が怪しいと踏んでいるのですが・・・



Re: たまに発生する、いきなりのエンジン不... 白色@240 - 2011/09/01(Thu) 20:35 No.6396  

末摘花さん

はじめまして。
同じ症状ではありませんが

私も購入してしばらくしてエンジン不調となり、いろいろ調べた所
ヒューズの一つ(燃料ポンプ系のヒューズ)が加熱している事に気が付きました。
その加熱したヒューズを回すとエンジンがエンストするので
ヒューズ受け側を若干狭くなる様に調整、当り面をヤスリがけして不調が治りました。

意外にヒューズの当り面などは盲点ではないでしょうか??

でも考えたら、そんな事ではジージー音は出ないか・・・



Re: たまに発生する、いきなりのエンジン不... EBS - 2011/09/02(Fri) 01:46 No.6398  

末摘花さま こんばんは。

問題解決に直結するか分かりませんが、自分の経験から少し。

私の240も音に関しては似たような症状でした。

私の場合、メインFポンプとFフィルター、Fポンプリレー、燃圧レギュレーター交換後、
1万キロ以内でも、メインFポンプが唸り始めました。

メインFポンプが唸るのは、ガソリン給油後270〜280キロで
タンク内のガソリンがかなりなくなった状況でです。
唸りは、満タン給油し、タンク内にガソリンが多く入ってるときには止み、
タンク内が空になってくるとまた始まります。

結果的に、原因はインタンクポンプの不動でした。
交換後、メインFポンプの唸りは一切止みました。

私が学んだことは、メインFポンプは交換間もなくても、
インタンクポンプが不動だと、
ガソリンが減った場合は負担がかかり唸りをあげるということです。
さらに負担がかかるとメインポンプ自体が死に、エンストの原因にもなるかと思います。

音の出所がメインFポンプの唸りか否かを判別するには、
左後部座席下あたりにあるポンプ本体にドライバーなどをあててみればすぐに分かります。

インタンクポンプの動きを知るには、他でも何度か紹介されていますが、
イグニッションキー・オンで、メイン・インタンクともにFポンプに電源が入りますので、
そこで、「ジー」と音がしなければインタンクポンプ不動の可能性が高いです。

「燃料タンクポンプ ボルボ」で検索すれば、関連情報が得られると思います。

私のインタンクポンプの場合もそうでしたが、
Fポンプ本体は、負担がかかったり調子を崩すと、
完全に動きが止まるのではなく、動いたり止まったりします。
また、ガソリンが入っている状況では、全く症状が出ませんでした。

ですので、Fポンプを疑うのであれば、左側からのジージー音が出た時点で、
インタンクポンプが動いているか否かを自分で確かめるか専門家に確かめてもらってください。

ちなみにインタンクポンプを交換するときは、フィルターも同時交換はもちろんですが、
できればセンダーユニットごと交換すると、後々安心です。

円高ですし、FCPなどでVDOのOEM品を取り寄せれば、
割安で且つ安心かと思われます。

原因がFポンプか否かは断言できませんが、可能性の一つとして考えていただければと思います。

Fポンプの不具合は車自体の不動に直結しますし、
不動とかって家族同乗時や遠出時など間が悪い時に限って起こりますよね。

そういうことありますと、周囲の不安が高まり、「危ないから買い換えよう」とかに
展開しかねませんので、早め早めの対処がよろしいかと思います(笑)

余計なこと言いましたが、ご参考になれば。







Re: たまに発生する、いきなりのエンジン不... Hide - 2011/09/02(Fri) 08:00 No.6400  

末摘花(すえつむはな)さん 初めまして!! ハンドルネイム 読めませんでした。

この上ない血統書付きの最終型を入手しましたね!
まだ、あるんですね、この手の240が・・・ちょっと、奇跡です。

白色@240さんのヒューズの接点不良、意外なる盲点ですね!確かに缶ヒューズタイプだと
あり得る・・・参考になりました。
小生の見立ても
燃料が減った際の「ジージー音の症状」、EBSさんの体験談からして「インタンクポンプの作動不調」が主要因の様に思われますね。

インタンクポンプが、タンク内からガソリンを組み上げ、メインポンプで加圧する仕組みです。
燃料が多い時は、サイフォンの原理も手伝い、床下にあるメインポンプで組み上げることも出来ますが、
燃料が減ってくると、その作用も減り、メインポンプに燃料が流れてこず、ジージーと
唸り音を上げると思います。

インタンクポンプの不良の確認方法は、
燃料タンクのキャップを開けて、給油口に耳を添えてください。
メインスイッチをACCの位置に持ってくると、通常は、インタンクポンプが初期作動し
タンク内からジーーーー音がするはずです。
これが、無い場合は、ポンプが作動不良の可能性が有ります。

お急ぎでしたら、書斎の譲渡で皆さんのVOLVOの予備パーツを保管してありますので
ご利用下さい。



Re: たまに発生する、いきなりのエンジン不... 末摘花 - 2011/09/02(Fri) 15:40 No.6403  

末摘花(すえつむはな)です。
皆さん、早速のアドバイスありがとうございます!

→白色@240さん
ヒューズに関しては全く考えていませんでした。
念のため確認&接点磨きをしておきます。
ありがとうございます。

→EBSさん、Hideさん
ありがとうございます。やはりインタンクポンプの作動不調という見解ですか・・・
一応イグニッションオンで「ジー」という作動音はするのですが、
いい機会ですし未交換だったこともあり、思い切って交換しようと思います。

前オーナーはどこぞの社長婦人らしく、セカンドカー的に乗っていたようです。
前述の通り全整備をディーラー任せ&言いなりパーツ交換状態だったので物は悪くないと思うのですが、ここ数年の走行距離が極端に少ないため(年間1000キロ程度)、燃料系の不具合を懸念していたところでした。

整備をお願いしているボルボ山梨は車両を購入したこともあるでしょうが持込パーツに寛大で、いつもは安く購入して取付けをお願いすることも多いのですが、今回は多少割高でも純正でいこうと思っています。

また経過報告いたします。
ありがとうございました。




Re: たまに発生する、いきなりのエンジン不... 末摘花 - 2011/09/02(Fri) 15:52 No.6404  

末摘花(すえつむはな)です。
皆さん、早速のアドバイスありがとうございます!

→白色@240さん
ヒューズに関しては全く考えていませんでした。
念のため確認&接点磨きをしておきます。
ありがとうございます。

→EBSさん、Hideさん
ありがとうございます。やはりインタンクポンプの作動不調という見解ですか・・・
一応イグニッションオンで「ジー」という作動音はするのですが、
いい機会ですし未交換だったこともあり、思い切って交換しようと思います。

前オーナーはどこぞの社長婦人らしく、セカンドカー的に乗っていたようです。
前述の通り全整備をディーラー任せ&言いなりパーツ交換状態だったので物は悪くないと思うのですが、ここ数年の走行距離が極端に少ないため(年間1000キロ程度)、燃料系の不具合を懸念していたところでした。

整備をお願いしているボルボ山梨は車両を購入したこともあるでしょうが持込パーツに寛大で、いつもは安く購入して取付けをお願いすることも多いのですが、今回は多少割高でも純正でいこうと思っています。

また経過報告いたします。
ありがとうございました。




Re: たまに発生する、いきなりのエンジン不... 末摘花 - 2011/09/22(Thu) 14:47 No.6427  

末摘花(すえつむはな)です。
皆さんのアドバイスを受けディーラーに依頼していたインタンク・フィルターの交換作業を終えて、愛車が戻ってきました。
なかなか代車が確保できずに作業が遅くなってしまいましたが、作業そのものは1泊で済みました。

交換するまでの2週間はこまめにガソリンを満タンにしてしのいでいましたが、実は修理に出す前の晩に同様の症状で路上でエンジン停止してしまいました。(しかも土砂降りの雨の中・・・)
何とか再スタートしてコンビニの駐車場に止め、ガソリンスタンドに出張してもらって給油してもらい事無きを得ました。

