/240の仲間達/ 652578
/240の仲間達/
[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
   ■デジタル画像添付(容量、縮小)方法は、上記「使いかた」を参照下さい。
   ■パスワードは忘れずに。投稿記事の修正・削除の為ね御願いします。
   
おなまえ
Eメール

   ■実在し無い不正アドレスでの書き込みは、禁止します。

   ■送信後のコメント消去を防ぐ為、名前、タイトルは、必ず記入してください。

題  名  
コメント ■URL記入時の注意■先頭のhtを抜いて「tp:〜」と書き込んで下さい。自動変換します。
パスワード *必ず記入して下さい。英数字で8文字以内
添付File
文字色

SKANDIXマフラー 投稿者:joey245 投稿日:2011/01/29(Sat) 20:07 No.6208  

みなさんこんばんは。90y245に乗っていますjoey245です。
先日のOFF会でみなさんに手伝って頂き装着したマフラーについて、干渉対策も目処が付いたため感想等書き込みます。

まずは、マフラーの紹介です。

商品名 :sport exhaust system all volvo 240 non Turbo
メーカー:SKANDIX(ショップの名前でしょうか?箱にはsimonsと書いてありました。)
     HideさんにUSAからとってもらいました。
     ドイツから来る様で時間かかりました。(それでも今回は早かったそうです。)
商品内容:触媒から後ろのフルキット
     (中間マフラー、中間パイプ、リアマフラー、テールパイプ)
     付属物は、U字クランプ4個、マフラーハンガー前後(各2個)
     あとは、スペーサーらしき円柱型に曲がった板切れ1個(使いませんでした。)

パイプは純正同様2インチでテールパイプの出口は3インチです。
3インチの部分はピカピカ仕上げになっておりかっこいいです。
(この部分だけ欲しいと確かtaniさんが言っておりました。)
中間パイプは純正同様、リアアクセルの上をまたぐタイプです。
材質は鉄です。
ステンレスの商品もあったのですが、スポーツという記載がなかったのでこちらを選びました。

商品の紹介は以上です。



Re: SKANDIXマフラー joey245 - 2011/01/29(Sat) 20:42 No.6209  

次は取り付け後の感想です。

まず、見た目。テールパイプがかっこいいです。

音量は、アイドリング、巡航中と純正と変わりません。むしろ若干静か?って感じる位です。
2000回転当りで若干音が大きいかな?と感じますがこれも気のせいかなってレベルです。
音質は、出口が大きくなった分変わったかなと感じますが、うまい表現が見つかりません。
音に関しては、基本的に大きな違いはありません。

走りに関しては、スポーツと唄っているだけに音とは裏腹に抜けがよくなりました。
加速中もアクセルを踏み込むとさらに加速していき、反応がいい感じです。
抜けが良くなった分、若干トルクが薄くなりましたがストレスを感じるほどではありません。
逆にもう少し抜けが良くてもいいかなと感じるのですが、トルクを犠牲にしないためにこの辺で抑えたのかなぁと勝手に解釈しています。
240の特性に配慮して、抜けとトルクのバランスをうまくとっている感じがします。

書斎の燃調整器を濃い目に振るとトルクも戻りとても楽しいです。おかげで燃費が悪化してます・・・
純正マフラーでは、濃い目に振っても全然効果を感じなかったので、ようやく100%活用できます。とはいっても、薄めに振ったときの軽い吹け上がりがとても気に入ってるのですが。

話がそれましたが、総括すると音が静かなスポーティーマフラーといった感じです。
音が大きいスポーツマフラーを求めている方には物足りない感じですね。
Boollonさんのデュアルマフラーとは全く違います。
私としては、妊婦さんとペットを乗っける関係上、音は静かなほうがよかったのでとても満足です。
書斎のマフラーやipdのマフラーは経験がないので比較できませんが、性能的にも、街乗り、高速とも満足しています。(とはいえ、コストパフォーマンスでは分が悪い)
興味のあるかたは、off会で見てやってください。



Re: SKANDIXマフラー joey245 - 2011/01/29(Sat) 21:00 No.6210  

最後に取り付けに関してです。

基本的にはポン付けなのですが、車体との干渉が生じてかなり苦労しました。
2箇所の干渉があり、両方とも中間パイプ部分で、リアアクセルをまたいでいる山の部分のリア側の立ち上がり部分です。

まず1箇所目。
ここは、純正のマフラーでも当らないようにL字に曲がった鉄板をI字に伸ばしているのですが、このマフラーではその部分よりも後ろを通るためL字に当ってしまいます。

取り付け調整ではどうにもならず、聖地でみなさんの力を借りて曲げて隙間を作りました。
写真は、リアマフラーを下げているため純正位置と変わらない位置を通っていますが、普通に付けるともっと後ろを通ることになり、写真では切れている部分まで折り曲げ加工して対応しています。

後で説明しますが、リアのマフラーハンガーを長いものに交換すると、写真の位置に収まるので折り曲げ加工は不要となるかもしれません。このときは用意がなかったので皆さんの力を借りて折り曲げ作業をしました。



Re: SKANDIXマフラー joey245 - 2011/01/29(Sat) 21:10 No.6211  

干渉箇所2箇所目です。

1箇所目のすぐ近くです。
ここは鉄板が膨らんでおり、部材の強度を増すための加工部分だと思います。
ここは折り曲げることは無理ですし、たたいてもへこみそうな場所ではありません。聖地では対応せずに後日後日対応しました。

対応としては、リアのマフラーハンガーをカー用品店で売っている汎用のマフラーハンガーで長いものを購入し交換しました。
リアマフラーの位置が下がったことにより、中間パイプも下がり隙間ができました。中間パイプの山の部分は上に行くに従って真ん中に寄っていくためです。

このままで、直進中は問題なかったのですが、左折時にマフラーが右に触れると当ってしまいました。
そこで、マフラーハンガーが純正よりも薄いことを利用し、リアマフラーを若干左よりに取り付けたところ、左折時でも当ることはなくなりました。
ただ、左に寄せても戻ってしまうので、ホースクランプを利用し左に寄せました。
あんまり寄せすぎると突っ張ってしまい、マフラーが振動してしまうので、調整が必要でした。





Re: SKANDIXマフラー joey245 - 2011/01/29(Sat) 21:27 No.6212  

使用したマフラーハンガーです。

オートバックスで売っていた、国産用の汎用品。
純正位置から、2cm、4cmの2段階下げることができます。
穴はφ10mm。車体側は10mmでO.Kですが、マフラー側は8mmなのでゆるいです。
そのままでも抜け落ちはしませんでしたが、ホースクランプを使って抜け止めしたほうがいいと思います。

4cm下げると、今度は干渉箇所1の部分の前側に当ってしまうので真ん中の2cm下がりにしました。
下げるとアンダースカートからタイコが顔を覗かせます。

厚みは、純正の2/3程度です。
これを利用し、ホースクランプを用いて取り付け位置を左寄りに調整しました。

最初から、これを用意しておけば、取り付けは簡単にできたと思います。
もしかすると、干渉箇所1で若干L字の曲げ作業は必要になるかもしれませんが、広範囲に曲げる必要はなくなるので、そんなに大変ではないと思います。

この対応は、自分で思いついたのではなく、ステンレスマフラーでも当ってしまうので長いハンガーを使っているというお話を教えて頂いたためにできたものです。
教えて頂かなかったら、ゴム板でも挟んでいたことだろうと思います。
ありがとうございました。(どなたに教えて頂いたか忘れてしまいました。申し訳ございません。)

板を長く占領してしまいすみません。以上報告終わりです。



Re: SKANDIXマフラー Hide - 2011/01/29(Sat) 22:14 No.6213  

joey245さん

取り付け、その後の対応、、お疲れさまでした。

抜けの良さと燃調整器とのマッチングの良さから来る走りの変化・・そして、
240に相応しい音質と家族思いの音量、、、joey245さんには、丁度良かったです。

>オートバックスで売っていた、国産用の汎用品・・・
これが、決め手だったんですね。最初から用意できていれば・・・結果、オーライです。(^^ゞ
色々と、取り付け苦労しましたが、、、最初は、誰かが人柱に成ってくれるとその
結果が、また、装着される方のためになると思います。

音は、タイコ部分のグラスウールが焼けて落ち着くと、もう少し野太い方向に変わってくると
思います。
また、聖地で音を聞かせてくださいね。



Re: SKANDIXマフラー Hide - 2011/01/29(Sat) 22:19 No.6214  

これが、今回、joey245さんが装着されたマフラーのキットの全貌です。

オーダーは、joey245さん書き込みの如くSKANDIX@USA
アメリカのSKANDIXへオーダーをしましたが、今回は直接、ドイツの方から発送してもらいました。




Re: SKANDIXマフラー Hide - 2011/01/29(Sat) 22:19 No.6215  

テールパイプが格好いいです。


Re: SKANDIXマフラー joey245 - 2011/01/30(Sun) 19:46 No.6216  

Hideさんこんばんは。
ノロとインフルエンザ、回復してよかったですね。
ダブルパンチのつらさは想像しきれません。

写真アップありがとうございます。
当日は、余裕がなくて取り付け前に写真を撮るのを忘れてしまって、後悔してました。
私のはタイコが黒でしたが、だいぶイメージ変わりますね。

240もマフラーの選択肢が少ないので、社外マフラーを検討している人の参考になれば幸いです。

グラスウールが焼けて落ち着くと・・・了解しました。
装着後300km位の走行ですが、なんか音が若干野太くなってきた気がしており、クランプの増し締めが必要かなと思っておりましたが、そういうことが作用してるんですね。
もうしばらく走りこめばいい音になりそうで楽しみです。
是非、乗り味も含めて、聖地でご確認下さい。




Window Scraper Molding 投稿者:にし@骨白240 投稿日:2011/01/08(Sat) 21:08 No.6199  

本日ボロボロのWindow Scraper Moldingを交換。
もともとの純正部品はステンレスのホルダーと水切りゴムが
一体となったものがあったようですが、すでに絶版。
あったとしても1本7千なにがし。1台分で30,000円ほど。
ならばDIY

余分なモールがあったので予行演習。私の結論!
写真のように点線部分をカッターでカットすると
@の部分が残ります。




Re: Window Scraper Molding A にし@骨白240 - 2011/01/08(Sat) 21:10 No.6200  

@の部分を千枚通しでひっかくようにずらすと簡単に取れます。

石鹸水を塗って新しいスクレーパーをはめ込み完成。



Re: Window Scraper Molding にし@骨白240 - 2011/01/08(Sat) 21:14 No.6201  

完成品に当て木を乗せて、金槌でトントンと打ち込めば終了。



Re: Window Scraper Molding shige@245 - 2011/01/13(Thu) 11:28 No.6202  

にしさんこんにちは。工夫しましたね。
見てる方が誤解するといけないのでコメント致しますが水切りモールはトレードデザイ○さんで販売していますよ。販売している1本で窓2箇所分ですので2本購入すれば1台分です。確か1台分で10000円以下だと思います。



Re: Window Scraper Molding にし@骨白240 - 2011/01/14(Fri) 06:39 No.6203  

しげさん今日は。言葉足らずでスイマセン。
トレードデザイ○さんで売っているのを知らずに、
スクレーパーはスェーデンから取り寄せました。




水切りゴム交換作業 投稿者:koike 投稿日:2010/12/30(Thu) 19:08 No.6197  

今日の作業をラストワルツを聴きながら一心不乱でこなしていましたら、 Hideさんが突然来られて
なにそれって、笑われてしまいました。
助手席に座っています物は、綿棒のケースに入った秋月デジタルアンプとダイトーボイス6センチです。
バッテリー電気をほとんど食わないのと、工夫を凝らした自作箱に入れた小さなスピーカーをボルボ245の中で聴くと自分はとても気分が好いのです。
ちなみに、スピーカーが1個なのは、ジャックのところで左右短絡してモノラル?にしてます。
スピーカー1個、一本勝負かなり好きです。



Re: 水切りゴム交換作業 Hide - 2010/12/30(Thu) 19:34 No.6198  

くぅぅ〜そんな思いがあるとは知らず、koikeさん ちょっと笑ってしまいました。

と言うのも、
綿棒のケースに入ったアンプと工作のスピーカー・・・が可愛くてね(^^ゞ

そんな博学な物とは知らず・・・お恥ずかしいです。



光軸の位置 投稿者:にし@骨白240 投稿日:2010/12/25(Sat) 14:04 No.6192  
90's 240 昨日車検を受けました。ヘッドライト以外はすべてOK。
ヘッドライトは昨年安価な伸縮式35W6000KのHIDランプに交換。
ハロゲンの位置だと下向きで眩しいのでガラスに乳半テープを張ったり
剥がれた後は光軸を下げて1年半ほど使っていました。
しかし車検ラインでヘッドライト不合格
検査官に聞くと「光軸が下過ぎる」とのこと
テスター屋さんで調整後再検査で晴れて合格。
しかし調整を見ていると角度で10度くらい上向きに!

案の定昨晩1台の対向車にパッシングを受けました。
また下げるか、反射鏡の上に乳白のテープを貼るか考えています。
皆さま何かいい知恵があればお教えください。



Re: 光軸の位置 コテ - 2010/12/28(Tue) 19:31 No.6193  

にし@骨白240さん
ご無沙汰でございます。

主治医の受け売りですが・・
「H.I.Dは光束が大きく光軸は出しにくい」と11月の車検時に言われました。

自分の945はHiはハロゲンLoはH.I.Dなのですが、ハロゲンの光軸が出ず
事前検査場で通常のハロゲンに変更させられました。
その際に事前検査場の係の方にはイカサマ中華部材使うとねぇ〜〜
何て言われましたが・・

本題です。
通常の夜間走行でHi走行はどの程度でしょうか?
恐らくそうそうHiでは走行しないかと??

H.I.Dの明るさ(光束)があれば少々Hiでの光軸が下がっても
Loの他車に迷惑をかけない光軸をお勧めしますが・・・



Re: 光軸の位置 ぐり〜ん@945 - 2010/12/28(Tue) 23:22 No.6194  

にし@骨白240さん、はじめまして。
HIDにして、7年くらいになります。
車検場で変わるようですが、ユーザー車検では1度も通過できませんでしたので、その度にハロゲンに戻して受けていました。
ボルボのリフレクターでは、価格の高い安い関係なく光の拡散がひどくて難しいようです。

今回国内車ディーラーで車検を取りましたが、やはりかなり低めの設定になっています。





Re: 光軸の位置 にし@骨白240 - 2010/12/29(Wed) 21:31 No.6195  

コテさんこんにちは。ぐり〜ん@945さんはじめまして。
貴重なご意見ありがとうございます。

車検を受けたのは
湘南自動車検査登録事務所(平塚)です。
我が家から横浜都筑とほぼ同距離ですが、道が混まない
検査場が空いている理由でここで受けています。
光源が不可の場合を想定してハロゲン持参で行きましたが
光源については一切問題になりませんでした。
同じように青白いLEDの車幅灯もOKでした。
あくまでHi側の光軸の角度のみです。

一度キセノンの明るさに慣れると薄暗いハロゲンには戻れません。

コテさん、ぐり〜ん@945さんのご意見を参考に
光軸を下げるようにします。

ありがとうございました。

先程壁にヘッドライトを当ててHiとLowの違いを観察



Re: 光軸の位置 にし@骨白240 - 2010/12/29(Wed) 21:42 No.6196  

先程壁に……
パスワードを入れずに、書いている途中でリターンを押してしまいました。

ヘッドライトを壁に当て観察すると
センターの部分が一番輝度があるようです。
ガラス面センターに真一文字に乳半テープを
貼るとほとんど眩しくなくなります。が
ちょっとみっともない。見た目も大事。
光軸下げます。



ステアリング ユニバーサルジョイント 投稿者:GOMA 投稿日:2010/12/20(Mon) 00:16 No.6189  

こんばんは。

ここ数年来、ハンドルセンター付近で左右に切ると、コクンコクンとごく軽い振動と
音が伝わってきて、ずっと気になってました。
ステアリングシャフトの中かな?と思ったりもしたのですが、ある日持ち上げてハン
ドル回しながら、下側のユニバーサルをお触りしていたらビンゴでした。

内部ベアリングある一部分だけがご臨終で、それがちょうどセンター近辺だったのです。
お金がないので、相変わらずパチ物入れましたが、コクンコクン音もすっかり直り運転
していても気持ち良くなりました。

右ハンドルではこの周辺温度も高くなるため、なんとなく温度でのグリス切れっぽい
感じです。
新品パチ物はオイルシールがすでにめくれていて、グリスがはみ出し中・・といった
トホホなコンディションではありましたが、気にせず上からさらにグリスを吹きかけて
終了としました。



Re: ステアリング ユニバーサルジョイント Hide - 2010/12/23(Thu) 21:07 No.6190  

GOMA さん なるほど! 

