/240の仲間達/ 652585
/240の仲間達/
[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
   ■デジタル画像添付(容量、縮小)方法は、上記「使いかた」を参照下さい。
   ■パスワードは忘れずに。投稿記事の修正・削除の為ね御願いします。
   
おなまえ
Eメール

   ■実在し無い不正アドレスでの書き込みは、禁止します。

   ■送信後のコメント消去を防ぐ為、名前、タイトルは、必ず記入してください。

題  名  
コメント ■URL記入時の注意■先頭のhtを抜いて「tp:〜」と書き込んで下さい。自動変換します。
パスワード *必ず記入して下さい。英数字で8文字以内
添付File
文字色

追加オプション? 投稿者:仙台240 投稿日:2008/07/23(Wed) 21:08 No.5202  
皆様はじめまして。

先日より88年245オーナーになりました。

■所有にあたり質問があります。
・角目4灯ターボモデル用の3連メーターが欲しいのですが右ハンドル用がなかなか
見つかりません。左ハンドル用でもパネルを取り替えれば使用できるのでしょうか?

・ドアショルダーの黒いテープがはがれてきており取り替えるとすれば片面でいくらぐらいかかるのでしょうか?

初心者ですみません。宜しくお願いします。








Re: 追加オプション? shige@245 - 2008/07/23(Wed) 23:57 No.5204  

先ずは240オーナーおめでとうございます。3連メーターは右ハン、左ハンは関係ないと思います。
日本国内よりアメリカのオークションe-bayに時々出てます。ただダッシュボード内の形状が違うと思そこが問題になるでしょうか。通常だと空いてるスペースは(時計が付いていたら外したとして)2個分しかないです。また窓下の黒い物はシールです。剥がすだけで下地の塗装まで痛める可能性大ですので我慢するか、剥がした後、塗装するつもりじゃないとダメですね。



Re: 追加オプション? 仙台240 - 2008/07/24(Thu) 08:05 No.5205  

shige@245 さん

ありがとうございます。

ebayという手もあったのですね。
インパネにはタコメーターもなく大きな時計と交換もしたいと思ってました。
聖地には距離がありすぎて行けませんので‥
これからも色々教えてくださいね。



Re: 追加オプション? shige@245 - 2008/07/24(Thu) 09:24 No.5206  

3連メーター取り付け自体は問題ないと思いますが取り付けの問題ですね。時計はメーター内にある大きな時計のようですね。タコメーターに変える事も出来ますよ。ヤフ○クでタコメーター付の物を落札して入れ替えればOKです。確かハーネスも来てるハズだと思います。がんばって下さいね。
追記、内装がベージュだとプラスチックが無茶苦茶割れやすいです。くれぐれもご注意下さい。



Re: 追加オプション? gg - 2008/07/30(Wed) 14:04 No.5215  

追加三連メーターは、右ハンドルと左ハンドルで異なるパネルになるので、つきません。



Re: 追加オプション? shige@245 - 2008/07/30(Wed) 15:23 No.5216  

gg さん そですね。パネルはNGですね。左だと反対になっちゃいますね。


無題 投稿者:仙台240 投稿日:2008/07/24(Thu) 09:55 No.5207  
色々チャレンジしてみます。
内装はブラックですがおっしゃるとおり割れそうですね。

地震にも負けませんよ!



940GL '94年式 エアコンの不調 投稿者:wingerCT 投稿日:2008/07/23(Wed) 12:05 No.5201  
困った時の、問い合わせに大変感謝しております、実は表題の940GLセダンの
エアコンが不調です、センターの噴出し口の右側(ドライバーより)からの吹き出しが、冷風では無く常温の風が噴出して来ます。センターの左側及び、左右の窓側の吹き出しは、冷風が出ます、又全体的に冷風が完全に冷え切らないような感じですが、ガスの不足も有るのでしょうか? 国産車と違ってサイトグラスが有りませんので、素人では確認の仕様が有りません、何方かアドバイス宜しく御願いします



Re: 940GL '94年式 エアコンの不調 UmiBo-zu - 2008/07/23(Wed) 21:16 No.5203  

ここは、書斎の車種別BBS「240仲間達」ですよ。
940なら「7-940仲間達」か「初心者相談」にどうぞ。

このページを開いたときに、左側にインデックス表示有りますか?
無いようでしたら↓のトップページから入ればインデックス出ます。
http://homepage3.nifty.com/Hide945R/index.html



関東の変態さんへ 投稿者:Umi@関西の常人 投稿日:2008/07/14(Mon) 18:21 No.5170  
↓で端子確認してみて下さい。
http://www.denso-tokyo.co.jp/idea/alternator/pdf/an-02.pdf



Re: 関東の変態さんへ shige@245 - 2008/07/15(Tue) 04:08 No.5171  

ふむふむ。。
デンソーのHPで見たことありますがよく分かりまへ〜ん。



Re: 関東の変態さんへ shige@245 - 2008/07/15(Tue) 04:10 No.5172  

ついでに。




Re: 関東の変態さんへ Hide - 2008/07/15(Tue) 07:50 No.5173  

(笑)

東西変人対決ですね。

さすが、Umiさん・・勉強になりました。オルタの歴史なん・・・

第二回という事は、第一回の基礎技術があるんですね!?




全国のオルタファンの皆さんへ Hide - 2008/07/15(Tue) 07:57 No.5175  

・・・探してみたら、オルタネータの仕組みについて第5回までありました。

初心者の相談にアップして、皆さんで勉強しましょう。

みんな知っていたのかな?

http://denso-tokyo.co.jp/idea/alternator/index.html



Re: 関東の変態さんへ shige@245 - 2008/07/15(Tue) 10:01 No.5176  

umiさん、hideさん こんにちわ!
休みなく働いて死にそうです。土曜日少し時間が空いて足回り組みなおしてたら30度を越える気温で倒れそうになりました。
んで、「オルタねた」  940の1時期に搭載されていた国産品「デンソーオルタネーター100A」 ボッシュ製より小さくて(多分容積で3分の2くらい)優秀だと思っています。 ブラシとレギュレーターを交換するために部品を取りましたので部番を写真でUPしました。普通に取れるみたいです。ご参考までに。。
 ※240にも勿論搭載可能です。240はオルタが下にあり、940より交換作業は大変ですし、オイルエレメントとのクリアランスがとってもタイトです。デンソー製に交換すると良いですよ。



Re: 関東の変態さんへ UmiBo-zu - 2008/07/15(Tue) 11:51 No.5177  

換装にあたっての追加情報です。
デンソー製は、940の'92以降(電動ファン)のN/A、にのみ装着されています。

ハウジングの違いで2種類有りますので、入手時に注意が必要です。
240(B230系)に流用可能なのはB230F用の940GL/ポラール装着品で、もう1のB234F用は流用出来ません。
違いはボッシュでも同様ですが、B234用はプリー首上が長く、ハウジングブラケット部分が違い、取り付け部のゴムブッシュが無いソリッドマウントになっています。ハウジングを加工すれば付くとは思いますが絶対数が少ないので、見つけたら16v乗りに譲ってやって下さい。



Re: 関東の変態さんへ shige@245 - 2008/07/16(Wed) 17:53 No.5179  

umiさん フォローありがとうございます。
hideさん、umiさん、仕事の合間見て2個オルタを並べて作業してます。うまくまとまったら写真とコメントupします。 どなたかボッシュのオルタ寄贈して下さる方募集中です。プーリーがあれば正常に動作しなくても構いませんので。

ちなみに「変人」でも「変態」でもありません(笑)