ディーラーでの料金は下記の通りです。
・インタンクポンプ \19,425
・フィルター    \ 798
・工賃       \11,025
・小計       \31,248

非常に痛い出費でしたが、割高なのを承知した上でディーラーに依頼したので致し方ありません。
車としての基本的機能と安全性の確保のための必要経費として割り切ることにします。

外したポンプを検証してもらったのですが、通電が一定していない状態で検証中に完全に停止。やはり原因はここにあった可能性が高いと思われます。

しばらくはこれで様子を見たいと思います。
皆さま、アドバイスありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

ついでに、ご挨拶代わりにと言ってはなんですが、愛車・末摘花号の写真を添付します。
修理から戻ってきてウキウキで洗車した後のものです。
夕方だったのでボンネットに夕焼け雲が写っています^^



バック時の異音 投稿者:tatu245 投稿日:2011/09/20(Tue) 11:56 No.6425  
皆様、こんにちは。
参考にさせて頂いております。
91年245・走行12万kmA/Tに乗っています。
本日、リバースギアにいれバックするとシフト部より異音&ガツガツという衝撃が発生するようになりました。DレンジLレンジは問題ございません。
どこかの取り付け等の緩みでしょうか?
一年前の車検時にA/Tオイルは交換しています。マイナートラブルなら良いのですが・・・・
ご教授、よろしくお願いいたします。



Re: バック時の異音 tatu245 - 2011/09/21(Wed) 20:26 No.6426  

本日、リフトアップし確認したところA/Tリンケージ部とプロペラシャフトが何故か接触してました。リンケージを少し捻ったら解消しました。お騒がせでした・・・


充電不良警告点灯 投稿者:ブリック新参 投稿日:2011/09/11(Sun) 20:09 No.6417  
皆さん、お疲れさまです。
いつも参考にさせていただいております。
93年型240タックワゴン(走行15万キロ)を購入して一年半ほどになります。
最近気付いたのですが、エアコン使用の夜間走行時、充電不足警告
ランプが、ほんのうっすら点灯してることに気付きました。
パターンを変え、エアコンのみ、ヘッドランプ点灯時のみでも
同様にランプは、うっすらと点灯しています。
ベルトの張力は問題ないようです。(ベルトも交換間もないです。)
バッテリー端子間の電圧は、エンジン停止時12.5V。
エンジン始動後は、14Vを指しております。
充電は十分されてる感じがするのですが、ご指南いただければ幸いです。




Re: 充電不良警告点灯 ポラール・イカ男 - 2011/09/11(Sun) 23:33 No.6419  

 はじめまして、こんばんわ、で御座います。

確か・・・・、オルタネーターの発電不足も考えられますよね。
オルタネに付いているボルテージレギュレーター〔ブラッシュ〕、軸に当ってる石が減って、
バネが押せてない、とか、は、確認されましたか。
http://www.trade-dsn.com/tdstore/volvo/700_900/engine02.html#15
下のほうにあると思います。もしこれだったら、書斎の譲渡で く買えると思いますよ。



Re: 充電不良警告点灯 higuchi - 2011/09/13(Tue) 13:22 No.6421  

ライトを点けても同様の電圧でしたらオルタは正常みたいですね。
HIDは付けていませんか、もし付いていたら点灯後1分ほどは電圧が安定しません。

オルタのD端子(細い線が1本出ているはずです)は正常でしょうか。
端子の接触不良・腐食などでも出る気がします。



Re: 充電不良警告点灯 ツブツδ環ッツクツ新ツ参 - 2011/09/17(Sat) 09:38 No.6424  

皆さんありがとうございました。
ライト、エアコン同時に使用しての
アイドル時でも、13.5V程度を指しており、
オルタは健在のような感じです。
D端子も確認、対応してみました。
いま少し様子みてみます。
今後ともよろしくお願いします。



240シートウレタン差し上げます 投稿者:まーちゃん 投稿日:2011/09/15(Thu) 22:10 No.6422  
240のシートウレタンは、もう入手できず皆さん劣化してお困りかと思います。この度、不要となった1シート分(座と背)のウレタンを必要な方に差し上げます。車は93年240ワゴンから取り外したもので、ウレタンに記載された製造日は92年12月です。運良く最近に新しいンウレタンが手に入ったので取り替えました。外観上は変形なくほとんど問題ありません(ほんの少し裂けた部分は瞬間接着剤で補修できると思います)。背のパイプが見えたりしているシートでお困りの方には十分使えると思います。送料のみ着払いでお払い頂けるなら無償です。先着順1名と致します。アドレスをお知らせ下さい。同じ240を大事にする者としての協力と思って頂けると幸いです。


Re: 240シートウレタン差し上げます まーちゃん - 2011/09/15(Thu) 22:28 No.6423  

シートウレタンが必要な方は「仲間への譲渡」に入力して下さい。管理人様、申し訳ありません。


ウォッシャーポンプ交換 投稿者:tani245 投稿日:2011/09/10(Sat) 14:24 No.6412  

書斎の皆さまご無沙汰しております。
久しぶりの書き込みになります。

先週、イキナリウォッシャー液が噴射されなくなり、困ってしまいました。
リアウォッシャー交換用(現在不動)に準備していたポンプで独り弄りを実施し完了。
リアも交換したかったのですが、準備不足のため再度入手して交換しなくては。。。

この場を借りてもうひとつ!

1年近く低速(1000〜2000回転)でのパワーが無かった状況を、黒クマさんのアドバイスであっ気なく解決してしまいました!!!
原因は、燃料系でもAT系でもなく、シンカクの不調整が原因でした。アドバイス通り左へ少し(5mm程度)動かしたら普通の車と同じようにモリモリと加速するではありませんか!
いままで悩んで某ショップへ入院させるか検討していた自分がお恥ずかしい。黒クマさん他書斎の皆さまのお力に支えられているボルボライフと再度認識しております。

今後ともよろしくお願いします。

tani245



Re: ウォッシャーポンプ交換 はげ山 monk ズら痔 - 2011/09/11(Sun) 08:26 No.6413  

tani245さん
はじめまして、、興味深く読ませて頂きました。
わたくし自動車の知識、スキル共に貧しく シンカク って言葉が解りません、
webで調べましたが出てきませんでした。
どうか教えて下さい、よろしくお願いいたします。



Re: ウォッシャーポンプ交換 ポラール・イカ男・遅角進角の介 - 2011/09/11(Sun) 16:25 No.6414  

 tani245様、monk様、こんにちは、です。
横から割り込み、失礼致します。

 点火時期の調整で、進角、遅角、と申しまする。
丸いデスビの場合、だいたい負圧での調整器【写真のダイヤフラムの様な物】
が付いていると思うのですが、
24は、どの様に調整しているか、存じませぬ。

 94の場合、クランク角センサー等で、ECUが勝手に調整致しまするはず。
出でしにノックぎみ、カリカリカリとか、音がするとか?で御座いますか。




Re: ウォッシャーポンプ交換 tani245 - 2011/09/11(Sun) 16:41 No.6415  

monk様、イカ男様 こんにちは。

イカ男さん、アドバイス有難う御座います。monkさんのご質問にどう回答すればよいのか考えておりました。
monkさん、イカ男さんが言うように点火時期のタイミング調整だと聞いております。私の場合、2000回転以上では元気だったのですが、2000回転以下は軽自動車より遅かったのです。本当でしたらタイミングライトというものを使用して調整するようですが、今回は感覚で調整しました。左に回し過ぎるとタペット音が壊れるような音を出します。

このような回答で宜しいでしょうか?