こんな所が原因だったんですね。 でも、このユニバーサルジョイントは、非分解?では?

交換できるんですね。

その時の写真が有れば、今後の為にアップして貰えると幸いです。



Re: ステアリング ユニバーサルジョイント GOMA - 2010/12/24(Fri) 23:25 No.6191  

こんばんは。
わかりにくい書き方でしたが、ユニットごとの交換です。
中身はカシメてあるので非分解でした。

ステアリングラック固定しているUボルトを外して、ラックを下に少し落とし
上側のユニバーサルジョイントも緩め、ステアリングシャフトを上方向に押し上
げれば、下側は取り外せます。

何となくですが、この部位は可能なら遮熱板取付けたいところですね。



無線 投稿者:koike 投稿日:2010/12/12(Sun) 10:47 No.6181  

こんなの、作りました。
ラインもいいけど、無線もこれはいいです。



Re: 無線 dino@245/964 - 2010/12/14(Tue) 03:38 No.6182  

液晶パネルむき出し極まってます!
ホワイトメーターがさらにマニア度UPで、
左上のブルーパネルの箱のトグルSWと調整
ツマミが怪しさを強調して居りますネ。



Re: 無線 koike - 2010/12/14(Tue) 09:31 No.6183  

dinoさん
ご返事、ありがとうございます。

こんなことして、楽しんでます。
今後もよろしく、お願いします。




Re: 無線 Hide - 2010/12/15(Wed) 22:35 No.6184  

ゲゲゲ・・・、むぅ〜・・・格好いい!!

むき出しの液晶・・ここから、無線?FMで飛ばしているの?

白いメーターが気になりました。

次回、OFFの時に良く見せてくださいね。



Re: 無線 koike - 2010/12/16(Thu) 15:21 No.6185  

Hideさん

以前から気になっていた事の質問をさせていただきます。
長崎さん家(ホームページ)に、ビルシュタインの黄色を後ろに入れたら良好
ってありましたが、245も良いんじゃないでしょうか?
前は柔らかい位のほうが好きなんで、今のカヤバのままでいこうと思ってますが
後ろをビルの黄色(HD)は如何でしょうか。

自分のイメージですと
首都高5号線あたりだと、切り替えしの揺れ戻しが押さえられて
後輪路面追従の増加とかもろもろ良い事の方が多そうな気がしますが?

液晶はトランスミッターの気に入ったのがないので
工作キットを老眼鏡2重にかけて(至近が大きく見える)半田付け自作です。
このFMモジュールは好いです。



Re: 無線 Hide - 2010/12/18(Sat) 01:50 No.6186  

:koikeさん  こん○○は!v(=∩_∩=)

>ビルシュタインの黄色を後ろに入れたら良好
Hideのお勧めの組み合わせです。

フロントより、リヤに高減衰のダンパーを入れることによって、おっしゃるとおり
切り返し時、コーナーリング時の後回りの揺れが押さえられて、
「よっこらしょ」と言った様な感じが減り、ちょっとコンパクトな車になった感じがします。

Hideの945Rも、フロントは、BogeターボガスかビルシュのTCクラスでフロントの動きを
押さえながらも、乗り心地を優先し、
リヤは、ビルシュの黄色HDをいれて、、、皆さんに布教したのが・・もう、10年弱前?

Hideの244も、Shigeさんの245も
ビルシュのTC辺りでも十分な効果が得られていますので
是非、koikeさんもトライしてください。




Re: 無線 koike - 2010/12/18(Sat) 11:32 No.6187  

Hideさん

ウーン ⌘乗味快楽布教⌘ 10年前でしたか。
そのような感じでしたら、245で頑張っても、頑張らずに緩く走っても好いような♨

遅蒔きながら、参加致します。

後ろなら、私でも簡単です。

お手数かけますが、ビルシュタイン黄色HD245リア用2本
入れてください。

取りに伺いますので宜しくお願いします。




Re: 無線 Hide - 2010/12/19(Sun) 22:11 No.6188  

koikeさん  

黄色いサクランボならぬ、ビルビル 了解です



2も7も9もFFさんたちもいいですね 投稿者:koike 投稿日:2010/12/02(Thu) 09:50 No.6178  

秋が瀬では、Hideさん、すぎたさん、皆さん
ありがとうございました。

4年くらい自分以外の230の音を聞いていませんでした。
すぎたさんにエンジン音を聞いてもらって安心しました。

最近、アクセルに呼応して、カチカチ音がするので気になっていました。
排気管のガスケットは交換しましたが、同じです。
燃料噴射のところかもしれないし、やっぱりバルブかもしれません。

でも、力はみなぎっている感じです。

最近タイヤ交換して195/70にしてみました。
曲がり具合と乗り心地はいい感じと思ってます。
オルタネーターは薄明るく点灯したりしたので、100Aに変えてます。

勝手に写真載せます。
都合悪かったら削除します。





Re: 2も7も9もFFさんたちもいいですね Hide - 2010/12/03(Fri) 00:24 No.6179  

koikeさん  こん○○は!v(=∩_∩=)

先日のOFF会 本当に久しぶりに参加していただき嬉しかったですよ。
体調管理と定期検診の重要性のお話が身に染みてわかりました。

>勝手に写真載せます。
どうぞ、どうぞ・・勝手に沢山写真アップして、自分のVOLVOライフをみんなにPRして
楽しんでください。o(^o^)o
その為の書斎です。

タイトル
>2も7も9もFFさんたちもいいですね
ね、、集うと良いでしょ。(^^ゞ

カチカチ音、  また次回のOFF会で聞かせてください。



Re: 2も7も9もFFさんたちもいいですね koike - 2010/12/03(Fri) 08:08 No.6180  

Hideさん

ありがとうございます。
喜んでそうさせていただきます。



走行中に全警告灯点滅 投稿者:北風 投稿日:2010/11/11(Thu) 11:19 No.6174  
こんにちは。
’87 240ワゴン、20万kmに乗っています北風です。

走行中に警告灯(インパネすべて、シートベルト警告)が点滅するようになりました。
λマークは点滅点灯なし

点滅もしたりしなかったりの不安定な状態です。
高速走行中にいきなり点灯しだしたので冷や汗でした。

点灯しっぱなしであれば、クライスラーユニットも考えられるのですが、こんな症状は初めてです。

症状としては
・走行開始しばらくは症状ない。
・警告灯が点滅しても走行には問題ない(気がする)
・段差やきついカーブの時に点滅する事が多い
  ・点滅後バッテリーの警告灯がほんのり点灯し、しばらくしたら消える

どこか接触不良でしょうか?バッテリーは少し消耗していますがエンジンかかるのでバッテリーとは考えられません。オルタは数年前リビルト品に交換しています。

またその症状が起きるすこし前にATシフトカバー取り外しを行ったので、シフトノブを一回抜いた関係で、ODは作動しなくなってしまいました。ODのコネクター配線は元のとおり接続し直しています。

関係あるかわかりませんが、原因わかる方、解決方法ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授ください。よろしくお願いします。

mixiの240コミュニティにも書き込みしましたが、より多い方からのアドバイスをいただきたいと思い書き込みしました。



Re: 走行中に全警告灯点滅 Umi@24v - 2010/11/11(Thu) 17:21 No.6175  

エンジンキーの接触不良も疑いが有りますが、こちらだと何らかの症状が出ると思います。
単純に、警告灯関係ワイヤーハーネスの被覆劣化によるリークもしくはショートから、警告灯が誤点灯しているのはないでしょうか。

ワイヤーハーネスの被覆ビニールが、ヒビ割れたりしている箇所は有りませんか?
シフト関係をさわった時に、ハーネスを引っ張ったり押したりはしませんでしたか?

被覆の劣化が進んでいると、一寸のことで被覆がボロボロと剥がれたりします。
特に、タイラップでの固定箇所、結束テープで束ねられているハーネスの分岐箇所、曲がりのきつい所、熱を受ける箇所、は問題が出やすい箇所です。
問題を生じている箇所が結束テープで束ねられているハーネスだと、テープを剥がしてワイヤー1本ずつ確認する必要があります。

またハーネスに油脂類が付着していると、直接的に被覆のビニールの劣化を早めたり、オイル分が埃を呼びこの埃が湿気を呼ぶことで間接的に劣化を進めたりします。
油脂類の付着はオイルやグリースの垂れだけでなく、不用意に使ったオイルスプレーや接点復活剤(これもオイルです)がハーネスに掛かっていたりしますので、確認ついでに丁寧にアルコールで拭いておきましょう。

手間かも知れませんが、リークやショートは火災を生じる可能性が有るのでよく確認して下さい。
マルチスレッドは感心しませんが、危険性が大きいと思ったので書き込みました。



Re: 走行中に全警告灯点滅 tuyo - 2010/11/11(Thu) 21:55 No.6176  

北風さん、こんばんは。
82年245乗ってるtuyoと申します。普段はあまり皆様のお役に立てない僕ですが、以前に同症状を経験しましたので参考になればと思い書き込みました。

僕の場合は、結論から申しまして『オルタのプラス配線のナットの緩み』でした。
オルタ交換して暫くは快調に走っていたのですが、暫くして曲がったりブレーキ踏んだりすると警告灯が点いたり消えたりする様になりました。でも問題なく走るのでそのまま走行を続けていたのですがしまいにエンジン停止、エンジンルームから白煙。ボンネットを開けるとプラス配線が脱落ショートし真っ赤になって・・・という感じでした。

という事で『オルタ側のナットの緩み』を一度確認されてみては如何でしょうか?



Re: 走行中に全警告灯点滅 北風 - 2010/11/12(Fri) 10:14 No.6177  

Umi@24v様
コメントありがとうございます。仰るように、シフトノブを抜く時に固くて強引に引っ張った時、ODの配線も引っ張ってしまいました。その配線不良が原因かもしれません。危険性が高いので早急に対処したいと思います。
マルチスレットすいませんでした。以後気を付けます。

tuyo様
コメントありがとうございます。
オルタナットの緩みでもそんな窮地に陥ることあるんですね。ますます心配になってしまいました。日頃の整備を心掛けたいと思います。ナットの緩み確認してみます。

ありがとうございました。



ドアロックアクチュエーター 投稿者:濱っ子 投稿日:2010/08/07(Sat) 10:48 No.6125  
納車時に業者にお願いしたキーレスがいまだにうまく作動しません。
なんでもキーレスセットに含まれていた汎用のドアロックモーターでは作動角不足で
閉まる側に振れば運転席しか開かず、開く側に振ると運転席しか閉まらないといった具合です。
色々調べてみると純正のドアロックアクチュエーターを運転席にも着けるといいと聞いたのですが、右左前後と反転しているんですね。運転席に付けるには左後席用を用意すれば良いのでしょうか?



Re: ドアロックアクチュエーター Hide - 2010/08/08(Sun) 08:40 No.6126  

濱っ子さん

汎用のドアロックモーターを装着している仲間達も沢山にて、特に問題なく作動しています。

経験値をご相談に活かすには、少し情報をご記入下さい。

240ですよね?年式は?

どこの汎用ですか?




Re: ドアロックアクチュエーター 濱っ子 - 2010/08/08(Sun) 12:26 No.6127  

Hideさんこんにちは。

93年式のワゴンになります。
コムエンタープライズさんのセットを
車を買った際に業者に取り付けをお願いしていました。



Re: ドアロックアクチュエーター ゆかっぺ - 2010/08/09(Mon) 11:12 No.6128  

濱っ子さん、はじめして。

私は93年式240ワゴンに、コムエンタープライズ社のキーレスを使用してます。
まず、説明にある動作ですと、運転席しかロック・アンロックの作動がしていないと言う事ですよね?

コム社の説明書には、240は確かBタイプの配線方法で接続するように記載があるかと思います。
このBタイプで業者さんが接続していれば、どんなことをしても運転席しか作動しません!


全席のロック・アンロックを作動させたければ、Aタイプの配線方法で接続して下さい。
1つ注意する点は、新規設置の運転席アクチュエーターの配線は、運転席側後部ドア内の既存アクチュエーターから、配線を分岐させて繋げて下さい。
後は、説明書にあるAタイプの接続方法通りに繋げれば、完了です。


240のドア内張りを外してロックピンを見ればわかりますが、ピンのすぐ下にある黒い筒状の物がロック・アンロックのスイッチとなっています。
コム社のBタイプ配線方法だと、このピン自体を単に上下させているだけなので、運転席しかロック・アンロックができないのです。
(黒い筒状も一緒に上下してしまう為、Bタイプではスイッチが入らない状態になってしまうのです)
例えが悪いかもしれませんが、Bタイプ→物理的作動 Aタイプ→電気的作動 です。

一度、配線方法を確認されてみては如何でしょうか?



Re: ドアロックアクチュエーター 濱っ子 - 2010/08/09(Mon) 18:38 No.6129  

ゆかっぺさん、はじめまして。

色々アドバイスありがとうございます。大変参考になります。
まず、最初に書いておくべきでしたが、僕はコムのセットを安いから
付けてくださいと業者にお願いした立場で部品の調達も取り付けもお任せしているので
実際の部品も配線図も内張りの中の状況も見た事がございません。
ですので業者さんとの話した事を元に書き込んでいるので少々、温度差のようなものも出るかもしれませんがご容赦ください。

まず、現在の状況ですがキーレスで全席開きますが運転席しか閉じません。
業者さんいわく、作動域を閉じる側に振って行くと今度は運転席しか開かなくなるそうです。


Aタイプの配線も試してみたらしいのですが現状どちらの配線かは分かりかねますので聞いてみます。ただ、右後ろの席から線を引くってのは聞いていないのでやってないはずです。

ゆかっぺさんの電気的というのは作動域云々は関係ないって事なのでしょうか?



Re: ドアロックアクチュエーター Hide - 2010/08/11(Wed) 09:49 No.6130  

なるほどです。

コ○エンタープライズ社のキーレスですね。940での設置経験でお話をしますと

>作動域を閉じる側に振る・・・
これが、ちと想像付かないな
基本的には、手動でロックさせる運転席ドアに付いている、上下ロックボタンのロッドに、
コムのアクチュエーターを直列で繋ぐのが基本なので、作動領域の調整というのが???

コムのアクチュエーターでも、十分な作動領域があるので、上下のロッドを施錠、開錠するだけの作動ストロークが有ると思っています。

ロッドとアクチュが水平に付いているか確認下さい。
*仲間の装着写真を参考に

設置するところが、違うのかな?