Re: 関東の変態さんへ BEN945T - 2008/07/16(Wed) 20:02 No.5180  

shigeさん、ご無沙汰です。

デンソー、ボッシュの前期12mm、後期17mmなど
プーリのサイズ内径も外径も違いますョ。

プーリー固定してるナットが22mmだったら内径は12mmです。



Re: 関東の変態さんへ shige@245 - 2008/07/16(Wed) 21:57 No.5181  

BEN945Tさん お久しぶりです。
>デンソー、ボッシュの前期12mm、後期17mmなど
 プーリのサイズ内径も外径も違いますョ。

 プーリー固定してるナットが22mmだったら内径は12mmです。

そうなんですか?デンソー、ボッシュとも固定ナットのサイズが同じならプーリー両社とも使いまわし出来るって事ですか?
ちなみに、手持ちのデンソー(ボルボ用)はナットが22ミリでした。



umiさんの身近にあたしよりオルタのオタクがいました。磨くだけが趣味じゃなかったのね(爆)



Re: 関東の変態さんへ BEN945T - 2008/07/19(Sat) 10:15 No.5183  

shigeさん デンソーは変態さん1人しかいないので情報はありません。
しかも固定部(ハウジング)が違っていて参考にもならない!(爆

ボッシュですとプーリー径外径は240、740の方が小径だったはずです。
小径タイプはプーリーと本体の間に冷却用ファンが組まれています。
940系の後期タイプは本体内部にファンがあります。

      ナット     内径  外径
 前期   24     17 − 68
 後期   22     12 − 60〜63だったと思う 
     
ご存知のようにクランクプーリー径はB230共通ですがオルタ側のプーリー径が
違うので回転数が変わります。

走行中は充電不足にならないとして、アイドリング状態では70Aの回転数に
対して100Aには回転を少なくして発電量を維持するようになっていると思います。

疑問点は240ベルト幅が違ったのではないでしょうか?
85年からクランクプーリーが共通なのにオルタプーリーの溝幅が同じかどうか?
Vベルトなので溝の中へ深めに入るだけで問題がないのか?です。




Re: 関東の変態さんへ BEN945T - 2008/07/19(Sat) 10:35 No.5185  

オマケ。

ボッシュ後期様。



Re: 関東の変態さんへ shige@オルタ - 2008/07/19(Sat) 18:22 No.5186  

BEN945T さん 産休です。
自宅でデンソーのプーリー径見てみます。どうやらボッシュ後期型でないとNGみたいな感じですね。ただ軸径が合うかどうか。。
240には標準ではボッシュが付いていますが、現在、私デンソーに換えていますが問題ないです。電圧は1,1Vくらい上がりました。
「デンソーは変態さん1人」←誰のことだろ????
念を押しておきますが私は「変体でも変人でもありまへん」←多分、、、



Re: 関東の変態さんへ Umi@常人 - 2008/07/20(Sun) 01:33 No.5187  

BENさん、プーリーまで磨いてるし・・・

B234用の場合は、ボッシュ80Aもデンソー100Aも、プーリー外径68mm/ナット22mmと同じで、内径(軸径)は未確認です。

shigeさん、車載&プーリー弄くりでデンソー2つも持ってれば十分変態ですよ。
Umiは16v2台だから2つ持ってても常人(笑



Re: 関東の変態さんへ BEN945T - 2008/07/20(Sun) 08:01 No.5189  

訂正  前期と後期 逆でした。  
        ナット     内径  外径
   前期   22     12 − 60〜63だったと思う 
   後期   24     17 − 68



ウインドウオッシャー・トラブル 投稿者:神奈川K-GP 投稿日:2008/07/08(Tue) 00:01 No.5155  
皆様・Hideさん!ご無沙汰いたしております。激務続きでoffにも行けずすみません。
10周年オメデトウございます・・・と共に、トラブル相談であります。

題名の通り、あまりトラブルを聞かない「ウインドウオッシャー→出ない!」状況に見舞われております。
梅雨入り前に「何となく勢いが落ちたなぁ」と思っていると、突然全く出なくなりました。フロントのみです。ポンプ部分を確認してみると、何と錆が発生しており、こりゃ交換せねばとパーツは入手。さてこれで大丈夫と思いきや・・・やはりフロントのみ「ウイーンっ」と空しい音が車内に響くのみです(泣)。

リアはとても元気よく出てるのですが???どうしてでしょうか?
チューブ内ゴミ?で詰まったのか???原因掴めずです。

ご教授の程、お願いいたします。





Re: ウインドウオッシャー・トラブル hiroaki@245 - 2008/07/08(Tue) 11:41 No.5156  

御無沙汰です。
自車は後ろがでませんが以前に分解掃除いたしましたが直りました。たぶん前側と同じ現象でしょうがモーターが回っているならホースのつまりではないでしょうか?
分解して中の藻を綺麗に洗って動くようになります。
たしかIPDでもオーダーできます。純正は今つけていますが壊れ方は同じです。多分万円くらいだったかも、、、
前と後ろは反対についているような気がしました。
モーターの中のギアはプラスチックです。ここが回転しなくなると(錆と言うより藻見たいな物で回転が渋いまたは動かないそれを回転して水を送っています。
確認してみてください。



Re: ウインドウオッシャー・トラブル hiroaki@245 - 2008/07/08(Tue) 11:44 No.5157  

追記
パーツは入手してあったのですね、、
エア漏れかつまりが原因ではないかと思いますがエアーを吹き込んでみてはいかがでしょう。リアはそれで直った経験があります。
役に立てなければすみません。



Re: ウインドウオッシャー・トラブル エコ爺 - 2008/07/08(Tue) 12:08 No.5158  

神奈川K-GP さん こんにちは


蚤の市にでている ワンウェイ バルブ ウォッシャー でチューブを外して
水が出るか 見てみましょう チューブ内詰まりは、その前か後かで 特定できますね

ワンウェイ バルブ ウォッシャー がペケで水がタンクまで戻っちゃえば
ガラスに出るまで 時間がかかります です。




Re: ウインドウオッシャー・トラブル 神奈川K-GP - 2008/07/08(Tue) 13:12 No.5159  

hiroaki@245さん/エコ爺さん・・・コメントありがとうございます。
実車のボンネット内を確認すると、フロントは当然「左右2ヶ所」にウオッシャーノズルがあり、その中間部分を結ぶところに、樹脂パーツで接合されていますよね。この部分がワンウェイ バルブ ウォッシャーでしょうか?蚤の市に出ているのは94系なのですが、流用可でしょうか??

そこの部分が怪しい気がします。全くウオッシャーが出なくなる直前は著しく出かたが弱くなり⇒全くでなくなる状況になりました(泣)。

*ボンネット内のその部分の画像なぞ、添付して頂けるとありがたいです。

宜しくお願い致します。



Re: ウインドウオッシャー・トラブル hiroaki@245 - 2008/07/09(Wed) 07:07 No.5162  

確かに蚤の市のものは240には着きませんがワンウエイで試すということかと思います。以前に便利そうでしたので取り寄せましたが着きませんでした。後ろと前の水路をつなげるT字型のプラスチックのバルブはいかがですか、、
モーター周りに水漏れとかありませんか?
そこがもれているといつもモーターが錆と腐食で侵されてモーターが回らなくなります。
僕のがそうですので時々見ています。がホースの圧着密閉にも原因があるみたいです。



Re: ウインドウオッシャー・トラブル hiroaki@245 - 2008/07/09(Wed) 07:09 No.5163  

追記
リアーとフロントを差し変えて試してみるのはいかがでしょうか。



Re: ウインドウオッシャー・トラブル 神奈川K-GP - 2008/07/09(Wed) 10:56 No.5164  

T字型のプラスチックのバルブ・・・ここが怪しいです!ボンネット開いて確認すると・・・「−型」になっているのを発見。

モーター周りの水漏れは、既に発覚しておりまして、モーターは新品に交換済ませました。

ホース+バルブの清掃:交換で直ればよいですが(泣)。



Re: ウインドウオッシャー・トラブル v74589 - 2008/07/14(Mon) 10:52 No.5168  

240は解かりませんが 小生の745はノズルが度々詰まり ウオッシャー液が出なくなります。 デーラー車検では ノズルAssy交換何度もされました。

今は 自動車用電線0.85sqか1.25sq(電気用より芯線が硬く太い)の芯線を1本使いノズルの出力側より入れます。かなり硬くなっておりますので じっくりと。これでノズル詰まりは 取れると思います。

