1512826
/濃いデジタル掲示板/
[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
   ■デジタル画像添付(容量、縮小)方法は、上記「使いかた」を参照下さい。
   ■パスワードは忘れずに。投稿記事の修正・削除の為ね御願いします。
   
おなまえ
Eメール

   ■実在し無い不正アドレスでの書き込みは、禁止します。

   ■送信後のコメント消去を防ぐ為、名前、タイトルは、必ず記入してください。

題  名  
コメント ■URL記入時の注意■先頭のhtを抜いて「tp:〜」と書き込んで下さい。自動変換します。
パスワード *必ず記入して下さい。英数字で8文字以内
添付File
文字色

ひま人の着せ替え 投稿者:toshi945 投稿日:2007/06/30(Sat) 12:50 No.3100  

古い弄くりですがペイントの残りで遊んでみました。
1.グリル換装
 ターボグリルの枠だけ使ってボディ同色に、ノーマルグリルとのコラボ(ちと古いか??)
2.グリルバッジ
 バックをボディ同色に (ちょっと見えにくいですがロゴはブルーメタリックに)

正統派の書斎の方々からはバッシング物かな・・・・。飽きたらまたノーマルに着せ替え。


 



Re: ひま人の着せ替え yoshino855 - 2007/07/01(Sun) 00:19 No.3101  

toshi945さん

>正統派の書斎の方々からはバッシング物かな・・

ぜんぜんOKですよ。
個人的にはこういうの大歓迎!!
正統派のいじくりなんてディラーに任せればよいことです。

でも、フロントマスク全体をUPして欲しかった。
それのほうがイメージが掴みやすいからね・・・・・(^_^)v





Re: ひま人の着せ替え toshi945 - 2007/07/01(Sun) 00:38 No.3102  

yoshino855 さん こんばんは。
調子乗って 全体画像。 なんだか850の崩れ顔・・?
940の分厚いメッキグリルとは真逆顔。気分は変わります。



ひま人の着せ替え モモジロー - 2007/07/01(Sun) 17:30 No.3103  

toshi945さん、GOOD!!デスネ、おしゃれ!!。エンブレムの赤に惹きつけられました.
小生エンブレムだけですが、遊んでます。
わかりますぅ?? チョットと写真が暗いですが…



Re: ひま人の着せ替え モモジロー - 2007/07/01(Sun) 17:35 No.3104  

錨マークの中は”螺鈿"のシート貼りました.ロゴは"金ラメ”です。
ディーラーでめちゃウケました。

すみません、チョット自慢したくて・・



Re: ひま人の着せ替え toshi945 - 2007/07/01(Sun) 20:56 No.3105  

モモジローさん こんばんは。
上には上が・・・。ロゴまで弄くりはいないだろうと
思っていましたが、ひたすら脱帽です。

縦桟メッキ、ターボグリル、バッジ弄くりの組み合わ
せで結構遊べますよね。



Re: ひま人の着せ替え モモジロー - 2007/07/01(Sun) 21:22 No.3106  

toshi945さん、ロゴの金ラメは実はバッジの裏面の黒塗装を剥がすのにラッカー薄め液を使った所、見事にロゴ部のクロームメッキが取れてしまい止むを得ず、金ラメを使ったんです。まあこれはこれでいいかと。怪我の功名?
でもtoshi945さんの赤エンブレムは綺麗ですね!!小生の車はダークグリーンメタですが、ロゴバッチもう1つ有るので今度赤で挑戦します(^o^)/。



Re: ひま人の着せ替え Hide - 2007/07/03(Tue) 08:27 No.3107  

toshi945 さん 
グリルエンブレム、そして枠の同色塗り・・・以外に良いですね。

>正統派の書斎の方々からはバッシング物かな・・
正統派?Hideは、我流派です。

モモさんのも味が有るね。メッキの剥がれ具合が・・(-_-)

実は、数年前
昔書斎で扱っていた、色エンブレム・・赤、スエーデン色、カーボンが
何と入荷したんです。
自作派のお二人に申し訳ない・・また、皆さんにもご案内します。




Re: ひま人の着せ替え toshi945 - 2007/07/03(Tue) 16:27 No.3108  

Hideさん 毎度です。

そうそうHideさんのMODIFYに市販品出てましたね。
貧乏人+こだわり+ひま人+我流??はやはり自作。
差別化に一通り悩みました。
レッドパールのBODY同色無いし ブルメタのロゴも無い
(まして”螺鈿"+金ラメなどまず無い) と 自己満。
市販品 なんでこんなに高いの??と思ってましたが 結構
これって手が掛かりますよね。



Re: ひま人の着せ替え モモジロー - 2007/07/03(Tue) 23:28 No.3109  

Hideさんひどいな、メッキ剥がれてませんよ、写真の写りが悪いだけです!!
写真再度UPしました。これ作るのにバッチ1個潰しました。金ラメのロゴは近くで見るとザラザラして見えるけど遠めで見るとキラキラして綺麗なんですヨ。ディーラーで馬鹿ウケだったんだから。ガオ〜〜!!てかぁ(^o^)/
しかし、toshi945さんもおっしゃってますが、手がかかります.量産品は良く出来てますよね。早く書斎の譲渡にUPしてくださいね.
 でもまたそのうち第2号作りますよ。2代目945のために・・



Re: ひま人の着せ替え Hide - 2007/07/03(Tue) 23:48 No.3110  

モモジローさん

m(__)m・・
>クロームメッキが取れてしまい・・・
で、おぉ〜取れちゃったのね。と勘違い、その後に

>止むを得ず、金ラメを使ったんです。
書いてありました。(笑)どうりで、剥がれたメッキにしては味が有ると
思いました。ラメラメでしたか。

>2代目945のために・・
お〜〜二号さんですか!





Re: ひま人の着せ替え Royal - 2007/07/08(Sun) 01:10 No.3111  

■大阪の会員証はこんな感じです。



Re: ひま人の着せ替え Hide - 2007/07/08(Sun) 08:09 No.3112  

Royalさん お久し振りです。

西の組の紋章は違うな・・・

アップの写真が見たいところです。



Re: ひま人の着せ替え モモジロー - 2007/07/10(Tue) 00:13 No.3113  

Royalさんの車の色は写真からBlue(メタリック)ですよね(違ってたらすみません)?赤バッチ合いますネ〜〜!!ロゴマークはオリジナルですか?ウン、小生の2代目は赤色背景+螺鈿+金ラメ(銀ラメも有ります(⌒∇⌒)v)でチャレンジだな。Hideさん、ちなみに2台目では無く2世代目。御釜掘られた1代目は結局廃車となりました。たぶん今週末あたり2代目納車です。ほんの少し若返りパワーUPする予定です。納車しましたら顛末ご報告させていただきます。でわでわ。


Re: ひま人の着せ替え O - 2007/07/11(Wed) 15:28 No.3114  

途中ですが 三菱コラボです。
正統派の書斎の方々からはバッシング物かな・・・・。



Re: ひま人の着せ替え 非ボルボ戦闘員 - 2007/07/11(Wed) 23:11 No.3115  

これ、のろければ許さないけど、早いからゆるす♪


Re: ひま人の着せ替え Hide - 2007/07/11(Wed) 23:32 No.3116  

モモジロウーさん そうでした。2世代目でしたね。
納車されましたらその全貌を見せてくださいね。

お〜〜Ogawaさん 結構行けてますね!
これ、得意のCG?

*管理人より 
一文字ハンドルネームが流行りつつありますが解りづらいので、
オリジナルのハンドルネーム正しく書きましょう。
非ボルボ戦闘員さんもね。(^^ゞ よろしく!



Re: ひま人の着せ替え Oガワ - 2007/07/12(Thu) 00:22 No.3117  

現状、本物です(笑) 



Re: ひま人の着せ替え Hide - 2007/07/12(Thu) 00:40 No.3118  

Oガワさん  おぉ〜〜本物だ! ここまで来たか。

先週末、OFF会に来ないと思ったら、グリル作成中だったのね。

結構行けてる!
でも、これに、VOLVOの斜線とエンブレムをどう入れるか?
たのしみです。




エコ爺直伝、ブーストメータ維持栗 投稿者:kawada@赤クラ号 投稿日:2007/06/19(Tue) 20:19 No.3093  

週末の全然濃くない維持栗ですが、ブーストメータ付けました。
kawada号は97年クラ、ロープレッシャーターボのため、ブーストメータが
付いていませんでした。
外付けするのもいいけれど、ダッシュボードのスピーカーも10cmコキシャルに
変えているので、付ける場所がなくメーターパネル内に埋め込みました。
エコ爺伝授のオタク維持栗です。
ちなみに3,500回転以上で1kg/cm2出てました。
ipdブーコンと2mmワッシャ−、10円玉埋め込みです。
気持ちえーです。(⌒∇⌒)

ちょっと残念なのは猿人OFF時にメータが0を指していない事。
ま、機械式なんでそれほど正確でなくてもいいか・・・って事で。〜(=^‥^A アセアセ・・・




Re: エコ爺直伝、ブーストメータ維持栗 こたろー945ターボ - 2007/06/19(Tue) 21:34 No.3094  

皆様 こんばんは。

エコ爺様 私も以前ブースト計メーター内埋め込みを拝見し
やってみました。
埋め込み当初は 前を見ず メーターばかり見てましたよ。危ないあぶない。



Re: エコ爺直伝、ブーストメータ維持栗 こたろー945ターボ - 2007/06/19(Tue) 21:39 No.3095  

すいません 横向いたままでした。



Re: エコ爺直伝、ブーストメータ維持栗 エコ 爺 - 2007/06/20(Wed) 11:50 No.3096  

マニアルのない小手先弄くりは、出来た時の達成感たまりません です

こたろーさん も し茶いましたか! (笑)
当初は、針がうんと動くのおもしろがってました おんなじでした。


おいらのは、タコの下 ちっこいメーターはいらないので タコだけのに換えました。
猿人OFF時にメータが0を指していない事って だめじゃん! やり直しです。
またやんのかよ〜めんどくさいなぁ〜って言うのが目に浮かぶ  (大笑)




Re: エコ爺直伝、ブーストメータ維持栗 枯井戸 - 2007/06/20(Wed) 22:41 No.3097  

kawadaさん、こたろーさんこんばんは。

ブースト計、かっこええなぁ。。(^^)b
しかし、あの視認性のやたらと良い正確無比なアナログ時計も捨てがたいですね。
やっぱりAピラーマウントのブースト計かなぁ。。



Re: エコ爺直伝、ブーストメータ維持栗 kawada@赤クラ号 - 2007/06/21(Thu) 00:30 No.3098  

枯井戸さん、こんばんわ。
ミクの方でもお世話になっております。

>あの視認性のやたらと良い正確無比なアナログ時計
そうなんですよね、あの時計ときたら本当に狂わないですよね。
中を開けてみるとたいした時計じゃないのに何であんなに
正確なんでしょ?
やっぱ、AピラーマウントはVOLVO純正時計でしょ!(爆笑)



Re: エコ爺直伝、ブーストメータ維持栗 こたろー945ターボ - 2007/06/21(Thu) 08:19 No.3099  

皆様おはようございます。

枯井戸さん そうなんですよ。
あの時計 私もはずそうかどうか悩みました。
「まぁ時間んてそんな どうでもええやろ〜」
と,外しちゃいました。が、しかし
あの時計ないと案外不便なんです。(笑



濃い話題 投稿者:管理人 投稿日:2007/05/14(Mon) 08:49 No.3047  
皆さん  こんにちは!