Re: ドアロックアクチュエーター 濱っ子 - 2010/08/11(Wed) 15:37 No.6131  

Hideさんこんにちは。

実はキーレスをお願いする際にグーグルのボルボ240 キーレスというキーワードで出てきた「晩飯とパソコンとブログ」と「surfing & tack volvo240」というブログを業者さんに参考になるかも?と教えました。そちらに純正アクチュエーターのことなど出ていまして

恐らくですが、業者はアクチュエーターからロックボタンまでの距離をロッドか取付け位置で微妙にいじっているんじゃ無いのかなーって気がします。

いずれにせよ運転席の施錠、解錠は出来ている訳ですから、新設したコムのアクチュエーターには問題ないのかもしれません。

やはり、結線方法がBタイプの物理的作動になっているから運転席以外の施錠解錠が不安定なのだと思えてきます。

とはいえ私がどう付いているか確認しないと話にならないので、何とか頑張って内張りだけでも外してみようと思います。でもオープナーのベゼルを壊しそうで怖いです。



Re: ドアロックアクチュエーター ゆかっぺ - 2010/08/11(Wed) 19:43 No.6132  

業者さんは取付け工賃を貰っているのだから、本当は教えたくなのですが…お困りのようなので。
(ご自分で取付け作業を行っているのなら、喜んで教えてますよ)

おそらく、その業者さんは配線方法を間違っていると思います。

先に記載した運転席のドアピン下の黒い筒状スイッチから配線が出ているはずです。
色は赤と緑と黒です。(他に青と黄も出ていたかもしれません)
赤と緑の2本がロック・アンロックの線。
黒はアース線。

この黒い筒状から出ている赤と緑の2本を辿っていくと、車内のハンドル下あたりに行き着きます。
辿りついたところで、コム社のキーレス配線を割り込ませるので、線を分岐させます。
これでロック・アンロック配線は完成。

次に、常時電源(私はグローブボックスの配線に繋げました)をコム社の配線と繋げ、車体にアースする。

運転席の新規アクチュエーターの配線は先日、記載したとおりです。

この状態になれば、キーレスの作動確認はできます。


これは、Aタイプの配線方法です。
アクチュエーターはコム社の物でも問題ないと思いますが、取付け位置が重要ですね。
Hideさんのとおり、ロッドと水平にしなければいけないです。


・業者さんはAとBのどちらで、現状接続されていたのですか?
・作動域を閉じる側に振る・・・→全く理解できませんので、どういった作業なのか教えてほしいと思います。





先日に私が記載した「一度、配線方法を確認されてみては如何でしょうか?」という回答が無いので、諦めたのかと思ってしまいますよ!
結果を教えてもらわないと、話が進みませんよ。



Re: ドアロックアクチュエーター 濱っ子 - 2010/08/16(Mon) 23:24 No.6133  

ご返事大変遅くなりましたが、お盆休みが明け業者の担当さんと連絡が取れました。
現状の配線はやはりBだそうです。Aも試したそうなのですがうまく動作しなかったそうです。
具体的にどううまく動作しなかったのかは聞けなかったのですが、新設したアクチュエーターの配線を後席から引くということはせずにコム社の配線図通りにやったようです。

>作動域を閉じる側に振る
これはちょっと表現に尾ひれがついてしまった感があるのですが、リンクロッドの取り付け位置をずらしてストロークの調整をしたようです。
アクチュエーターはロッドと水平にに付けてあると言っていました。

業者に作業を頼んでおきながらお知恵を拝借してしまってすいません。
本来なら僕が配線方法を調べる義理もなくて、プロなら責任もってやれって話かもしれないのですが、240を購入した際にしばらく自分で取り付けをする暇がなさそうだったので有償で構わないのでとお願いしました。「それじゃサービスで付けてあげるよたいした値段でも無いし」という具合に快諾してもらい、納車後にも一度隣県から引き取りに来ていただき再度装着にチャレンジしていただいた経緯もありました。お金を取られていれば気にもならないのですがうまく作動せずに長引くたびにもうしわけないな〜と思っていました。

本日、業者に連絡した際にご教授頂いた正しい配線方法を伝え理解していただき、少し先になるのですが配線を直して再調整してもらう予約をしました。
作業が無事完了した際にはこちらにまたご報告させていただきます。

お知恵を頂きまして色々有難うございました。



Re: ドアロックアクチュエーター Hide - 2010/08/17(Tue) 13:53 No.6134  

濱っ子さん  こん○○は!v(=∩_∩=)

なるほどですね!
>業者に作業を頼んでおきながらお知恵を拝借してしまってすいません。
いえいえ、困ったときは、お互い様です。

ただし、
>作業が無事完了した際にはこちらにまたご報告させていただきます。
これが大切なんですよね。
みんなで、知恵出しして、最後の結果を報告していただけることがアドくれた方、
後々とても大切なんです。

いい業者さんです、こういう経験を互いにしながら経験と信頼が深まれば良いですね。

楽しみにしています。




Re: ドアロックアクチュエーター はげ山 monk ズら痔 - 2010/08/17(Tue) 22:15 No.6135  

濱っ子さん はじめまして!
私の経験をお話しします、94年式945ポーラルに乗っています
(部品取り用に97年式945クラシックを所有しています)
コムエンタープライズのキーレスを2009年3月頃に取付ました
2010年5月にコムエンタープライズの汎用のドアロックモーターが壊れました
そこで部品取り用に97年式945クラシックの左ドアについていた純正ドアロックモーターを
外して、運転席ドアのドアロックアクチュエーターの場所に付けました
そして、壊れた汎用のドアロックモーターの位置にドアロックアクチュエーターを
移動しました、この方法ですとドアロックモーターにかかる負荷が軽減されます
945の場合左ドアのドアロックモーター(私の見た所左リアドアも右リアドアのドアロックモーターも全て共通だと思います)はそのまま逆に付ける事が出来ます。
参考になりますか分かりませんが、、頑張ってみてください!



Re: ドアロックアクチュエーター 濱っ子 - 2010/08/17(Tue) 23:44 No.6136  

はげ山 monk ズらさん。
こちらこそはじめまして。よろしくお願いします。

>左ドアについていた純正ドアロックモーターを
外して、運転席ドアのドアロックアクチュエーターの場所に付けました
そして、壊れた汎用のドアロックモーターの位置にドアロックアクチュエーターを
移動しました、

この部分の意味がよく理解できないのですが、純正のアクチュエーターをコム社の取り付け位置に付けるということなのでしょうか??私自身内張りの中を見たことがないのでちょっと理解が難しいです。すいません。



Re: ドアロックアクチュエーター はげ山 monk ズら痔 - 2010/08/18(Wed) 09:55 No.6137  

>この部分の意味がよく理解できないのですが、純正のアクチュエーターをコム社の取り付け位置に付けるということなのでしょうか??

その通りです、車種が違いますのでそのまま出来るか分かりませんが、945の場合
コム社の取り付け位置から垂直にロットを通して力をかけて運転席のロックの on off を
作動させるよりも、アクチュエーターの位置に純正ドアロックモーターを取り付けた方が
力が確実に伝わりました、 そしてコム社の取り付け位置に取り付けた純正のアクチュエーター
は大きな力を必要としませんので、垂直ロットを通し大きな負荷がかかりませんでした。
(945の場合純正ドアロックモーターも純正アクチュエーターも全く同じ形をしており、しかも
ビス穴は貫通しております、つまり純正ドアロックモーターは左右共通なのです)



Re: ドアロックアクチュエーター 濱っ子 - 2010/08/18(Wed) 22:54 No.6140  

はげ山 monk ズら痔さん
ご教授有難うございます。試してみたい気持ちもありますが、上に書いた理由で
これ以上業者さんをわずらわせたく無いと思っていますので、今回は見送ろうと思います。
もしもコムのドアロックモーターが逝ってしまったら試してみようと思います。
有難うございます。

無知のついでにもう一つ教えて頂きたいのですが、ドアロック_モーターとアクチュエーターって同じものだと思っていました。呼び方が違うだけで。何が違うんですか?機能?



Re: ドアロックアクチュエーター はげ山 monk ズら痔 - 2010/08/19(Thu) 07:10 No.6142  

>無知のついでにもう一つ教えて頂きたいのですが、ドアロック_モーターとアクチュエーターって同じものだと思っていました。呼び方が違うだけで。何が違うんですか?機能?

私も素人です〜、、名称の違いははっきり分かりませんが、、
945の場合、運転席ドアにはドアロックモーターは付いていません
運転席ドアにはキーを回してドアのロックが on off した時に他のドアの
ドアロックモーターに信号を送り他のドアのドアロックモーターを作動させる物が
付いています、私はそれがアクチュエーターと推測して書き込みました。
あくまで素人の私の推測で書き込みましたので名称が違うかも知れません、、
、、済みません、、偉そうに書いてしまい、、、とほほ、、
真偽ののほどは、Hideさん、枯井戸さん や バッテリーをお譲りいただいたv74589さん
等本当によく知ってみえる方の書き込みを待ちたいと思います、、済みません、、とほほ、



Re: ドアロックアクチュエーター Hide - 2010/08/19(Thu) 10:06 No.6145  

みなさん こん○○は!v(=∩_∩=)

ドアロックモーターとアクチュエーター  同じ物を指していると思います。
ただ、前記は、
造語による、製品名でしょうかね?ドアロックアクチュエーターと記する所もある。

後記は、動詞の名詞への変形用語でしょう。
actuato → actuater
入力されたエネルギーを物理運動量に変換するものであり、機械・電気回路を構成する機械要素である。能動的に作動または駆動するもの。

敵に解釈するといいかな・・・。



Re: ドアロックアクチュエーター Hide - 2010/08/19(Thu) 10:08 No.6146  

しかし、、はげ山 monk ズら痔さんのノウハウは参考になりました。

945の場合、助手席の純正ドアロックモーターを運転席のモーターとして使う。

この手の方が、モーターの装着が楽そうですね。



Re: ドアロックアクチュエーター v74589 - 2010/08/19(Thu) 14:58 No.6147  

名前出て来たようなので  
フランスのネーマン社の色々アクチェーター持って居りますので 写真撮ろうと思ったのですが この暑さで 事務所に篭もっておりました。
本題です
 ドアーロックアクチェーター = ドアーロックモーター です。
昔はソレノイドで真直ぐ引いたり 押したりでしたが 可動ストロークが取れないので モーターの回転を利用して ストロークを取っております。
ボルボ運転席側ドアーに標準装備されているのは 位置検出機で単なるスイッチです。
助手席等他のドアーに付いているのが 単なるモーター式アクチェーターで位置検出機構の無い物です。
本来は 位置検出機構付きのアクチェーター(ロックモーター)に変えると簡単(材料は全て持っていて取り付けていない 横着者です)で位置検出付きアクチェーターにするのが 余計な負荷がかからなく一番良いのですが 後付けでアクチェーターのみ 取り付ける場合 元々付いている位置検出スイッチは触らずに 配線もそのままにして 新たに付けたアクチェーターのみ配線を引き出し無線又は赤外のコントローラーに配線すれば良いのです。このモーターは 通常2本線が出ていますので +−をつなぎかえると 引いたり 押したりします。

はげ山monkuさんの 言われているのも簡単で間違いない方法だとおもいます。ドアーロックモーターは力が加わりますので基準車に元々取り付けるようにあいている穴を使い スイッチのみ他に移動した方が懸命です。ドアーロックの力は30Kg以上ないと問題起きますので
取り付けしっかりしなければなりません。

取り付け業者が介在しているという事で 真剣に見ておりませんでした。



Re: ドアロックアクチュエーター v74589 - 2010/08/19(Thu) 15:48 No.6148  

手っ取り早くその辺に有ったドアーロックモーターの写真を 今 濃いデジタルに投稿しておきましたので 参考にして 下さい。
位置検出付きは モーター用2本と位置検出スイッチ用3本 計5本の配線が出て下ります。



Re: ドアロックアクチュエーター はげ山 monk ズら痔 - 2010/08/20(Fri) 03:16 No.6150  

Hideさんv74589さん
ありがとうございました。
位置検出機って言うんですね、、勉強しました!
濃いデジタルも拝見いたしました、、
お手数をおかけしました、、感謝です!



Re: ドアロックアクチュエーター 濱っ子 - 2010/10/09(Sat) 22:27 No.6173  

ご無沙汰しております。2か月ほど経ってしまいましたが、お願いしていた業者さんが少し時間が取れるのでキーレス再度挑戦していただきました。
ここで頂いたアドバイスをまとめ、Aタイプ配線で運転席は後席より配線をとり回すということでやっていただいた結果、すんなり全席作動するようになり、無事本日我が家に帰ってきました。さっそく子供を抱いて買い物に行きましたがやっぱり便利です。
業者さんも苦労したのできちんと動作したときには感動しました。とのこと、B配線に固執した理由は部品を調達したコム社に何度か確認した際、絶対Bタイプでと念を押されたそうです。結局メーカーの意見も経験したオーナーの知恵には勝てないってことでしょうか。
アドバイス、ご意見頂戴しました皆様本当にありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。



お薦めバッテリー 投稿者:ぶるー 投稿日:2010/09/19(Sun) 11:22 No.6166  
ぶるーです。Hideさんその節はお世話になりました。たまに加速時にびびり音出ますが、マフラーは快調です。

名古屋の暑い夏を乗り切ったバッテリーも涼しくなってきたら、とたんに電圧が落ちてきました。純正品番30745775上代34650を導入するのも・・・Dらーで9月中は2割引で27720というものの、Panasonic社製ブルーバッテリーCAOS WD品番75-28Hはどうかなと。

皆様、どんなバッテリーをお使いでしょうか。ご教示下さい。



Re: お薦めバッテリー Hide - 2010/09/29(Wed) 01:10 No.6169  

ぶるーさん  こん○○は!v(=∩_∩=)!

マフラー快調のようで何よりです。ビビリ音・・・内部からですか?マウント方法を少し変えてやれば、共振する周波数をずらすことに依って、対応できると良いと思います。

バッテリーね。
電装系、エンジンを始動したり、夏場のエアコン、電ファン、諸々をオルタと一緒に支えて
いる部品なんですが、以外に気を使われない。
オプティマとか、良いバッテリーは存在するも、気にはなるが、購入する際も、価格・・・
位が判断基準。と、地味な存在ですね。

Hideは、
945 ・・ ジョイフルホ○ダ で買ってきた不明品・・要交換マーク発令中。
244 ・・ Dラーで気前の良いオーナーさんが交換し、廃却された純正品
854 ・・ 純正マーク入りで有るが、使用年数不明。
とても、気を使ってません。



Re: お薦めバッテリー joey245 - 2010/10/02(Sat) 21:01 No.6170  

ぶるーさん初めまして。
90y245に乗っていますjoey245と申します。

バッテリー、悩むとなかなか決まらないですよね。(もう決まりましたか?)
私も現在、容量アップのため新しいバッテリー導入を考えてますが、韓国製激安バッテリーにするか、オデッセイ、オプティマ等高性能バッテリーにするか悩んでます。
オプティマRT1050Sが第一候補ですが、某オクで中古YT1400Sがそれより安く出ていて、もしかして買い?とか悩んでます。
でも、どっちにしても激安バッテリーが2、3個買えちゃう値段なんですよね。
安心と値段のバランスでは国産。選択肢が多い・・・

全く参考にならなくて申し訳ございません。
ついつい共感してカキコさせて頂きました。



Re: お薦めバッテリー v74589 - 2010/10/04(Mon) 03:13 No.6171  

横からすいません。
joey245さん YT1400は形状違いますので ポン付けできません 特殊形状です。重量も27Kgと重いです。小生も新品2個持っておりますが エンジンルームに乗せる元気ありません。特装バッテリーとして 後ろに積む事はあります。
正規にメーカーから出て来る価格から考えると長期在庫でしょう。半年に1回補充電されていれば良いのですが 危ないです。又ある時期品質の悪いのが入って着ました。
RT1050が2300ですので 参考にして下さい。
又2〜3人の希望が有れば 書斎用に販売しましょうか。
エンジンスターター用としてはRT1050がお勧めです。小生はたまたまYT1000を現在乗せて下りますが 通常はRT1050を使っております。



Re: お薦めバッテリー v74589 - 2010/10/04(Mon) 03:25 No.6172  

修正がききませんので 補投稿
バッテリーの中古は お勧めできません。オプティマの場合高いですから 時間で交換は考えられません。容量が少なくなり交換した可能性あります。ビルの非常電源だと 年数で交換しますが6年位。知り合いの量販店ビルのオーナーは6年で交換しているそうです。
国の車でも トコトン交換しません。ですから私の所も儲かりません。(笑う)

”仲間へ譲渡”に 載せました。



1993年の新聞広告 投稿者:Hide 投稿日:2010/07/06(Tue) 00:45 No.6105  

1993年の新聞広告を見つけたと、職場の仲間が持ってきてくれた。
娘さんの雛人形の箱の中から出来てきたようです。

この頃Hideは、
VOLVOは940にしか興味が無くて、でも自分の稼ぎじゃとても買えない、、と、クラウンワゴンに乗って、
しかも、ディーゼルターボ、軽油が50円位だったなぁ。VOLVOの夢を見ていた時代・・・

まさか今、940、240に乗っているとは想像も付かない頃でした。



Re: 1993年の新聞広告 あんこ@240 - 2010/07/08(Thu) 11:24 No.6106  

こんなかっこいい車に乗っているんですね〜私♪(*^^*)。


Re: 1993年の新聞広告 shige@245 - 2010/07/09(Fri) 22:29 No.6107  

う〜ん あんこさんの車は少し違うかな?バンパーも面が多いし、マフラーがぶらぶらしてるし (笑)


Re: 1993年の新聞広告 Yoshino - 2010/07/12(Mon) 11:04 No.6110  

中クサイし。・・・・・・・(´・ω・`)


Re: 1993年の新聞広告 Yoshino - 2010/07/12(Mon) 11:15 No.6111  

ちなみにこの頃、ディラーに総合カタログを貰いに行き
965から245までずらりと並んだ写真を眺めて

どれも同じような形なのに、どうして価格がこうも違うのかと
不思議に思ってた(笑)

ちなみに当時は子供も小さかったから
エスティマルシーダのディーゼルターボ、そう軽油が安かったよね。






Re: 1993年の新聞広告 v74589 - 2010/07/12(Mon) 13:49 No.6112  

  可愛そう。???
 アラブの国王の車羊の毛足元に生えておりますが あんこさんのは犬毛生えております。
皮のシートと同じ!!!超高級車。ケケケ。



Re: 1993年の新聞広告 hiroaki@245 - 2010/07/24(Sat) 17:24 No.6117  

a..あ、、おんなじだ、、
50万円の差で945にするか245にするかと悩んでいて安いからと渋々245にしたんだけど、、
今じゃ、その50万円の差はむしろ儲けになった、、

かっこいいな〜〜〜240シリーズは、、(_≧Д≦)ノ彡☆



Re: 1993年の新聞広告 細田v7007 - 2010/09/20(Mon) 09:40 No.6167  

ここから。ボルボの最終モデルにクラッシックが付くようになった。
ジグソーパズルをもらった。



Re: 1993年の新聞広告 Hide - 2010/09/21(Tue) 01:00 No.6168  

hiroaki@245さんの 渋々・・・って言うのが、妙に判る気がする。

ジグソー・・・今有れば、結構レア

軽油・・・・・小生も、グロリアの2,8。そして、クラウンの2,4ターボのディーゼルに乗った

当時の軽油、ガソリンが120円?位だった頃、軽油は48円だった。



0-100km 投稿者:KT/om 投稿日:2010/09/13(Mon) 00:46 No.6162  

こんばんは、いつも楽しくROM専してますKT/omです。
エンジン載せ換えの調整がひと段落ついたので、サブコンのログにて
0-100km計ってみました。(ヒマだなぁ〜)

仕様

エンジン:B230FT(940ターボ96年式)
タービン:ギャレットシルビアS15用ボールベアリング
最大ブースト:1.1kg/cm2
ミッション:AW71L純正28万キロ未だ現役
吸気:HKS毒キノコ
排気:自作2.5インチ+汎用スポーツキャタ
燃調:Greddy E-manage Ultimate
点火:永井電子MDI 9950
カム:IPDターボカム
その他仕様は過去ログ参照願います。
測定箇所:平地
スタートダッシュ:ブレーキ踏みながら、2500回転まで上げてリリース。

添付画面より、0km=96.6秒から、 100km=101.8秒で 0-100km=5.2秒と出ました。
白線が車速です。

思ったより早かったという感じです。
1速発進、2速5000回転まで引っ張って100kmまであげてます。

国産でいうと、1JZ-GTEのブーストアップ仕様、インテグラタイプRと同じ位、
スカイライン370GTと同じ(5.2秒)でBMW335iより0.6秒早いみたいです。

240は車両重量が思ったより軽いので有利ですね。
100kmからの伸びは断然、上記車種より劣りますが・・

AT変えたら5秒台切れるかもです。
やることいっぱいですね。
雑談までに・・。



Re: 0-100km Hide - 2010/09/14(Tue) 20:53 No.6163  

KT/omさん  あなたの努力に敬意を表します。

凄い!!