今後ともよろしくお願いします。



Re: ウォッシャーポンプ交換 はげ山 monk ズら痔 - 2011/09/11(Sun) 18:26 No.6416  

tani245さん イカ男さん
ありがとうございます。240はカッコイイですが940より更に少し前の設計なんですね〜
初めて聞く言葉にうんうんとうなづきながら読みました、、
解りやすく説明頂き飲み込めました、、ありがとうございました。



Re: ウォッシャーポンプ交換 ポラール・イカ男・遅角進角の介 - 2011/09/11(Sun) 23:20 No.6418  

★少し補足をさせて下さいまし。 

左に回し過ぎるとタペット音が壊れるような音・・・・・で御座いますが、

一般的に点火時期は、レギュラーガソリンで、圧縮行程の上死点前、11度〜13度に
設定され、この角度タイミングで火花を飛ばすと、次の行程、上死点後ピストンが爆発を
伴って下がる約15度〜20度位で、最大燃焼し一番ピストンに効率よく力が掛かる、
と言われておりまする。

 なので、点火タイミングが速すぎると、圧縮行程の圧縮途中、上死点前に、
爆発による力が過大にピストンに掛かってしまい、ノッキングが起きてしまいます。
これにより、ピストンやシリンダーヘッドとブロックのガスケット等に破損などが
発生致しまする。
 恐らく、タペット音は、このノッキング音ではないでしょうか。

 エンジンによって点火時期の設定が微妙に違いますので、
一度、正確に合わせる方が、いいと思いますよ。

 それから、ディバス?で見ましたらデスビに「バキュームレギュレー」と言うたぶん
進角調整装置〔一般的にガバナー〕が付いていると思います。
これが、壊れていないか、もチェックお勧めいたしまする。

 この手のデスビは、クランクから動力〔タイミングも〕を取っていて、これ以降は、
クランク角センサーで取っていますが、クランクの替わりにカムシャフトから取っている物も
御座いまする。確か昔のホンダの2気筒の単車とか。

 








Re: ウォッシャーポンプ交換 tani245 - 2011/09/12(Mon) 23:16 No.6420  

イカ男様

アドバイス有難う御座います。
私も近いうちにタイミングチェックをしなくてはと思っております。

今後とも宜しくお願いします。

tani245



λランプ点灯 投稿者:ゴル助 投稿日:2011/09/10(Sat) 10:43 No.6411  
初めて投稿させていただきます。
91 240GLEの車両でλランプ点灯で非常に困っております。
今までにスピードセンサー、O2センサー、イグナイター、水温センサー、ECU中古など交換しておりますがいまだ直りません。
ダイアグでは水温センサー異常、スピードセンサー異常の項目が出ていました。
でも交換後両方とも半年以内に交換済みです。
リセットするといいときには2週間くらい大丈夫ですし、むしろ通常は非常に調子はいいです。
症状としては突然、タコメーターが踊りだしその後点灯というパターンが多いです。
ここまでくるとハーネスの内部断線を疑うしかないのでしょうか?
センサー取り付け部のコネクター配線などはチェックしても特段異常は発見できません。
せめて配線図でもあればと思うのですがいろいろ探しても見つけられません。
どなたかお持ちの方はいらっしゃいますか?
また、新品のコンピューターハーネスは入手可能でしょうか?
いろいろ記載してしまいましたがよろしくアドバイスお願いいたします。



朝飯前 投稿者:にし@骨白240 投稿日:2011/07/19(Tue) 21:01 No.6342  

書斎の皆さまお元気でしょうか。

毎日暑い日が続いています。愛車のいじくりも朝飯前の貴重な2時間が勝負!
8時も過ぎるともう夏日。

240定番のオドメーター不動。2回目です。前回は145,000kmほどの時
とりあえずのつもりで中古のメーターよりギアを移植(写真上)。
約30,000km持ちました。
今回は純正という触れ込みの新品(写真下)にて修理。
なんとか朝飯前に終わりました。

2回の故障で約4,000km(給油回数での概算)が闇の中に。



Re: 朝飯前 白色@240 - 2011/08/19(Fri) 23:00 No.6367  


書斎のみなさまも節電や熱中症対策と大忙しの様でご苦労様です

お盆休みを少し外して軽井沢まで遠征
出発寸前に燃料満タン、「ちょっと、高速の燃費が知りたいな」などとリセット!!

機嫌よく走り出したところ、オドメーターが回っていない事に気が付きました。
長野付近に到着後、気が付いたら
時々動いたり止まったりしてる・・・

定番のギアは納車時に交換してもらっているので・・・これはモータか??

結局、大阪〜軽井沢間が160km(笑)約1000Kmが闇へ

軽井沢への往復でのトラブルは、ODの不調(最寄のPAで予備リレーへ交換)、燃料ポンプのヒューズ焼損(ヒューズ切れではなくプラスチック部が溶けた様な感じ)・・・オドメーター不調

なかなか、緊張感のある旅行となりました。

早速メータを開けて点検です。





Re: 朝飯前 白色@240 - 2011/08/20(Sat) 12:38 No.6370  

早速、メータを開けたのですが

ギアには問題なし
いよいよご臨終か・・・とふと基板を見ると、電解コンデンサー(10V220μ、16V47μ)を発見

常温(35℃)でも寿命は15年程度のはずなので

一度この電解コンデンサを載せ変えてみる事にしました。
基板交換で直ったとの書き込みもどこかでみたので
このコンデンサは積算計の電源系だと思うので、これで直ればラッキー(二個で30円)

また結果報告いたします。




Re: 朝飯前 白色@240 - 2011/08/24(Wed) 20:52 No.6375  

本日、注文していたコンデンサ到着し交換いたしました。
結果は無事、メーターは復活!!

交換作業は、古いコンデンサのハンダを溶かして抜いて新しいコンデンサに乗せかえるだけ
約20分程度の作業時間でした。

基盤を再度確認しましたが、ダイオードや抵抗はまだまだ大丈夫そう
もう一つのコンデンサ(写真基盤左下銀色部品)は固体コンデンサみたいなので、電解コンデンサの倍は寿命があると思うので大丈夫そう。チップ系はまだまだ大丈夫か・・・

本当は電解コンデンサを固体のコンデンサに交換しようかと考えていたのですが、モータの不調だと嫌なので、とりあえず105℃電解コンデンサーを選択

送料込みで380円÷10で38円にて修理完了いたしました。

しかし困った事が一つ、注文単位が10本単位なので10V220μ105℃品 25V47μ105℃品が10本ずつ・・・10組も・・・
ストックするにも電解コンデンサは生もの・・・

なので、もし同じような現象(ギアを交換したけどオドが動いたり止まったりしている)って方がいらっしゃいましたら、先着4名様にコンデンサ一組を無償にてお譲りします。

作業内容は簡単ですが、メーター脱着、コンデンサ容量、コンデンサの極性が判る程度の電気知識は必要だと思います。

ただし、修理した結果を修理出来た出来ないに関わらず、掲示板にて報告していただける方に限らせていただきます。
(これで少しでも世の中の240延命につながればと考えています、オド故障は走行不明車として解体屋直行との噂もありますし)

当然ですが、交換部品はお譲りしますが、交換作業、交換結果は自己責任にてお願いいたします。

当方年式92年、タコメーター有りです。




Re: 朝飯前 kara240 - 2011/08/27(Sat) 17:01 No.6384  

はじめまして。
3年前より90年240ワゴンと友に苦戦しながら楽しんでいますが、
2か月前より同様のトラブルで諦めかけていたところです。

明るい光が見えてきました。
是非ともトライさせていただきたくお譲り頂きたく。

とりあえず携帯記載させていただきました。
090-6650-0542
宜しくお願いいたします。






Re: 朝飯前 v74589 - 2011/08/27(Sat) 20:09 No.6385  

Kara240さん 直メールご存知かも知れませんが
投稿者らんの白色@240さんの文字の上でマウス右クリックしてプロパテーをクリックすると メールアドレス表示されます。

がんばって下さい。電気関係でしたら ご相談に乗れます。
745の16Vエステート乗りです。



Re: 朝飯前 白色@240 - 2011/08/28(Sun) 12:16 No.6387  

kara240さん yahooの方へメール送りました

また書き込み忘れてますが、コンデンサ交換までに基盤のハンダ部手直しも行いました。
合わせて実施されるのも良いかと思います。

v74589さん

若干の耐電圧UP(16V→25V)は問題無しだと理解しているのですが・・・間違いなかったですよね?