いつも、書斎を盛り上げていただきありがとうございます。

一部濃い話題を「濃いデジ・・」へ移動しました。

ご了解下さい。

PS
作業途中で、投稿された「bさん・・:室内引きなら」が落ちてしまいました。
本当に申し訳有りません。

再度ご投稿下さい。

今後とも宜しくお願いいたします。



薄くなってきた濃い初心者のVVC 投稿者:ポラール健二sx 投稿日:2007/05/14(Mon) 00:16 No.3045  

このVVC、かなり古いのですが、ダイヤフのゴムもしっかりしていました。
ブーストアップ時、インぺラ/VVC間の圧が大きくなった時、加圧空気は、
VVC/アクチュとVVC大気開放にわかれているようです。
なのでオーバーシュートには、なり難いようです。
しかしグレッディーミニは、大気開放が無いか不充分の為か
オーバーシュートは、防げない様です。

この室内への引込みがマイナスなんですね。



うんの式マウント 投稿者: 投稿日:2007/05/09(Wed) 14:26 No.3026  

早速、ぱくらせていただきました。
ナットの逆締め。

ダケド、締め込むとストッパーゆがんじゃうから
厚ステンレスワッシャー噛ました方がいいです。
ウチはよけい回転を良くするためワッシャー2枚入れてグリス塗りです。
でもグリス塗るの忘れました。

でもアッパーマウント内のダンパーシャフトの面にはグリスたっぷりこんいれてます。
大抵、末切りでここを摩擦でぎぎぎと言わしてステアリングラック変えちゃう方も
いらっしゃったりしますが、もっと安上がりです。

ゴムは必要無くなります。したがってサスのストロークはもっと良くなります。
ハンドルキレはすばらしくシルキーでございました。
ホントはスラストベアリングならサイコーなんですけど。。もっと締め込める。
超高速でも全く不安感無く安定しております。
ヒントありがとうございました。
アッパーマウントのしっかり感、
大事に考えていたことがワッシャー4枚で済んでしまいました(笑



Re: うんの式マウント うんの@940SE - 2007/05/10(Thu) 00:25 No.3027  

ちょっと、お恥ずかしいタイトルで・・。

b様、毎度フォローありがとうございます。
ホントに良いんですかね。わたしの脚周り。^^;
確かに、6mmゴムシート挟んだだけで、以前のゴーカート状態から、前脚の動いてる感は体感出来ます。
ブレーキ踏んだときのフロントの沈み込みが全然違いますね。

「スラストベアリング」はunidyとかHOME'Sで求められるものでしょうか。
興味あります。



Re: うんの式マウント  - 2007/05/10(Thu) 01:08 No.3028  

こんなかたちのもの
エッチthttp://www.monotaro.com/c/051/115/
ネットでいいサイズでてくるかな?内径16だっけ?外径32だっけ?さっきのこともう忘れた。
ホームセンターで取り寄せ注文してみれば?



Re: うんの式マウント  - 2007/05/10(Thu) 01:10 No.3029  

自分的には今年一番のヒットなんすけど・・・(^。^)


Re: うんの式マウント  - 2007/05/10(Thu) 01:36 No.3030  

なんでだか教えておきましょう。
ハンドル切るとストラットは回ります。バネベアリングは入っていますよね。
しかし、大事なダンパーのシャフトはどこが回転するのでしょう?
アッパーマウントの中を通って、このストッパーでおさえてあるだけで
すべるところはどこにもないアバウトなマウント形式です。

なのでネジ部にベアリングかワッシャーを入れると
ハンドリングが軽く、変な音がしません。

たとえば、止まっている状態で左右いっぱいに切ると変な音がしたり
がくっときたり、車高が切った位置であがったりさがったりした場合は
遊びが大きすぎて、しっかり走れません。

ここをしっかりおさえるとストラットも揺れないので
わだちでふられなどもまったく感じなくなります。
またダンパーの寿命も延ばすと思われます。



Re: うんの式マウント UmiBo_zu@945-16v - 2007/05/10(Thu) 09:58 No.3031  

>ナットの逆締め。
>ダケド、締め込むとストッパーゆがんじゃう

ここが非常に重要なポイントですね。
ナット形状を見れば判ると思います。



Re: うんの式マウント 桐パパ - 2007/05/10(Thu) 17:35 No.3032  

逆締めではないですが
ゴムマット3ミリ×2枚を試しました。

お〜!劇的な違いです(私のボルボの場合)。
今まではステア切るたびに
「ガッキッ!」「ゴキッ!」
段差では
ドタンバタン・・・
が無くなったとは言いませんが
相当改善されましたので
極上とはいかなくても普通の車に近くなりました。
(今までは軽のハイゼットより乗り心地悪かった。)
機関ばかりに手を掛けていましたので
足回りは少しおろそかにしてましたが
リーズナブルな改善策で
本当に助かりました。
情報ありがとうございます。
ナット逆締めはナット形状が違ったので、普通のナット手に入れた再に
試したいと思います。



Re: うんの式マウント  - 2007/05/11(Fri) 09:57 No.3033  

この間見せていただいた様々な850も隙間が多少出ているんですよね・・

加速時にも、ごぐっとしちゃうんじゃないかな。

ブレーキの初期フィーリングが甘かったり・・

FFはストラットの剛性がないと駆動がかかるとトーがかわっちゃって加速が悪くなるです。

最も小さい英FFの時も甘いとトーインになっちゃってかなり加速感悪くなるのが体感できました。

なので遊びが多いFF車は最初からほんの少しトーアウトで普通になる勘定です。

でも940とちがって850は色々パーツがあるからいいですね・・



Re: うんの式マウント  - 2007/05/11(Fri) 10:11 No.3034  

11886↓、のことなんすけど(^_^;)


Re: うんの式マウント  - 2007/05/11(Fri) 12:05 No.3035  

さらには高級感を少しでも出すためにはアッパーマウントで細かい振動を取るようにします。
Bはアッパーマウントとストッパーの間にシリコンバスコークの堅めの奴を以前から入れています。
うにゅーっと入れてからストッパーはめてワッシャーを入れてネジを締めて
一晩寝かせておくと、みょーなタイヤノイズや細かい変な音はかなり少なくなります。
シリコンなのでつけ直すときはぽろっととれます。
小出しにしすぎ?



Re: うんの式マウント Hide - 2007/05/11(Fri) 18:36 No.3036  

ぎょえぇ〜〜〜 悪いことは、言いません。

うんのさん
ネジロックの付きのナットの逆組は危険。
緩む前に、ナットを正立で締め直してください。緩みます。

うんのさん。桐パパさん
ナットを締めたときのナットからネジ部の出代は、
最低3山ないとゆるみが加速します。

それから
間にゴムマットを引くのは乗り心地的に良いですが、
ゴム板をボルトで締め上げていることと一緒なので・・・早い話、
締まってません。緩みますよ。

純正は、アッパーストラットと上のブッシュは、ゴム同士を締めているようですが
実は、真ん中のカラーが突き当たって完全にメタル同士で締め上がってます。
ボルトが緩まない軸力を確保しているのです。

これをやるなら、
引いたゴム板分のカラーを入れて、アッパーマウントと上の純正の
ブッシュの真ん中のカラーがメタル同士で突き当たって軸力が出るように
してください。

例えば、ゴム板5mmなら、ゴムの締め代分をさっ引いて・・3mmのカラーを入れるとか・・・。
ワッシャーじゃなくて・・。

幾ら荒いことをやるHideでもこれは、ちょっとあぶないっす。



Re: うんの式マウント  - 2007/05/11(Fri) 20:38 No.3037  

これは自分で以前からやってます。
便乗ネタにしただけで時間たってますが問題ありません。

 ネジロックの付きのナットの逆組は危険。
 緩む前に、ナットを正立で締め直してください。緩みます。

→ゆるみ止めナットはどちらから締めてもゆるみません。
 またストッパーとの摩擦係数が減るためゆるみにくくなります。

 純正は、アッパーストラットと上のブッシュは、ゴム同士を締めているようですが
 実は、真ん中のカラーが突き当たって完全にメタル同士で締め上がってます。
 ボルトが緩まない軸力を確保しているのです。

→へったったストッパーは金具にあたってもガタが出るのでゴムで隙間を埋めるということです。
ヒデさんのも金具にあてて1ミリは空くはずです。(去年の状態覚えています)

 これをやるなら、
 引いたゴム板分のカラーを入れて、アッパーマウントと上の純正の
 ブッシュの真ん中のカラーがメタル同士で突き当たって軸力が出るように
 してください。

→6ミリは確かに入れすぎです。あまり固くするとタンパーが回らなくなりハンドル渋くなります。
 ゴムの場合なら空いている分たすのが正解です。でもネジは元までしっかり締まるはずです。
 なのでシリコン注入してワッシャーで摩擦を減らし軸回転を出す方がいいです。

例えば、ゴム板5mmなら、ゴムの締め代分をさっ引いて・・3mmのカラーを入れるとか・・・。
ワッシャーじゃなくて・・。

→無意味。これはカタカタにさせるのと同じコトです。
ピロボールのテフロン抜けとおなじこと。かたかた。

一度やってみて問題点出てダメならわかるけど想像だけならだれても否定できる。
むしろネジがあたるまでちゃんと締まらない強化そろばん玉の
いい加減なテンションの方がはるかにやばい。
ブレーキかけたらがたっと落ちる。



Re: うんの式マウント  - 2007/05/11(Fri) 20:52 No.3038  

よく見ると、桐ぱぱのナットってなんか変なナットですね・・


Re: うんの式マウント UmiBo-zu - 2007/05/11(Fri) 22:02 No.3039  

マウント上部はピポットとして働いています。
エンジニアは物理の法則には逆らいません。
法則をどう使って物事を組み立てるかです。
ストパー下部のゴムがヒダ状になっているのにも訳が有ります。

■ボルトの逆締め
BENさんhideさんの忠告と、ナット形状の意味をよく考えましょう。

■ゴム板の追加
下部接触面ゴムの経たりを補う範囲での効果は期待できます。
当然カラーの遊び範囲内として・・・
しかし作動原理からしてむやみに枚数を増やすのは愚の骨頂。

■スラストベアリング
初心者相談の範疇でなく「濃い」世界でしょう(笑
作動原理を理解せずに手を出すのは無茶です。

しかしよく考えずに追従する方の多い事、ネットって怖いですね。



Re: うんの式マウント BEN945T - 2007/05/11(Fri) 23:22 No.3040  


bさ〜まっ  6発はコレで間違い在りません。 
反対に付けない様に、つば付きナットです。
 (フランジナット) 




Re: うんの式マウント  - 2007/05/11(Fri) 23:25 No.3041  

おじさんのなれ合い修理自慢、物知り自慢、それはつまらない。
壊れたら直すのは当たり前。
自慢話はなんも面白くありません(笑
所詮、現車もみれないネットでいいかげんな原因究明や、修理情報。
我々しろうと、公園でぽんと修理していじくりこわしがあたりまえ。

まあ、色々な考え方をもっている人も多いでしょうね。
こういういじくりの方がまだましか、面白いかと思ったまで。
実際そのまま乗ってがたがた言わないでちゃんとはしってるか、
アッパーマウント変えてもダメだからみんな悩んでるんじゃ?
そもそも、そういう部品が上がらなければそんなこと気がつかないだろうし?
だったらストッパー買い変えろとか、言ってたほうがましすよ。

自己判断でやったら、それなりに学習していく物。
ならば、やれたらやれたなりに尚していく方がよっぽど面白いとおもったまで。
じゃなければ、頭から理論はいっても修理はこうするとかいわないだろうし。
乗り心地を追求するなんてだれもいわないでしょ。部品買う話は別だけど。
だったら各地の修理店情報のみでいいのでは?
そもそも、こういう好きかって書けるのもネットですよ。
どうせまたこれにかぶってくるのもネットです。
Bは以上終了です。返答無用。
ううーむつまらん。
では、みなさま、おやすみなさいませ。



Re: うんの式マウント Hide - 2007/05/12(Sat) 09:22 No.3042  

昨夜・・飲み会に行っている間に、盛り上がってます。
大事な、飲み会に参加する間際に殴り書き的に書いたので伝わり方が
良くなかったのかな。

吐き捨てるように書いた風に読みとれるね。反省。

BABAさん  おっしゃること良くわかりますよ。
それは、BABAさん同様に、小生がやっている「いじくり」書斎の基本ですからね。
壊れたり、不具合を直すやり方を、単に部品交換や一般論で終わらせない
から面白いし、それを自分の力で解決するから新しいアイディアが生まれ
それを共有する仲間も生まれ、いじくりの醍醐味がある。