Re: 0-100km haze@240 - 2010/09/16(Thu) 16:49 No.6164  

ホントすごいですねぇ!。


Re: 0-100km ぴー県 - 2010/09/16(Thu) 22:53 No.6165  

 以前の書き込みより、読ませて頂いてます。
調整が上手く行って、よかったですね。触媒も付いてるし。
と、言う事は、排気系を変えたのですね。
アイドリング、負圧も、安定出来ました?。

私は、ワゴンしか知りませんが、
おっしゃる様に、24のボディーって、94に比べて、
確かに、軽く感じますよね。なのに、高さ(車高幅)があり、平べったくない所為か、
堅さ、剛性がとても良く感じます。パワーアップには、丁度良いですね。

 おっしゃる様に、この車(94も)の、ゆるい所、辛い所、ATとブレーキだと思います。
同じアイシンの03系ATミッションを積む、
80系、90系(1JZ-GTE)ツインターボ、280馬力で体験済みなのですが、
アキュームレーターのバネと、クラッチ板の幅と材質を変えた強化AT、
改造費、洗浄、オーバーホール込み(ロックアップコンバーター含む)で、
十五万〜二十万くらいだったと思いますが、これなら、
五秒は、確実に切れると思いますよ。
変速ショックは、大きくなりますが、燃費がちょっと、良くなりました。
お勧めで、御座います。

ブレーキの強化品は、知らないですが、デスクの大径化やキャリの4ポッド化などが
出来れば、良いですね。

それでは、更なる進化を、期待しております。











240電ファンの制御の件 投稿者:加ト吉 投稿日:2010/08/31(Tue) 15:13 No.6157  
書斎への書き込み、久し振りになる加ト吉です!

表題の件ですが、本日乗車後、キーを抜いてもA/C用のコンデンサーファンが回りっぱなしになってしまいました(泣)

取りあえずラジエターの水温センサと記憶していたラジエター右側上の平端子を抜いても変化無し→仕事中で時間無いので電ファンのカプラー抜いて強制停止。
…試しに暫くして繋ぎ直すと元気良く回ります(泣)

配線の癒着とかイレギュラーな故障ではなく、電ファン制御に関連する故障ならどこを疑えば良いのか?電ファン制御系のリレーやパーツの構成がどうなっているのか知りたくて書き込み致しました

タイムリーというか、ギリギリのタイミングと申しますか…週末に部品取りとして維持していた91年/245を処分するので該当パーツを剥ぎ取れる最後のチャンスとなってしまいました(汗)

『ココが怪しくないかい?』『こんな故障例ありましたよ』とか、または電気関係にお強い有識者の方ご助言頂けましたら、些細な情報でも助かります!
どうぞ宜しくお願い致します!!


【当方車両データ】
93年/245タックリミテッド ※ABS/AB付きのH5年登録最終型



Re: 240電ファンの制御の件 higuchi - 2010/09/01(Wed) 12:18 No.6158  

お久しぶりです。
240触ったことありませんので具体的な説明はできませんが、配線を添付します。




Re: 240電ファンの制御の件 デバラ - 2010/09/01(Wed) 20:17 No.6159  

加と吉さん、ボルボの事例でなくて恐縮ですが、大昔に乗っていたアウディ100で同じ不具合に見舞われたことあります。
この時はリレーの接点が焼きつきはがれなくなったためでした。
で、ファンが止まらなくなったら、足元にあった電ファンのリレーを蹴っ飛ばしてファン止めてやり過ごしてました。

参考になれば幸いです



Re: 240電ファンの制御の件 加ト吉 - 2010/09/02(Thu) 05:33 No.6160  

higuchiさんデバラさんコン○○わ!

早速の書き込みありがとうございます♪
昨日(一晩経過後)は、自然治癒してしまって問題の再現出来ないので、十中八九リレーの一時固着?かなと思っております!

配線図&貴重な蹴り対処法(笑)にて問題再現時には対処したいと思います!

ありがとうございました!!



運転席側・ワイパー不動について 投稿者:神奈川K-GP 投稿日:2010/08/18(Wed) 17:31 No.6138  
Hideさん&そして皆様。
off会等・・・大変ご無沙汰で申し訳ありません。しかしながら自車両は機関的には非常に元気にしております。間もなく31万キロ走破。1990年式ボーンホワイト245でございます。。。

さて、今回はマイナーなトラブルでして、表題の通り「運転席側のみワイパー不動」な状況に昨晩陥りました。恐らく左右を結んでいるステーが欠落したと思われますが、同様のトラブルに見舞われ処方され方がいらっしゃいましたら、ご教授を頂けないでしょうか?

ワイパーモーターでは無いことは明白で、スイッチを入れますと「運転席から見て左側のみ」が元気良く稼動している状況であります。

DIY可能か、ちょっと難しいのか?・・・如何なものでしょうか。

宜しくお願い致します<m_m>





Re: 運転席側・ワイパー不動について shige@245 - 2010/08/19(Thu) 00:11 No.6141  

こん○○は 恐らくリンケージが外れてるんだと思います。運転席側はメーターを外せば見えるかなぁ??どちらにしても復旧するにはダッシュボードを外さないと厳しいでしょうね。

「DIY可能か、ちょっと難しいのか?・・・如何なものでしょうか。」

これは神奈川K-GP さんのスキル次第。やる気になれば出来るでしょう。そんなに大変ではないですがワイパーリンケージが致命的に壊れていれば交換しなければなりませんね。
※ワイヤーが何らかの理由で外れてるんじゃないかしら??

9月のオフ会は参加出来そうなのでご参加になるようでしたらダッシュボードをバラバラにして差し上げます。



Re: 運転席側・ワイパー不動について 神奈川K-GP - 2010/08/19(Thu) 09:35 No.6143  

shige@245様。レスありがとうございます。。。
やはり「リンケージ外れ」ですよね。復旧にはダッシュボード脱着になりますかぁ〜。

バラバラ攻撃は得意な方ではありますが、さすがにダッシュボードまでは経験ありません!
(ハンドル外し〜メーター関係までは出来ますが・・)

週末にマニュアル参照で、メーター側からのアクセスの可能/不可能を検証してみようと思います。(熱中症に注意ですが)



Re: 運転席側・ワイパー不動について Hide - 2010/08/19(Thu) 09:42 No.6144  

ボーンホワイトの神奈川K-GPさん ご無沙汰です。  猛暑、していますか?

Shigeさんは、ダッシュ外し名人級のスキルです。是非、お言葉に甘えてみてはいかがでしょう。
OFF会、、ご参加下さい。

それには、事前の原因究明と対応部品の準備が必要ですが・・・頑張って下さい。



Re: 運転席側・ワイパー不動について shige@245 - 2010/08/19(Thu) 22:41 No.6149  

神奈川K-GP さん オフ会参加の意思が固いのと「やる気満々」ならバラシお手伝いします。
Hideさんもいるから大丈夫ですよ。
 折角ダッシュボードを外すなら隔壁部分に防音(遮音)シートを張る事を勧めます。スプレー式のがあるみたいですからそれでもいいかも。
 もしリンケージ自体にダメージがあった時の為に「リンケージ」が有るといいですね。
不必要なのに(帝人物しか所有していない、帝人物はワイパーアームが刺さる所が違うので使えません)部品としてストックしている人がいます。きっと分けてくれるとおもいます。
ねっkensuke245さん、 お安く分けてあげてね〜



Re: 運転席側・ワイパー不動について 神奈川K-GP - 2010/08/20(Fri) 11:04 No.6151  

shige@245様。ありがとうございます。
友人の240(D車・左ハンドル)で同じ症状に陥った方がいたので、対処状況を確認しました。
ダッシュボードは脱着せずで修理した模様です。

ということは、右ハンドル車の場合は「メーターの奥」になるかと予想しています。

ともかく先ずは明日の土曜日、バラしてみて再度、ご報告致します。

公私共に各所へ走り回る『相棒』の240なんで、マイナートラブルが一番、頭痛いです〜。
出来る限り、自分自身で頑張ります!!



Re: 運転席側・ワイパー不動について kensuke244 - 2010/08/20(Fri) 22:51 No.6152  

神奈川K−GPさん

こんにちは。記載にあるスキルをお持ちであればダッシュのバラシ組み付け
なぞ簡単に出来ると思われます。
いっそのことバラして作業された方が効率も良いのでは・・・

リンケージ外れだけであればその場で組み付けできると思われますが、
違った場合、実働車からそのままの形状で外したリンケージありますよ。

バラバラにすると構造がよく解らなくなってしまった経験から
外したそのままの形状で保管してあります(笑)

入用でしたら申しつけください。




Re: 運転席側・ワイパー不動について shige@245 - 2010/08/22(Sun) 21:35 No.6153  

神奈川K-GP さん リンケージがどのような形状かイメージできているでしょうか?
右ハンドルの場合、ワイパーモーターは助手席側(エンジンルーム内)、エンジンルームからモーターのシャフトが室内側に入っています。そこを基点としてリンケージは運転席まで延びています。しかもフロントウインドーの真下あたりに横たわっているので確認は可能だと思いますが形状をよく理解しないと困難を極めるでしょう。単純に動かなくなった側だけに異常があるとは限りません。

左ハンドル車は逆です。
 くれぐれも熱射病にならないようお気をつけ下さい。
※ダッシュ外した方が早いと思います。外すのに30分。組むのは45分 くらいかな?
時々ネジ余ります(笑)



Re: 運転席側・ワイパー不動について 神奈川K-GP - 2010/08/23(Mon) 10:40 No.6154  

Hideさん/shige@245さん/kensuke244さん

数々のご教授を頂きありがとうございました!

コンソールBOX+ハンドル+メーターを全部外して、屋根無し車庫なものでフロントウインドウにはサンシェードを付けて「さてさて?!」と確認作業に入りました。

ワイパーモーターは一度「新品交換」をしている為、そこを基点に各部確認に取り掛かりました。ワーヤーの欠落/リンケージの破損や外れも見つからず・・・???
再び書き込みで相談かなぁ・・・と思いながら「もしや」と思い、外側=左右ワイパーの付け根部分(カバーがあってナットで止まった部分)を「パカっと」開いたところビックリ!

手で回るくらいに「ゆるゆる」になっていました。

大騒ぎしていながら「最もお恥ずかしい」結果で増し締めにて完治致しました。
この暑さの影響なのか?ですが、作動部分のネジは緩むもの・・ですね。
慌てていろんな部分を増し締めしました(泣&笑)

■9月5日のOFFですが、久しぶりにお伺い出来る様に調整に入ります。

以上、ご報告まで。



Re: 運転席側・ワイパー不動について shige@245 - 2010/08/23(Mon) 10:53 No.6155  

まさかとは思いましたが、、、
完治してよろしゅうございました。ナット緩みはかなりあります。ねじ山がツルツルになってないかご確認下さい。



Re: 運転席側・ワイパー不動について Hide - 2010/08/27(Fri) 01:03 No.6156  

神奈川K-GPさん  完治おめでとうございますです。

でも、そんなマイナーなトラブルで良かったですよ。でも、ネジって緩むようで緩まない

でも、猛暑なのか、ちょっとずつトルクダウンをしたのか不明ですが、劣化するもの。

そうそう

9月5日 OFF会参加、楽しみにしています。



ホーン交換、リレーは必要ですか 投稿者:ブリックビギナー 投稿日:2010/07/25(Sun) 15:31 No.6118  
 いつも楽しく参考にさせていただいております。
ご相談なのですが、93年型240タックなのですが、
あまりにもホーンの音が愛嬌ありすぎるため、
もう少し存在感のあるホーンに交換しようと
ボッシュの旧型ホーン(結構大型。現行のスーパーホーンに
近い感じです。)を手に入れ交換しようと思うのですが、
このまま純正と入替でいいものでしょうか。
それともホーンリレーを入れた方がいいのでしょうか。
そもそも、純正タイプでも、ホーンリレーを介して
いるものなのでしょうか。
よろしく教えていただければ幸いです。



Re: ホーン交換、リレーは必要ですか higuchi - 2010/07/25(Sun) 19:35 No.6119  

添付は93y240の配線図のホーン部分です。

リレーは入っていません。
大型のホーンを付けるのでしたらリレーを入れた方が安全です。

全体の図面はhttp://volvo.sshi.jp/から車種別配線図へどうぞ。



Re: ホーン交換、リレーは必要ですか ブリックビギナー - 2010/07/29(Thu) 06:20 No.6124  

ありがとうございました。
大変参考になりました。
また機会ありましたらよろしくお願いいたします。



O/Dソレノイド作動せず 投稿者:デバラ 投稿日:2010/05/02(Sun) 14:10 No.6029  
ご近所の91年240Limitedのことでご指導をいただきたく

症状はO/Dに入らないというものです
1.A/T内部のO/Dソレノイドは交換済みです
2.シフトレバーのO/Dスイッチを操作すると、O/Dリレーは動作している音がします。
しかし、走行確認では3速から上にシフトアップしません。

この状況で次に確認すべき項目を教えていただけますでしょうか?
ちなみに、A/TのO/Dソレノイドにつながるハーネスは被覆がかなり劣化していたのですが、どこかで短絡していてもヒューズ切れなどは起きないのでしょうか?
そういえばヒューズはまだ確認していません。



Re: O/Dソレノイド作動せず UmiBo-zu - 2010/05/02(Sun) 17:09 No.6030  

オーバードライブリレーの動作音があるのであれば、オーバードライブソレノイドに行くハーネスの内部断線では?
初心者BBSに同様の例が有った筈です。



Re: O/Dソレノイド作動せず shige@245 - 2010/05/02(Sun) 23:43 No.6034  

デバラさん こんばんは。ODスイッチいれるとジーって音しません? ←ODのアース不良じゃないかな?センターコンソールにアースが落ちてます。確認して下さいな。


Re: O/Dソレノイド作動せず Hide - 2010/05/03(Mon) 11:47 No.6039  

その後どうなっただろう・・・(-_-)

O/Dリレーは動作していても、肝心のソレノイドの動作が解りません。

一回、床下のATの部分に耳を傾けて、SWをON、OFFしてみてください。

ソレノイド自身が、カチ、カチ、、音をたてるはずです。



Re: O/Dソレノイド作動せず shige@245 - 2010/05/03(Mon) 18:08 No.6040  

メーター内のODインジケーターは点灯、消灯しますか?するようでしたらアースじゃないかも です。ハーネス抜けの確認を先にご確認下さいな。


Re: O/Dソレノイド作動せず デバラ - 2010/05/03(Mon) 21:40 No.6041  

連休中でレスが遅れ気味で失礼してます

ODインジケーターはスイッチの操作で点灯・消灯します・・・shigeさん
  ↓
床下のソレノイド動作音、してない気がします・・・Hideさん
  ↓
やっぱり断線ですかね。一度ハーネス引きなおして動作チェックしてみます・・・Umiさん



Re: O/Dソレノイド作動せず hiroaki@245 - 2010/05/07(Fri) 10:04 No.6049  

ご無沙汰です、、
配線皮膜の破れではないかと思いますが、以前同じ症状で所沢に入院した経緯があります。

下側のミッションから上に上がる狭い隙間のところの皮膜が割れてリークしていたということでそこの処置をしていただきました。

油類や経年で硬くなって割れることが結構多いそうです。




Re: O/Dソレノイド作動せず デバラ - 2010/05/08(Sat) 08:57 No.6051  

hiroaki@245さん
ご無沙汰してます
現車も、ミッションから出たところの被覆がパリパリで、一応コルゲートチューブをかぶせてはみたのですが、まだほかでショートしているようです。

ところで、この線が途中でボディとショートした場合、ヒューズは飛ばないのですか?
240の回路図を持っていないので今一つどう攻めるか作戦が立っていません。
情報ありがとうございます



Re: O/Dソレノイド作動せず UmiBo-zu - 2010/05/08(Sat) 10:52 No.6052  

完全な断線だけでなく、被覆破れによるリーク(ショート)や劣化による素線減少によって、O/Dソレノイド側で作動電圧以下に電圧低下が生じている場合があります。
ハーネスの配線位置はフロアパネルがトンネル状になっているため、走行中にエンジン/ミッションのオイル漏れの飛沫が掛かりやすく、またhiroakiさんが書かれているハーネスの立ち上がり部分は、ケーブルが空中配線なので振動による劣化が起きやすい場所です。

240の回路図が無いので確たる事は言えませんが、ヒューズが飛ぶほどの電流が流れるようであれば、リレーが先に焼ける筈です。

被覆がパリパリとの事ですので、バイパスハーネスで様子を見て引き直しを考えてはどうでしょうか?