また、ダッシュボード裏の環境はかなり苛酷だと考えているので
電解コンデンサの液漏れや破裂を考えると固体系のコンデンサへの換装も検討中です
その前に他の部分が寿命を迎えそうですが(笑)

ご希望の方は直メールで結構ですので、お待ちしています。
年式等で若干の容量違い等があるかと思います。一度確認をお勧めいたします。




Re: 朝飯前 v74589 - 2011/08/28(Sun) 13:58 No.6388  

白色@240さん  部品1本必要でも10本とか 抵抗は100本単位で余りますね。
電解の耐圧高い分には問題有りません。漏れ電流が問題の回路では 問題発生しますが 一般には 問題起こしません。
タンタルコンデンサー高いので電源関係に使うのは勿体無く・・・
私の所でも タイマー関係以外あまり使いません。1μF等は1000本一袋なので 躊躇します。
今日は娘の所のステップワゴン室内照明LED化したいと言われ作りましたが 天井も熱には厳しいです。照明の裏 即天井の鉄板 なのでかなりオーバークオリテイにしております。

ある時期の日本製電解コンデンサー液漏れ(7,940のメーター)は ひどい物ですね。
本業として48年ですが あれほどひどい液漏れ初めてでした。

電解コンの容量誤差+100%、−20%(今はもっと良くなったかな?)ですので 多少の定数違い問題ないでしょう。
皆さんぜひ白色@240さんの好意に甘えましょう。



Re: 朝飯前 kara240 - 2011/09/01(Thu) 11:58 No.6393  

白色@240さん コンデンサありがとうございました。

早速メーター取り外し、基盤のハンダ部の割れ、はがれ等を確認しましたが、原因とおもわれる症状等を確認し解体スタート。

慎重にコンデンサを取り外し、(結構めんどくさいさぎょうでした。)交換完了 完璧!!

組み込み前に、再度歯車の状態、モーターの状態(目視)を確認し、配線カプラの爪の状態も良好。再組み立て完了です。

試乗の結果は残念なながら不動作でした。ハァ。。。

そのまま行きつけの修理工場へ出向いたところ、中古のメーター(部品取り車)から外しておいてくれて、まずは、メーター交換し動作を確認した結果、やはり不動でした。
時間の関係でそれ以上のことは出すに現在に至っています。

配線が、途中で断線しているのでしょうか? また、振り出しに戻り頑張ります。



Re: 朝飯前 白色@240 - 2011/09/01(Thu) 20:10 No.6395  

kara240さん

交換しても不動ですか、それは残念でしたね
さらに部品取り車のメータと交換しても不動ですか?
スピードメータが動いているなら車速パルスは生きてるでしょうし・・・

メールで書いたとおり他にも原因は多く考えられると思います。

一応、私がオドメータ修理でやった作業を書いておきます。

1、社外品?のギアなので、軽く回るように台座側の軸を若干削り
(少しギアを押さえると抵抗があるように感じたので)
2、その軸部にシリコンオイルを塗って組み立て
3、メーターを横に立てて、オドの軸にシリコンオイルを少量流し込み
4、リセットボタンのギアへのシリコンオイル塗布
5、基盤のハンダ盛りなおし
(特にモーター周りの三箇所はハンダ取り除いて再度ハンダ付け)
6、メーター側の遊星ギアが当たる部分の谷部を爪楊枝で清掃
(これは遊星ギア破損時に破損した物が谷部に残るとの話を聞いたので)
7、モーターを抜いて軸部へのシリコングリス塗布
8、基盤の電解コンデンサーを交換・・・

では、完治される事をお祈りいたします。

お役に立てず申し訳ありませんでした。



Re: 朝飯前 濱っ子 - 2011/09/01(Thu) 22:46 No.6397  

色白さん、こんばんは。
偶然ですがここ数週間私もメーターと格闘?していました。
6月末頃オドメーターが不動になりました。どうしようか迷いました。
業者にお任せすることも考え専門店さんに相談もしましたが、
その際に言われたのが、「メーターの不動というとギアというのが通っているけど、それだけで治るケースはあまりないです。当社ではギアとモーターの交換と基盤の修正をします」との事でした。車を預けられない状況だったので自分で挑戦することにしました。
27ミリのディープソケットを取り寄せたりエアバッグの外し方を調べていたりしたら随分時間が経ってしまった。で新しいギアを組んでいよいよ車にメーターを戻そうというときに電解コンデンサーの件がでました。もし治らなかったら甘えさせてもらおうかな〜と思っていたら無事、小ギアの交換のみで治ったみたいです。でもなんかメータースッと回らないんですよね。カクカクと歪な回り方です。今度高速乗ったら正しく距離がとれてるか見てみようと思います。



Re: 朝飯前 白色@240 - 2011/09/02(Fri) 11:43 No.6402  

濱っ子さん

私のもカクカク動いています、ナビの距離とオドの距離は若干の誤差(5%程)が出ていますが動かないよりはましかと諦めています

またオドが止まるまでしっかり動きを見たことはなかったので(笑)
ステッピングモーターが遊星ギアを回し
遊星ギアが台座を一周回すと100m進むので、低速では若干カクカク進むんじゃないでしょうか?
高速で嫁に見てもらったらスムーズに距離は進んでいるとの事でした。

確かに、組み立てながらモータの軸受け部は少しクリアランスが大きい様に感じたので私はシリコングリスを塗布してます。

電解コンデンサが必要でしたら、いつでもお声がけ下さい。



燃費について 投稿者:初VLV 投稿日:2011/08/21(Sun) 22:05 No.6371  
皆様初めまして。私、昔の角い形が好きで最近87年式240セダンを購入いたしました。
購入に至る前からこちらを拝見させていただき大変勉強になりました。
そして早速疑問が生まれ、過去ログやググッたりと色々調べたのですが見つけられなっかのでご教授ください。
納車され満タンにして、数日通勤で約150KM走行したのですが燃料計が既に赤いラインに突入しています。納車すぐに給油した際、約48L入ったので実質燃費が3Lと愕然としている現状です。停車し、数時間後に始動して燃料計に変化は見られないので漏れはないかと思うのですが、走っている時の針の進むスピードは早くあっという間にレッドゾーンでした。
こちらの先人の方々のお話から燃費6〜8Lかと思っていたのですが、私の勘違いでしょうか?或いは何かの故障でしょうか?
長々と申し訳ございません。ご教授ください宜しくお願いいたします。



Re: 燃費について てっちゃん - 2011/08/22(Mon) 14:59 No.6372  

当方97/S90乗りです。
これはポルシェ並みの燃費ですね。80/240GLに乗っていましたが、燃費はそんなに悪くなかった(8km/L位)です。

考えられる原因としては
@燃料タンク内のフロートゲージが御臨終(この公算が大だと思います)
これは給油して見ればすぐ解ります。満タンから150km走行して、燃料計がレッドゾーンからでも20Lくらいしか入らなければ原因はこれです。フロート交換で完治します。
A燃料漏れ
これは危険です。もしガス臭かったら点検してもらった方がいいです。

ご参考まで



Re: 燃費について v74589 - 2011/08/22(Mon) 15:52 No.6373  

近い年式の16V745に乗っておりますが かなり機材積んで東京都心渋滞走行(昭和通ー第一京浜走行又は都心縦に縦断)でも5〜6Kmでした。230ノーマルエンジンだと もっと良いと思います。
地方道ですと高速使わなくても7〜8Kmは走ると思います。
かなり加速する16Vでもこんな物です。
てっちゃん の言われるように 満タンー満タンと走行距離で計算してください。
参考になるか?高速200Km 一般道230Km 合計430Km位の走行で荷物かなり積んで10Km/Lです。(燃調器で通常はー2% 山登りは+3%です)
冗談・・まさかUSエンジン積んでいないですよね。



Re: 燃費について 枯井戸@96y945Classic - 2011/08/22(Mon) 18:10 No.6374  

えっと、赤線突入してから再給油してないんですよね?
レベルセンサーの異常も考えられますからまずは再給油して何L入るか確認してみては如何でしょうか?
その上で再び50L近く入るようならどこかしら燃料漏れを起こしているのだろうし、数Lしか入らないのであればレベルセンサーの異常ということになるでしょう。
いずれにしても納車間もないとのことですので保証の有無を御確認されてから購入元に相談されては如何でしょうか?