ご指摘の様に、当然、小生のも隙間が開いていて、
その隙間にラバーを引いて良くなることも、4mmくらいのラバーなら
締め上げればカラーがどっついて、現実的には、締まり上がっている
ことも知ってます。
自分もやったから・・多分、4mmくらいは大丈夫かな??とかは推察します。

そ〜は言ってもさ

そう言うことがBABAさん同様に
物を締しめる・・ていう「原理を原則」が解っていて
「その事実が確認」されて
モディファイするのは多いに結構です。心配なし!!だよ。

>実際そのまま乗ってがたがた言わないでちゃんとはしってる
だって、BABAさん知ってるから心配はしてませんよ。

だから、写真で見たボルトの使い方、ラバーを敷いた締め付け方にこれを逸脱
していないか心配に成っただけです。

もう一つ言うと、自己責任で判断し維持繰りをするのも醍醐味です。
自己責任・・責任のとれる範疇。

>自己判断でやったら、それなりに学習していく物。
学習の仕方も色々あるので
エンジン弄って、壊れれば、停止、走れない。 むしろ安全。
一方
スロボ弄って、アクセルケーブルが引っかかってアクセルが戻らなければ
暴走です。
ストラットや、ブレーキ廻り ナットが緩めば、制動、操舵不能
・・ぶつかるこりゃ危険
要は、
破損や最悪事故の責任が自己責任で終わる範疇は了解。
制動、操縦不能になって、自分の命、第三者を巻き込む・・こりゃ大変。

あ〜〜仕事柄、こういう風に考えちゃうんですよ。

>好きかって書けるのもネットですよ。
>どうせまたこれにかぶってくるのもネットです。

かぶせました。(笑)

いじくる上で、「原理原則の理解」と「最終事象の理解」を考え
いじくる方はばんばんやりましょう。

ということが書かれて無くて心配に成っただけ。

>おじさんのなれ合い修理自慢、物知り自慢、それはつまらない。
知っている人には、つまらないかも知れないけど、
知らない人には貴重な情報です。
Hideも最初は無知だった・・・だれでもがここからスタートしたはず。

だから、つまらん・・なんて言わないでくださいね、悲しくなるよ。

またまた駅前フィリピン語学を学びながら、2時まで・・
飲み過ぎて頭が回らないです。



Re: うんの式マウント  - 2007/05/13(Sun) 12:05 No.3043  

おはようござりまする。
またかぶっていくことにしました。
途中で投げればそれまでとおもった・・

B的にまずボルボのアッパーマウントの特性をかってに考えると、、
ゆるみ止めナットを使っているのではなく、固定するフランジナットを使っている理由としては。

940車高が高く、サスのストロークが多いのでハンドルのセンターが出にくい車というのは有名。
このふらふらなステアリングを安定させるためにアッパーマウントとストラットの回転する部分を
ストッパーのヒダヒダのゴムでアッパーマウントに強制的に摩擦で止めてしまい安定させる、
あたりをソフトにさせる物と理解しておりますが、、、

実際はこのストッパーの面はゴム同士なので摩耗して、また、ゴムがつぶれて
アッパーマウントをおさえきれていかないのが、現状のほとんどのボルボ旧車。
大抵1ミリ以上、2-3ミリほどはあいてしまっているはず。

最初から隙間がある車などこの世に存在しないとおもう。

新車の頃はみっちり感があったのにな。と思うのはこういう部分がやれているため。
なのでセオリーどおり締めていってもがたがたは解決せず。
やれた物をつかってそれが正しいと思っている方はどうかとおもいます。
元の機能どおり使うなら全て新しくする必要あり。
バンプを吸収できない。高速の車線変更危険に感じます。
当然ガタがあれば振動でフランジナットでさえゆるんでくるのが当たり前。

それに回転軸の抵抗がダンパーにかかるので
ダンパーの内部バルブの摩耗が早いのも940の特徴。
ダンパーはよくオイルちびってますよね。
他の旧車のへたれダンパーであっても
ここまでシャフトからオイルちびるでしょうか?

これを回避するためにはストッパーを回すのではなく、
ダンパーのシャフトを回転しやすくさせるのが現代車的ステアリングのスムーズさ。
よってワッシャーで摩擦抵抗を減らしたまで。
舗装された綺麗な道の場合は回転をにぶくおさえる必要なしと判断。

たとえば850の社外品の強化アッパーマウントのストッパーもシャフトを回転させやすくするため
ネジの下にはステンレス製のワッシャーがいれてあり、そのでかいストッパーの下には
肉厚のあるゴムが2層に別れて入れてあったりします。
これは一番上の写真と同じこと。もちろんナットも違います。
写真をわざわざでっかく掲載した理由です。

フランジナットをどうやって逆締め出来るのだろうと(笑
写真を見れば、ゆるみ止めナットだよと言うことが判断できるとおもうけど。
この辺は桐パパさまも気がつかれている。

これは、Bの個人的主観なので反論無用です。
疑問点には答えます。
むだなこと、違うこと思うのであれば無視すればよろしい。
危険と思うのであればやらなければよろしい。



Re: うんの式マウント うんの@940SE - 2007/05/13(Sun) 22:12 No.3044  

Hideでん、bさん、毎度です。
問題の発端です^^;
このタイトルで、こんなにスレ上がるとは。。

休出前にナットだけ直すことにしました。
一応、マウントでゴムは噛まないように綺麗じゃないですがカットしています。
ネジもギリ3山出ています。
(急いで撮った画像なのでピント合ってない(^^ゞ)
大分ゴムも馴染んできたのか、以前のゴーカート状態から、相当ソフトな乗り心地になりました。

PS.Hideさんの心配ごと、充分理解出来ます。
  当方も自分の知識、技術力を理解の上で、限界を超えない程度に維持繰りたいと思ってます。



Re: うんの式マウント うんの@940SE - 2007/05/14(Mon) 00:19 No.3046  

b様

一言忘れてました。
今後も維持繰り初級でも出来る、メンテのご教示お願いします。



ハイフローパイプ 投稿者:Hide 投稿日:2007/02/04(Sun) 21:57 No.2916  

みなさん こん○○は!v(=∩_∩=)!

今回の共同購入で・・Hideが取り寄せる2アイテム。

1つは、キャタライザーを外して装着するハイフローパイプ。

これでどの位抜けが良くなるかな!
楽しみです。



ツインパイプ マフラー Hide - 2007/02/04(Sun) 22:05 No.2919  

今装着している、チタン製のオリジナルマフラーが結構痛んできたんで
これをオーダーしました。

ステンレス製のようだ結構重そうです。
Y字になっている分、抵抗になりそう。
940用となっていいたけど、ちゃんと取り付けステーが付いてくるか
心配です。(笑)

まっ、見てくれは良さそうです。





Re: ハイフローパイプ Hide - 2007/02/09(Fri) 00:37 No.2920  

ハイフローパイプ・・・在庫切れ。

む〜アメリカでこんな物を付ける輩がおるんかな?
今週、ツインマフラーが到着するので、詳細、またアップします。



Re: ハイフローパイプ kazu945P - 2007/04/02(Mon) 13:10 No.3010  

いつもお世話になりっぱなしのkazu945Pです。
当方’94 945のNAなのですが、最近S○Mのマフラー(タイコ部分)が
傷んできまして、交換を考えております。
Hideさんのツインパイプマフラー 良いですねえ ちなみにパイプ径は?
その他インプレをお聞かせいただけたら有り難いです。
まだ未装着でしたら、スミマセン・・・



ブローバイの排圧 投稿者:すぎた@945 投稿日:2007/03/31(Sat) 21:29 No.3007  

12時10分が長くなったので こちらに。

ブローバイのこと教えてください。
ブローバイのタンク廻りからの油滲みがひどく、いろいろ見てゆくと、私の車ブローバイに社外のキャッチタンクつなげてあります。(中古で購入したときから)

そのパイプが純正のブローバイのパイプ(図の6)よりかなり細い物使用。途中には オリフィス入れてかなり絞ってありました。
油滲みこの辺にも原因あったのかもしれないです。

このパイプ 純正の太さに換え、るとにじみは少なくなるんですが、エンジンのトルクがなくなる感じ。吹けあがりは良くなるんですが、出だしのトルクなど明らかに 落ちています。

大気解放より ターボ側の戻した方が、トルク増える感じ。
鈍感な私でも解るので、かなりの違いかと思います。

皆さんはこの辺 どのように調整しているのでしょうか?

何でこの排圧 抜かないようにするとトルクが上がるのか よくわからないです。
排圧抜いてエンジンの廻りがよくなるのはなんとなくわかる感じがするんですが。



SAMタワーバー 投稿者:toshi945 投稿日:2007/01/01(Mon) 21:14 No.2856  

皆様新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
新年弄り始めに 譲渡頂いたSAMタワーバーのお化粧と取り付け
を行いました。VOLVO945にボルトオンということで装着してみました。

写真のようにボディーとタワーバーの取り付けステーの間に樹脂ダクトのステーが挟まる形で正常な取り付けなのででしょうか?また黒いケーブルダクトを固定している黒の樹脂ボルトが片方しかとまりませんが、これで正解? どなたかご使用の方ご教授ください。



Re: SAMタワーバー B - 2007/01/02(Tue) 00:08 No.2857  

あけおめでございます、
ですね。挟み込みになります。
はさまれているのでプラネジはいらなくなりますです。
強弱は可動部分のネジの締め具合で調整します。



Re: SAMタワーバー toshi945 - 2007/01/02(Tue) 07:41 No.2858  

B師匠 あけましておめでとうございます。
旧年中は弄くり指南お世話様でした。
本年も引き続きよろしくです。
やっぱこれで良かったようで安心しました。
取り敢えず可動部締め上げて感じ見てみます。
ASB、ブレース強化、タワーバー、スポサス?で
フロントかなり固めになってきたのでバンプス
テアが怖いかも・・・・・。



Re: SAMタワーバー B - 2007/01/02(Tue) 20:33 No.2859  

これアルミの細い一本棒の物と違ってかなーーり強力なのでタブン
締め込みはゆるゆるでいいぐらいと想像しますな(^_^;)



Re: SAMタワーバー toshi945 - 2007/01/05(Fri) 21:37 No.2860  

b様 こんばんは。
締め込み感触緩め(15mmのソケット持ち合わせなくトルクレンチ使えず)でいい感じに仕上がりました。タワーバーの使用は恥ずかしながら初体験でしたが、これだけインプレ変わるものですね。強化ブレース、スポサス、ASB、タワーバー、45タイヤで足回りもほぼ終了です。オリジナルとは全く別物 こんなに変わるものなのですね。エンジンパワーもご指導でブースト0.85でリミッタかけてますが正直言ってパワーは十分。調子のって吹かすと、ケツ振ってヒヤリです。のんびり乗りましょ945の筈だったのにアクセル控えてドライビングになるとは・・・。弄りご指南深謝です。



Re: SAMタワーバー B - 2007/01/06(Sat) 12:12 No.2862  

97たぶんこれから維持になるかと思います(笑
リアの各ブッシュなど変えていくと乗り味がずっと良くなったり
ブレーキブースターのスポンジパッキンをゴムに変えていったり
ストラットのダンパー遊びをなくしたり
予備タイヤハウスの防音などと
細かいいじくりで音や振動改善されたりします。
それはそれでこだわり始めるときりがないけど(笑