国産車もこの方式で掃除しておりました。



Re: ウインドウオッシャー・トラブル 神奈川K-GP - 2008/07/14(Mon) 12:52 No.5169  

>各位。。。
アドバイスやご経験談に基づきまして、今週末に各所を調べ清掃しましたところ↓
@左右へのチューブ振り分け部分(T型の継手の樹脂パーツ)の劣化でほぼ破損した状況であった為、そこからの漏れでノズルから出ない状況でした。
AノズルAssyについても怪しかったので、これを機会に運転先側をダブルに変更を実施。
*エアコン使用後の駐車時に車体の下部にできる排水にしては「多め」だなぁと感じていたのですが、まさかそんな部分からのウオッシャー液の漏れとは思わずでした。マイナーなトラブルでしたが解決いたしました。ありがとうございました。

間もなく29万キロ走破手前の出来事でした。1990年式ボーンホワイト245です。



Re: ウインドウオッシャー・トラブル Hiroaki@245 - 2008/07/15(Tue) 20:46 No.5178  

神奈川K-GPさん、解決、良かったですね、、
距離数はほぼ同じくらいになりましたね、、、
288000kiloに届くところです、、
300,000kilo目指していきましょ、、、

ATも元気ですが、、どこからか風の噂で300000kilo無交換で乗ったら、愛審精機から表彰状をもらえるとかもらえないとか、、、

ほんとだったら嬉しいな〜〜〜



Re: ウインドウオッシャー・トラブル すべんすか大好き - 2008/07/20(Sun) 02:00 No.5188  

89’240WAGON です。この2年間でウオッシャー配管の ちぃーず(樹脂T−分岐管)が、全て折損しまして〜DIYペットコーナーで金魚のエアー配管部品で代用OK ! ですよん!!! 金属製 ナントそれもステンレス!更にびっくりクリクリ分流2方向共バルブ付きで\189〜!!! 是非おすすめです。 


エアコンファンについて 投稿者:ボルビック 投稿日:2008/07/10(Thu) 06:40 No.5167  
hiroaki@245さん、すぎた@945さん。アドバイスありがとうございます。
そうです。すぎたさんのリンク先のファンです。見た目が同じです。
ただ問題がありました。私のは1985年式でしてすぎたさんが教えて頂いたファンは1988〜でした。年式を伝えなかった私が悪いですね。申し訳ありません。

ダメもとで取り付けてみようかと思います。

ありがとうございました。




エアコンのファンが片方回らない 投稿者:ボルビック 投稿日:2008/07/09(Wed) 06:34 No.5160  
皆様、お世話になります。以前エアコンの詰まりについて問い合わせたところアドバイスを頂いたおかげで無事に修理できました。エキパンの詰まりが原因でエキパン交換とレトロフィットを行いました。ありがとうございました。

最近暑くなってきたのでエアコンを掛けることが多いのですがフロントグリルの奥に見える二つのファンのうち一つが回ってないことが分かりました。友人に効いてみたところファンモーターかスイッチだと思うから動いてないファンを動いているファンの線に繋げてみたらとのことでした。
今度試そうと思ってるのですが、ここで質問があります。もし動かなかった場合他メーカーのファンを代用することはできるのでしょうか。
調べてみると40000円位と値段が高くてビックリしました。(こんなものかもしれませんが)
お時間があるときにご回答頂けると助かります。



Re: エアコンのファンが片方回らない hiroaki@245 - 2008/07/09(Wed) 07:02 No.5161  

ファンモーターは純正品ですとそのくらいの値段がします。
こ0じま商会さんでもそのくらいいたしました記憶があります。他のものとは流用は無理かと思います。ipdのものでもいいのではないでしょうか、たぶん半額くらいかと思いますが交換はかなり時間と手間がかかりそうです。モーター音のたまに不具合のあるものもあるということで純正品をつけました。スイッチも同時に取り替えるほうがいいということも聞いております。スイッチに不具合もあることがあるので確認してみてはいかがでしょうか?
兆戦しましたが断念せざるを得ませんでした。治した方もいるみたいですが、、、



Re: エアコンのファンが片方回らない すぎた@945 - 2008/07/09(Wed) 17:50 No.5165  

ボルビックさん こんにちは。

もう244は降りてしまいましたが多分945とも同じだと思うので...
このファーンはエンジンの前ラジエターの前側 エアコンのコンデンサーについているファーンですよね?
http://www.fcpgroton.com/category-exec/category_id/89/nm/Auxiliary_Cooling_Fan/sub_top_menu_item/by_make-by_model-by_year/by_make/78/by_model/1116/by_year/41/
でしたら FCPでこのくらい 共同購入で送料入れ手も2諭吉弱では?

このファーンでしたら国産用でも 汎用のものでも大きさと厚みがあえば、あるていど流用可能かと思います。汎用品だと1諭吉くらいからあるようです。中古品なら何千円代であるようです。

ファーンの線途中でコネクターになっていますので、ここにバッテリからじかに12Vつなげれば動作確認は出来ると思います。

hiroakiさんの書かれているのは 多分 ブロアーファーンモーターのほうでは?
そちらでしたら形が決まっていますので、専用品しか使えないはずですし、交換も偉い大変です。




Re: エアコンのファンが片方回らない Hiroaki@245 - 2008/07/09(Wed) 18:19 No.5166  

当たり〜杉田さんが言っているノハ正しい
書き込んでからよく呼んだらラジエターグリルの前に着いている電動でサーモスタットの働きで動く奴ね、、早とちり、ごめんです。

本当に回っていませんか、かなり暑いときでないと当方のも動きませんが。。
この梅雨時でも動いていませんが晴れた暑い日にエアコンガンガンアイドリング中でもしばらくすると回ります、ほんとにしばらくしないと回りません。

最悪は交換でしょうが、、、
お確かめください



祝!10周年 おめでとうございます。 投稿者:dino@245/964 投稿日:2008/07/04(Fri) 22:13 No.5153  
☆Hide師匠 ヴォルヴォ10周年、おめでとうございます。
 
 お蔭様で、本日245無事に退院しました。 
メイン燃料ポンプ、燃圧レギュレーター交換し、快調なエンジンになりました。
ミッションOHは、バルブボディー部のパッキンがVCJより供給がなく、
金欠病重篤につき中古品に載せ変えました。
 ついでに、10万3千キロ未交換だった、タイミングベルト&テンショナーを
社外品に交換し耐久テストを、開始しました。笑)
 これで240ライフが延長出来そうです。
 
書斎も20周年に向け、さらなる繁栄お祈りします。 
 
 




エンジン復活しました。 投稿者:dino@245/964 投稿日:2008/06/28(Sat) 22:23 No.5150  
☆Hideさま、書斎の皆様、こんばんは、

 お蔭様で、始動出来ました。 書斎の譲渡ページも参考に、エンジン突然死
の場合は、クランク角(回転)センサ−かパワーステージとの事で、交換し一度は
正常に運用可能になりましたが、(パワーステージは正常/回転センサーは動作不安定で、両方とも交換)再ストップ、火花が飛んでも反応なし! 所沢の師匠に
電話し燃圧レギュレーターのホースから、パーツクリーナーを注入し始動を確認!
燃料ポンプに衝撃を与えると、問題なく運行出来ましたので、本日緊急入院となり
ました。寒冷期AT動作緩慢なのでミッションバルブも交換の予定です。
燃料ポンプは21万キロ時に予備交換してますので、今回は疑いもしませんでした。前品の1/3寿命と言う事です。 同時にλコードで燃調異常も出てました。
 突然死の時の参考になれば、幸いです。

PS:代車が91年式944ターボですが、結構快適薄顔964の足周りより好印象!
  