Re: 燃費について 初VLV - 2011/08/26(Fri) 02:09 No.6376  

皆様沢山の返信ありがとうございます。
昨日、150km走り(燃料計の針はレッドゾーン入ってすぐあたり)2回目の給油をしたのですが45Lくらいはいったのでレベルセンサーではなさそうです。車の下には液体のようなものが垂れている様子もありませんが、マフラーから若干黒煙がでておりガソリン臭が強いような気がします。
給油し購入店に見せたところアイドルスピードコントロールバルブを交換して見ようということになり、購入時に車検をとったので車検が通ったということは黒煙はでていなかったと主張され部品代+工賃はかかると言われ少し納得がいきません(涙)
ISCバルブではないような気がするのですが、一旦ディーラーで点検してもらった方がいいのでしょうか?交換してみてその後の経過をみてみようという対応も今一腑に落ちないですし、早急に治さなければ燃料代に潰されそうなのでご意見お聞かせください。



Re: 燃費について ポラール・イカ男 - 2011/08/26(Fri) 17:56 No.6377  

初VLV 様、こんばんわ、で御座います。

 少し黒煙、ガソリン臭い、となると・・・・、
何らかの原因で、燃焼室に吸入される空気とガソリンの割合で
ガソリンが多く噴いているのでしょうね。

すぐチェック出来るのは、
エアクリーナー〔エアエレメント〕が、かなり詰まっている、とかくらい。

同じ240でも、年式でエンジンの燃料供給する仕組みが違いますので、
車検証に書いてある型式、原動機のの型式が分れば、教えて欲しいのですが。
エンジンの前の方に貼ってあるシールに、エンジンの種類、B230EとかFとか、
B200EとかFとか、ありませんか。

 一般的に、ですが、エアマスセンサーの不良とか、
コンヒューターにエンジン内の水温を知らせるセンサー、その配線の不良とか、
燃料噴射インジェクターから燃料ダダ漏れ、とか、

アイドルコントロールバルブなら分るのですが、
アイドルスピードコントロールバルブ?なのです。オートクルーズとか付いてますか?






Re: 燃費について ukai@945SE - 2011/08/26(Fri) 20:37 No.6378  

こんばんは、かなり怪しい販売店で購入されたようですね。アイドルコントロールバルブの不調でそれほど燃費が悪化するはずもなく、アイドリングの不調が先ず症状として現れますので見当違いも甚だしいです。
ポラール・イカ男さんの言われているエアマスが先ず疑うところです。エンジン保護のためセンサー類が壊れたときには、燃調がリッチ側にふれると思います。ということで燃費悪化・・

エンジン型式だけでなく、アクセルの踏み具合と加速の様子、オイルの消費、オイルの状態、
など、できるだけ詳しく書き込んでみてください。

他の原因もあげますので、究明にお役に立てばと思います。

・何らかの理由でタイミングがずれている。タイベルのずれや点火タイミングを決めるシステム自体の不具合。この場合、アクセル踏んでも走らないので、ベタぶみ状態になると思います。ということで、燃費悪化・・・というかアクセル踏んでもまともに走りません。

・ピストンリングなどの破損で、圧縮が上がっていない。最悪、高圧の混合気が抜けて、エンジンオイルに混ざる。ということで燃費悪化・・・、オイルがシャビシャビになり、ガソリン臭くなります。こうなると、エンジンOH、または載せ換えになります。

実は、自分の乗っている古い軽が、この状態でした。マフラーからの排気ガスが気持ち悪くなるくらい生ガス臭かったです。まあ、古い車は、多かれ少なかれ、ピストンがゆるくなっていますが・・・






Re: 燃費について 初VLV - 2011/08/26(Fri) 22:27 No.6379  

皆様こんばんわ。そして次々とご丁寧なご教授ありがとう御座います。
ポラール・イカ男様からご指摘いただいたエンジン型式ですが、車検書に「B230」と記載されておりオートクルーズは付いておりません。ukai@945SE様からご指摘についてはアクセルは踏んだ分だけ加速するという状態で、オイル関係は確認しておりません。アイドリングは以前90年チェロキーを乗っておりましたがそちらに比べ静かで安定しているという印象でした。

購入店では納車前にフラッシング、オイル交換、エアフィルター、プラグ、ブレーキパッド等は点検してもらい、前オーナーが綺麗に乗っていたのかほとんどが交換間もない状態と聞いておりました。

自分としても色々原因を調べ、諸先輩方の意見を参考にISCではないのでは?という答えに達し本日購入店へ伺い、ISCバルブを交換する前に診断してほしい旨を伝え入院となりました。その為オイルの確認が出来ませんでした。念のため、何かしら交換する前に連絡くださいと伝えたのでしばらくは購入店の診断結果待ちとなりました。



Re: 燃費について デバラ - 2011/08/27(Sat) 08:14 No.6380  

初VLVさん

イカ男さんと同意見で、燃調が濃いのは間違いなさそうです
燃調が濃い方向にずれる原因はイカ男さんがすでに書かれているエアマス、水温センサー、インジェクター不良のほかにO2センサーの不良というのもあります。

ISCではアイドル不調やアイドルが高くなりすぎることはあっても、運行燃費の異常にはなりませんから、そこは白とみて良いと思います。

87年式ってエンジンルームの故障診断機はまだ付いていなかったんでしたっけ?
もし装備されているようであれば、まずはエラーコードの読み出しが第一歩です。

ではでは



Re: 燃費について 初VLV - 2011/08/27(Sat) 10:33 No.6381  

皆様おはようございます。
デバラ様、貴重なご意見有難うございます。私の240の「3km/L」という症状での故障箇所としては
@エアマス
A水温センサー
BO2センサー
Cインジェクター
のどれか或いは複合してというのが濃厚という認識で宜しいですかね?AとBのセンサーは不良の場合、車内の警告灯は点きますか?警告灯は点いていなかったのですが警告灯は関係ありませんかね。
今は購入店の診断待ちですが、皆様の多大なる知識をいただいたおかげで購入店と話し合いができそうです!本当に有難うございました。

故障診断機が搭載されているかは解らないのですが、ついていた場合どこにエラーコードが表示されますか?初歩的な質問で申し訳ございません。



Re: 燃費について 濱っ子 - 2011/08/27(Sat) 12:44 No.6382  

初VLVさんこんにちは。
僕には経験も知識も無いので不調の原因は分からないのですが、
少し前にアイドリング不良を起こし自己診断機の質問をさせてもらいました。
初心者掲示板のNo.16612の投稿(タイトル・ダイアグ)がそれですのでご参照されるとヒントになるかもしれません。



Re: 燃費について 初VLV - 2011/08/27(Sat) 14:51 No.6383  

濱っこさん有難うございます!私の車に自己診断機能がついてるか今は確認出来ませんが、ついていたとしたら便利な装置ですね。今後はまずダイアグで調べられそうです。
過去ログで「自己診断機」で検索してしまい、ヒットしなかったので見落としてしまいました。申し訳ございません



Re: 燃費について デバラ - 2011/08/28(Sun) 00:23 No.6386  

インパネに通称 λマークという警告灯があれば、多分ダイアグついてます。
エンジンルーム内にありますが、マニュアルがないと意味がわかりませんので、しらべてみてください
症状からすいさつするに、λマークが消えないので電球外してしまってあるかも、と思います。



Re: 燃費について 初VLV - 2011/08/28(Sun) 22:08 No.6392  

デバラ様こんばんわ!