Re: SAMタワーバー 細谷@964Royal '94 & 854T-5R - 2007/01/16(Tue) 21:05 No.2879  

今ひとつよくわかってないうつけ者なんですが、、、

タワーバーを付けると、何がどう変化するんでしょうか??
興味はありつつ、効果を的確に表現したものがあまり見受けられないので、今ひとつ踏み切れませんです。



Re: SAMタワーバー 枯井戸 - 2007/01/17(Wed) 18:47 No.2884  

●細谷さん。。
タワーバーの効果ですが、字義的な効果は車体剛性の向上です。
感覚的には、、スキーのご経験は?
スラロームの時、クリッピングポイントで板に荷重をかけ、その反発力で板を切り返す感じ、、に近いと感じました。
ただし、そのぶんタイヤへの負担が増えますので、ショルダーがあっという間に坊主になりました。。(ただ単にアライメントが狂っているだけ鴨。。)

副次的な効果は、、ボンネット内をいじくる時、手をつくのに都合がいいということかも。。(笑)

#960への取り付けをお考えならあまりオススメしないです。。
(理由はbさんに同じ。。)



Re: SAMタワーバー toshi945 - 2007/01/17(Wed) 21:31 No.2885  

細谷@964Royal '94 & 854T-5R 様 こんばんわです。
B様、枯井戸様
体感表現文才なく迷っていたところフォロー有難うございます。
そうですね。明らかにボディーの鋼性があがりハンドリングがかっちりするのが
体感できます。サスが動いてる感じもリニアに感じ取れます。ASBのそれとも少し違う感覚。小生車もボディーにヤレが出てきてるので効果的 キシミも減りました。調子乗って走ってるとタイヤへの負担増かも・・・。すっかり色々手を入れドライビングには満足ですが、同乗者のうるさい皆様にはなんか昔より悪くない?と迫られますオリジナルの乗り味とは別物。古くなったからじゃないのと誤魔化しております。



Re: SAMタワーバー 細谷@964Royal '94 & 854T-5R - 2007/01/31(Wed) 19:13 No.2903  

なるほどね〜♪
剛性感の向上ですか、となると直進安定性の向上などには寄与しないのですね。
むしろ反応がクイックになるという感触ですか。

取り付けるとしたらT-5Rの方かな、と思ってましたが、のほほんとした乗り味を愛しているので(´ω`)、このままで行く事にします。。。
ちなみに960の方は乗り味に惚れ込んでいるので、純正のままで行きます!



Re: SAMタワーバー toshi945 - 2007/01/31(Wed) 22:11 No.2904  

細谷@964Royal '94 & 854T-5R様
こんばんは。
装着後約1ヶ月が経過しましたが。ドライビングのインプレッションですが確かにフラットな道の直進性はあまり違いが体感出来ません。でもコーナーは別物、高速コーナーでも図体の大きな945がレスポンスよく曲がってくれます。個人的には最高の若者フィールです。乗り心地を損なわずいい感じ(個人的感覚が難しいところ)にするには、タワーバー⇒ASB⇒サス⇒タイヤ交換も、私などの弄りつかれたおっさんには有りかも・・・と思う今日この頃です。いずれも好みの世界ですね。



Re: SAMタワーバー にんにく - 2007/02/01(Thu) 14:35 No.2908  

toshi945さんこんにちは。
インプレ読み返すとSAM益々つけたくなります。
日本の某ショップで購入するとかなりいい値段(クロームメッキ仕様)するんですね。
IPDのタワーバーと比べるとやっぱり異なるフィーリングなんでしょうかね?
でも見栄えはSAMが圧勝ですね。

本国のSAMのHP見ても言葉がわからんし・・・悶々として困ります。



Re: SAMタワーバー にんにく - 2007/02/01(Thu) 18:43 No.2911  

bさんこんばんは。

あの値段はエクセレント!!ですよね〜

>構造的には力の逃がし方がちょっと違います。
確かにSは、オーバーハングしてますね。
更にプレートが可動すると言う事は、よれながらお仕事するんですかね?
iは、そのままんまガッチリ効かせるって感覚でしょうか?

>でもボルボにはそれほど強力なタワーバーは必要ないと思うので
そうですね、冷静にパワー等考えると必要ないかも・・・

見栄・自己満・我慢・妥協・寝る、俺どうする?



Re: SAMタワーバー にんにく - 2007/02/01(Thu) 19:53 No.2913  

bさんこんばんは、いつも活字でお世話になっております。
カタカナだと何故でしょうね。

なるほどですね。Sは調整が出来るんですか〜
おりこうさんですね。
iがもう少しカッコよければなーと思います。



Re: SAMタワーバー toshi945 - 2007/02/02(Fri) 19:36 No.2914  

にんにく様 こんにちは。
そうですね。Sさん高価ですよね。特にクローム仕様は。お譲りで無ければとても
手が出ません。お譲り品はクロームではなかったので磨きたおして、プレートだけお化粧です。(少し品落ちかな?)b師匠は確かリッチなクロームが輝いていたような記憶・・・。



Re: SAMタワーバー にんにく - 2007/02/03(Sat) 02:12 No.2915  

toshi945様こんばんは。

クロームは定価2,220SEK=約3.8諭吉、本国でも高いんすね。
為替・送料・輸送リスクを考えると日本の代理店で買ってもいいかも。
とは、言ってもなかなか手は出せませんが・・・

お化粧バッチグーじゃないですか!
メッキレスでも充分体感出来るのですから全然いいですよー!



オーディオ弄くり 投稿者:toshi945 投稿日:2007/01/17(Wed) 22:44 No.2886  

‘97年に購入して約10年、もうすぐ9万kmを向かえようとしている。オーディオを今更弄ってもと思いながら昔の病にまた犯され弄り再開。あくまで自己満の世界とお断りして皆様のご参考となればと思いアップ致しました。(以下長文 ご容赦)
1.これまでのシステム
1)前車でマルチアンプ、マルチSP構成で弄り疲れたオッサンにとっては945の純正オーディオの音質は低音の不足とダッシュ上のツイーターの出過ぎを少し我慢すればまあまあ満足のレベルでしばらくこれで過ごせた。
2)新車保証が切れた頃にはやはり低音がほしい。フロントドアSPの箱(内装)鳴りが気になる、高音が出過ぎ、前方定位が不足ということで・・・。
@サブウーハーの設置(photo-1):これは正直相当凝ってDIY。構想〜製作まで暇を見つけて数ヶ月かけた記憶があります。 もちろん945サードシート付き専用設計。BOXを乗せたままサードシートが使用できるサイズ、純正ヘッドで使用可能などの特徴。エンクロージャー、バスレフポートもFOSTEX製スピーカー特性と荷室寸法を細かく検討しマッチングさせました。結果はしまりかつ量感のある低音がずっしり響く、これ最高の仕上がり。(手前みそですが・・・)これで低音不足は完全解消。



Re: オーディオ弄くり toshi945 - 2007/01/17(Wed) 22:45 No.2887  

A制振シートの貼り付け(photo-2): フロントSPの箱鳴りについてはSP廻りを重点的に表裏に制振シートを張り付けました(ちょっと見てくれは悪いですが)。これは、内装直付けの純正SPにはかなりの改善効果がありました。箱鳴りが消え、明らかに音に締まりが出て、未処理のリアとは音質差は明らか お手軽チューンでこれもお勧め。
Bツイーター交換:ダッシュSPを市販のツイーターにハイパス組んで換装、かつドアSPのツイーターをカットし、定位を持ち上げかつ前方としました。この時点でリアドアSPはお囃子程度の前後バランス。小生フロント2CHとサブウーハー構成の2.1CHが車内音響としては好みとしている為、リアはあまり期待せず。
ヘッドの交換、SPの交換など書斎の皆様の誘惑を断ち切りながらも約10年間近くこの構成でお付き合いして参りました。・・・。945についてはヘッド、SPの交換についてはお手軽換装が出来ない、ヘッドユニットのデザインも気に入っていたのもなかなか実現できなかった一因ですが・・・。



Re: オーディオ弄くり toshi945 - 2007/01/17(Wed) 22:46 No.2888  

2.SPの換装
ひょんなキッカケでおまけで頂いたアルパインのヘッドユニット。今では当たり前のサブウーハー出力もついている。これでもつけて気分転換と思いつつ、気が付けば後先考えずに16cmセパレートSPを落札してしまっていた。(自制心なし、調子乗りすぎ。)結果年末年始のお休みフル活用となってしまった。落札したSPは、旧型だがなかなかの人気モデル(だった)らしい、9系年代にはぴったり。純生とは非常に近い寸法でしたがアルミダイキャストフレームは上下をカットするには惜しすぎる代物(photo-3)。この時点でまず純正SPカバーの使用は断念。やはり本来狙ってた13cmとすべきだったこと反省。まだ今なら戻れる・・いや どうしよう・・・金に余裕も無しと考えながら純正SPをとっぱっらってしまった。



Re: オーディオ弄くり toshi945 - 2007/01/17(Wed) 22:46 No.2889  

どうせならバッフルボードで固めよう。まずここで鉄板直付けか内張り強化かにひとしきり悩む。945のドアはもともとSP専用ホールなど無いのでボードの固定、密閉性がイマイチでしっくりいきそうにない。しかも内張り内部でボードを収めようとすると発泡シートを外しても内張り取り付け用のスナップ高さがボトルネックとなり約13mmのクリアランスがMAX。おまけにSPのマグネット部がドアホールの鉄板にあたり鉄板加工を避けるには最低5mmはスペーサーが必要、これにSP表面の厚み約5mmを足すと内装とドアの間にSPを収めるのは不可能となる。内張りを切り抜いてバッフル厚みを稼ぐしかないが16cmではSP上下に当たる部分の内装カットに余裕が無さ過ぎてリスクが大きいと判断。(13cmならうまくいく筈だが。) 純正SPはなんと緻密な設計がされているのかと改めて感心(photo-4)。無理やり押し込んだともとれる?・・



Re: オーディオ弄くり toshi945 - 2007/01/17(Wed) 22:47 No.2890  

こうなれば16cmSPノーカットでやるには手がひとつ−内装強化バッフルプレート方式。 早速MDF板で8mm厚みのバッフルを製作、内装パネルのSP廻りを表裏からサンドすることで内装厚みと合わせ20mm厚みのバッフルボードとなる(photo-5)。V車の内張りはもともとSPを取り付ける為かかなりしっかり出来ている。これに制振シートの効果もありかなりずっしりと重量が増してしまっている。さらにバッフル板でかなり期待できそう。また、発泡シートは国産でよく見かけるプアなビニールシートではなく成形品でしっかりとした厚みもあり、内装直付けSPのよい吸音材となっている。だから剥がしては駄目。取りあえず純生ヘッドで鳴らしてみる。このSPなかなかいい音出してくれる。しかもバッフルボードとその周りを触っても共振がほとんど感じられない。ボードに至っては相当音量を上げても響かない。低音もズンドコ不要ならサブウーハーも必要ないくらいの鳴り。ちなみにサブウーハーも鳴らしてみる。つながりの良い低音の広がり。サブウーハーは50Hzパスの補強で十分。全体に包まれる感じがGOOD。評判どおりの名器であった。でも、まだまだ終われないスピーカーネット作らなければ なんともカッコが悪い・・・。



Re: オーディオ弄くり toshi945 - 2007/01/17(Wed) 22:48 No.2891  

3.スピーカーネット
なにも考えず取り付けたノーカット16cmSP。さあどのようなネットを被る。完全換装? いやフレームは内張りの固定クリップを兼用している・・・厄介・・・。どうせならこの部分と後ろ部分を転用すれば・・という素晴らしい閃き???取りあえずネット解体(photo-6)。ネットの高さ内寸は11mm約5mm嵩上げすればバッフルボードの厚みは逃げれそう。問題は上下、なんとか内装パネルの段つきの範囲で収まりそうでこれはラッキーということで早速フレームを自作。本来なら木組み、削り加工が手軽で良いのだが、ホー○センターをうろうろ物色すると折り曲げ、切削自由、簡単接着、耐熱性ありと謳ってアクリル素材が目についた。5mm角の棒×1mを3本と接着剤を購入し早速トライ。アイロン180℃で程よく軟化。根気良くフレームを組み上げる。