 
  





Re: エンジン復活しました。 Hide - 2008/06/30(Mon) 23:33 No.5151  

無事の復活おめでとうございます。

燃料ポンプでしたか・・・魔物ですよ。ポンプは、ちょっとした衝撃で回り出す。
小生945も高速で止まりましたからね。レッカー移動して自宅の駐車場に来たら
一発でエンジンがかかるお笑いぐさ。

前品の1/3寿命・・・これはまた短命で、純正部品でのこの差ですかね?

91年辺りの940結構、車体、足回りもしっかりしています。



Re: エンジン復活しました。 dino@245/964 - 2008/07/02(Wed) 03:08 No.5152  

☆245入院中のdinoです。

Hide師匠もポンプ、高速上でおサボリ経験とは、恐れ入りました。
大事に至らず何よりでしたが、ドナドナ代金が・・・・・・

取付いていたポンプは、i○d扱いのB社品でしたので、純正同等品と
思います。行付けのGSがセルフ方式に移行してから、押し売りが
無くなり水抜き剤とかの心ずかいが、疎かで短命に終わったカモ!
 
 社外品で短命に終わった記録は、ブロワーモーターとキャタライザー
です。ブロワーモーターが純正品で10万キロ以上の所、約2万キロで
鈴虫の喧しさに負けて交換! キャタライザーは27万キロ対200キロ
程で、カラカラ下回りが賑やかです。

代車944(91年)快調です。足回りグーです。964(97年)の
倍以上の走行距離とは複雑な思いです。 
S・V90の先輩方に、ご教授頂き満足いかなければ交換して貰おうかナ。

 では、
 





Re: とんでもない出物&245始動不良 投稿者:dino 今は@245/964 投稿日:2008/06/23(Mon) 23:03 No.5136  
☆240の皆様、はじめまして、dino@埼玉在住です。

書斎すべて、いつも大変参考にさせて頂いて居ります。感謝感謝です。

↓青レンガ様、ご紹介のとんでもない出物第2段のGLEが免許交付直後の
http://www.pipeline.co.jp/zaiko013.htm
ボロボで大変懐かしい想い出す!でも走行距離3万キロ信じられません。
当方は32万キロ程走行し塗装もシートもボロボロでした。昔は、登録後
13年以降は1年車検になり、請求額の増加に耐え切れず乗換えましたが、
帝人車は整備も含めて今でも、ボルボ菌が強烈で良き思い出です。
matsu昔745さまが、745で10年ボルボ菌潜伏との事ですが、病状
回復をお望みなら、絶対にお止めください。症状が重篤化し如何なるワクチン
も効果が無くなる恐れ大です。小生も244の次にと764&745
を飼育しましたが、244の病原菌は強烈で、245に戻りましが、B21の
感触が忘れられず、満足出来ません。笑) 

 ところで、当方245(91年式 28万キロ)21日深夜出先で2度目の
ドナドナになる所でしたが、運良く再始動出来無事帰宅しましたが、その後
燃料ポンプの動作音は確認出来ても初爆もなく火花君も完全お眠り状態です。
過去ログを参考に、クランク角センサーの抵抗値測定しましたが、導通が無い
様で、暇をみつけて交換しようと思います。

 交換後、状況書込みさせて頂きます。では、今後共よろしくお願い致します。
 

 

 

 



Re: とんでもない出物&245始動不良 tuyo - 2008/06/24(Tue) 21:47 No.5148  

dinoさん〜はじめまして!
82年245に乗ってるtuyoと申します。

自分も以前はB230の745に乗っていたのですが今はB21の245です。
dinoさんのおっしゃる『B21の感触…』ってわかるような気がします。
今まで十数台の車を乗り継いできましたが『車はやっぱノーマルが一番』と思ったのが今回が初めてです(笑)まあ今までがメチャクチャだっただけかもしれませんが…(笑)
今は不調で入院中だったり何かと手間かかりますが長い付き合いになるような気がしてます。

これからも宜しくお願いします。



Re: とんでもない出物&245始動不良 dino@245/964 - 2008/06/25(Wed) 00:30 No.5149  

☆tuyoさん、こちらこそ、よろしくお願いします。
 
 tuyoさん号は角4の245ですね、スケルトンハザードスイッチですか?
もう部品としても、入手不可能です。当時、角4カッコ良さに衝撃を受けて、
入れ替えを真剣に考えましたが、下取り車との差額が埋められず断念した
辛い過去が有ります。笑)

『車はやっぱノーマルが・・・』は正解です。90年式の745はターボでしたが
後に代車で借りた、745GLに感心しました。 角4の240にもターボが有り
ましたが、整備面も含めてノンターボを薦めると帝人のサービスマンに、伺った事
が有ります。 大事に至らず無事に退院されること願って居ります。
 帝人ボルボ末永く可愛がってください。

PS:クランク角センサーの潜伏先確認し車載工具で挑みましたが、組替え無理そうで今日は途中で断念しました。 


 
 

 














とんでもない出物 投稿者:matsu昔745 投稿日:2008/06/22(Sun) 19:48 No.5130  
Hideさん、書斎の皆さん、こんにちは。御無沙汰してます。
matsu昔745です。どこかの板で同じHNで書き込みをされている方がおられましたが、正真正銘のmatsuです。

今日は、とんでもない82年式244GLの出物に出会ってしまいました。
基本的に出物はないと思ってましたが、世の中にはあるんですね〜
お金をかけてレストアしたのなら特に驚かないんですが、塗装もオリジナルで艶があり大事に大事に乗られて来た事が伺えるフルオリジナルの個体でした。(結局お金はかかってるんですが)
青レンガさんの青レンガ号を見て以来の衝撃でした。

無理を言って雨の中試乗もさせてもらいましたが、全然普通に走ってしまうのには驚きの一語でした。
VOLVOやっぱいいっすね〜
かなり触手がうごきましたが、あそこまで凄いと自分みたいな貧乏人が所有しては、到底今のコンディションを保てるはずもなく、これまで維持して来た方の事を思うと自分が乗る車ではないな〜とまで思いました。(お値段もそれなりでしたし)

しかし、240やっぱいいですわー
あそこまで贅沢は言わないので、分相応なの探そうかな?(笑)
お金がかかるのが困る年頃なので国産に戻ったのに、やっぱ病気は死んでも
治りそうにありません。
いつかまた、ボルボで秋が瀬に参上したいものです。

10年経った今でもVOLVO菌が潜伏している、松@昔745でした!

PS:そう、そう、アマゾンのワゴンの実車を初めて見ましたよ。
   ある所にはあるんですね〜(驚)




Re: とんでもない出物 青レンガ - 2008/06/22(Sun) 21:47 No.5131  

☆matsu昔745さん
ご無沙汰してます、50万8,900km走行の青レンガです。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k57821433
もしかして?↑これでしょうか?82年のフラットボンネットは、当時オイルショックのあおりで新車の登録台数も少なかったと記憶しています。
この固体は、大切にされていたのがよ〜く判ります。

http://www.pipeline.co.jp/zaiko013.htm
↑こちらも走行少ないですけど・・・

またボルボに戻られるの楽しみにしています!



Re: とんでもない出物 Yoshino昔945 - 2008/06/22(Sun) 23:01 No.5132  

お〜!松さん久しぶり〜

244ですか。
いいですねえ〜 待ってますよ・・(^ω^;)



Re: とんでもない出物 池田 今も945 - 2008/06/22(Sun) 23:16 No.5133  

松さん。元気ですかぁーーー!
カラシ色もいいけどブルーの244だったら大うけ間違いなし。
でも、JOMOでしか給油出来ないし、松さんが運転していたら石投げられるかも・・・

何でもいいから秋が瀬に顔出してチョ!