車が退院次第インパネ確認してみます。色々役にたちそうな装置のようなのでついていてもらいたいです!!
λ←読めなかったです。「入」で検索してました(涙)ボルボを少しづつ知っていく感じが今とても楽しいです(笑)

あっ!答えは「ラムダ」ですね。ありがとうございました!!



オルタ ネタ 投稿者:にし@骨白240 投稿日:2011/07/20(Wed) 06:46 No.6343  

オルタネタです。

940用100Aオルタを240に流用する際、
ベルト位置を合わせるためにT字型のマウントブッシュを
逆さまにつけ、反対側はスペーサーを入れるなどの工夫をしないと
プーリー(ベルト)の位置が合いません。

重たいオルタでそれをやると逆さまのマウントブッシュがすぐに歪んで偏芯してきます。
2本掛けのベルトの内側がたるんで1本のみにテンションがかかり、
たるんだほうのベルトはプーリーの錆でどんどん削られ、
あっという間に痩せてきます。

電力事情は改善されても悩みが一つ増えるのでは精神衛生上
非常によろしくないので、鉄工所で○の部分の
マウントをを約3ミリ程削ってもらいました。
ついでに品質のあまりよろしくないプーリーも研磨。

この作業はちょうど1年前、取り付けてから13,000kmほど走りました。

強度不足でクラックが入るかと思いましたが
今のところ問題は出ていません。




Re: オルタ ネタ Hide - 2011/08/16(Tue) 08:28 No.6363  

にしさん  精力的な維持繰りとためになる情報をいつもありがとうございます。

ポン付け出きると思ったら、以外に加工がいるんですね。

240の場合、80A有れば大丈夫でしょうが、今日日、節電の折り、、100Aは
精神的余裕に繋がります。

装着状態の写真もアップして貰えると幸いです。



コンプレッサーのマグネット 投稿者:白色@240 投稿日:2011/07/02(Sat) 20:04 No.6323  
みなさんこんばんは

納車早々、エアコンがご臨終です。

マグネットの抵抗値が0.5Ωしかないので、マグネットで間違いないかと考えています。
安価なリビルト品への交換をゆくゆく予定していますが、とりあえず使える状態にしたいので

部品取り用のコンプレッサーを入手してマグネット交換を検討しています。

どなたか、車載状態のままで、マグネット交換の経験があるかたはいらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら、注意点などがありましたらお願いいたします。

92年式の134a冷媒です。




Re: コンプレッサーのマグネット 白色@240 - 2011/07/03(Sun) 09:50 No.6327  

「納車待ち」「納車まじか」などで投稿していましたが
納車されたのでHNを「白色@240」といたします。
再々HNを変更しましたことをお詫びいたします。

マグネットの件ですが、マグネットだけならば
V40(初代)やS40時代のものまで流用が出来る(これだとかなり安価&高年式)なので
人柱として、平成13年式ボルボV40ワゴンのコンプレッサーを落札してみました。

マグネットご臨終の原因が確定しておらず
他にもトラブルを抱えているかもしれませんが・・・

また報告させていただきます。



Re: コンプレッサーのマグネット デバラ - 2011/07/03(Sun) 23:52 No.6331  

白色@240さん
違う車の事例で恐縮ですが、昨年B6254 965のマグネットクラッチを車載状態で交換しました。
B6254の事例では、配管を切らないとコンプレッサーが外せないため、車載状態でマグネットクラッチを分解して交換しました。
作業に際してはエンジン前方スペースが足らないので、ラジエターを撤去しましたが、それでも正面から作業部位を見ることができず、スナップリングの取り外しは手鏡を使っての作業となり、難儀を極めました

車載状態でマグネットクラッチの交換がしやすいかどうかのカギは、配管を切らなくてもコンプレッサーが外せるかどうかにかかっていると言っても過言ではありません。
240はエンジン前方のスペースが広いので、もしかするとラジエター撤去すればそこそこの作業しやすさで行けるかも?

まずは現物見て、手持ち工具と相談して作業シミュレーションしてみてください

ちなみに、私の場合は配管つないだままコンプレッサー外せないか試行錯誤すること3時間で断念、その後ラジエター撤去してクラッチ交換して元に戻すのに3時間・・・240ならここまではかからないかと思います。

なお、マグネットクラッチの先端のクラッチassy外すには専用のプーラーが必要かと思いますが、それは手当て済みということで大丈夫ですよね

では健闘を祈ります



Re: コンプレッサーのマグネット 白色@240 - 2011/07/04(Mon) 15:51 No.6332  

デバラさん、ありがとうございます。

昨晩(自宅前とはいえボンネットを開けて懐中電灯でゴソゴソと・・・完全な不審者)確認したところ
丁度コンプレッサー手前にエアクリーナーボックスがあるので、取り外せば可能そう(20cm程度の隙間)でした。

マグネットクラッチの取り外しですが、M5のサービスホールがあるので、手持ちの工具で何とかなりそうです。

今付いているプーリーとマグネットクラッチ間のクリアランスは0.4mmだったのですが、それが適正なのかが不安ですが・・・

後は、V40用の中古品が届いてから採寸検討してみます。

ゼクセル製
240はDKS-15BH
V40はDKS-15CH
なので、配管接続部の違いだけだといいのですが・・・



Re: コンプレッサーのマグネット デバラ - 2011/07/05(Tue) 20:04 No.6333  

クラッチのクリアランスですが、主治医どのの話ではすらないぎりぎりまで小さ詰めた方が良いと言われました。
で、うちのはクラッチ交換の際に、クリアランス調整用シムを全部はずして組み上げました。
クリアランスは0.5mmくらいになっています
0.4mmでもすらなければ大丈夫と思います

クラッチの着脱ですが、うちのはサンデンだったのでゼクセルとは違うかもしれませんが、サービスホールに専用のSSTを固定してようやっとはずれるくらい、ハチャメチャに堅かったです。
抜けないと思った時は深追いしてねじ山だめにしないようにご注意ください

ではでは



Re: コンプレッサーのマグネット 白色@240 - 2011/07/15(Fri) 14:46 No.6339  

中間報告です。
無事、応急処置完了しました

不調の現象
走行中エアコンが効かなくなりパワーウィンドウが動かない
10番?ヒューズ切れ(8A)

マグネットの抵抗値確認、カプラー〜ボディアース間で0.5Ωでマグネットの短絡と判断

作業手順
エアクリーナーボックス取り外し
エアマス固定外して邪魔にならない所へ

これで、かなりスペースが確保できました。

コンプレッサー固定している13mm×2
張り調整用10mmをゆるめてベルト取り外し

クラッチ
サービスホールM5取り付け
センターの10mmを緩める。
長いボルトをセンターに仮取り付け
ハーモニックバランサープーラーで緩める

クラッチが抜ける時に「シム」落下に注意

プーリーを留めているスナップリングを取り外す

マグネットがプラスネジ3本でとまっているのでゆるめる

850用マグネットは
少し内側にネジ穴があり小加工が必要(0.5mm程穴を拡大)
固定ピンは削り落として取り付け

プーリーのベアリングが逝ってしまっていたので、カシメを外して850用のベアリングと交換

後は元に通り組み付けるだけでした。



今回は初回購入したコンプレッサーV40用(かなり程度が良かった)がなんとリビルトか修理された物で、マグネットが違うものが付いていました。

まぁ、真似する人はいないと思いますが・・購入時には注意して下さい。

純正品は、四角いサーモスイッチが付いているようです

今回は急遽。850用の音が出ているコンプレッサーを譲ってもらい応急処置しました。




今回の不調原因ですが、プーリーのベアリング(35BD219DU)のコンプレッサー側シールが外れてグリス切れ発生、ボール支持材(多分プラスチック?)がグリス切れを起こしたボールに削られて無くなった事により軸が高温になりマグネット焼損・・って感じだと思います。