Re: O/Dソレノイド作動せず デバラ - 2010/05/08(Sat) 17:26 No.6053  

Umiさん

やはりバイパスでハーネス引いてみるのが一番確実そうですよね
まずはこれを実施して、これで症状改善されたら本格的にハーネス引きなおしを検討することにします。
一応、よそさまのお車なので暇な時に適当にいじるというわけにいかないので、すぐに結果報告できないのが心苦しいですが、結果が出たら報告入れるようにします。

ではでは



完治報告: O/Dソレノイド作動せず デバラ - 2010/07/25(Sun) 20:28 No.6120  

問題の車両、リフトアップして再確認しました
結果としては、お恥ずかしい話なのですがソレノイドのハーネスがちゃんと差し込まれておらず、これをきちんと刺したら完治しました。
いやー、お恥ずかしい限りですが、作業後の確認の重要性を改めて思い知らされました。

諸先輩方の貴重なアドバイス、ありがとうございました



Re: O/Dソレノイド作動せず Hide - 2010/07/25(Sun) 23:43 No.6121  

デバラさん

灯台下暗し・・ですかね。

>床下のソレノイド動作音、してない気がします・・・Hideさん
との一次チェック結果を聞いて、ソレノイド自体が壊れているのかとも思いました。が
なんかの作業後だったんですね。

Hideも先日、茂名子のODソレノイドを交換しました。問題の結線ギボシ。 
チェンジのリンクロッドの所に放置してあるだけ。
これじゃ外れ安いし、かなり心配です。



Re: O/Dソレノイド作動せず デバラ - 2010/07/26(Mon) 21:56 No.6122  

Hideさん

話せば長いことながら・・・
最初はよくあるO/Dリレーかと思い、これを交換
この時点で床下のソレノイド作動音を確認したら無音

次はお決まりのO/Dソレノイド交換
しかも外したソレノイドは電圧加えてもうんともすんとも言わなかった
つまり、外した奴は間違いなく故障していたわけです。
で、これで完治と思っていたのですが・・・・・症状変わらず

この時点で再組みつけ時にハーネスの接触不良状態だったのだと思います。
しかし、部品をすべて交換しているし、明らかに外した部品は不良・・・で迷宮に入ったわけです

思い込みは禁物という良い教訓でした



Re: O/Dソレノイド作動せず Hide - 2010/07/26(Mon) 23:22 No.6123  

デバラさん  なるへそ!!

良くある思いこみですね。
スキルが高いと、陥りやすい。
やっぱり、交換後の作動確認を怠らないようにしましょう。

今後とも宜しくです。



アシストグリップ? 投稿者:濱っ子 投稿日:2010/07/20(Tue) 22:46 No.6113  
こんばんは。4月に色々とご教授を伺ったものです。
先日、ようやく希望の車が見つかりつい先日、納車され晴れて240ワゴンのオーナーになれました。
こちらでアドバイスくださいました皆様、改めて有難うございました。
93の赤GLEを買ったのでABSも付いていますし、内装もベージュなので
こちらでご教授いただいたことを全部顧みた選択にはなりませんでしたが、
車両を見る際の注意点にはしましたし、最後は試乗の感覚とお店の方の対応と直感で決めました。
結果大変満足しています。

それで、ここから本題なのですが、運転席以外の3席に付いているつり革みたいなもの
アシストグリップというのでしょうか?それの取り付けてあるネジを隠してあるプラスチックのようなふたがヒビが入っておりました。他の席の物も指で軽く押しただけでパリパリっと砕けました)涙。VCJに問い合わせましたが「もう手に入りません」との返事でした。
納車されたばかりだから気になる些細な事なのかも知れませんが、先輩方からよいアイデアが
あれば教えていただけないでしょうか?



Re: アシストグリップ? shige@245 - 2010/07/21(Wed) 01:10 No.6114  

ボロボロ崩れたのはカバーの所ですよね。これの対処は交換するしか無いと思います。
付けたら触らないこと。
 先日解体したので今なら多分手元に在庫あります。




Re: アシストグリップ? 濱っ子 - 2010/07/21(Wed) 09:22 No.6115  

shige@245さん。
そうです。そのグリップの取り付け部分のカバーです。非常に薄いのですね。
僕の車、最終の93年式ですから殆どの車で同じような事がおきているのでは?と思いました。
それとも保管方法などによって結構個体差出ているのでしょうか?
もし在庫ございましたらお譲りいただけませんか?どのようにしたら宜しいでしょう?

ちなみにイーベイに黒のグリップ3本が出ていましたが残念ながら日本は輸送範囲にありませんでした。





Re: アシストグリップ? shige@245 - 2010/07/21(Wed) 17:28 No.6116  

対処法はありません(笑) そーっと付けて触らない。
ボロボロになっている車両と痛んではいるけど大丈夫な車両とありますね。何故かは分りません。極上品ではありませんがもし必要ならメール下さい。



茂名子にスリットドリルド・・・ 投稿者:Hide 投稿日:2010/07/04(Sun) 22:21 No.6100  

皆さんこんにちは! 今日の聖地7月OFFで、茂名子の維持繰りをしました。

メニューは、
・ブレンボ ドリルドスリットローター装着 リヤのみ。
・パッド交換 PAGIO スポーツカーの定番パッド
・ダンパー交換 ビルシュTC → Bogeターボガス

暑かった。とにかく暑かった。作業自体は 2時間ほどで終わりましたが・・・汗だく!



Re: 茂名子にスリットドリルド・・・ Hide - 2010/07/04(Sun) 22:31 No.6102  

ブレンボ ドリルドスリットローターです。





Re: 茂名子にスリットドリルド・・・ Hide - 2010/07/04(Sun) 22:33 No.6103  

パッド交換後、帰宅途中、その後の走り回りで、まだ当たり不十分ですが、、

結構、リヤから効く感じが出て安定して止まります。良いパッドでした。

その後のダストが注目ですが・・

PAGIO ・・・ ポルシェの専門店で進められて、VOLVO用を取りました。



Re: 茂名子にスリットドリルド・・・ 加納@80'244gl - 2010/07/10(Sat) 00:54 No.6108  

Hideさん、お久しぶりで御座います。大阪の加納@マスタードイエローです。
小生の間違いかも知れませんが、PAGIO=PAGIDでは無いでしょうか?。
ドイツ車ご用達のPAGIDのブレーキパッドは一時期私も狙ってましたが、関西での輸入元に入荷を断られそれ以来すっかり忘れておりました。
その為使った事は無いのですが、ドイツ車乗りの言うことにはコントロール性の良いパッドとの事です。ただし残念なことに利き味とダストとは相反する様で、 そのことには不満があった様です。
次の機会にはもう一度考えてみようかな。
ちなみに今はACデルコのパッドを使ってますが、いたって平凡です。



Re: 茂名子にスリットドリルド・・・ Hide - 2010/07/10(Sat) 01:32 No.6109  

加納@80'244glさん  お久し振りです! お元気そうで何よりです。

ご指摘の
>PAGIO=PAGIDでは無いでしょうか?。
(笑) その通りでしたね!(^^ゞ OとDのタイプミスでした。ご指摘ありがとうございます。

PAGIDのその後の効き、安定感は、良いですね。ダストは???まだ、顕在化していません。
リヤなので、それほどまではないかと思います。
フロントは、実は、これからでして・・・(笑)
フロントには、945で装着実績があり、効きとダストのバランスがいいMintexを装着予定です。
パッドもメーカーによっても、その材質によっても効き味とダストとのバランスが難しいですね。

ACデルコ・・・バランスの良い、印象を持っています。



スピードメータードライブギアを探していま... 投稿者:ゼニス 投稿日:2010/05/01(Sat) 18:59 No.6027  

はじめまして。1985年の240turboに乗っていますゼニスと申します。
この度、ATミッションに付いているスピードメータドライブギアが壊れてしまいました。
不覚にも取り外すときにケーブルと繋がる部分も壊してしまいユニットで探しています。
探していますのは画像の5,6,7,8です。ギアの枚数は20枚です。
ケーブル駆動のスピードメーターで部品取り車両などから持ってらっしゃる方はいませんでしょうか?
よろしくお願いします。



Re: スピードメータードライブギアを探して... Hide - 2010/05/03(Mon) 11:32 No.6037  

ゼニスさん こん○○は!v(=∩_∩=)

あらま・・・これね、

こないだkensukeさんの3足AT → 4足に載せ変えた際に観ましたね。

なかなか厳しい部品だと思います・・・。



Re: スピードメータードライブギアを探して... Hide - 2010/05/03(Mon) 11:38 No.6038  

まだ海外には、以外と在庫有るかもです。


Re: スピードメータードライブギアを探して... ゼニス - 2010/05/04(Tue) 10:07 No.6042  

Hideさんご返答ありがとうございます。
実は先にGCPに問い合わせたのですが取り扱って無いようです。
またVCJにも相談したのですが、本国在庫で6,7,8はあるようですが肝心の5の20枚ギアが無いようです。
残すところ、国内で中古を探すか?アメリカで中古を探すか?くらいでしょうか...。
スピードメーターが動かないと車検がパス出来ないのでなんとかしたいのですが。
何か良い情報があれば是非教えてください。よろしくお願いします。



Re: スピードメータードライブギアを探して... Hide - 2010/05/04(Tue) 10:30 No.6043  

ゼニスさん 色々と問い合わせたんですね。

小生の取り扱い先のロスにも確認してみましょう。
ebay辺りで、85年式のATがAssyで売ってます、ギヤBoxのみというのは無いのですが
最悪・・・それを買う手があります・・(-_-)

>スピードメーターが動かないと車検がパス出来ないのでなんとかしたいのですが。
そうね・・。悪知恵ですが、
ユーザーならなんとかな入りますよ。
AT2速で加速して、40km/h相当の回転で安定した際に、40km/hのボタンを押す賭けが有ります。
(笑)



Re: スピードメータードライブギアを探して... ゼニス - 2010/05/04(Tue) 11:59 No.6044  

Hideさんご返答ありがとうございます。
実は先にGCPに問い合わせたのですが取り扱って無いようです。
またVCJにも相談したのですが、本国在庫で6,7,8はあるようですが肝心の5の20枚ギアが無いようです。
残すところ、国内で中古を探すか?アメリカで中古を探すか?くらいでしょうか...。
スピードメーターが動かないと車検がパス出来ないのでなんとかしたいのですが。
何か良い情報があれば是非教えてください。よろしくお願いします。



Re: スピードメータードライブギアを探して... すぎた@945 - 2010/05/05(Wed) 08:42 No.6045  

ゼニスさん はじめまして

BW用なら何点かあるようです。
http://www.cvi-automotive.se/en/articles/2.4927.41955/speedo-drive-gear
この辺の 物は使えないでしょうか?

このショップ P-1800の部品取るのに使っております。
昔は クローネで決算だったり納期がめちゃくちゃでしたが最近はネット上で送料も出るし早い時は1週間ぐらいで入ります。
カタログになくても 部品探して、出ることも。




Re: スピードメータードライブギアを探して... shige@245 - 2010/05/06(Thu) 10:46 No.6046  

ゼニスさん 困りましたね。不確実な情報ですがご容赦下さい。ご存知の方がいましたらフォロー願います。
トヨタマークU系(70、80系)とAT本体アイシン製は共通部品をかなり使用しています(基本的には同じ物で細部が違うようです)。PNは忘れましたがオーバドライブソレノイドも同一品でした。上記の車種がドリブンギア使用かどうかは存じあげませんが参考になりますでしょうか?



Re: スピードメータードライブギアを探して... UmiBo-zu - 2010/05/06(Thu) 13:10 No.6047  

ミッションは、BW55?、AW70?、何が載っていますか?
アルミの製造プレートがミッション本体に張られている筈ですので、内容を確認して下さい。
AW03-70であれば、TOYOTAのA40系の中身と近いし、ISUZUだと同名称のAW03-70が同じ中身です。ハウジングは合いません。
ドリブンギアは、ファイナルとの関係でギア比が決まりますので流用可能かどうかは要確認です。

対応方法は、
1.金属加工屋さんでギアを造って貰う。
(これが一番堅い)
2.既製品のギアでサイズが合う物を探す。
(例えば、協育歯車工業株式会社 をググる)
3.AW系であれば、http://mmerlinn.com/ にあたってみる。



Re: スピードメータードライブギアを探して... shige@245 - 2010/05/07(Fri) 02:16 No.6048  

umiさん 的確なフォローありがとう。記憶が定かでなくすみません。


Re: スピードメータードライブギアを探して... Hide - 2010/05/08(Sat) 00:22 No.6050  

いやぁ〜

Umiさんの驚異的知識と情報量と(時折の毒舌は余計か)には、感服!! 素晴らしい!!
アイシンだもんね。

ゼニスさん
ロスのオーダー先に確認したら、臭わす雰囲気です。
必要な、部品番号をお知らせ下さい。
ちなみに
1220484 1スピードメーター ギヤ 20 コグ で良いのかな?



Re: スピードメータードライブギアを探して... ゼニス - 2010/05/08(Sat) 23:47 No.6054  

声をかけて頂いたみなさん。どうもありがとうございます。
みなさんの情報と知識と気持ちに感謝します。
VCJでもマーク2アイシン製ミッションを探してみては?とアドバイスしてもらったのですが、
結局、同じものが付いているのか?使えるのか?定かでなく、どこに聞いていいのやら?状態でした。
ミッションはBW55だと思います。アルミの製造プレートを確認してみます。
4ヶ月くらい前からebayで"volvo speedo"などとアラートかけているのですがドライブギア関係では、P-1800ものくらいしか出ません。
写真を載せておきます。取り外すときにギアハウジングが液体ガスケットで張り付いてて無理やりねじり取ろうとしたら壊れてしまいました。






Re: スピードメータードライブギアを探して... ゼニス - 2010/05/08(Sat) 23:59 No.6055  

Hideさん、ありがとうございます。
1220484 ならありそうですか?
私のはエンジンがB21FTなので資料を見て勝手に380981-1あたりかな?と思っていましたが。
どちらもVCJよりのスウェーデン在庫確認時に無かったものです。
20コグです。6,7,8も無いでしょうか?
よろしくお願いします。



Re: スピードメータードライブギアを探して... Hide - 2010/05/09(Sun) 11:55 No.6057  

ゼニスさんこん○○は!v(=∩_∩=)

VADISから引用すると、20コグはこの部番になっていますね。

その後の確認が進めていませんが、現地問い合わせてみます。
6,7,8も・・・

ebayをよく見ると、ATassyで$200位ですね。
これをassyで買ってくる手もあります。
ただ、20コグが着いているか不明です。

海外購入で博打するより
shigeさん、umiさん、の如く、国内でアイシンを調査された方が
アンシンでしょう。



Re: スピードメータードライブギアを探して... Hide - 2010/05/13(Thu) 02:01 No.6058  

:ゼニスさん   こん○○は!v(=∩_∩=)

現地への問い合わせ・・・・

連日の出張、日々の野暮用や仕事が忙しく、全く手出し出来ていません。

申し訳ないです。



Re: スピードメータードライブギアを探して... ゼニス - 2010/05/15(Sat) 18:31 No.6059  

Hideさん、こんにちは。
お忙しいところありがとうございます。
急いでいませんのでゆっくりやってください。お手数おかけします。
メーターが動かなくなったのが昨年の5月です。最初はケーブルを疑って交換しました。
当然メーターは動かないので、更に調べるとこのギアでした。
壊れた原因は、この時までATマウントが千切れているにもかかわらず、見ないふりで動かしていた為だと思います。素人の憶測ですが...。
今ではATマウントも交換して調子も良く、メーターも動かしてやりたい今日この頃です。
トヨタマーク2系のアイシン製ATも探ってみようと思います。
もし情報があれば教えてください。よろしくお願いします。



Re: スピードメータードライブギアを探して... ゼニス - 2010/06/20(Sun) 18:06 No.6087  

Hideさん、こんにちは!
スピードメータードライブギアについてその後まだ動きは無さそうでしょうか??
お忙しいところ、急かせるようで申し訳ございません。
何卒是非よろしくお願いします!!