Re: オーディオ弄くり toshi945 - 2007/01/17(Wed) 22:49 No.2892  

やはり加工は木の方がやり易いがくじけず何とか、サランネットを張り出来上がり(photo-7)。純正に近い外観で仕上り上々。音抜けも純正のメッシュ板+スポンジよりも良い。これ是非お勧めです。それにしてもドアを閉めてみるとネットとダッシュのクリアランスも余り無い。ほんとぎりぎりの設計なんです。
.ということで私なりのSP換装のお勧めは、
・ 純正スピーカーネットを使用
・ サブウーハーで低音強化   が前提条件なら
・ ドアSPは中音強化と割り切り13cmSPを選定。バッフルボードは必須で今回のような内張り強化でもドア直付けでも可能。(ただしドア直付けの場合は、吸音材、デッドニング、内装処理しないと逆効果も有り得る。)が個人的結論。
もちろん内装改造前提で16cmSPをドアにマウント、デッドニングで低音追求もありえますが所詮サブウーハーのパワーには追いつかないと思います。また16cm無加工取り付けにこだわると今回のような大変な作業になります。



Re: オーディオ弄くり toshi945 - 2007/01/17(Wed) 22:54 No.2893  

4.ヘッドユニットの換装
スタンダードモデルですがタダのお譲り品で文句言えません。しかし結構細かな音響セッティング機能がついてる。基本が備わってるのがさすがアルパイン。FM中心時々CD派の小生には十分。最近のi−pod対応は魅力ですが(でもi-podないので関係ない・・)。1DINユニット用の純生パネルいくつか引っ張り出してみた。質感の高いスチール製パネルを選択。これってどの型式のパネル???ずいぶん昔に入手したので忘れた(photo-8)。ヘッドの換装は皆さんやられてるのでここでは省略。
ということで年末年始はこれで明け暮れた。書斎の皆様が同じ苦労をなさらねよう情報発信。ご意見、ご不明な点がございましたらご遠慮無く。ではでは。



同時点火システム 投稿者:まつ 投稿日:2006/12/27(Wed) 14:52 No.2850  
ボルボネタじゃないですが、妻のランクルに取り付けようか検討中です。
燃費改善というのが検討理由です。
普通車にも適合ってあるのですが、こちらのみなさんにご意見を賜りたいです。
hthttp://www.4x4mp-house.com/fzj80cdi.htm



Re: 同時点火システム B - 2006/12/27(Wed) 19:44 No.2851  

お金持ちですねー(笑
エンジンにはつながないでノーマルのコイル使って点火時期拾うタイプの奴ですね。
検索でこの手のいじり沢山出てきますね。大抵いいと書いてある。
ただ出来てるシステムだとやっぱりたかいな・・



Re: 同時点火システム O - 2006/12/27(Wed) 21:14 No.2852  

ボルボの前は ランクル80にDとF合わせて20万キロくらい乗りました
FZJの時 真面目に考えて(わこう)つけようと思ってました
で、色々なサイトで覗いた結果・・・絶対悪くは無いと思いますが
燃費・・・どうですかねぇ ランクルって優秀なんで何やっても
補正してしまうんですよねぇ・・・ある本で コンピュータを
金プロで総書き換えするといいらしいですよ パワー燃費 UP!



Re: 同時点火システム まつ - 2006/12/27(Wed) 22:41 No.2853  

Bさん、Oさん
コメントありがとう御座います。
Oさんのおっしゃるとおり、ECUの補正までやれば圧倒的(誇張した表現ですが)に効果あり!と装備した知人の感想です。
2トンの車をレシプロエンジンで引っ張っているのですから、燃料の大食いは仕方ないのですが。
でも同じ6気筒ならボルボでも使えないかと至極単純に考えたのです。
ランクルよりもボルボに付けてみたいというのが本音です(笑)
どうかなぁ・・と考えてしまう今日この頃



Re: 同時点火システム B - 2006/12/28(Thu) 00:00 No.2854  

デスビ、コイルそのままつかってノーマル状態で4本のプラグコードからグループ点火時期を拾って
その信号をCDIに入れるやり方みたいなので、たぶん4気筒用ならつくのでは。
でもボルボのプラグコードは変なのでプラグコードキャップは作らないと
つかえないかも・・
カムをちょこっと進角させると同じような効果(燃費向上、レスポンスアップ等)得られますよ。
Oさんの車、満タンからフルの目盛りまで55キロ走ってたっけ?
郊外なら40キロぐらいだと思うけど。都内走りで35キロ近辺?だっけ。



Re: 同時点火システム B - 2006/12/28(Thu) 00:07 No.2855  

6気筒?・・960?すでにダイレクトなのでは・・


o様用 投稿者:B 投稿日:2006/12/17(Sun) 11:58 No.2840  

ワッシャー溶接してこうやった。



Re: o様用 O - 2006/12/17(Sun) 22:01 No.2841  

ども
穴塞いだ方がイイかも・・・WPは高速でキャビっぽい・・・
何となくじゃだめかやっぱり・・・明日にでも戻します・・・



Re: o様用 B - 2006/12/17(Sun) 22:50 No.2842  

2本のカッター歯立ててその上転がして下になったところをけづるとか。


プアマンズ5 O - 2006/12/24(Sun) 15:59 No.2846  

本日、プアマンズ5施行しました。
中〜高がいい感じ! 電動モーターチックになった感じかな
近所周辺なので本当の高は手前までですが
なんか良さそうな気配がピシピシ伝わってきました

低がピーキーにならず
雪道では良さそうです 気のせいか 燃費に貢献してくれそう
リッチマンズ 欲しくなりますねぇ(笑)

ノーマルだとどうなんだろう?色々なものが遅れそうだけど(空気とか)
それなりに楽しめるのかな?



Re: o様用 B - 2006/12/24(Sun) 19:13 No.2847  

電気モーター・・たんにスムーズということですね(^_^;)
リッターにかなり影響有りですよ。1201さんのやたら燃費いいす。
燃費いいくせにノッキングも解消してきたみたいだし。
厳密にいえば9に7の四角はだめだよということすね?



Re: o様用 O - 2006/12/24(Sun) 23:05 No.2848  

いやぁ〜すごい! モーターなのに段無し全域トルクアップ!
こりゃ すごい! 自分の車・運転にピッタシでした(笑)



Re: o様用 B - 2006/12/25(Mon) 12:42 No.2849  

いろんな話題で頭の切り換えがたい変です
乗り換えてすごい急ピッチ・・
ぽんとリッチマンよりプアーマンいじくりのほうが趣旨にあってる?(笑
やっぱし1500-2000アップは上のつなぎに必要すね5。



HG�さん用 投稿者:B 投稿日:2006/12/17(Sun) 11:23 No.2839  

自分のは05なため最適な流速を得るのにパイプつぎはぎが多いです(笑
水漏れやったのでちっともぴかへっどではありません(^_^;)

顔面がうつり込みするハマのぴかへっど号でばんでっせ!(笑



Re: HG�さん用 VOLVO1201 - 2006/12/18(Mon) 09:36 No.2843  

ばばさんおひさです。
呼ばれて飛び出てです。まってましたピかヘッド 焼酎一本のお布施で知り合いに磨いてもらいました。交換時にスタットねじ切る等のトラブル ばばさんにもご迷惑お掛けしつつ完成。



Re: HG�さん用 VOLVO1201 - 2006/12/18(Mon) 09:37 No.2844  

その2



Re: HG�さん用 VOLVO1201 - 2006/12/18(Mon) 09:39 No.2845  

もう一チョ



のどかな風景見つけました・・ 投稿者:B 投稿日:2006/12/13(Wed) 19:23 No.2831  

ざんねんながらビートルはなかったです・・



Re: のどかな風景見つけました・・ B - 2006/12/13(Wed) 19:26 No.2832  

240にキャブつけて無用なお電気取っちゃうなんてことだと
一番飽きなくていいんだろうなあ。きっと



Re: のどかな風景見つけました・・ Hide - 2006/12/14(Thu) 01:02 No.2833  

babaさん  こんにちは!

240にキャブね〜良いですね。NAだったら出来る業かも。

む〜〜バイクのキャブ付けちゃおうかな。4連ね。

インジェクションよりいじる楽しみがあるかも

Hideの240もこんな感じに仕上げたいな



Re: のどかな風景見つけました・・ B - 2006/12/14(Thu) 01:38 No.2834  

なんかじぶんも味のあるセダンほすいす・・
ICVも妙なセンサー系もたよらない、
点火はすべてMSDで制御。
水温計、排気温度、油圧、A/F計つけてその他機械いじり。
エアコンとブースターはいかしたいなあ・・軟弱(^_^;)
極度に消耗品が少なくなりますね♪
エンジンの申請が必要かな??



Re: のどかな風景見つけました・・ こたろー945ターボ - 2006/12/14(Thu) 09:52 No.2835  

かぶとむしさんいなかったんですね。残念。
 
ばばさん うちのかぶとむしさんなら水温計もいりまへんよ。

でもエアコンもありまへん。なんにもない。

でもキャブ車の吸気音はたまりまへんよ。



Re: のどかな風景見つけました・・ apple@944classic - 2006/12/14(Thu) 22:17 No.2836  

Bさま 増車ですか?
いい雰囲気ですね、ずいぶん前にBMC系に乗っていたので凄く懐かしいです。
このあたり(中国・西日本)ではヒストリックカーのサーキットミーティングでは結構有名なDAD'S CIRCUIT MEETINGっていうのがあります。春と秋年2回開催のアマチュアのレースです。 thttp://homepage2.nifty.com/dads-scene_in_the60s/

お世話になっていたショップ thttp://www.hk-first.co.jp/で1度だけミニのノーマルクラスにエントリーしたことがありますがいい思い出になりました。当時VOLVOのP1800も走ってましたね、ウェーバー2基搭載していいラップでてましたよ。

Hideさん、ご無沙汰です、
244もモディファイ開始ですか?羨ましい
ちょっと友人のショップのご紹介をさせてもらいました、VOLVOではないですが車好きには変わりないのでお許しを。



Re: のどかな風景見つけました・・ ポラール健二GC10 - 2006/12/15(Fri) 01:20 No.2837  

B様、Hide様、こたろー945ターボ様、apple@944classic様、
こんばんわ、で御座います。

御掲載2枚のお写真拝見し、我、勝手に状況想像、
一枚目、アウトインでスピードを乗せて進入240、
    背後にハイボテンシャルな加速性とコーナリングを生かし
    アウトをねらうアポット君のミニ。
2枚目、コーナーの出口、アウトから抜いたミニは、
    240のアウトへのラインを阻止+失速、
    してやったりのアポット君とむかつく240
    遥か後方にサニーB110GX5改、そんなわけないか。
 すぐ頭の中で勝手な想像するわたくしポラールは、妄想族です。

 B様、楽しいお写真有り難う御座います。
 作業遅れてますが、トラストの汎用アクチュとブーコン
 今年中に入手し取り付けます。調整時は、またアドバイスお願い致します。

それからキャブ情報ですが、皆様御存知かも知れませんが、
単車用ケイヒンFCRや、まつおかMRSなど、ソレックスやウェーバーより
使いやすいのがあります。ipdもB20用ウェーバーキットがあったと思います。
もしNA、B230にスポーツキャブを着けれたら・・・・・・。
オートマを五速にかえて・・・また想像しておきます。

    



Re: のどかな風景見つけました・・ B - 2006/12/15(Fri) 21:21 No.2838  

ちなみにRスポーツの奴はこんなのみたい。Solex C.40 ADDHE



濃くないデジタル 投稿者:こたろー945ターボ 投稿日:2006/12/09(Sat) 09:20 No.2817  

Hideさん、書斎の皆様こんにちは。

Hide745号の形見の一つ、メッシュブレーキホース昨夜つけちゃいました。



Re: 濃くないデジタル こたろー945ターボ - 2006/12/09(Sat) 09:22 No.2818  

Hideありがとう。



Re: 濃くないデジタル こたろー945ターボ - 2006/12/09(Sat) 09:25 No.2819  

すいません文章に誤りがありました。 

Hideありがとう 誤り×
 
Hideさん ありがとう正解○
 
大変失礼しました。



Re: 濃くないデジタル Hide - 2006/12/09(Sat) 21:30 No.2820  

こたろー945ターボ さん  こん○○は!v(=∩_∩=)!