この後は、マグネット巻き直し、プーリーのベアリング打ち直しで応急処置完了としたいと思います。

もっと涼しい季節になったらリビルトコンプレッサー、レシーバ、エキパンバルブの交換をしたいと思います。

V40用が合わなかったので、応急修理を諦めかけたのですが、コンプレッサーにコーポレットプレートが無くPNが判らず、リビルトを注文できないと言う状態

92年式ゼクセルDSK−15BHのボルボPN(R12用)がわかる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。





Re: コンプレッサーのマグネット 白色@240 - 2011/07/15(Fri) 14:54 No.6340  

どうも年式的(92年9月初年度登録)に、R12からR134aへの過渡期のようで

エアコンの容量が大きいタイプのR12かな?とは思っているのですが

ディーラーに見積もりを出しても、134aで見積もりが出てくるし

でも、レシーバーの注入口は12用の外ネジタイプ

一度、電装屋に行って何のガスが入っているのか確認してもらうのが早いと思うのですが・・

なかなかその時間も作れず困っています。



Re: コンプレッサーのマグネット v74589 - 2011/07/18(Mon) 11:19 No.6341  

我745 89年16V もDKS15BHでR12仕様でした。
ディーゼル機器ーゼクセルーヴァレオサーマルシステムズ と色々出て来ますが 
(株)玉製作所(群馬県)でした。
コンプレッサーのカタログにR12仕様1点のみ 載っておりました。
お役に立つか?。



Re: コンプレッサーのマグネット 白色@240 - 2011/07/23(Sat) 22:18 No.6344  

v74589さん貴重な情報をありがとうございます。

先日、R12仕様と判明いたしました。
色々写真を撮影していた際、コンプレッサーのフランジ側汚れを拭いた所にPNの記載されたプレートを発見いたしました。
私も車屋もR134と完全に思い込んでいました。

お騒がせした事をお詫びいたします。

これでリビルト品に交換も可能となりました。

ガスはいまだに何者が入っているかは不明ですが、リビルトコンプレッサー、アキュームレーター、エキパン交換時に配管も洗浄を検討しているので、気にしない事にしました。

それまでは代替ガスにて対応しようと思っています。

当方のその後なのですが、850用を流用しているプーリーのベアリング(35BD219DU)を探したのですが、該当するベアリングが国内に無いので
シール形状が似ている6907LLU(接触形)を二個入れて代用させようと入手しました。
マグネットは巻線を取り出し、巻き直しの準備中です。

しかし、エアコンには泣かされてばかりです
今日も昼間は絶好調だったのですが、夕方からセンターからの風だけが弱くなる現象が発生・・

一時間ほど車を離れたらまた絶好調・・・不思議だ・・・










Re: コンプレッサーのマグネット v74589 - 2011/07/24(Sun) 09:05 No.6345  

R12のエアコン良く効きますので ひょっとしてエバポレーターに氷が着きコンプレーサー一時的にカットされているのかも知れません。
車購入した頃 読んだような気がします。



Re: コンプレッサーのマグネット ukai@945SE - 2011/08/03(Wed) 20:39 No.6346  

こんばんは、エアコンガスについての新情報です。というか、もう知ってみえたらごめんなさい。ボルボの他に古い軽自動車が好きで、レストアというほどのレストアではないですが、1/1プラモデルのような感覚で弄って楽しんでいます。その車はR12仕様のコンプレッyサーを搭載しています。今回、そのエアコンを復活してもらい、封入したガスについて整備士の方に聞いたところ、「134aだよ」と・・・。え?と思い、詳しく聞いたところ、ガスは134a、オイルはR12用、ガスは規定量の70%封入、でいけるそうです。直ってきた車でエアコンかけたところ、普通に冷たい空気がでてきます。25年以上前の車です。十分だと思いました。134aでよければ、変な代替ガス(可燃性のあるガス)を使うよりもいいと思いました。実行されるかどうかは、自己判断でお願いします。




Re: コンプレッサーのマグネット ukai@945SE - 2011/08/03(Wed) 21:49 No.6347  

そうは言ったものの心配なので調べてみると・・・R12用のオイルのまま134aガスを入れて動かすと・・・オイルが循環せず、コンプが焼きつく・・・やばいですねこれは・・・
聞き間違えたかな・・・オイルごと変えればよさそうですね。明日、聞きなおしてみます。



Re: コンプレッサーのマグネット 白色@240 - 2011/08/04(Thu) 09:50 No.6348  

応急処置完了です
エアコンのプーリーですが6907LLUのベアリングを二個入れて応急処置完了いたしました。
写真の左側が厚み20mmの850用ベアリング、右側が10mmの6907LLUです。
クラッチのクリアランスは0.4mmに調整。
後は、助手席、センターからの風量低下・・・これは嫁から猛クレーム(泣)

v74589様
なるほど・・凍結ですか
先日高速走行して現象を確認してパーキングに入って高圧側パイプを確認すると真っ白に霜付きしていました。

現在マニホールドゲージ購入をもくろんでいます
どうせこれから良く使う事になりそうですから(笑)

ukai@945SE様
代替ガスも134aは化学合成オイルにしか溶けないので、代替ガスは134aにアルコールを混ぜているとか・・・
R12のパッキンのままだと漏れやすいとか、いろいろ聞きますが・・・

また新しい情報がありましたらよろしくお願いいたします。

本当にこの240を購入してからエンジンの動きやらエアコンのシステムやら・・・
ずっと国産の車だったのでオイル交換と冷却水だけ確認しとけば大丈夫に慣れていて
楽しすぎて困りますね(大笑)
俺がいないとこの車は・・・きっとこうっやってみなさん深みにはまっていくのかと・・・

また、エアコンガスに詳しいかたがいらっしゃたら、ご教唆よろしくお願いいたします。




Re: コンプレッサーのマグネット ukai@945SE - 2011/08/05(Fri) 13:32 No.6349  

こんにちは、整備士さんからメールがきました。
自分としては、その筋(旧車整備)では有名(ローカル)で、キチンとされている方ですので信じたいと思いますが、みなさんはどう思われますか。
現状では、直したエアコンのコンプの動きは正常で、異音もしていません。それに、きちんと冷風がでてきます。人柱になったつもりで、このまま乗り続けまーす。

整備士さんのコメント
>ここ1,2年流通しなくなったR12対応ガスの成分が中身が134aと言う事が分かった>ので、現状ではオイルはR12用を補充して134aを入れてます。
>これは電装屋と話したんですがR12対応を謳ってるけど中身134aなのよと言っていま>した。
>本来はR12のガスを入れられれば一番良いのですが、新品のエアコンを10年持たすわけ>ではないので現状ではこの方法でしのぐしかないとの結論に達しました。
>前回のメールでもお話したようにOリング類を134a用に交換してもコンプレッサーのシ>ール類はR12ようなのでレトロフィットしても134aガスとオイルを循環させたら結局>シールを痛めてガス漏れでオイルが一緒に抜けてコンプレッサー焼きつきに繋がると思いま>す。
>一時期はR12対応ガスがいろいろ出ていましたがどれも『これだっ』というものはありま>せんでした。(結局ベースは134a)

134a用のオイルが、Oリングやシールをダメにしてしまうとのこてでした。
お店の使用しているガスは○硝子の(○)クリンです。○=旭(アサヒ)