Re: スピードメータードライブギアを探して... Hide - 2010/06/21(Mon) 23:42 No.6088  

ゼニスさん スミマセンその後の連絡が滞っておりました。

1220484 1スピードメーター ギヤ 20 コグ
これは、アメリカ国内在庫なしで、入荷までに2〜3週間かかる見込み。
価格は$89.40と高価・・・との連絡がありました。

本当に、有るかどうか・・は、オーダーをかけないと不明なので、、、
昨日、現地にオーダーを入れておきました。

その他の部品は、回答待ちです。



Re: スピードメータードライブギアを探して... ゼニス - 2010/06/22(Tue) 13:47 No.6089  

Hideさん、お忙しいところありがとうございます。$89.40でも欲しいです。
お盆に長距離走る予定なのでメーターが動いてクルーズコントロールが使えればすごく嬉しいです。甘いこと言ってすみません。引き続き回答お待ちしております。
よろしくお願いします。



Re: スピードメータードライブギアを探して... Hide - 2010/06/23(Wed) 08:37 No.6090  

ゼニスさん  

現地からの吉報が来ました。
全米のVOLVOパーツセンターを探して、以下全てのパーツが有ったそうです。
1週間以内には、揃うと言っています・・・家宝は寝て待て。

1220484 スピードメーター ギヤ 20 コグ
381608 ベアリング スリーブ スチール
949656 O-リング
380192 シーリング リング

これだけのパーツで良いんですよね。



Re: スピードメータードライブギアを探して... Hide - 2010/06/23(Wed) 08:47 No.6091  

ゼニスさん

怖いのは、この手の古いストックパーツ・・・最後にやっぱり、在庫無しです。
との連絡が来ることです。

もうしばらく様子を見ましょう。



Re: スピードメータードライブギアを探して... Hide - 2010/06/25(Fri) 00:39 No.6092  

ゼニスさん

明日、木曜日(ロス時間)に、部品全て揃うそうです。で、即日、空輸してもらいます。
*一点了解ください。
 全米のあっちこっちから部品をロスに集めたので、その分の送料が掛かる様ですが・・
 ご了解下さいね。

そうすれば、来週水曜日には、Hideの手元に届きますので、その後、ゼニスさんへ宅配します。

 *転送先をDMください。

これ、入荷したら奇跡もんです。(^^ゞ



Re: スピードメータードライブギアを探して... ゼニス - 2010/06/25(Fri) 17:11 No.6093  

Hideさん、ありがとうございます。
メーターの動く我がボルボを想像してワクワクしています。
本当にありがとうございます。
DMいたしますのでよろしくお願いします!




Re: スピードメータードライブギアを探して... Hide - 2010/06/29(Tue) 21:51 No.6096  

ゼニスさん  部品到着しました!!

ベアリングのスレーブが・・壊れた写真を見ると樹脂の様ですが、スチール製に変わっています。
その分値段も高いのですが・・・・。

明日、発送いたしますので、明後日、金曜日には遅くとも到着すると思います。

無事に装着出来ることを祈ってます。



Re: スピードメータードライブギアを探して... ゼニス - 2010/07/01(Thu) 12:12 No.6097  

Hideさん、見ました!
ありがとうございます。
適合の責任は私にありますので!頑張ります。
取り付けたら報告させてもらいますね。
到着楽しみに待っています。



Re: スピードメータードライブギアを探して... ゼニス - 2010/07/02(Fri) 12:24 No.6098  

こんにちは。
スピードメータードライブギア関係一式、昨日届きました。
さっそく各パーツをノギスで採寸して、もうこれは完璧!と思っていました。
そして今日の午前中に取り付けました。すんなり取り付けられてテストドライブしたところ、
スピードメーターはなんなく動いています。もちろんオドやトリップメーターも動いて、
これでオートクルーズも使えます。もう最高です。
一年以上動いていなかったのに・・・こちらで5月1日に書き込んでたった2ヶ月で解決しました。
こちらに相談してみて本当に良かったです。Hideさんマジックにとっても感謝です。
これからも我が240と長く付き合っていけそうです。
ありがとうございました。



Re: スピードメータードライブギアを探して... Hide - 2010/07/02(Fri) 20:00 No.6099  

このスレットもだいぶ長くなりました!

適合・・良かった!本当に良かった!自分事の様に喜んでますよ。
無事に動きましたか!

苦節2ヶ月。スミマセン。こんなにかかって
途中、小生の現地確認が中座したりしたもんだから、もっともっと早く解決できたと
思います。
でも、書斎のパーツ収集能力はさすがでしょ(゜〜゜)・・と、言っても現地の力ですが。
今回も、全米を巡って集まってきたようです。

スレーブが、スチールになっているので、今回はちぎれないと思います。

よかった!!



オールドドアミラー取り付けました。 投稿者:joey245 投稿日:2010/06/13(Sun) 20:03 No.6085  

皆さんこん○○は。90y245GLに乗っていますjoey245と申します。
たまに書き込むときは、教えてもらうときばっかりでしたので、たまには情報発信をさせていただきます。(役に立つか分かりませんが・・・)

先日ヤフオクでGETした70y244のドアミラーを、この週末で取り付けました。
取り付け事態は、ボルボスキーさんのブログに詳しい解説があり、それを参考にしたので簡単にできましたが、そのまま取り付けたところ、私のドラポジでは近い部分を映しており非常に見づらい状態でしたが、試しているうちに非常に見やすくなったので、それのご報告です。

この年式のミラーは、アームの部分とミラー部分がプラスねじ1つで取り付けられています。
アームとミラー部のはめ込みは四角い凹凸で嵌め合わされているため上下方向の角度調整ができません。(左右は、アームの付け根からスイングさせることで可能です。)
そこで、ミラーをアームから外して、上下逆さまに取り付けたところ、視界が非常によくなりました。
この際、ただ上下逆さまに取り付けたのでは運転席側はかなり下を映し、助手席側はかなり上を映してしまいますので、アームの取り付け事態を上下方向に回して角度調節をします。
角度調節にあたっては、運転席側はそのままでできますが、助手席側はアーム付け根の突起が、窓側の切欠きに嵌る形となっており回転できません。そこで窓側の切欠きを一部削る必要があります。
削る作業は、切欠き部分のすぐ脇は元々大きく切欠きができているため数ミリの幅を削るだけですので、たいした手間はかかりません。私は、ヤスリで削りさび止めをしました。
あとは、上下方向に回転させちょうどいい角度にあわせるだけです。
945から245に乗り換えたときに、ミラーが見づらいと思っていたのが解消されました。

取り付けを検討されている方の参考になればと思います。
ただし、このミラーは短所もあるので記載しておきます。安易に導入し失敗したとならないようご注意ください。
折りたたみは可能ですが、前方にも開きますので戻すときにまた位置調整が必要です。(助手席側の調整は一人では面倒です。また、駐車場では状態がわかりにくく私は走りながらかみさんに調整してもらいました。)
また、可動部は、ゴムをはさんでボルトが通っているだけです。頻繁に折りたたみをしているとこの部分がいかれそうな気がします。毎日折りたたみが必要な人は、適さないかもしれません。
また、90yのミラーは、鏡面自体がプラスチックのカバーから奥まったところにありましたので、雨が付きにくかったですが、このミラーは違いますので、雨が付いて見づらくなるかもしれません。(本日撥水コートはしましたが、明日からの雨で様子見です。)
それと、上下逆さまにつけると左右も反転するので外側の方が大きくなりますので見た目が変わります。

取り付けには、外側内側にカバーが必要ですが、私はアルミ板をカットして貼り付けました。
内側は、固定用の金具を黒く塗ってあえて見せるようにしてみました。
見た目もなかなかですし、上下の角度調節の際もそのまま作業できるので便利です。(塗装ははげちゃいますが。)

写真は、外観(上下逆さまに取り付けているので外側が大きくなってます。)と、内側の状況、折りたたみ可動部の構造です。

長文で失礼いたしました。



Re: オールドドアミラー取り付けました。 Hide - 2010/06/18(Fri) 08:51 No.6086  

joey245さん

こんにちは! 90年モデルへの取り付けお疲れさまでした!
取り付けのステー関係の力作が良くわかります。

一昨日、某kensuke氏が我が家へ乗ってきた、78年?の244が、まさにこのミラーでした。
取り付けもそんな風になっておりましたね。

しかも、格好いい!

全体のシルエットをアップしていただけたら、その全貌が良くわかると思います。



Re: オールドドアミラー取り付けました。 joey245 - 2010/06/26(Sat) 18:58 No.6094  

Hideさんこんばんは。どうもありがとうございます。
遅くなりましたが、全体の写真をアップします。

しばらく乗ってみての感想です。
運転席側のミラーは視界良好です。
助手席側は、後方視界は良好ですが、並走している車が死角になるのでもう少し広角で映ったほうが見やすいなあと思っていますが、もとのイメージを忘れたので比較できません。
あとは両方ともバックをするときに駐車場のラインが見づらくなりました。(後方視界にあわせると上向きになるので下側が映らなくなります。)
全体的な評価として、もともと付いていたのと比べたいのですが、しっかり覚えていなかったので比較できません。参考にならず申し訳ないです。
最初にいった、見やすくなったというのは、これを取り付けたときがあまりにも見づらかったのでそれのイメージでかなり見やすくなったと思った部分が大きかったと思います。
感覚的には、見づらくなった感じはないですが、もともとの方が下側も映ったりする分見やすかったのかと思います。
ご参考までに。



Re: オールドドアミラー取り付けました。 Hide - 2010/06/29(Tue) 02:03 No.6095  

joey245さん  写真アップ、ありがとうございます。

渋いですね。!!
しかし、助手席側の死角、、、一般的に、ドアミラーは、広角のミラーなんですよ。
*曲率が小さい。

これ、多分アメリカのミラーですね。アメリカの場合
日本の助手席=アメリカの運転席側のミラーは、平面鏡なんですよ。法規的に。
だから、1:1に映って映像は大きく見えるけど、広角でなく、範囲が狭いんですよ。

これね
訴訟の国アメリカならでは。
ミラーにも文字が書いてある、映っている映像は虚像だと。
だから、運転席側のミラーは、1:1で映る実物大の平面鏡。
しかも、助手席のミラーの装着義務は無い・・・だから、拡大鏡でも大丈夫。

と言う、変な国だと言うことを思い出しました。



私が美登里です 投稿者:ダニーボーイ 投稿日:2010/06/09(Wed) 11:38 No.6079  

Hideの書斎の皆様&240の仲間達の皆様☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

自己紹介になりますが、私が美登里ですr(^ω^*)))テレマスナ

2010/6/5枯井戸さん撮影/提供

顔は恥ずかしくて出せませんでしたが、お尻から撮って頂きました。
美登里はお尻が自慢なんですよ!

お尻だけチラ見せですが今後共よろしくお願いいたします。



Re: 私が美登里です shige@245 - 2010/06/10(Thu) 12:23 No.6080  

埼玉の実家にいる時より美人になってますねぇ。


Re: 私が美登里です Hide - 2010/06/10(Thu) 22:42 No.6082  

ダニーボーイさん  こん○○は!v(=∩_∩=)

美登里・・綺麗になって、見違えるようです。
やっぱり、嫁に出して良かった・・・
セダンは、やっぱり、尻ですよ。丸くヒップアップしたふくよかさが魅力です。


Shigeさん 確かに、それは言える!
ダニーさん所に嫁いでから、磨き上げてもらい、本当に良かったです。
嫁に出す前に、色々とメンテしたら、これがまた!いい感じに仕上がってね。
きっとダニーさんを優しく包んでいると思います。

今後とも宜しくお願いいたします。



Re: 私が美登里です はげ山 monk ズら痔 - 2010/06/12(Sat) 02:46 No.6083  

美登里さん 本当に格好良かったです〜。
Hideさんから譲り受けてからの、武勇伝をダニーボーイさんから
お話いただき、、フムフム、、と耳を傾けますた〜!!
ダニーボーイさんの美登里さんに対する愛情をひしひしと感じますた〜!!
前から後ろから〜!!、、(前もえ〜!)、、で、、盗撮、、投稿です〜!



Re: 私が美登里です Hide - 2010/06/12(Sat) 11:24 No.6084  

茂名子もいいが・・・美登里もいいなぁ・・・。


(;_q))クスン



エンジン載せ替え完了。 投稿者:KT/om 投稿日:2010/06/01(Tue) 18:09 No.6070  

こんにちは、いつも楽しく拝見させていただいております。
以前、16Vの仲間たちにご相談させていただいたKT/omと申します。
16Vの掲示板にて、16Vターボ化のアドバイスを諸先輩方にアドバイス頂いていたのですが、
エンジンルームスペース問題と信頼性の問題と金銭的問題と精神的問題?(あきっぽい)で
方向転換し、96年のB230FTエンジンOH→タービングレードアップ仕様に変更。
作業が落ち着きましたので書き込みさせていただきました。
(本当は16v掲示板に書きたかったのですが、豪語して挫折した手前・・はずかしくて・・汗)
計画はB230FT腰下に16Vヘッドを載せてタービンつけてでしたが、以下の仕様に落ち着きました。
(16Vヘッドとコンポーネント類は倉庫に眠っております。。。汗。いつか日の目をみるのでしょうか?)

エンジン関係

・B230FT(96y)載替え
 中古エンジンをOH。コンロッドメタル、ピストンリング、シール、ガスケット類交換
 バルブすり合わせ、シム調整、Egブロック+ヘッド塗装、EGR廃止
 純正水冷オイルクーラー廃止
 オイルポンプOH、ポート研磨(段つき修正程度)、IPDターボパフォーマンスカムシャフト
 リアカムシールリテーナー
・インターメディエイトシャフト240用移植(ディスビギア有りタイプ)

コンピューター・センサー関係

・E-manage ultimate AFフィードバック制御
 インジェクター補正 点火時期補正 加速点火時期補正
・LH2.4JETRONIC ECU 940ターボ用交換
・EZ-116K 240用純正
・ワイドバンドO2センサー INNOVATE LC-1 XD-1メーター 大気校正スイッチ
・TRUST プロフェック スペックUブーストコントローラー
・TRUST マルチスイッチングシステム 電動ファン制御
・TRUST マルチスイッチングシステム ブースト圧で追加インジェクター制御
・TRUST ターボタイマー
・インジェクター配線ドロッピングレジスター追加(日産4気筒用流用)
・スロットルポジションセンサーリニア化(TOYOTA用流用)
・エアマスセンサー純正
・クランク角センサー純正
・パワーステージ純正
・ノックセンサー純正
・水温センサー純正

タービン関係

・ギャレットボールベアリングタービン(S15シルビア純正加工流用)
 タービンブラケット作成、カードリッジ天地調整、ハウジング角度調整
 オイル・水ラインSUSメッシュホース・アールズフィッティング
 アクチュエーター純正
・ステンレスタービンアウトレット(S15シルビア用加工流用)
・アウトレット耐熱バンテージ巻き
・エキマニフランジからタービンフランジまでSUSマニホールド自作
・ステンレスフロントパイプ自作

ミッション関係

・アイシンAW03-71Lロックアップ付純正
・トルクコンバーター純正

オイル関係

・HKSオイルエレメント移動キット
・汎用サンドイッチブロック
・汎用空冷オイルクーラー
・オイルフィルター純正

燃料関係

・インジェクター純正、2本追加
・TRUST追加インジェクターホルダー
・フューエルフィルター純正
・メインフューエルポンプ純正
・インタンクポンプWALBRO大容量タイプ
・強化フューエルホース
・SARD調整式燃圧レギュレーター

電装関係

・NGKイリジウムプラグ6番
・SPRIT FIREプラグコード
・ディスビローター・キャップ純正
・MDIイグニッションシステム
・MDI専用イグニッションコイル
・Egブロックアース強化
・オルタアーシング・プラシング
・強化オルタ交換(アドバンス) 80Aタイプ
・メインバッテリーオプティマイエロー1000S
・サブバッテリーオプティマレッド1050U