Re: とんでもない出物 Hide - 2008/06/23(Mon) 00:52 No.5134  

昔745@matsuさん お久し振りです。

Hide@945@195000km。244@78500km。318ti@98000km、HD1200@7800kmのHideです。
全部足しても、青レンガさんには敵わない(笑)

244良いですよ〜〜と言いながら、Hideの244は、車検切れで、年内一次抹消中。
>82年式244GL
この手は、維持するにはおっしゃるとおり相当の根性と努力(軍資金と時間)が必要です。
確かに憧れるけど、Hideの様に高年式(90以降)で240入門をした方が良いと思うよ。
某オクでも、時折、いい感じの244が出ます。値段も手頃感有りです。

復活を待っています。



Re: とんでもない出物 松@昔745 - 2008/06/23(Mon) 12:43 No.5135  

青レンガさん、Yoshinoさん、池田さん、Hideさん、ほんとご無沙汰です。

青レンガ号は50万キロ越えですか!!

私の乗ってきたのは青レンガさんご指摘の奴です。さすがに皆さんもアンテナ張ってますね〜
写真はかなり濃いい黄色に写ってますが、実際はもっと淡い黄色でとってもお洒落でした。
竹内 結子が乗ってJOMOのコマーシャルに出られるくらいの美車でした。

まあ、Hideさんのおっしゃるとおり真面目に探すなら90年式以降だと思います。
あれは車が数台入るようなガレージにでも保管しておかないと、すぐに塗装とか傷めてしまうでしょうし、カミサンが通勤や買い物に使うような車じゃありません。

本当にボルボにご縁があればリターンしたいです。

養子縁組の話あれば宜しく!




Re: とんでもない出物 Hide - 2008/06/23(Mon) 23:36 No.5137  

matsuさん だよね。・・80、70年とか言われると正直なところ。

やっぱり、書斎の主義としては
普段の足として日々接し、乗り回しながら感じるVOLVOライフを楽しむことが
一番だと思うよ。
OFF会に集まるVOLVOに生活感があるとホッとする。

>本当にボルボにご縁があればリターンしたいです。
マジ
>養子縁組の話あれば宜しく!
ほんと!!

240がいいの?



Re: とんでもない出物 松@昔745 - 2008/06/24(Tue) 00:05 No.5138  

Hideさん、おばんです〜

745→156→W124の浮気性の松だよ。
バイクは、今はZZR1100でかっとんでるよ!
フラットも良かったけど、伝説のバイクに憧れた!

240が良い!何か良い話あるかい。
最近はどっちかって言うとセダンが良いです。



Re: とんでもない出物 Hide - 2008/06/24(Tue) 00:21 No.5140  

浮気松@昔745さん

しかし、乗り継いだね・・・それもカーライフだから致し方なし。
そう言うHideも・・・手放せないだけ。

バイクは、ZZR1100ですか!?
Hideは、エストレア250!Bigバイクに乗る魅力より身近で乗れるバイクを
息子と楽しむ方が今は主体。
もち、ハーレーもあるけど、車検無し、キャブOH中で、磨きメイン(笑)

244ね。
良いよ。。。探そう!



Re: とんでもない出物 浮気松@昔745 - 2008/06/24(Tue) 00:31 No.5142  

親子でバイク乗れるのも羨ましい。
我が家の愚息達はまったく興味なし!
でも、カミサンはCB400VTEC乗ってま〜す。
トピずれですみません。

でも、244探すのは良いけどマジ予算ないかんね。
といって、あまりみすぼらしいのもね・・・・



Re: とんでもない出物 Hide - 2008/06/24(Tue) 00:42 No.5145  

高額な244・・・は、
ビンテージ狙いの低年式車と
今、某オクを見ると、みんな希望最低落札価格が付いている業者もんばっかり。
・・・・・
某オクを良くウォッチィングしてると、諭吉20人前後でいいのがでます。



Re: とんでもない出物 GOTO740 - 2008/06/24(Tue) 13:56 No.5146  

松さん超ごぶさたです。
岩手の740GL乗りです、いまだに乗ってますよ。
現在150000km超、100000km過ぎたあたりから大したトラブルなくおとなしい車になってしまいました、なにか企んでいるかもしれませんけどね(笑)
240は私も最近チェックしてます、、が、懐具合からすれば現実的には夢のまた夢ですが。
まあ目の保養ということで、、それにしても綺麗ですね〜



Re: とんでもない出物 松@昔745 - 2008/06/24(Tue) 19:57 No.5147  

GOTO740さん、御無沙汰です。

944なんかも今となっては、中々良いな〜なんて思っていますが、昔から
240は憧れてましたから、どうせならと思っています。
ただ、私も金食い虫の子供を3人も抱える身ですから、無理はできません。
ご縁があればぐらいでウオッチしてこうかと思います。

Hideさん、了解です。
某オクを含めご縁を探します。



廃車にならずにすみました。 投稿者:すぎた@945 投稿日:2008/06/14(Sat) 20:32 No.5126  

書斎の譲渡に出していました、244ターボ 本日、見に来ていただきその場で即決。
そのまま乗って帰っていただきました。

廃車にして部品になるの覚悟でしたが、嫁ぎ先決まりよかったです。

これからも色々と大変だと思いますが、末永くよろしくお願いいたします。
何かありましたら お手伝いいたします。



Re: 廃車にならずにすみました。 Hide - 2008/06/15(Sun) 23:58 No.5127  

すぎたさん  良かったですね。

この手のVOLVOは、もう2度と出てこない・・そんな貴重品です。
*我々の世界観でのみですが  (笑)

嫁ぎ先の新オーナー落ち着きましたら、アップして下さい。




Re: 廃車にならずにすみました。 コムカイ@244TURBO - 2008/06/16(Mon) 22:58 No.5128  

はい、呼ばれたので出てきました。

秘密基地から自宅までほぼ一時間、あっという間に帰ってきました。
左ハンドルは始めてみたいなものなのでで少し緊張しましたけど(笑)。

人生何が起きるか分かりませんが、こんな古い車(失礼)を買ってしまうとは思ってもいませんでした。
945に乗り始めた頃から2シリーズは興味津々で、角目4灯もしくは丸目がかっこいいなと思っていました。

かみさんは見るなり「きたなーい!」の一言。
「車も人間も外見で判断してはいけません。」と指導しておきました。

かみさんいわく、「きれいならカッコいいかも。」
そそのかされた訳ではありませんが、オールペンを考えています。
希望色
私・・・モナコブルー
かみさん・・・クリームイエローもしくはボーンホワイト。
さて、どちらに落ち着くことやら。

思い起こせば私のVOLVOLIFEもずいぶん昔(70年代)から始まっていたようです。
友人が122アマゾンを購入、そのまた友人が144を購入(ともに中古)
さらに245(新車)を購入した者も現れました。

乗せてもらって「VOLVOいいねぇ」と思いつつも貧乏な私には高嶺の花。

もしかするとこれがトラウマとなってここ数年のVOLVO(中古車)購入に走っているのかも???。





Re: 廃車にならずにすみました。 UmiBo-zu@エンジンフェチ - 2008/06/17(Tue) 00:27 No.5129  

ネガティブな話なので書き込みは躊躇していましたが・・・
オールペンの前に、K-JETRO(機械式燃料噴射)のパーツ価格(純製廃盤は他車互換品価格)を調べての貯金をお勧めします。
詳細は知っている方に委ねます。



エアコンレトロフィット化 投稿者:スカイブルー 投稿日:2008/06/08(Sun) 14:52 No.5124  
90年245、千葉在住のスカイブルーです。

ここ数年ガスチャージで凌いできましたが、昨夏の酷暑に役立たず、この度レトロフィット化と交換に踏み切りました。途中危機もありましたが、なんとか完了することができました。

http://www.eastcom.ne.jp/~kuroishi/index.html

この時期の定番ネタ、エアコンです。
それでは。



Re: エアコンレトロフィット化 hiroaki@245 - 2008/06/10(Tue) 00:13 No.5125  

素晴らしいの一言です。
一人でここまでとは恐れ入ります。後学のために記憶させていただきたく思います。



エアコンレトロフィット化 投稿者:スカイブルー 投稿日:2008/06/08(Sun) 14:43 No.5123  
90年245、千葉在住のスカイブルーです。