これが真実だとすると、儲けたのはだれなんでしょう???一般人では知り得ない車業界の闇ですな。



冷間時ATすべり 投稿者:TACK’n 投稿日:2011/06/06(Mon) 08:14 No.6312  
いつも参考にさせていただいております。当方93年245タック24万Kmですが、数日前から冷間時にATがすべる症状が出ており、2速〜3速ですべり、約5分ほど走行すると3速にキッチリ入り通常走行可能になります。一度正常になると、走行中に滑る症状は出ておりませんが、停車後数時間して冷えるとまた同じ現象が発生します。当方はこの個体を17万Kmから乗り出しましたが、それ以前のATおよびATF交換記録は無く、自身でも無交換です。ATFがゲージの下限でしたので、とりあえず注ぎ足して様子を見ましたが、症状は変わりませんでした。汚れは真っ黒というほどでもなかったですが、それなりという感じでした。次はドレンから下抜きして交換しようと思っています。暖まるとすべるという話は良く聞きますが、同じような現象を経験された方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけましたら幸いです。


Re: 冷間時ATすべり ATすべり - 2011/06/06(Mon) 20:31 No.6313  

冷間で滑るのは、ATFの不足、油圧不良、が原因です。

当初の問題点
ATFは漏れ以外で減る事はありません。
どこからか漏れているはずです。

滑り発症での問題点
湿式クラッチのフェーシングに異常摩耗を生じます。
このフェーシング滓がATFを汚しストレーナーを詰まらせます。

点検項目
ATFの量 走向後に「エンジン運転状態」でディップゲージHOTで規定量確認。
ATFの色 どの程度の汚れですか?ペットボトルなどに100cc位採取して確認。
(透明なイチゴシロップ色が本来で、ティッシュなどに採って判る汚れ方だと相当です)

対応案
漏れ箇所の確認と対策 パンガスケットが一番怪しい。
ストレーナー交換 パンはディップチューブごと下ろします。
(ディップチューブ根本のパン接続部は十中八九固着していてねじ切るので)
ATF交換 希釈交換で1斗缶(18L)使い切る。
(下抜きでも可能ですが、クーラーラインから抜く方が楽です)

基本的に滑ったATは元に戻りませんので、どれだけ延命できるかです。



Re: 冷間時ATすべり TACK’n - 2011/06/06(Mon) 22:26 No.6314  

ATすべりさま。非常に分かりやすいアドバイス有難う御座います。
仰るとおりオイルパンからジワジワ来ておりました。
次のステップを検討してみます。



Re: 冷間時ATすべり デバラ - 2011/06/11(Sat) 07:59 No.6317  

TACK'nさん

昨年、面倒見ていたS90の事例をご紹介します
やはり冷間時にすべりがひどく自走困難
ATオイルパン外してみたら、ストレーナーがにかわ状の汚れで完全に目詰まり
よって内部の油圧が上がらず走行困難でした
このにかわ状の汚れはATすべりさんがせつめいしてくれたフェーシング滓です

ストレーナーは、金網なのでこんなに詰まるとは信じられませんでしたが、
16万km無交換、使いっぱなしだとこういうこともおきるということがわかりました

ですので、ストレーナー交換はする準備をしておいた方がよいと思います。

デバラ



無題 TACK’n - 2011/07/12(Tue) 08:09 No.6338  

お世話になります。先日やっと症状が回復しました。週末の悪天候続きでなかなか作業が出来なかったのですが、ようやく復活できました。ストレーナー交換とATFを約4L交換しました。抜いたATFはエンジンオイルかと見紛う程の色になっておりました。ストレーナーもかなり汚れていました。少し様子を見てもう1〜2回ATF交換してみようと思います。アドバイスいただきました皆様、有難う御座いました。


ドッグガードの取り付けボルトサイズ 投稿者:カッパ 投稿日:2011/05/28(Sat) 13:58 No.6302  

皆様 教えて頂きたいのですが、先日240用のドッグガードを手に入れたのですが、車体に本体を取り付けるボルトが付属しておらず、ボルトだけ購入し取り付けようと、何サイズか試してみましたが、サイズが合いません><、今までに試したボルトサイズは、M12ピッチ1.75、M12 ピッチ1.5、W1/2 12になります。ボルトサイズをご存じでしたら、教えて頂けませんでしょうか、因みに我が愛車は、91年式になります。宜しくお願いいたします。





Re: ドッグガードの取り付けボルトサイズ Hide - 2011/05/29(Sun) 11:11 No.6303  

:カッパさん  VOLVOの場合、インチネジか? へんてこなサイズが使われています。

それだけ試しても駄目なら

可能性があるのは、 1/2インチ 13mmです。  この場合、ピッチが 1.953。
もしくは、15mmですね。

インチボルト屋さんで購入してみてください。



Re: ドッグガードの取り付けボルトサイズ GOMA - 2011/05/29(Sun) 19:49 No.6305  

こんばんは。自分のを測ってみました。

外径 10.95   ピッチ 1.25

??何回測ってみても上記です。外径からいくとメートルネジのM11(11.0mm)で
7/16(11.07mm)ではなさそうです。

従い、M11xP1.25 かな?となりますが、M11の細目規格にP1.25は見当たりませんでした。

何か本当にへんてこなボルトですね。自分もこんなん初めて見ましたが、今は
便利な世の中なので、NETで探せば出てくるかもです。



Re: ドッグガードの取り付けボルトサイズ ボルト - 2011/05/29(Sun) 23:11 No.6306  

ユニファイの細目規格では?
UNF7/16-20の場合、外径max11.07mm〜min10.81mm 、ピッチ1.27mm(20山/in)になります。



Re: ドッグガードの取り付けボルトサイズ GOMA - 2011/05/30(Mon) 00:19 No.6307  

こんばんは。

そうですね!ユニファイ細目ならドンピシャリな感じです。
ちなみにこのボルトの2辺幅は16mmでした。

ご指摘ありがとうございました。



Re: ドッグガードの取り付けボルトサイズ カッパ - 2011/05/30(Mon) 16:49 No.6308  

皆様、ご回答ありがとうございます。通常では扱っていないサイズですね。ネットでググってみたら、アマゾンで扱っていたので、早速オーダーしました。また、ご報告致します。困った時は、この掲示板にくれば、いつも解決できます。既に9B230Wのエンジン乗って、15年以上経ちますが、手放せないですね。



Re: ドッグガードの取り付けボルトサイズ カッパ - 2011/06/01(Wed) 23:33 No.6311  

本日UNF7/16-20 のボルトが届き、早速試してみたところ、ピッタリ^^でした。またひとつ勉強になりました、ありがとうございます。


Re: ドッグガードの取り付けボルトサイズ 24000GL - 2011/07/06(Wed) 08:24 No.6334  

こんにちわ。91年式のワゴンに乗っております。
私もドッグガードをつけようと思っているのですが、
キャッチ(受け具)をシート側に取り付けるのに、ドリルで穴あけてもかっちりハマる所までの調整がうまく行かず苦労しております。

上のボルト穴は最初からあいていたので、天張りに穴をあけるだけで済んで助かりましたが、
シート側の受け具取り付け位置にも最初からネジ穴があいているようなことはありませんでしょうか?
もしお分かりの方がいらっしゃったら教えて頂けますと幸甚です。



Re: ドッグガードの取り付けボルトサイズ GOMA - 2011/07/12(Tue) 00:34 No.6336  

こんばんは。
進行方向右側。
シート上側は、生地の境目あたりから。
右端の位置は、ショルダー部のプラ製ブラケットの端面からスケール
あてました。



Re: ドッグガードの取り付けボルトサイズ GOMA - 2011/07/12(Tue) 00:41 No.6337  

左側。
スケール端面は右側と同じ。

実測値見ると、かなりアバウトです。
タッピングビス位置も適当っぽいし。

この写真だけでは参考にならないかもしれませんが
ブラケットも長穴ですから、現合でなんとかいきませんか?

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Hideの書斎 -