ラジエター関係

・サーモスタット純正82℃
・940用電動FAN

スロットル関係

・スロットルバルブ純正
・スロットルリンケージ240用移植
・スロットルワイヤー・キックダウンケーブル純正

吸気関係

・前置きインタークーラー(シルビア用流用)
 ステイ作成
・HKSシーケンシャルブローオフバルブ
・エアフローセンサー純正(配線延長)
・アイドルバルブ純正
・エアクリーナーHKSスーパーパワーフローφ200
・エアインテークホースアルミパイプシリコンホース

足周り関係

・IPDアンチスウェイバー取付(強化スタビ)フロント・リア
・940SEギャラクシーホイール16インチ
・ローダウンスプリング取付 メルヴェダウンサス
・フロントBOGEガスショック取付
・リアKAYABAショック取付
・PBRブレーキパット取付(デラックス)
・デフオイル WAKOS
・ブレーキラインステンメッシュホース交換(IPD)
・フロントキャリパー純正
・キャリパー耐熱塗装
・アジャスタブルパンハードロッドby IPD


シャシー関係

・タワーバー
・ロアシャシーブレース
・エンジントルクロッド
・ボンネットデッドニング
・ボンネット笠上げ(熱対策)
・アッパータイバー
・アーシング施工
・エンジン、ミッションマウント純正
・牽引フック

マフラー関係

・砲弾型マフラー
・キャタレス

照明周り

・ウインカーポジション化
・ヘッドライト内スモールポジション化
・クリアコーナーレンズ交換
・リアコンビクリアレンズ交換
・HID35W ローのみ 8000K

内装・電装・メーター関係

・ステアリングMOMO RACE φ35取付
・MOMOボスエアバックナシタイプを強引に取付
・ダッシュボードマット
・電圧計・ブースト計・油圧計・油温計・水温計・燃圧計・排気温度計・空燃費計
・キーレスエントリー取付
・ハザードアンサーバック
・車速ロック取付(時速16kmロック・サイドブレーキリリース)
・ETC取付(アンテナ分離タイプ)
・サブコン・O2センサー設定用車載パソコン

エクステリア 関係

・IPDステッカー
・SWEDESPEEDステッカー
・フュエルタンクドアスウェーデン国旗シート
・ノーズブラジャー(ボンネットのみ)
・バンパーライン塗装
・240Rエンブレム
・VOLVO 現行リアエンブレム
・フロントグリル枠黒・格子メッキタイプ交換
・ホーン交換、サンキューホーン
・間欠ワイパリレー

サウンドシステム関係

ヘッドユニット=sony CDX-90電源バッ直(8G)+ロータリーコマンダー
+クラリオンノイズサプレッサー
+コンデンサチューン

イコライザー=Audio Control EQX×2
パソコン用AUX ライン入力加工

アンプ1=Sony XM-10020 2ch
アンプ2=Sony XM-10020 2ch
アンプ3=sony XM-604EQX 4ch
アンプ4=sony XM-1002HX 2ch
キャパシタ 1F×2
スピーカーフロント カロッツエリア 16cm (MID〜HI)2wayコアキシャル×2
        sony 16cm (全域)2wayセパレート・ウーファー×2 
               ツィータ×2
パッシブクロスオーバー×2
        カロッツエリア 16cm (LOW)ウーファー×2
         
スピーカーリア   sony 16cm (全域)2wayセパレート・ウーファー×2
              ツィータ×2
              パッシブクロスオーバー×2

サブウーファー  sony 30cm ×3
          ラゲッジウーファーボックス製作カーペット仕様×3
          ラゲッジアンプテーブル製作カーペット仕様  
          フロントリアドアデッドニング
          ルームミラー防振処理
          テールゲートデッドニング
          スペアタイヤハウスデッドニング

ワイヤリング

RCAケーブル CLASSIC PROコネクター+CANARE GS-6自作RCA
スピーカーケーブル モンスターケーブル、BELDEN 9497混合

まだ調整中なのもあり、この仕様でおっそいです。
以前の20万kmオーバーのNAに比べると雲泥ですが。
ブースト0.5で150hp位・トルクは25kg位だと思います。(体感)ブーストの立ち上がりは遅いです。

次はATオーバーホールに挑戦します。まぁ50/50で壊しますが・・



Re: エンジン載せ替え完了。 ポラ健sx - 2010/06/02(Wed) 10:58 No.6071  

 おっお〜、すごいですねえ。朝から、楽しいなあ。(総理、ごめんね)
仕事中ですが、写真と説明文、見入っております。手間も金も、かかってまんなあ。
エキマニ、フロントパイプ自作って、凄いなあ、そう言う関係のお仕事ですか。
興味深々で、聞きたい事がいっぱい、なのですが・・・、イイッすか。

15用のギャレ、触媒から後ろ、ノーマルだったら、かなり詰り感が、ありませんか?
イリの6番やったら、焼け過ぎになりませんか?
水温と油温、どっから取ってんの?
イノベのLC―1って、現行の物、ODB2?診断装置がついてるやつ?
サウンドシステムって、何を制御するシステムですか?
バッテリーが2つ、付いてるの?

ちょい、興奮気味で、勢いで書いてしまいました。すんません。
是非、色々聞かせてください。
 調整、上手くいきます様に。



Re: エンジン載せ替え完了。 KT/om - 2010/06/03(Thu) 17:28 No.6072  

ポラ健sx さん、こんにちは。

総理おつかれさまですね。(僕もおつかれさまってカミさんにいってもらいたいです。)
あまり理解を得られていないみたいで・・

>エキマニ、フロントパイプ自作って、凄いなあ、そう言う関係のお仕事ですか。

エキマニっていっても純正エキマニにS15ギャレットは直づけ出来ないので
純正フランジからタービンフランジまでを繋ぐ形で製作しました。

フロントパイプはシャーリング屋でレーザーカットしてもらったフランジに
ステンレスSUS304でS15タービンアウトレットの楕円φ70からφ60に絞ってます。
仕事柄、一応技術系ですが、車関係ではありません。知り合いの工場で
見よう見まねでTIGってます。(今のところ割れ、排気漏れはないみたいです。)
ちなみに3回ほど目焼いてます。かなりつらいです。(泣)

>15用のギャレ、触媒から後ろ、ノーマルだったら、かなり詰り感が、ありませんか?

エンジン換装直後は車両側のサブマフラーの位置が正確に出せないため、サイド出し
直管でバリバリいって走ってましたが、低速がスカスカでしたね。
やはりb230はビックボア、低速トルクが売り?のエンジンだと思いますので
あえて、サブマフラーから後ろは純正のφ50に繋いでみました。
でもやはり2次排圧が高いためにブーストの立ち上がりがわるいのかなぁと感じて
おります。イロイロ模索しながら、仕上げていこうと思います。

>イリの6番やったら、焼け過ぎになりませんか?

まだ慣らし期間なのと燃調が濃すぎるため、プラグの焼け具合は確認しておりませんが
これから、調整して番手上げようと思っております。

>水温と油温、どっから取ってんの?

水温は純正ECUへの信号を拾ってます。インマニ下の取り替えにくいアレです。
ECUに入る直前にTRUSTマルチスイッチングの線を割り込ませています。
国産メーカー別に設定が出来ますので一番近い表示設定のものにしています。
油温、油圧はオイルフィルターとエンジンブロックの間に汎用のサンドイッチブロックを
かませてとっています。

>イノベのLC―1って、現行の物、ODB2?診断装置がついてるやつ?

現行のものではないです。1コ前の型のものですね。一応診断機能はついてます。
2年前に取り付けましたのでその頃のものです。
空燃費を自在に設定して、ECUに見かけのだまし信号を送れるので重宝しています。
ただ排気温度には注意しないといけないみたいです。一応800℃までの動作確認は
出来てますが、O2センサー自体の寿命にも影響があるみたいです。

>サウンドシステムって、何を制御するシステムですか?

ただ、音響設備ってことです。(汗)わかり難くてスイマセン。

>バッテリーが2つ、付いてるの?

1つは純正位置に、1つはラケッジに乗っかってます。
アンプの電源用です。容量的には、オルタからの充電はアイソレーターで分配した
ほうが良いのですが、2コ直結でいままで不具合出てません。
バッテリー上がりとは無縁です。一日中ハザード、スモール点灯でも
始動可能です。何の特にもなりませんが・・。
リアオーバーハング部に20kg近い重さなので音響にこだわらなければメリットは
ないと思います。

これから、細部調整までいろいろ時間がかかりそうなので、相談させていただきたいと
思っておりますので、こちらこそ、よろしくお願いいたします。










Re: エンジン載せ替え完了。 ポラ健s - 2010/06/03(Thu) 22:35 No.6073  

 こんばんわ、で御座います。
 
マフラーの件ですが、ちょっと、気になっております。
アフターファイヤーなど、ないですよね。

触媒は、B230FKの94用ですか?。
触媒からECUにつながっている配線が、あったと思うのですが、
この信号も、何かで制御されているのでしょうか。

 24系、純正か外品で、太い物が有ったかどうか、知らないのですが、
もし無ければ、ここの管理人様か、Hide様が、ワンオフで、
作って居られた記憶が御座いますよ。
 出来れば、排気系、早くされる方が、良いと思いますよ。

 それから、イノベですが、私は、LM1とG2メーター使ってました。
今は、調整が済んだので、排気温計と一緒に外していますが、
O2信号の操作が出来て、便利ですね。

FK、ブースト0.8、アイドリング〜3500での低速トルク重視の調整で、 
ちょっと薄めで、加速時でも14.1前後、巡航時14.7から上です。
ただ、油温(センサーは、エレメント、クーラー間)、水温が(センサーは、アッパーホース)
110度を越えだすと、13.5〜になります。

連成(インマニ、ブローオフ間)、油温油圧(クーラー、エレメント間)、水温(アッパーホース)
すべて機械式ですが、もし参考数値お聞きになりたい時は、メール下さい。
 AF計は、すぐ取り付け出来ますが、
排気温は、エキマニごと交換なので、ちょっと無理です。

では、調整、楽しんで下さい。







Re: エンジン載せ替え完了。 ポ健s - 2010/06/03(Thu) 22:41 No.6074  

今、気が付きました、キャタレスって、キャタライザー、レス、触媒なしって意味?。


Re: エンジン載せ替え完了。 KT/om - 2010/06/04(Fri) 16:13 No.6075  

ポラ健sxさんこんにちは、名前が1文字づつ少なくなっていくのが、気になります。(笑)

排気関係は大蔵省と相談なので、少し時間と手間がかかりそうです。(笑)

確か触媒についているセンサーは排気温度警告用のセンサーだと認識しております。
(間違っていたらスイマセン)御察しの通り触媒なしなのですが、排気温度計は
エキマニ〜タービン間のパイプにタップ立てて取り付けています。
環境にも悪いので早々に汎用スポーツ触媒を検討しております。

IPDターボパフォーマンスカムシャフトなので、まともにアイドリングしないので
スロットルを少し開いてます。おかげでアイドリング1000回転くらいで大変燃費が
悪いです。やっぱりアジャスタブルカムギアいれないとダメなんですかね??
なんで丸歯用がないのかわかりません。(需要はあると思うのですが)

点火時期調整がうまくいってないため、加速時は空燃費12.8を目標にしてますが
ベタ踏みでノッキングが出ます。(濃いからデトネーションかも・・)
毎日仕事帰りにパソコンでログ取って帰って調整しての日々です。
(この頃が一番楽しいかもです。)





Re: エンジン載せ替え完了。 ポ健 - 2010/06/05(Sat) 00:21 No.6076  

 こんばんわ、で御座います。
ご期待通り、もう一文字、少なくしてみました。

 なるほど、触媒内の温度のみ(高温時)ひろうセンサーなんですね。
すんません、触媒の件、私も自信ないです。

 今、ウェブとIPDの五年前のカタログで、触媒とハイカムをみてたのですが・・・・・

触媒は、カリフォルニアでは、使えない物が有りましたわ。
エコノミーリプレイスメントキャタライ・・・・・。CY99941?
酸素センサーが付いている物も有るみたいですね。明日にでも一度、弊車を確認してみます。

 このハイカムは、吸排とも作動角が128度(256度)、
バルブオーバーラップ16度(32度)、ターボならば、ポン付け出来そうな気がするのです。
英語、よく解らないのですが、アジャスタブル バルブシムとは、書いているのですが、
バルブタイミングは、書いてない様ですし、これは、一度、ハイカム装着経験者に、
聞かれた方が、良いとおもいますよ。

 それから、「べた踏みノッキング」ですが、恐らく・・・・
燃料が、吸気された空気に対し、薄ければ、圧縮行程で異常高温になり、
点火前爆発(デトネ)が起きると思いますが、
濃い場合は、蒸発で熱を奪いますので、点火前爆発は、起きないと思いますよ。

 この場合ですと、思い当たるのは・・・・、加速初期に、
過給により吸気された空気に対し、燃料の供給が追い付かなくて、薄くなっているか、
ターボによる空気の供給量が多く、圧縮過多になっているから、かも知れませんね。
 一度、ブローオフやアクチュの調整で、過給(量)を少なくしてみれば、如何ですか。
 
 ・・・・調整の日々・・・ほんと、楽しそうですねえ、羨ましい、で御座います。

しかし、点火時期が補正されない理由って、何なのでしょうね。
エアマス、水温、О2、クラ角・・・・・バッテリー外してリセット、解らないです。
 わたくし、実は、基本が、L型ウェーバー(ソレタコデュアル)なので、
ECU(コンピューター制御)の事、ぜんぜん詳しくないんです。。
これを機会に、勉強してみます。






 



Re: エンジン載せ替え完了。 KT/om - 2010/06/05(Sat) 10:41 No.6077  

ポ健さん、じゃぁスレッド立て直さないと
あと1回しかレス頂けないってことですか?(笑)

点火時期は純正ECUにて補正されているのは、タイミングライトで確認できてますが、
サブコンでの調整がうまく出来てないため、全体的に調子悪いです。

でもこの状態でも、加速はNAの頃に比べると十分過ぎるので、踏んじゃうんですよね。
エンジンに悪いのわかってても踏んじゃう。ダメっすねぇ〜

ソレタコデュアルとは恐れ入ります。私はECUの知識もそれほど詳しくはないですが、
キャブについては皆無です。そのような機械的な知識は羨ましいです。

今後の予定は、タイミングベルトの確認(なんかコマズレしてるような気が・・)
圧縮の確認。シム厚詰めすぎてバルブ閉じきってないような・・
強化アクチュエーター交換(購入済み)。2次エアー吸い込み、パイピング確認。
アクセルワイヤー調整、キックダウンケーブル取替え。排気系見直し。
早くしないとエンジンに負担なのは判ってますが、本職が多忙な上疲れきってます・・。






Re: エンジン載せ替え完了。 Hide - 2010/06/07(Mon) 04:29 No.6078  

KT/omさん 、ポ健さん 濃いお話楽しく読まさせてもらってました。

KT/omさん・・しかし、スゴいちゅ=か、異常と言うか・・凄まじいと言うか・・・当てはまる
誉め言葉が見つかりません(^^ゞ
話題が多いのでどれに書き込もうか迷う始末・・です。(~_~;)

240の排気系ね
ステンのワンオフマフラー、現在、完売ですが、また、人数集めて造ろうかと思います。
もし、急ぐようでしたらここを使ってみませんか?
2.5インチ径の240ターボ用です。キャタライザー部分もストレートの環境悪仕様です。

ノッキング
燃料の濃さでも変化はありますが、発生原因は、点火タイミングですので
サブコン、点火MAPは、アクセル開度とエンジン回転数で制御できますか?
もし可能なら、ノッキングが出ている領域は、今の点火時期より5°はリタードして下さいね。
頻度は少ないでしょうが、ノッキングでピストン穴空いちゃいます (-_-)

アイドリング
IPDターボパフォーマンスカムシャフトでも、アイドルはそんなに不安定にならなかった記憶有り。
コマ確認してくださいね。
正規か、ちょっと遅いほうに一駒くらいずらしてみてはいかがでしょうか?
リフトも上がっているので、吹き抜けが気になるところです。

もしくは、詰めすぎ突き上げ・・(゜ロ゜)ギョェ。

それと、アイドリング域での点火タイミングは、何度くらいでしょう?
調整できるなら手としては、
5度程、点火時期を遅らしてみてください。
εvをあげてあげると、IACVが開度を上げて・・
アイドリング時の空気量が増してくるので安定方向に行くはずです。