ここ数年ガスチャージで凌いできましたが、昨夏の酷暑に役立たず、この度レトロフィット化と交換に踏み切りました。途中危機もありましたが、なんとか完了することができました。

http://www.eastcom.ne.jp/~kuroishi/index.html

この時期の定番ネタ、エアコンです。
それでは。



エアコンシール剤、効いてるみたい、、 投稿者:hiroaki@245 投稿日:2008/06/06(Fri) 10:33 No.5122  
先日、秋が瀬でお手伝いいただいてシール剤、ガス追加注入で入れてみましたが今のところ、漏れも無くコンプレッサーも途切れなく作動しています。
シール剤に関しては賛否両論あるようですが今のところ問題無し。
この先の動向はまだわかりませんが毎日エンジンかけてはボンネット開けて確認しています。このままこの夏をすごせれば嬉しい限り。
昨日、無事、車検もとおりまずまず、、

シール剤はどのくらい持つのかはわかりませんがこの次は交換でしょうね、、、
287500キロ、、300000キロまであと一息、、



シュルシュル音について 投稿者:りす 投稿日:2008/06/03(Tue) 18:43 No.5118  
エアコンのスイッチを入れると、シュルシュル音がどちらかというと治まります。エアコン切ると、プーリーのあたりから音が気になるようになりました。どなたか分かる方いらっしゃいますか?エアコンの効きなどは問題ないようです。245GLT 93年です。


Re: シュルシュル音について higuchi - 2008/06/05(Thu) 15:24 No.5121  

初心者掲示板あたりでワード検索をすると同様の症状が出てくるはずです。
検索文字 クランクプーリー 



240警告灯について 投稿者:デバラ 投稿日:2008/05/28(Wed) 22:38 No.5113  
240エキスパートの皆様にご教示いただきたく

ご近所の92年式240Classic 130hp版で、エンジン始動直後から排気温度警告灯とラムダマークが点灯しっぱなしになります。
ラムダマークはOBDコードを消去してもすぐに点灯してしまいます。
(コードは暫く前に見たのですが、なにぶんよそ様の車なのですぐに忘却の彼方に・・・)
で、明らかにエンジンが冷えている時にも排気温度警告灯がつきっぱなしになるので、電気系に不具合あるのではと推測しています。
このような状況でどこをみるかべきか?アドバイスいただければと思います。
だいたい、こういうのはアースが浮いていたりすることが多いので、電気の回路図があればある程度わかりそうな気もしますが・・・

お手間取らせますが、よろしくご教示下さい



Re: 240警告灯について hiroaki@245 - 2008/05/29(Thu) 09:21 No.5114  

まるっきり同じ現象が以前からあり、現在はもうあきらめて排気温センサーの玉ははずしております。
ヘッドパイプを交換してからずっとそういう状態でしたがしばらく走ると消えますがまた点きます。λマークですがいつからか自然に消えてしまった。
現在はλマークはつきませんが温度センサーはエンジン始動してからすぐついたり消えたりですのでわずらわしいので玉抜きしました。今のところ以上なしです。
特に今日のような雨の日とか湿気の多い日が顕著でした。
回答にはなっていませんが、、
たぶんヘッドパイプ交換したときの温度と古いパイプの時の温度差なのかなと一人で勝手に理解しております。



Re: 240警告灯について higuchi - 2008/05/29(Thu) 13:38 No.5115  

添付は940のものです。
排気温センサーからラムダマークへはリンクしていません。

ラムダマークも点くのでしたらそちらが原因ではないでしょうか。
例)不完全燃焼をしていて生ガスがマフラー内で燃えているなど

エラーコードの確認をお勧めします。



Re: 240警告灯について デバラ - 2008/05/31(Sat) 14:11 No.5116  

>hiroakiさん
やっぱりお仲間いましたか・・・

>higuchiさん
前回エラーコード読み出した時は・・・
エアマス交換直後なのにエアマス異常を含め脈絡泣く多数のエラーが出てきました。
ラムダはECUが記憶するので一度点くと消えないのはわかるのですが、排気音警告は、エンジン始動した瞬間(=絶対に触媒の加熱などが起きえない段階)から点きっぱなしなので、警告灯回路の電気系の異常を疑っています。
エアマス、O2センサー、ECU用水温計は割に最近新品交換済みですし、排ガスも1年前の車検の際に見た限りではきわめて綺麗でした。
以上の状況から、エンジンコントロールはちゃんと働いているが、警告灯やOBD回路周りの電気系に異常があるのでは?と疑っている次第です。
で、仮説として双方の回路に共通するアース周りが浮いて回路の動作が不安定なのでは??と推測し、アース周りをチェックしたいのですが、残念ながら240の回路図が手に入らないのでどこから見ようか悩んでいるという所です。

自車の960はhiguchiさんにアップしていただいた回路図を、かなり電装のモディファイや不具合チェックに活用させていただいています。本当にありがとうございます。



Re: 240警告灯について higuchi - 2008/06/03(Tue) 12:13 No.5117  

当方システム屋ですのでやり方がくどいかもしれませんが。
ゼロからの再確認をお勧めします。

排気温センサーの確認

イグニッションをオンにすると、機能点検のためにこの警告灯は2秒間だけ
点灯する。テンパラチャーセンサーや、テンパラチャーセンサーとコンバイ
ンドインストルメントパネルの間のケーブルに故障か生じた場合は、この警
告灯が消灯しない。三元触媒コンバーター(TWC)の温度が高すぎる場合
(880士3℃以上)は、テンパラチャセンサーによってこの警告灯が作動す
る。警告灯は点滅する,三元触媒コンバーター(TWC}の高温は、エンジン
のオーバーロードやフューエルおよびイグニッションシステムにおける故障
が原因で生じることかある,フューエルおよびイグニッションシステムに関
するサービスマニュアルに従って故障診断を行なう。

イグニッションをオンにし、警告灯が2秒経っても消えない場合
 リレーを抜いた状態でセンサーの端子間抵抗値を測定する
  (抵抗値はEGRセンサーの分が参考になると思います)

 これが正常な場合はリレー・計器盤間の導通を確認する

エラーコードの確認方法について

 現状のエラーコードをすべて読み出しメモする
 いったんすべてのエラーコードを消去する

 消去後通常の使用においてエラーが再発するか確認する
 ここで出てきたエラーコードが確認してみる内容です
 排気温センサーに影響のあるようなエラーは出ていませんでしょうか
 



Re: 240警告灯について デバラ - 2008/06/03(Tue) 23:22 No.5120  

higuchiさん

排気温度警告のチェック方法、ありがとうございます。
少なくとも点滅はしていないので、配線経路のどこかから順番にチェックしてゆきます。
エラーコードも改めて見てみます。
OBDの読み出し方法は一応知っているので大丈夫だと思います。
前回も、いったん全てのエラーコードを消去してからエンジンを再始動した直後から新しいエラーコードがぞろぞろ出てきたので、いったん様子見をする事にしました。
改めてコードを見直してみる事にします。



シュルシュル音について 2 投稿者:りす 投稿日:2008/06/03(Tue) 18:48 No.5119  
梅雨の影響もひょっとしてあるのではないか?と思ってもいます。(こないだも大雨の時に、エンジン始動後、しばらくエアバックランプ消えませんでした。こういうマイナー?トラブルのようなものはやはりあるのでしょうかね?


過走行 投稿者:T.K 投稿日:2008/05/21(Wed) 15:18 No.5110  
色々な240を拝見しておりますと
20万km前後の走行距離の方がおりますが
ショックなどはないのでしょうか?
OHやAT交換などされているのですか?