良かった、こういう形で、毎日こたろーさんの足を支えていると思うと

o(^o^)o

>Hideありがとう。
親近感があって良いじゃないですか!



たまってたお仕事 投稿者:こたろー945ターボ 投稿日:2006/12/04(Mon) 09:20 No.2808  

書斎の皆様 こんにちわ。
 
以前よりオイルフィルター冷却水のホースの付いてる部分よりオイル漏れがあり、
昨日 交換しました。



Re: たまってたお仕事 こたろー945ターボ - 2006/12/04(Mon) 09:28 No.2809  

取り外したOリングは液体パッキン塗りたくりでした。



Re: たまってたお仕事 こたろー945ターボ - 2006/12/04(Mon) 09:32 No.2810  

新しいOリングと新しい冷却ホース2本取り付けたところです。



Re: たまってたお仕事 こたろー945ターボ - 2006/12/04(Mon) 09:37 No.2811  

それともう一つ、最近走ってる途中とか、エンジン切ってまなしに
「ピユ〜ッ」と変な音が出てきだした白豚さんとお別れしました。



Re: たまってたお仕事 こたろー945ターボ - 2006/12/04(Mon) 09:45 No.2812  

奥が通称黒豚さんです。
これは78000キロ走行、97年車両より某オクにて手に入れたものです。
当然 ボッシュ製です。品番確認しました。
新品が欲しかったのですが手が出ませんでした。(涙

それと今回の作業で冷却水交換ですので、茶色く変色し細かなスジがいっぱいありましたリザーブタンク交換しました。真っ白です。気持ちいい。
(Hideさん お忙しい中 間に合わせていただき感謝です。)



Re: たまってたお仕事 こたろー945ターボ - 2006/12/04(Mon) 09:52 No.2813  

こたろー号 92年式ですがブレーキマスターアルミダイキャスト製ですので
黒豚さん付きました。

噂どおり 軽い入力でブレーキききます。
これは感動ものでした。
ちなみに(絶対的な性能はマスターバッグでは変わりません。)
 
それと今週、あのHide745号よりお譲り頂いたステンメッシュブレーキホース
交換する予定です。
またアップします。



Re: たまってたお仕事 B - 2006/12/04(Mon) 13:23 No.2814  

うふGOOD JOB♪

へんなキャッチサイトカキコじゃないよ〔笑



Re: たまってたお仕事 こたろー945ターボ - 2006/12/04(Mon) 14:48 No.2815  

Bさま お褒めのお言葉有難うございます。

いやいや変なのたくさんありましたね〜(笑

Bさま 湘南ナンバーなんですね。田舎ものにはうらやましい。
当然 波乗り!
よかったら こたろーの2号 72年空冷かぶとむし貸し出しましょうか?(笑
 
今回の作業でデフオイルも交換しましたが
出てきたオイルすごくきれいでした。(なんか複雑な気持ち
で 走ってみましたがあまり変化感じませんでした。私が鈍感なのか・・・?







Re: たまってたお仕事 B - 2006/12/04(Mon) 20:27 No.2816  

ばばっばたーばたばたばたたーぎしっぎぎぎ(^。^)


外れないんですが… 投稿者:gopogopo 投稿日:2006/09/03(Sun) 09:11 No.2758  

いつも拝見させて頂いております。

初めてのDIYにて、ドアの内張り外しのチャレンジ中なのですが、写真のウッドがついてる部分が外れなくて困っています。

このため、ドアレバー周りのプラスチックが外れないのです。

この部品はどうやって止まっているのでしょうか?
クリップ位置or動かす方向やコツ、道具など、ご存知の方アドバイスお願いします。





Re: 外れないんですが… 池田@945 - 2006/09/04(Mon) 00:17 No.2759  

gopogopoさん はじめまして。

コレはドアパネルの穴にファスナーではめ込んであったように記憶しております。
(記憶が定かでないので間違っていあたらご勘弁)
ただ、内張り全体を外すのであれば、コレを剥がす必要はありません。
グレーのノブ中央の塞ぎを外し、中のトルクスねじを外してノブを抜き、スイッチ部のはめ込みを上にこじ開け、ノブ下の丸いファスナーをマイナスで90度回転させて外せばグレーの枠が外せます。
後は、スピーカーカバーを前にスライドさせて外し、ドアエンドの赤いランプカバーを矢印の方向に押しながら手前に引き外し、ドア下の白いファスナー(3点?)
をマイナスでこじって外せばOKです。



Re: 外れないんですが… shige@745 - 2006/09/04(Mon) 21:39 No.2760  

こんにちわ。インチキクラッシックにしているshige@745でございます。
池田@945さんのおっしゃるようにドアパネルの穴にファスナー止まっています。ボタンみたいなもんですね。内張り全体を外すのであれば、コレを剥がす必要はありませんがドアレバーの所のプラスティック割れる確立が高いので気をつけて下さい。気を付けないで作業すると割る確立70%です。
私はウッドの付いた所を無理やりはずしましたが、二度とファスナーが付かなくなりました。取り付けてある部分が壊れます。←あたしです。
なのでインナー割る覚悟で作業するのが妥当だと思います。
でも内張り外す理由はなんなんでしょうか?スピーカー交換??



Re: 外れないんですが… gopogopo - 2006/09/05(Tue) 23:02 No.2761  

こんばんは。
池田@945さん、shige@745さん情報ありがとうございます。
割れない事を祈りつつ週末にもう一度チャレンジしてみます。

>内張り外す理由はなんなんでしょうか?
内張りのシワがあまりにもひどくて、ちょっとなんとかしたいと思った次第です。
もう一つは、リモコンロックの購入判断のためです。
自分で取り付けられないのに、購入するのもどうかと思いまして^^;

再度、チャレンジして、結果を報告させていただきます。




Re: 外れないんですが… 米田@945 - 2006/09/08(Fri) 22:34 No.2762  

 こん00は、gopogopo さん。ドアの内張り外しのノウハウですね・・・。
池田@945さん、 shige@745さんの解説でいけますが、一言・・・。
 「バーチ・ウッドが付いている部分」と「ドアレバー周りのプラスチックとパワー・ウインドースイッチとの重なっている部分」に下敷きやカードを挟み込んで作業されることを追加します。大抵は下敷きやカードを挟み込むのを横着して破損させている方々が居られると思いますので・・・。
 内張りのシワがあまりにもひどくて、ちょっとなんとかしたいと思った次第です。
私のも同様でして、オフ会の参加された方から内張りを譲って頂いて交換しました・・・。何とかしたかったのですが、思案中です・・・。
 もう一つは、リモコンロックの購入判断のためです。
この件は、初心者掲示板のNo,8584を参考にしてください・・・。



先日の某オフにて。。。 投稿者:細谷@964Royal '94 & 854T-5R 投稿日:2006/07/28(Fri) 21:25 No.2748  

先日の某オフにて。
お天気が悪かったのが唯一の心残りです♪



Re: 先日の某オフにて。。。 池田@945海苔? - 2006/07/28(Fri) 23:07 No.2749  

細谷さん こんばんは ご無沙汰しております。
先日の某offドタ参をもくろんでいたのですが・・・・
お会いできなくて残念でした。

高原の霧にたたずむヒヨコ軍団。迫力ありますね。



Re: 先日の某オフにて。。。 Hide - 2006/07/31(Mon) 07:44 No.2750  

これは凄い。

むしろ、霧で霞み幻想的ですね。
同じVOLVO軍団が集まるOFFが多い中で、ヒヨコ揃い・・・。

Hideもお会いできなくて残念でした。



Re: 先日の某オフにて。。。 細谷@964Royal '94 & 854T-5R - 2006/08/09(Wed) 08:56 No.2755  

池田@945海苔さん、Hideさん、先日はお会いできなくて残念でした。
池田さんとはもうかれこれ5年以上お会いしてませんですね〜
東京に車で行く機会があって、それが秋が瀬のオフにちょうどタイミングが合えばぜひまた顔を出してみたいのですが、、、
なかなかそういう機会もないようで☆

最近は964ばかりかまっていて、ひよこは実家で眠るばかりです。なのでたまにはこうして駆り出してやらんと調子悪くなっちゃいます(^^;)



棒の長さ 投稿者: 投稿日:2006/07/31(Mon) 21:25 No.2751  

たまにはカキコ。
写真はヒデ号1/2のタイヤハウスに収まるタイヤの位置。勝手に借用御免。
赤いのはやたらハウスの前に位置している。
赤いのは 棒が長い、銀色は短い。何で5ミリ以上も違うのか・・・極端すぎ。
長いのはストラットをめいっぱい手前にしてもキャスター角がかなりついてしまう。
なのでハンドル重め。
銀色は高年式位置。ハンドル軽い。
試した結果短い方がこのみであった。こちらの方が回転性軽快である。
長いのはタイロッドが前に来るのでたしかにステアリングラックから伝わる振動が少ない。



Re: 棒の長さ  - 2006/07/31(Mon) 21:56 No.2752  

当然キングピン位置も数ミリ変わるので回頭性にあらわれる。
740がなんとなくにぶくかんじるのはこのせい。
振動対策のアバウトな設定のような気がする・・



Re: 棒の長さ Hide - 2006/08/01(Tue) 02:10 No.2753  

ばばさん  さすが凄いところに気が付きましたね。

前にも話題になったロッドの長さ違いは、こう言うところでのセッティングにも
使っているんです。

Hide号に試乗された方は、町中の取り回しはすこぶる良い。車が軽く感じます。
とコメントされます。
正にHide号写真シルバーは回頭性が良くて軽快だが、高速の直進性はやや弱しです。
赤い745号はやや鈍重だが直進性が良い。
と言う風に、操縦性、安定性大きくキャラクターが違ってます。



Re: 棒の長さ  - 2006/08/01(Tue) 10:34 No.2754  

やはりこの棒の長さと傾斜と位置、ロールしたときのアッカーマン角度でした。
どっちにしろロールした側のタイヤが前に出るのがいい制御方法すね。
検証結果終了です。



GT88の使いみち 投稿者:ぐり〜ん?@760 投稿日:2006/07/23(Sun) 15:15 No.2747  

自宅でジミ〜にいじくりにせいをだすぐり〜ん?@760です。

深夜の通販に洗脳されやすい私は、ボディの傷隠しにと「GT88」を購入。
(ずいぶん前のことです)
ぜんぜん傷隠しには役にたたず、タンスのコヤシに。
こちらで譲っていただいたサイドバイザーがつや消し状態でしたので、ためしに使ってみたところ、若干の色落ちはあるものの、ピカピカのクリアになりました。

あえて買うこともありませんが、お持ちの方試してみてはいかがでしょうか。



ヘッドルーフはずしました。 投稿者:ぐり〜ん?@760 投稿日:2006/06/10(Sat) 21:32 No.2708  

天井張替えの為、ヘッドルーフはずしてみました。
材質がボール紙のせいか、ボロボロになっていてサンルーフ部分より切れてしまいました。
再利用は無理のようです。トホホ。
FRPで自作するか、VCJで購入するしかありません。
これだけでかいと共同購入でも送料がとんでもない金額になりそうです。



Re: ヘッドルーフはずしました。 ぐり〜ん?@760 - 2006/06/10(Sat) 21:32 No.2709  

どうしよう。



Re: ヘッドルーフはずしました。 細田v70/01 - 2006/06/10(Sat) 23:04 No.2710  

私VCJで在庫が無く。
本国取り寄せ。
昔キャラバンの改装したとき、大変なことを知っていたので。
作業も頼みました。
すごい金額でした。(^o^)
作業後「大変だった」と聞いたら。
2度とやりたくないと言っていました。



Re: ヘッドルーフはずしました。 shige - 2006/06/11(Sun) 01:34 No.2711  

あれま。だから一人は・・・ って言ったのに。
切れたトコをガムテで着ければ平気ですよ。どうせ上から張っちゃうんだから。
はめるときは一人はなお更不可だと思います。サンルーフのとこがペコンって折れちゃうから。後ろをはめてもらい、中間押さえてもらい、自分は前をあわせる。
 だから三人。
今度はお手伝いしますよ〜〜。あと小沼さんかN爺さんがいれば三人になります。



Re: ヘッドルーフはずしました。 ヒロ松井 - 2006/06/11(Sun) 03:08 No.2712  

まじめまして、以前天井張り替えたことのあるものです。
この天井基材を流用するのであれば、瞬間接着剤が効果的です。発熱してかなりの強度がでます。切断しているところを同様の材質または紙を重ねて張り合わせてそこに瞬間接着剤を含浸してやれば、強度がでますよ



Re: ヘッドルーフはずしました。 小沼@B234*3 - 2006/06/11(Sun) 11:01 No.2713  

皆さん こんにちは。
天井作業は、一人でやっているとメゲることばかりだと思います。やはり、ヘルプが必要ですね。

今思うと、ベースで弱っているところは予めスプレーボンドで固めておくのが良いと思います。ちぎれてしまったところは、厚紙&ホチキスを当てておけば充分に用をなします。可能であれば、炭を織り込んだり珪藻土を含んだシートを中敷にすれば、快適な車内になるかも!