食う燃費→空燃費
>加速時でも14.1前後、巡航時14.7
ポラさん、、いい感じですね!でも、加速時は、もうちょっと食わしても良いかもですね。

楽しそうですね!
こうやって、弄くっているときが至福の時です。頑張って下さい。



Re: エンジン載せ替え完了。 KT/om - 2010/06/10(Thu) 17:38 No.6081  

Hide様、いつもお世話になっております。

排気系>ふむふむ、現在の仕様はタービンアウトレットφ70→フロントパイプφ70→φ60
ストレートパイプφ60→純正サブサイレンサーφ50→砲弾マフラー(インナーパイプφ50)
なのでストレートパイプ以降出口までφ60で作成してみます。

ノッキング>サブコン点火マップはエンジン回転数、エアフロ電圧、スロットル開度で
調整できます。アイドリング時の点火時期はタイミングライトにてBTDC12°でした。
この状態で2度ほど遅角したら、ポスポス、アフターファイヤー気味になりました。
逆に今はアイドリング時5度進角、点火マップ全域で進角(最大6度)にして
アクセル負荷時に遅角設定でだいぶ落ち着いてきましたが、
アイドル時からアクセル全開時でノッキングが少しでますね。
これは燃料が一時的に追いついていないのでインジェクターマップでの調整ですね。

>IPDターボパフォーマンスカムシャフトでも、アイドルはそんなに不安定にならなかった記憶有り。コマ確認してくださいね。

うーんこれを聞くとコマずれ可能性大ですね。なんか全体的に調子悪い感じなので・・
でも、ずれやすいのはベルトのかかり代でみても、インターメディエイトのギアの
ほうなんですがね・・。点火時期は狂ってないのでそっちは大丈夫そうな気がしますが。
今週末に開けて確認してみます。
なんかIPDカムは高回転効率なので街乗りでは扱いにくいかも、って思ってます。
(普通のTカムに戻そうかな。)

また整いましたら、ご報告させていただきます。




茂名子 ダンパー、ラテラル交換 投稿者:Hide 投稿日:2010/05/31(Mon) 00:00 No.6066  

皆さん、、、こん○○は!v(=∩_∩=)

今日の聖地OFFで、茂名子のリヤダンパー と ラテラルロッドを交換しました。
OFF会の忙しい中だったので、作業の写真が無くてスミマセンが

外したダンパーとラテラルがこれです。
ダンパーは、見たところによると、純正・・10万キロ無交換だった様子。
ビルシュタインのTCに変更しました。
・・・今回は、リヤだけ (~_~;) フロントは、ちょっと大変だから次回。
・・・前後同時に交換しなきゃ!と怒られそうですが・・そこは、ご愛敬。

ラテラルは、ipdの強化アジャストタイプのラテラルに変更です。

早速、OFFを終えて・・向かう先は、Hideのテスト走行場所・・・首都高速。
やっぱり、リヤのロールやピッティングが押さえれて、コーナーや凸凹でもあおられずに
抜けることが出き、安心感がかなり増した。
さらに、ラテラルの効果で、横Gがかかった状態で凸凹時のヨーとピッティングが出ず
剛性感が高まり、タイヤの接地感が分かり易いね。



Re: 茂名子 ダンパー、ラテラル交換 Hide - 2010/05/31(Mon) 00:02 No.6067  

次回の課題は、フロント・・・

フロントのダンパー・・何使おうか迷い中。
リヤが、ビルのTC・・でも、フロントは少し動き押さえつつ、動いて欲しいから
Bogeのターボガスか・・迷い中です。

だったら、ブッシュも、なら、アッパーマウントも・・と欲が出てます。



Re: 茂名子 ダンパー、ラテラル交換 tani245 - 2010/05/31(Mon) 22:01 No.6068  

Hideさん、昨日はお疲れ様でした。いつの間に交換されていたのですか?気付かなかった!

私もHideさんに譲って頂いたラテラルを装着しましたが、お尻フリフリがかなり低減されて良かったです。これでアンチも交換すれば凄いしっかりした足回りになるかもしれませんね。

最近気付いたのですが、私の銀ボルの純正ラテラルの径を計ったら23mmもありました?普通は19mmでしたっけ?もしかしたら前オーナーがターボ用を装着されていたのかもしれませんね!

HideさんがビルのTCを選択するとは。。。。どういう意味が込められているのでしょうか?
てっきりビルの黄色かと思っておりました。

フロント交換時は作業内容を見させてください。よろしくお願いします。

tani245



Re: 茂名子 ダンパー、ラテラル交換 Hide - 2010/06/01(Tue) 02:01 No.6069  

:tani245 さん  毎度です!

>いつの間に交換されていたのですか?
いつの間にと言うか・・・小一時間ほどでさらっと・・・ダンパーは、簡単でした。

ラテラルいいですね!剛性感が上がって良い!あのVOLVOのお尻フリフリは、雪上などでの
安定性には、良いのでしょうが・・ちょっと一般的にはちょっとよれよれ感が強く感じるからね。

>これでアンチも交換すれば・・・
確かに、美登里には以前、入れていましたが。固い・・ロールが納まる以上にロールの粘りが無くなり余り好ましく感じませんでしたね。
Hideのは、セダンだったらかもしれませんが。

>HideさんがビルのTCを選択するとは。。。。
(笑)
お値段の差だけです (~_~;)
でも、
今日も結構乗り込んだんですが、ラテラルの剛性がかなり効いており、サスのコンプレッション側のストローク感が少なく、ちょっと突っ張った感じを受けます。

やっぱり、Bogeターボガスで良いかな・・・もう少し乗り込んで張りが取れなければ、Bogeに
変えようと思います。



取り消し!!,, 祝!!!完治いたしました... 投稿者:hiroaki@245 投稿日:2009/11/25(Wed) 21:27 No.5864  
せっかく、アイドリングが下がった、、と、、喜んでいるつかの間、、朝一でエンジンがかからない、、、
う〜〜〜〜ん、くやしい〜〜〜、、、

セルをまわすと初瀑があるけどエンスト、、何回か、繰り返していくとやっとこさ、、震えるように低回転で回っている、、、何んだろう、、、、一本差し込みが余っているやつのさし間違えか、、、

一本センサーコードが余っているのは何だろうか?
明日は差し替えてみるのと、もいちど、初心に戻って最初から、、、
ダイアグは2番が1-2-3  6番が2-2-4
ともにコードは クーラントテンプエラチャーセンサーをさしている、、、、

う〜〜〜っむ、、なんじゃろ???



Re: 取り消し!!,, 祝!!!完治いたしま... GOMA - 2009/11/26(Thu) 01:31 No.5866  

こんばんは。
他でも指摘がありましたが、ハーネスはどうですか?
自分はλ点燈、ダイアグ1-2-3 が頻発するようになり、それで水温センサーを
新品に交換しましたが不定期で上記エラーが再発生。

結局、運転席アクセルペダル側面側のECUから水温センサーまでの配線引き直し
で解決しました。特にインテークマニホールドに接続されている水温センサー用の
アースケーブルが曲者で怪しげです。

最初はホット側を引き直したのですがエラーが再発するため、アースを引き直したら
ぴたりと直りました。一度水温センサーの配線(+側とアースの両方)の抵抗値含め
確認されたら良いかと思います。
ECUコネクタ出口でギボシ端子のY分岐作り、パラで配線追加しました。水温センサー
用コネクタも特殊っぽいですが、NETでバラ買いできました。



Re: 取り消し!!,, 祝!!!完治いたしま... hiroaki@245 - 2009/11/26(Thu) 02:08 No.5868  

GOMAさん,書き込みありがとうございます。
明日午後からあくのでおっしゃられているところを再確認してみます。
日曜日に交付の先まで出張なのでそれまでに治れば幸いと思います。
エンジンがかかってしまえば調子がいいので、だめもとでやってみます。
結果はまたここで書き込ませていただきます。

ありがとう、、、ございます



Re: 取り消し!!,, 祝!!!完治いたしま... おやじ240 - 2009/12/09(Wed) 15:44 No.5873  

すみません、hiroaki@245様、このスレッドに便乗させて下さい。

GOMA様、私も240に乗っているのですが同じくラムダ点灯、ダイアグで1−2−3が出ましたので水温センサーを交換したのですが、やはりラムダ点灯、1−2−3が出ました。

そこで、私も配線を点検したいと思いますので、下記の事を教えていただけないでしょうか。

ECUの場所とECUの何処の配線を調べれば良いのか?
友人に手伝って貰って点検をしたいと思いますので。
それと、コネクターの入手先等

申し訳有りませんが、よろしくお願いします。

車は、93年最終型 240ワゴン E−AB230W 
右ハンドル AT B230エンジンです。





Re: 取り消し!!,, 祝!!!完治いたしま... おやじ240 - 2009/12/09(Wed) 16:58 No.5874  

すみません、hiroaki@245様、このスレッドに便乗させて下さい。

GOMA様、私も240に乗っているのですが同じくラムダ点灯、ダイアグで1−2−3が出ましたので水温センサーを交換したのですが、やはりラムダ点灯、1−2−3が出ました。

そこで、私も配線を点検したいと思いますので、下記の事を教えていただけないでしょうか。

ECUの場所とECUの何処の配線を調べれば良いのか?
友人に手伝って貰って点検をしたいと思いますので。
それと、コネクターの入手先等

申し訳有りませんが、よろしくお願いします。

車は、93年最終型 240ワゴン E−AB230W 
右ハンドル AT B230エンジンです。





Re: 取り消し!!,, 祝!!!完治いたしま... GOMA - 2009/12/10(Thu) 01:24 No.5875  

お世話になります。
Fuel Injection ECU は運転席右横のパネル外せば出てきます。
ここに36Pのコネクタささっています。ECUから取り外し、ケーブルが
束ねてある反対側のネジを外せば、コネクタカバーが外れます。
水温センサーからは配線が2本出てますが、1本がこのECUの13番に来ています。
青に赤ラインです。
17番がアースケーブルで、インテークマニホールドの1番につながっています。
このアースケーブルが怪しいポイントです。実際テスターで抵抗とか測ってみました
が、特にプラスもアースも特別抵抗が大きいとかはなかったです。でもエラーが出る。



Re: 取り消し!!,, 祝!!!完治いたしま... GOMA - 2009/12/10(Thu) 01:26 No.5876  

ブロック図です。ECUはBコネクタです。水温センサーのもう1本はAコネクタ
(Inition system)に行ってるそうですが、このモジュールが何処にあるのかわかりません
でした。



Re: 取り消し!!,, 祝!!!完治いたしま... GOMA - 2009/12/10(Thu) 01:29 No.5877  

自分はECUコネクタ先で分岐し、パラで配線を追加しました。センサー側は今現在
追加した配線をハンダ上げしてます。まだ使ってませんがコネクタ、コンタクトは
ここで取り寄せました。ECUからのアースは運転席の近辺等何処にでも最短で落とせば
良いのではなくて、できるだけセンサーの側近まで単独で伸ばし落とさないといけない
そうです。ノイズが乗ると聞きました。
以上で1-2-3のエラーが消えたのですが、今度は2-2-4が出るようになりました。
これは多分もうひとつの(Inition system)だと思います。これのアースはインテーク
マニホールドの2番か3番のどちらかにきています。とりあえず該当するアース端子を
外し接触面掃除して取り付けたら、2-2-4エラーも出なくなりました。

取り急ぎ報告しますが、電気はシロートなので間違っていたらこめんなさい。
宜しくお願いします。



Re: 取り消し!!,, 祝!!!完治いたしま... おやじ240 - 2009/12/10(Thu) 18:03 No.5878  

GOMAさま、詳しい説明ありがとうございます。
今チョット、仕事が立て込んでて点検できないのですが
時間を作って作業したいと思います。

結果が分かり次第、此方でご報告させて頂きます。

スレッドを便乗させて頂きましたhiroaki@245 様、ありがとうございます。



Re: 取り消し!!,, 祝!!!完治いたしま... hiroaki@245 - 2009/12/12(Sat) 14:21 No.5879  

GOMA様 おやじ240様

だんだん寒くなりエンジンがかからなくなってしまいました。
ダイアグが123 224 まさにそのまんまの状態です。
ダイアグ初期化をしてもまたもとの数値に戻ります。。
暖かいとすぐにかかっていたのですがここのところの冷え冷えでエンジン初動困難と判断して、根性なくでぃらーにあっけなく入院中です。
塩浜のボルボさんは結構熱心にこちらの今までの経緯を聞いてくれました。
多分、なおるでしょう???

ダイアグ1-2-3は結構めんどうな不具合だそうですが、動かないと困るので病院へ。。。。

今はトラック借りてます(*^_^*)(*^_^*)(●^_^●)(●^_^●)



Re: 取り消し!!,, 祝!!!完治いたしま... GOMA - 2009/12/13(Sun) 23:08 No.5880  

そうですか、早く直ってくればいいですね!
原因がわかったら、また教えてください。



Re: 取り消し!!,, 祝!!!完治いたしま... おやじ240 - 2010/05/20(Thu) 11:34 No.6060  

報告が大変遅くなりました。
ラムダ点灯、ダイアグコード1-2-3の表示、完治?しました。

GOMA様に、詳しいく教えていただいたのですが
仕事の都合でなかなか点検出来ませんでしたが
約2ヶ月位前に少し時間が有ったので作業しました。

本当は配線全部を点検したかったのですが、そこまでは時間が無く
アース側の端子の交換、取り付け部の清掃、ペーパーがけをしました。

見た感じはどちらも悪いとは思えないのですが
簡単に出来るのはこの位なので作業してみました。

コードを消去して、1時間位ですか街中を試運転をして、コード確認しましたが
ノーエラーでしたので、そのまま様子見をしていました。

現在もコードは出ませんので大丈夫みたいです。
エンジンも調子良いです。

ECUの場所や配線の種類等詳しく教えて頂いた、GOMA様
スレッドを便乗させて頂いた、hiroaki@245様
ありがとうございました。




Re: 取り消し!!,, 祝!!!完治いたしま... GOMA - 2010/05/23(Sun) 16:53 No.6065  

こんにちは。

不定期なラムダ点灯は精神的にも落ち込みます、完治して良かったです。
本スレのhiroakiさんもアースの引き直しで解決したとの報告でした。

水温センサー新品でもエラーが出る場合は、一度は確認したほうが良い
ポイントですね。

今度また出るような時は、ケーブルの引き直しにもチャレンジしてみてください!



排気系・・アクスルパイプ交換 投稿者:Hide 投稿日:2010/05/21(Fri) 07:52 No.6061  

皆さんこん○○は!v(=∩_∩=)

美登里が嫁ぐ前の車検整備で、排気系(アクスルパイプ)から、排気洩れを確認・・・。
早速、交換!
しかし、ご存じの如く、結合部の錆び付きは、生半可な物じゃなかった。

作戦 1、締結バンドを緩めて、結合部にCRC攻撃。で、錆び付き部分の潤滑剤を浸透。

   2,アイドリング放置で振動攻撃・・・全く、効果無い感じ。
   結局、
   3,CRC攻撃と放置1日半・・・。

中間タイコとアクスルパイプは、外れた物の、後のマフラから、アクスルパイプが抜けない。
結局、ねじ切って・・・ハンマーリングで2日かけて抜け取れた。



Re: 排気系・・アクスルパイプ交換 Hide - 2010/05/21(Fri) 07:56 No.6062  

抜けたのは、車検当日!(笑)

朝から、車の下に潜って・・やっとこさ、交換完了!

良く、このアクスルパイプだけが錆びてしまい、交換するケースが多いと小島サンも言っていました。
皆さんも、下に潜って点検されてみてはいかがでしょうか (^^ゞ



Re: 排気系・・アクスルパイプ交換 マルミヤ - 2010/05/21(Fri) 08:35 No.6063  

Hideさん、皆さんお○○○さんです。

私も先日、マフラー交換をいたしましたが、中間タイコとアクスルパイプに手こずりました。
作戦1、ワコーズ最強潤滑浸透材、ラスペネ・・・・効果なし
作戦2、巷でうわさの潤滑浸透材、ネジトール・・・効果なし
作戦3、トーチで思いっきり炙る・・・・・・・・・効果なし

結局、ハンドグラインダーで切断、残った部分を縦に薄皮1枚を残し(名人芸?)
切り込みを入れて広げて外しました。格闘1日

このはめ込み式のエキゾーストパイプ脱着はいつもてこずります。
やっぱり酸素で炙ってから抜くのが一番効果的かな。



Re: 排気系・・アクスルパイプ交換 Hide - 2010/05/21(Fri) 18:28 No.6064  

マルミヤさん  お久し振りです。

中間タイコとアクスルパイプ・・・ここは、Hideは、意外と簡単に抜けましたよ。

後のパイプをL字に見立て梃子のようにネジったら、クルリン。

この部分は、パイプがメス側なので、カットしての対処が出来るのでなんとか力業で

いけますね。

バーナー作戦・・・車燃やしそうで心配です。

やっぱり、フランジ対応が好ましいです!

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Hideの書斎 -