国産で考えると厳しい距離ですので。



Re: 過走行 青レンガ - 2008/05/23(Fri) 00:58 No.5111  

☆T.Kさん
こんにちは、80年式245に20年前28万キロから乗り出して現在50万7千キロの青レンガです。

エンジンは、30万キロの時、特に不具合はありませんでしたが、7万キロで事故で廃車になった中古エンジンに換装しています。

88年式240ワゴンで新車から50万キロ乗り続けていらっしゃるアポロさんのエンジンは、ノーオーバーホールと記憶しています。

ノンターボの115馬力と非力なエンジンなのでノンビリ走るしかないので、駆動系や足回りにも負担を掛けないで水温管理とオイル管理が永〜く乗り続けられてしまうのカモ?

http://www.attack-racing.com/fujisawa/
青レンガ号の使っている↑オイルメーカーの社長さんのホームページです。

http://www.estremo.jp/products.htm
エンジンオイルは、↑1万キロ毎の交換にしています。

ミッションは、定期的なオイル交換で20万キロ以上持つと思います。

経験上ショックアブソーバーを黄色いビルシュタィンだと10万キロ以上ヘタリを感じず、走れます。サスペンションブッシュは、安価な社外品より高価格ですが純正の方が永く乗ると違いに驚いています。

では、では



Re: 過走行 hiroaki@245 - 2008/05/24(Sat) 02:46 No.5112  

はじめまして、T.Kさん、、、
青レンガさん、お久しぶりです。
現在、285000キロに達したところです。今のところミッションATは順調にはしりつずけております。ATFも20万キロまで交換しなかったのですがその頃から交換したほうが良いということを聞き年に一回全量交換しております。
ショックも16万キロで交換しました。確かに細かい不具合は発生いたしましたが、経年劣化するゴム、樹脂類は交換しております。
オイルは決して高純度のものは入れておりませんが3000から4000キロに一回交換添加剤の類は入れておりません。
無論、車にも個体差や走る条件がいろいろあると思いますが、、、

走ると、まったりしっかり走ってくれるいい車だと実感しております。



ボロボ 投稿者:Y.K@245 投稿日:2008/05/08(Thu) 21:02 No.5100  

こん○○は。
'93 245です。アンダーカバー交換しました。
だいぶ前からねじ止め部にクラックが入りステーを使用してかろうじて固定していましたが、ヒビが成長し脱落寸前でした。ねじ止め部はほとんど面影がありません。部品はT-デザインから購入しました。一カ所ねじ穴が合わず無理やり変形させて固定しました。



Re: ボロボ Y.K@245 - 2008/05/08(Thu) 21:03 No.5101  

アップです。



Re: ボロボ Y.K@245 - 2008/05/08(Thu) 21:08 No.5102  

15年使用している純正のシートカバーです。運転席側は擦れてだいぶ前から次当てして使用しています。今回洗濯したらさらにほつれが広がり、つぎあてが拡大しました。ボロボロになるまで使用します。



Re: ボロボ Y.K@245 - 2008/05/08(Thu) 21:11 No.5103  

今回、助手席のカバーもしわを伸ばそうとちっよと引っ張ったら破れてしまいました。つぎあてが増えてみすぼらしくなってしまいましたが、外からは見えないのでよしとします。



Re: ボロボ Y.K@245 - 2008/05/11(Sun) 12:31 No.5108  

外したアンダーカバーをゴミに出そうと踏みつけてみましたが割れませんでした。
ねじ止め部分以外は強度を保っているようです。ねじ止め部は樹脂に応力がかかっているためオイル等の油脂類がかかりソルペントクラックにより破損してしまうようです。これを考えると交換したアンダーカバーいつまでもつか。
古いアンダーカバー写真のような刻印があり'92製造のようです。上部の手書きのような刻印は部品番号でしょうか?



エアフロセンサーの件 投稿者:りす 投稿日:2008/05/03(Sat) 11:01 No.5097  
いつも参考にさせていただいています。のんびり走っていると突然のエンジン停止。直ぐにかかりましたが、λマーク消えず。専門店でチエックしてもらいました。エアフロの初期トラブルですと言われ、とりあえずキャンセルしていただいて帰りました。1週間ほどしてまた、止まりましたので購入しようかと思います。ヤフーで中古が売っているのでどうしようかと思っています。240に多いマイナートラブルと聞きます。新品に換えても、また起こるのかなと思います。スロットルバルブの近くに細いゴムチューブのようなものが2箇所あります。1っ箇所ははずして穴を掃除しました。詳しいかた教えてください。


Re: エアフロセンサーの件 hiroaki@245 - 2008/05/06(Tue) 13:36 No.5098  

はじめまして、、
年式や、走行距離おしえてくださいますか?
アイドル不安定、エンジンかけてもアイドル不安定。多分かなりの年月が経っていますと思われますが昨年、センサー不調で取り替えました。
誰かお近くに同じ240.940.740を乗られている方がいらっしゃいますか?
可能ならその方のセンサーをお借りしてその場で確認してみると良いかと思います。
僕の場合も何をやってもアイドル不調、エンジンストップでドナーさせてもらい原因追及できました。エアフロセンサーは高価です。

後、考えられるエンジン進角センサーRPMセンサーはいかがですか?
症状は厳密に言うと違いますが似ています。
エンジンの裏側に奥深いところにひっそりと刺さっております。
これの皮膜が切れたりするとよくないです。
大体5万キロくらいで熱でビニール皮膜が破れます。
やってみてください。



Re: エアフロセンサーの件 りす - 2008/05/06(Tue) 15:36 No.5099  

ありがとうございます。93年式で188000kmです。スロットルバルブの手前の2つの穴をパーツクリーナーで掃除して様子見です。エアフロ高いので、交換にならないとよいですが。


Re: エアフロセンサーの件 Hiroaki@245 - 2008/05/09(Fri) 01:09 No.5105  

りすさん、掃除するなら、エアクリーナー、スロットルバルブ、もう一つその下についているものも同時に掃除奨めます。アイドルコントロールバルブだったかしら?
多分その穴を掃除することも要ですが、この部分掃除したことがないようならおすすめします。
結構、汚れております。

年式は同じものを乗っておりますが290000kiloに届くところですが1年に一回は掃除するとよいです。
180000kiloも乗れているということは多分汚れを落とせば大分よくなるかと思いますが本来の不調が原因追求しない限りまたトラブります。
早めの原因追求を、、、



Re: エアフロセンサーの件 Hiroaki@245 - 2008/05/09(Fri) 12:38 No.5106  

追伸
専門店でチエックしてもらいました。エアフロの初期トラブルですと言われ>
これって15年も前なので初期トラブルって、少しおかしいかもしれません?
もしそうならば、とっくに不具合が出ていてもおかしく有りませんよね、、

180000kilo走れたのですからもう一回、機会が有れば聞いてみてはいかがでしょうか?

λマークがつく要因は多々ありますから、電気系とエンジン系に2系統でダイアグで探るのも手ですね、、。

余計なことを書きましたが、、




Re: エアフロセンサーの件 りす - 2008/05/10(Sat) 09:10 No.5107  

ダイアグで調べてもらいましたら、エアフロの不調が出ていたらしいです。私が購入する前に、かなり前の方が足回りとか点火系などリフレッシュされたようで総合的にとても状態がよいらしいです。自分としては、あとアイドルバルブを時間があるときに掃除するかやってもらいます。(自分でやろうとしましたが、マウントの一つに工具が届かず、エンジンガードの下に落としたら、取れないので、そのときははずすのあきらめました。290000KMですか?すごいですね。私も、気合いれて乗ってみますかね。HIROAKI245さんなんどもありがとうございます。