ちなみに愚車の天井はノモさんから譲って戴きましたが、屋外保管で2度、雨に打たれました。 ところが、Shigeさんのご指導で取り付けたところ マズマズの出来栄えになりました。サンルーフの脇はどうしても傷んでしまいますが、はめてしまえばOKですね。

ぐり〜んさん どんどんレストアが進んでいますね。私も見習って行きたいと思います。




Re: ヘッドルーフはずしました。 ぐり〜ん?@760 - 2006/06/11(Sun) 12:48 No.2714  

皆さん、貴重なアドバイスをありがとうございます。
読書灯の付いているサイドパネルも見事に真っ二つ。
アクリル板とプラリペアで修復しました。
shigeさんのアドバイスの通り注意してはずしましたが、どこもかしこも自己崩壊状態で手の打ちようもありません。
壊れたら直す、見ないことにする、あきらめるの精神で復旧させています。

時間はかかると思いますが、取り付けの時はお手伝いのレスたてますから、お時間のある方は是非よろしくお願いいたします。



Re: ヘッドルーフはずしました。 細田v70/01 - 2006/06/11(Sun) 19:39 No.2715  

内装のプラスチックもポロポロ行きます。
走行中に真ん中の室内灯が落ちてきたときはサスガに驚きました。



Re: ヘッドルーフはずしました。 ぐり〜ん?@760 - 2006/06/12(Mon) 20:00 No.2716  

ヒロ松井さんに教えていただいた瞬間接着剤、けっこう使えました。
やっぱり硬く強度がでるところがいいですね。
小沼さんお勧めのホチキスも有効でした、大型のほうが効きがよさそうなのでステップラーに変更して試してみます。
合わせ技で修復してみます。

ありがとうございました。



Re: ヘッドルーフはずしました。 BEL@744tb - 2006/06/14(Wed) 21:34 No.2717  

こちらは、はじめましてですね。神奈川県は平塚にいます。
744で天井の材質ですが「グラスファイバー」です。成形してあるので紙の様に
感じるかもしれませんが違います。したがって使う接着剤もそれなりに選ぶのがいいか
と思います。
私は、ボードの修復には「セメダインX」を使いました。即乾ではないですが耐水性も
ありよかったです。



禁断のFRP ぐり〜ん?@760 - 2006/06/15(Thu) 19:58 No.2718  

BEL@744tbさん、はじめまして。
744では「グラスファイバー」ですか。
私の部材の破片を燃やしてみましたが、炭化したのでボール紙かパルプ系だと思います。
年式やモデルによって、材質が違うのかもしれませんね。

やりたくはなかったのですが(体が痒くなるから)、グズグズになってしまった部分はどうしようもないので、FRPで補修しました。
何とか形にはなりましたが、本当に取り付けできるか不安です。



Re: ヘッドルーフはずしました。 shige - 2006/06/15(Thu) 23:19 No.2719  

ぐり〜ん?@760 さん こんばんわ 結構綺麗にできましたね。
これから内張り張るのかな?まだ生地買ってないようなら、裏にスポンジが付いてるヤツが張りやすいみたいです。買っちゃったかな。→小沼さんが詳しいみたいです。
何回かやってみてのコメントです。参考にして下さいね。
@天井が治まってるのは、リアゲートの所、フロントウインドーの所、Bピラー界隈がメインで、あとはプラの各ピラー これでほぼ80%くらいじゃないかな。なので前にも書きましたが、車内にルーフ入れて前、中を押さえてる間にリアを治めてもらいます。
A中の人がBピラーにルーフを納めてはめて行きます。前の人は曲がらないようにAピラーに治めて行く。 そんな感じ。。 自分でもうまく説明できないや・・
連絡くださいね。お手伝いに行きますから。人海戦術が成功の要です。




Re: ヘッドルーフはずしました。 ぐり〜ん?@760 - 2006/06/18(Sun) 21:54 No.2720  

shigeさん、お手伝いの申し出ありがとうございます。
FRPにより、少しは強度アップできましたので、いよいよ生地張りを今週中には終わらせたいと思います。
25日か7/2の日曜日に、取り付けOFFを開催したいと思いますが、どうでしょうか?



Re: ヘッドルーフはずしました。 ぐり〜ん?@760 - 2006/07/10(Mon) 20:55 No.2746  

仲間たちの助けを借りながら、ようやく完成しました。
サンルーフはまだですが、やっと人並みになりました。
ファイバーボードが腐っていたので、FRPで補強しましたが、室内にはいまだに臭いが立ち込めますので、お勧めできません。



ふつうやらない 投稿者:B 投稿日:2006/06/28(Wed) 16:44 No.2733  

のもじいならやっちゃうかも?



Re: ふつうやらない のも ジイ - 2006/06/28(Wed) 22:52 No.2736  

Bさん ご無沙汰です。

こう見えても普通のつもり ・・・  だから や・ん・な・い だす。

部屋の角に渡せば ハンガーが うんと ぶら下がりますね
あと なんに使えッかなぁ〜。





Re: ふつうやらない B - 2006/06/28(Wed) 23:16 No.2737  

アルミ缶のリサイクルと考えればいったい何個とれるんだろう(笑



Re: ふつうやらない すぎた@945 - 2006/06/29(Thu) 17:01 No.2739  

これは バンパーの軽量化?
ブラケットだけ残して切り落としちゃう方がいいのでは?

アルミは アルツハイマーと関係してるとか。
仕事で アルミ きったり磨いたりするので、私も危ないかも。最近、物忘れが激しくて。若年性のアルツハイマーかも。
後アルミ さんざん削ってた おがわさんあたりも危なそう。

Bさんは平気?



Re: ふつうやらない おがわ - 2006/06/29(Thu) 17:24 No.2740  

私は 室内だから 危ない
B氏は 屋外だから ちょっと良いかも

みなさん 息止めて やりましょう!



Re: ふつうやらない B - 2006/06/29(Thu) 19:56 No.2741  

ただたんにこれに発砲ウレタン流してかためるためでした。



Re: ふつうやらない B - 2006/06/29(Thu) 20:09 No.2742  

メンバーにボルト穴開け直して後ろにずらしてそのままホースメント使った方が簡単だったかも・・
いや、こっちの方が軽い、もっときるもんね。



Re: ふつうやらない Hide - 2006/07/01(Sat) 22:18 No.2744  

ばばさん  

グリルも赤くなっている。塗ったの?



Re: ふつうやらない B - 2006/07/02(Sun) 18:24 No.2745  

さすがにこのおおきさ、ちりあわせマウント後、塗装やさんに出します(笑


シートのアンコのドミノ交換 投稿者:ぐり〜ん?@760 投稿日:2006/05/04(Thu) 21:57 No.2661  

電動シート助手席の背もたれが空回りしたので、点検ついでにへたっていた運転席側のアンコと入れ替える為バラしてみました。



Re: シートのアンコのドミノ交換 ぐり〜ん?@760 - 2006/05/04(Thu) 21:58 No.2662  

アンコを全部はずすと。



Re: シートのアンコのドミノ交換 ぐり〜ん?@760 - 2006/05/04(Thu) 22:05 No.2663  

シートを下ろす時のキモは、写真では見ずらいですがシートレールの真ん中に車体と合体させる出べそがあります。
助手席側は時計周りに捻って持ち上げるとはずせます。



Re: HIDEさん部品とれませんか ぐり〜ん?@760 - 2006/05/04(Thu) 22:10 No.2664  

背もたれが動かなくなった原因。
付け根にあるギアユニット。
プラスティックのギアがたてに割れているのがわかりますか?



Re: HIDEさん部品とれませんか ぐり〜ん?@760 - 2006/05/04(Thu) 22:15 No.2665  

割れたギアのアップです。

シートアンコの入れ替えは、あまり話題にものりませんから参考になればと思います。
工具では、シートベルトを外すのに16oのソケット。
(キラーサイズですから手に入りにくいかと思います)
先曲がりプライヤー。




Re: シートのアンコのドミノ交換 Shige - 2006/05/05(Fri) 02:20 No.2666  

ぐり〜ん?@760 さん、こんばんわ。
あんこ の交換を私もしたいと思ってます。作業のレベルが低いので少々不安ですが運転席のシート(座面)がだいぶ疲れてきています。なんとか今月中には取り掛かるぞー 初歩的な質問ですが助手席と形状はまったく同じですか?
PS 760用のコンソールありますが割れていませんか?740と形状が違うのでつきませんでした。。とほほ



Re: シートのアンコのドミノ交換 ぐり〜ん?@760 - 2006/05/05(Fri) 22:19 No.2667  

Shigeさんこんばんわ。
ようやく交換できました。
760を前提にお話させてもらいますと背もたれお尻ともスワップできます、つーかやりました。
ディーラーで、お尻アンコの在庫を調べてもらうと¥44000くらい。
日本に在庫無し。
その時の話でお尻はできても背中はできないということでしたけどね。
760のシートは940と互換性がないとも言ってましたから、マウントの問題か作りが違うのかもしれません。
ランバーサポートの穴さえ気にしなければ、表皮の交換も可能です。
アンコ側には左右にサポートの穴が開いています。右左兼用?

作業の時は、センターコンソールを外した方がやりやすいです。
シートベースに付いているアンカーはずしでシートを捻る時に微妙に干渉します。
コジッタリ、引っ張ったりの力技も多用します。
シートを逆さにするので、作業台も必要。
バラシは簡単、組み立て大変。
2脚で8時間くらいかかりました。

必要工具は、明日にでもアップしときますので参考にしてみてください。





Re: シートのアンコのドミノ交換 ぐり〜ん?@760 - 2006/05/06(Sat) 23:20 No.2671  

使用した工具です。
シートベルトのボルトは16o。
シートベース取り付けボルトは12か14o?