無題 投稿者:Y.K@245 投稿日:2008/05/08(Thu) 21:13 No.5104  

いつもの○羽○楽部で撮影してきました。
では、また。



タイベル交換始末記、、、、 投稿者:hiroaki@245 投稿日:2008/04/29(Tue) 21:39 No.5092  
今日は梱包隊長の家でタイベル交換いたしました。
延べ時間10時間いろいろやってみると勉強になるまーまー大弄くり。
慣れてる人には問題ない弄くりでもはじめてやる人には結構大変。
タイベル交換までにたどり着く段取りが大変。ベルト類のはずすためのオルタ、パワステ、エアコン、ベルト類にかかっているすべてを緩める。その前にファンをはずすなどいろいろ。うっかりずれてしまったプーリーマーク、180度さかさまにしたタイミング。エンジンかからない、、また最初から組みなおし、かからない結局気が付くまで4〜5回つけたりはずしたり。。今度は元に戻すけど暗くて作業がやりにくい、、、
結局は組み上げ無事、元の鞘に収まりましたとさ、、、
お〜〜〜大変だったけど新しい経験は出来上がったときの嬉しさで疲れ吹っ飛ぶ、、
でも==〜〜疲れた〜〜〜。
タイベルはお任せください、、、
マネージャーも弄くりに来たけど、何もしないで返ったとさ・・



Re: タイベル交換始末記、、、、 エコ爺 - 2008/04/29(Tue) 23:10 No.5093  

お〜ネタやったのね

うっかりずれてしまったプーリーマーク これで 弄くり倍増?だったねぇ〜。

苦労した分の達成感は、たまりませんです。



Re: タイベル交換始末記、、、、 Hide - 2008/05/01(Thu) 00:50 No.5094  

お疲れさまです。

基本的には、どの位置にプーリーが居ようと、回転させなければ、カムシャフトとの相対位置が変わらなければ、ズレは出ないんですが、作業の途中で回したりしたらこれで、もう終わる。
よって、クランクプリーの上死点 0 マークを合わせてから始め、ベルトの白いマークとプーリーの位置関係を把握しておくことも大切です。

これで、タイベル交換のエキスパートだ!




Re: タイベル交換始末記、、、、 長崎 - 2008/05/01(Thu) 14:00 No.5095  

hiroakiさんお疲れ様でした。
自分の車検整備維持クリではまっていて、余り手伝えずすいませんでした。
自分の弄くりでは、書斎のマフラー(940用)はいい音がするななんて思っていましたが、途中のパイプに穴が開いていたとは。
その他パワステホースのおもらしとか、いろいろありました。
おかげさまで、本日無事に車検に受かりました。



Re: タイベル交換始末記、、、、 hiroaki@245 - 2008/05/02(Fri) 10:04 No.5096  

さすが、長崎さん、、
よく奮闘してたもんね、、
こちらもなんなく作動良好、、今のところ(笑)
久しぶりに長時間の弄くり、疲れたけど楽しゅうございました。
またお手伝いよろしく、、、



クリアの剥げについて。 投稿者:りす 投稿日:2008/04/13(Sun) 10:18 No.5082  
はじめまして。個人売買で240購入したのですが、洗車機で洗車したら、クリアが剥げてしまいました。夜見に行ったので気づかなかったのかもしれませんが、クリアだけ吹いてもらうことできますかね?出費をなるべく抑えたいのですが。


Re: クリアの剥げについて。 もんち - 2008/04/15(Tue) 09:02 No.5084  

ちょっと塗装経験がありますので、言わせていただきます。基本的にクリアー剥げは、その付近全体に及んでいると考えたほうがいいです。ですので、その上からクリアーを吹いても結局下地がダメなわけで、一度その部分のクリアーを剥いでしまわなければなりません。当然、下地の塗料も痛んでいますし、クリアーと一緒に剥げる可能性大です。仮に今のままの状態でクリアーのみ塗ったとしても塗装面の段差等、見た目もよろしくないですし、何より耐久性に??が・・。個人的な意見ですが、クリアーのみというのも塗装を下地からやり直すのもたいして手間は変わりませんよ。あとはお店との交渉次第です。板金塗装をメインにしているショップに相談されるといいと思います。くれぐれもご自分ではなさらないほうがいいですよ(苦笑)


Re: クリアの剥げについて。 りす - 2008/04/15(Tue) 20:22 No.5089  

わかりました。ありがとうございます。大事にしたいので、交渉してみますね。


オイルプレッシャーランプ 投稿者:加納@80'244GL 投稿日:2008/03/31(Mon) 22:59 No.5073  
お久しぶりです、大阪の加納です。

かれこれもう4年も前からの症状なんですが、オイルプレッシャーランプがうっすらと点灯気味です。4年程前にオイルプレッシャーSWのパッキンが逝かれ、オイル駄々漏れ状態となりipdから購入して交換。その後エンジン始動直後や高負荷を掛けた状態でうっすらと点灯するようになってしまいました。最初はオイルが少ないのかと思い規定より多めに入れて見ましたが解消せず。オイルポンプがへたって来て圧が不足しているのかとも思いましたが、症状的には4年間変化点が無いのでこれも問題無いと判断しています。
で、此処からが本題。
魔が差したと言うのでしょうか、今まで鉱物油一本やりだったのに今回安売りしていた化学合成オイル(SUNOCO Ultra FULL SYNTHETIC 10W-40)を入れてしまいましたところ、何故か症状が解消してしまいました。
オイルを入れる際の雰囲気では今までと比べひじょうにさらさらした印象を受けましたが、これが効果の元だったのでしょうか?。もしオイルの通路が狭くなっているならむしろ高い圧を示すので、ランプが点灯しないと考えていたのですが、根本的にこれが誤りの判断だったのでしょうか?。
途中、2回程スラッジ除去の目的でフラッシング剤を投入していますが、最後に施行したのが約1年前なので今更効果が出たとも思えない状況です。

本件、何かヒントとなるものがあればご教授お願い致します。

PS.この4月末で28年目突入です(車検は何回目だろう???)。



Re: オイルプレッシャーランプ iwachan - 2008/04/05(Sat) 00:50 No.5075  

単純にオイルプレッシャーswの不良ではないでしょうか。
始動直後のオイル粘度が高い状態や高負荷状態で点灯と言うことは、油圧が高いときに点灯して、油圧が下がると消灯していたと言うことでしょう。
粘度の低いオイルに変えて消灯したのも、同じことからと思われます。

IGNオンで始動していない状態、始動直後アイドリング、暖機後アイドリング、高回転状態などで、swの端子間の抵抗値を測って、ディーラーのサービスに問い合わせてみてはいかがでしょうか?



Re: オイルプレッシャーランプ UmiBo-zu - 2008/04/05(Sat) 22:47 No.5076  

加納さん、お久しぶりです。

以前同症状になり最終的に疑ったのがオイルプレッシャーレギュレーター(リリーフバルブ)でした。場所的に開けるのが面倒だったのでフラッシング油による洗浄と走行フラッシングのつもりで化学合成油を投入したところ同じく消えました。
その後、因果関係は不明ですがカムシールからオイル漏れを生じました。
ヒントになるかどうか・・・



Re: オイルプレッシャーランプ 加納@80'244GL - 2008/04/06(Sun) 22:51 No.5078  

iwachanさん UmiBo-zuさん サンクスです。

iwachanさんへ
書き忘れてた事思い出しました。
オイルフィルター交換した事を忘れて少ない目のオイル量だった時にちゃんとランプが点灯してました。上記とこの事よりオイルプレッシャーSWの不良という線は疑いから外してました。

もっとも抵抗値を計測しての判断では無いので不良の疑いが晴れた訳では無いので、しばらく様子を見て必要とあらば計測を検討してみます。

UmiBo-zuさんへ
リリーフバルブの詰まりが疑われるかも知れないとの事ですね。
オイル漏れは鉱物油の時からオイルパン継ぎ目から極少々、但し今回漏れている箇所の締め付けが少々緩み気味である事が確認されたので増し締めしてます。現状では漏れている形跡が無いですが、カムシールからのオイル漏れが少々気になってます。

ま、フラッシングを兼ねてもう少し化学合成油のままで試してみます。
それにしてもフラッシングオイルで効果が感じられなかったのに、化学合成油で効果が出るとは恐るべし化学合成油ってとこですねぇ。今度からフラッシングの際はオイルに添加してゆっくり効くタイプの物+化学合成油にしてみようっと。(笑)

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Hideの書斎 -