写真下側の工具が結構重要。
スプリングをはずす場合、T字型の引っ張り工具が役立ちました。
細身の−ドライバーも必須。

お尻の座面まるごと交換だけなら、2.3時間でできます。
シート下に、C型クリップが前3個後ろ1個(逆かも)をはずし、細長い板が左右につっぱっています。
これを外すだけで、座面がまるごとはずせますから、配線カプラーを抜いて高官です。
座面交換だけでも、お勧めします。
暑くなる前にしたほうがいいですよ。



Re: シートのアンコのドミノ交換 shige - 2006/05/07(Sun) 14:39 No.2672  

ぐり〜ん?@760 さん ありがとうございます。
とりあえず16mmのソケットが足らないようです。先日、シート外しはやりましたので、平気だと思います。その時は16mmあったんだけどなぁ。行方不明です・・



Re: シートのアンコのドミノ交換 945@いけざわ - 2006/06/28(Wed) 23:27 No.2738  

グリーン760さん、こんにちは。

以前、90年式960のシートを分解した時にバックアップ用で保存しておいたのが写真のシートバック開閉用のギアユニット。シート左右にギアユニットはありますが、どうも反対側のギアユニットのようですが、よく見ると同じ向きのピニオンのようです。
今のところ使う予定がないのでお使いになります?
レスが遅かったのですでに手当て済み?



Re: シートのアンコのドミノ交換 ぐり〜ん?@760 - 2006/06/29(Thu) 21:56 No.2743  

ありがとうございます。

助手席のギアなので、今もほったらかし。
譲っていただけるのであれば、助かります。
後ほどメールいたします。



比較 投稿者:B 投稿日:2006/06/26(Mon) 21:01 No.2726  

面白いことを発見した。
ストラットボールジョイントのスキャンテック製



Re: 比較 B - 2006/06/26(Mon) 21:04 No.2727  

こちらはTRW製。
どう違うか?

どうみてもジョイントの高さが違う。
これは車高下げ940にはかなり重要なこと。
もちろん少しではあるがこちらのほうがいいにきまっとる。



Re: 比較 B - 2006/06/26(Mon) 21:12 No.2728  

国産が流用できるか?テーパー角、ボルトピッチ等合う物はない
圧縮ネジなのでタップは不可等など色々な理由で
車高下げ外国車は大抵部品がないのでわかっていながら無視する部分のひとつ。



Re: 比較 ラーメン245 - 2006/06/27(Tue) 09:29 No.2729  

Bさん
車高の事で以前から気になるので、質問させていただきます。

皆さん、割と簡単に下げているので、気になっていたのですが
車高を落とすと、プロペラシャフトの、クリアランスも詰まると思いますが、
許容範囲内ですか、そうだとしても、様々な走行条件を考えると、少なからずベアリング、及びミッション、デフ、ジョイントと繋がっている部分にも負担が掛かってくると思います。
スペシャリストのBさんは、どうお考えで、どう対処なさっていますか。
宜しかったら、教えていただけますか。





Re: 比較 B - 2006/06/27(Tue) 14:09 No.2730  

自分スペシャリストでも何でもありません(;^_^A自分勝手にじっているだけです。
たしかに車高を落とすと弊害は色々あります。
でも足についてはひとそれぞれ、これは自分の中でのお話・・
やってる人も自己責任でやってると思うのでそれでいいとおもうなら
それでいいということだとおもいます。

リアについては240と940-740はちがいますがドラシャのリンクは一緒で
ユニバーサージョイントは3箇所。
車高は走行中一定ではない、またボルボのあしは柔らかくストロークが多いので
その長さ調整のために、真ん中のユニバーサルジョイントでドラシャがおれて逃げとなっています。
ある一定車高まではこの逃げで対応できていると思います。
ゴムマウントのサポートベアリングが入っており、振動もここで拾っているようです。
このゴムはかなり柔軟性があり柔らかい物でした。

ただしある一定の車高からさらに下げると240と違い9系のばあいは
このユニバーサルジョイントの折れ曲がり角度増加による振動がごごごと出ます。
センターのトルクロッドなどブッシュのへたりによってさらに
リアアクスルが前後する量が増えてなりやすくなるということだと思います。
ノーマルでもここがほとんどの場合かえていないでしょうから
しっとりした動きは出ていないはずです。
そのためこのサポートベアリングの高さをワッシャーをいれて変えてやることで逃がしたり
ブッシュをあたらしくしたり、つぶれないように強化したりといろいろ。
240は9系よりもリジッドなのでこの前後差は少なくなっていると思います。

またユニバーサルジョイント自体は曲がってもちゃんと動くようにするための
常に動いている物なので、この角度の付き方でのへたりよりも走行距離でへたりの方が
大きいかと思います。
国産やFFの場合はマルチリンクとかでこの前後する挙動がある程度固定されているため
ボルボFRにはあてはまらないとおもいます。

フロントについては車高落としはリアよりもフロントに与える影響の方がおおきいです。
多くの外車の見て見ぬ振りの部分の説明をするとならば・・(笑
さがれば下がるだけ安定はなくなっていきます。
これはキングピン角の変化でロールセンターが下がってしまうため又キャンパーも多く着くため・・
またハンドルのキレ角の挙動もタイロッドのつり上がりで変わってしまいます。
本当のことを言うならばダンパーも車高を落として減衰が固くなったと感じる部分は
実はバネカットで車高が落ちた分ステアリングラックを引っ張って固くなったためで
実はビルTCもカヤバもボーゲもザックスもモンローもノーマルと同じ減衰です。
違うのは黄ビルとコニぐらいでしょうか。
バネきりで遊ばないのはこのタイロッドがストラットを引っ張っているためです。
また落としてトーがそのままならかなりインになっており
さらに一番後ろにキャスター角をつけるとよりインになってピーキーなハンドリングになってます。
これはキャンパー角がつくことによって高速安定性が落ちるため
その分後ろにしている人が多いと思います。いわゆるバンプステアも大きくなります。
このキャスターを前後に動かすことによって5ミリ以上トーが変化してます。
アッパーマウントがへたって前後の動きが少なくなった物はもう少し減ります。
インすぎるとキレ方の感じはだるく入って急に切れてだるくもどるという特性になります。
厳密に言えばアッパーマウントの位置でトーを合わせ直す必要があるということ。
これにより同じパーツを入れてもそれぞれ違うフィーリングになってしまうということです。

これの回避はキャスターを一番前に立ててトーを0かほんの少しアウトにするのが回避策です。
これにより多少ストロークがスムーズになりバンプステアも気にならないぐらいまで回避できます。
これでアッパーストラットバーもきっちり締め込んで機能させることが出来ます。
ちゃんとやれば剛性感かなりよくなります。ASBも締め込むことも出来ます。
渋いストロークもいい感じになってきます。
注:ステアリングラックをすこしつっているのはかわりませんが。

でもそのままの部品でおそらく35ミリほど落ちているとき
結構大きなわだち越えでも指一本で抑えられます。215のタイヤ手放しでも大丈夫です。
ただし斜めの傾斜道路はダメです(笑
法的速度なら高速安定もしています。
ノーマルのロールが大きくぶわぶわで家族受けが悪い足よりもよかったので
あえてここでは問題点を説明はしませんでした。

常用範囲と思います。
本来はカスタムパーツでジオメトリーを戻すことで
より高性能に望んだ足にできますが純正互換部品では無くなるのであえて説明ははぶきます。



ついでに B - 2006/06/27(Tue) 14:42 No.2731  

ダンパーの減衰、ちゃんとつうならダンパーを上でしめる部分。
ここのアッパーマウントと押さえのゴムの間に隙間があるばあい
ダンパーがもどるときこの隙間分動いていません。
ここの間にネジをハズして3ミリゴムをドーナツ型に切って入れ締め込むことで
妙な振動音が消えストロークがスムーズになります。
簡単に出来るこねたです。(笑



Re: 比較 ラーメン245 - 2006/06/27(Tue) 17:45 No.2732  

ありがとうございます。

ここまで詳しく書いていただきましたら
かなり、理解できました。
疑問に思ってた箇所を全て理解のもとで、調整されているのですね。
問題になる部分が解り、足回りを弄る時の
重要参考にさせていただきます。



厄介な天井さん 交換 投稿者:shige 投稿日:2006/06/20(Tue) 20:35 No.2721  
ぐり〜ん?@760さん 長くなっちゃったので立て直しました。
25日も2日も仕事なんです。ごめんなさい。
小沼さん、N爺さんはどうかしら?
よろしくお願いします。1日はOKなんですが。7月の日曜日は23日のみあいています。



Re: 厄介な天井さん 交換 小沼@B234*3 - 2006/06/20(Tue) 21:20 No.2722  

この週末は、残念ながら予定が入っております。7/2は、また結婚式なので都合がつきません。7/1は可能性がありますが、これから打ち合わせをして前日の準備を確定することになるので、あまり期待できないです。
それ以降であれば、是非やりたいですね。車検も控えているので、やることテンコ盛り。  きっと梅雨明けで猛暑になってしまうのでは.....。

ちなみに結婚するのは、先週も次週も従妹です。
私は、こま使いになっています。



Re: 厄介な天井さん 交換 ぐり〜ん?@760 - 2006/06/20(Tue) 23:09 No.2723  

shigeさん、小沼さんこんばんは。
7/1土曜日、私は休みです。
皆さんの都合がつくようでしたら、「崩れた天井取り付け+OFF」ということでいかがでしょうか?
聖地でサンルーフがはずせるようならこちらも張替えできればと思います。
平日でもこちらで合わすこともできます。

よろしくお願いします。



Re: 厄介な天井さん 交換 shige - 2006/06/21(Wed) 22:43 No.2724  

7月1日私はOKです。メール送りましたのでお返事下さいませ。


Re: 厄介な天井さん 交換 ぐり〜ん?@760 - 2006/06/22(Thu) 00:50 No.2725  

shigeさん、メール届かず。
どこへ行ったのでしょうか?



夏対策 投稿者:ぐり〜ん?@760 投稿日:2006/06/04(Sun) 20:30 No.2702  

昨年レシーバー、コンプレッサーを交換してエアコンが使えるようになりましたが、皮シートでは、背中は汗でビショビショ。
それで秘密兵器を導入しました。

電動ファンでお尻から背中まで風がぬけますから、けっこう使えますよ。
風量の調節もできますが、ボルボのシートにはちと小さい。



Re: 夏対策 Hide - 2006/06/05(Mon) 09:45 No.2703  

ぐり〜ん?@760 さんこん○○は!v(=∩_∩=)

へ〜〜こんな物有るんですね。

エアコンも完治してますます蘇る760。大切に乗ってください。

次は足回り?



Re: 夏対策 ぐり〜ん?@760 - 2006/06/05(Mon) 21:33 No.2704  

こんばんは、HIDEさん。
次は足回り、と行きたいところですが9年間頑張ってくれたPCが「いくらなんでももう限界」と悲鳴をあげはじめたので、最後の自作PCを引退させデュアルコアPCをBTOで買っちゃいました。
プラス年老いたデジカメも買い替え、ニコンからソニーに変更。

足回りへの道は遠いです。

今月中にタレ天井張替え、バック連動下ムク再度ミラー回路取り付けと、楽はさせてもらえません。



Re: 夏対策 shige - 2006/06/09(Fri) 00:22 No.2705  

こんにちわ〜
グリルは残念でしたね。
天井張替えお手伝いしまっせ。
3回やってみてポイントが分かりました。
@天気のいい日で風のない日中に。
A最低3人で。
B施工の際の留意点は内装を割らないように気をつける事。
以上です。
気軽に声かけてくださいね〜〜



Re: 夏対策 ぐり〜ん?@760 - 2006/06/09(Fri) 22:21 No.2706  

shigeさん、こんばんわ。
お手伝いの申し出、ありがとうございます。
でも、一人で明日張替え予定なんですよ!ざんね〜ん。

シート屋さんでルーフ専用布を調達。
業務用接着剤も2種類用意しています。
サンルーフの外し方って、わかりますか?
こちらは、ぷ〜さんが専門家か。

どこまで出来るかわかりませんが、がんばってみます。



Re: 夏対策 shige - 2006/06/09(Fri) 22:47 No.2707  

一人で明日張替え予定なんですか?
明日は天気良いみたいだから大丈夫ですね。
「サンルーフの外し方って、わかりますか?
こちらは、ぷ〜さんが専門家か。」

↑過日、群馬の師匠に教わりました。結構厄介です。
明日は事務所で一人弄くりしてますから分からなかったら電話下さいね〜。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Hideの書斎 -