1512828
/濃いデジタル掲示板/
[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
   ■デジタル画像添付(容量、縮小)方法は、上記「使いかた」を参照下さい。
   ■パスワードは忘れずに。投稿記事の修正・削除の為ね御願いします。
   
おなまえ
Eメール

   ■実在し無い不正アドレスでの書き込みは、禁止します。

   ■送信後のコメント消去を防ぐ為、名前、タイトルは、必ず記入してください。

題  名  
コメント ■URL記入時の注意■先頭のhtを抜いて「tp:〜」と書き込んで下さい。自動変換します。
パスワード *必ず記入して下さい。英数字で8文字以内
添付File
文字色

いれていみた 投稿者:ばば 投稿日:2006/05/24(Wed) 22:29 No.2693  

空洞だらけの6番ブッシュ、新しくしてもどうせ横にはみ出す仕組み。
なので隙間からシリコンをむりくり注入してみた。
土曜日にいれて今日やっとかたまったようだ。
乗った感じあれっなんか違う。うしろがすごくスムーズ。前後にぎこぎこしないかんじ。
プレートを強化してたのでごごごはわずかだったがそれがしない。
乗り心地スムーズですごくよい。なんかリフレッシュ。
でも土曜日の夜に入れて日曜日乗っちゃったのでブッシュがつぶれた分は
にゅーと糸状にでてきちゃった。今金魚の糞付き。
でもきくなあ。



Re: いれていみた ばば - 2006/05/24(Wed) 22:32 No.2694  

そうかシリコン入れて横を大きいワッシャー2枚?でしめれば横にはみ出してこない♪



Re: いれていみた 小沼@B234*3 - 2006/05/24(Wed) 23:38 No.2695  

86レビンやスカイラインのフロント周りブッシュで注入することは、知っていましたが、700/900でも出来るところがあったのですね。
しかも効きますか! 
トルクロッドブッシュは買い置きがあるので、いつ入替えようかと思っていたとこですが、先に試して見たいですね。
波型道路でギコギコするのが、気になっていますので、効果がとても期待されます。
注入量が結構、多そうなので 凝着まで注意が必要なのですね。
やはり、よ〜く洗ってからのほうが良さそうですよね。







こんぼう 2001モノリス猿 - 2006/05/30(Tue) 20:07 No.2698  

VOL2300から取った棍棒をもつ猿



棍棒マウント 2001モノリス猿 - 2006/05/30(Tue) 20:09 No.2699  

つぶれて横にはみ出している・・・



あさじえ 2001モノリス猿 - 2006/05/30(Tue) 20:11 No.2700  

シリコン注入ははみでて失敗であった。
なのではみ出してしまう物をはみ出さないようにあさじえを働かせてみた。



上級足 2001モノリス猿 - 2006/05/30(Tue) 20:20 No.2701  

結果は今まで路面が悪いとぎしぎし、継ぎ目乗り越えでどすんが
ぎしぎしもしなければぶれた感じもしない。ごごご無し。
いままであまり感じることが出来なかった
後ろ足のサスのストローク感、タイヤの接地感がよくわかる。
かなりスムーズになって高級感まで感じる。
微振動がない。
かなりよかったので今度はプレートから全バラして上も施工♪



タイヤを変えた 投稿者:Hide 投稿日:2006/05/04(Thu) 08:28 No.2656  

先日、タイヤを変えてみた。

ピレリのDRAGONから → ミシュラン Pilot Preceda PP2。

DRAGONのスポーツ性は高かった。
ドライでも良かったがウエットでのグリップ性も
偉く良かった。また、ハンドルとのレスポンスも良かった・・
首都高ルー○ットが凄く楽しかった。
乗り心地は、やや硬く、街乗りのステアリングの落ち着きが無かったが、120km/h以上では性格を変えたように座る。さすが・・と思わせた。
首都高をせめすぎた為、フロントだけが摩耗して3分山。




Re: タイヤを変えた Hide - 2006/05/04(Thu) 08:32 No.2657  

そこで、ミシュランから出た新しいスポーツタイヤPilot Preceda PP2。
に変えてみた。

DRAGONの様に際立った、グリップ感は無いが、スポーツタイヤの割に静かだし
乗り心地も良い、そして、グリップ、切れ・・と言ったスポーツ性も良い。
街乗りから、高速までハンドルの座り・・トータルの性能はいいね。

お勧めの一品です。



Re: タイヤを変えた Hide - 2006/05/04(Thu) 08:33 No.2658  


みなさんは、どんなタイヤを装着ですか?



Re: タイヤを変えた ばば - 2006/05/04(Thu) 11:10 No.2659  

おはようござります。
自分も今入れてるPilot Preceda約15000kぐらい使用の状態ですが
フロントが若干減っただけで旧モデルのPilot Sportよりも保ちが良くなってると感じましたです。




Re: タイヤを変えた ぐり〜ん?@760 - 2006/05/04(Thu) 20:32 No.2660  

私は「DNAデシベル」です。
レグノGR7000からの乗り換えですが、履き替え直後はタイヤが硬くちょっと後悔しましたけど、馴染んでくればそこそこ静かで良いタイヤです。
ジェントルに乗るには不満もありません。



Re: タイヤを変えた ハルメイ - 2006/05/11(Thu) 13:22 No.2685  

ご無沙汰してます。(^。^)
私はBSレグノGR5000だったかな。
静かで良いですよ。



Re: タイヤを変えた みあ - 2006/05/16(Tue) 01:19 No.2689  

初めて、聖地にいったときに、皆さんにタイヤからワイヤーが出ているのを教えてもらってからすぐにBS ポテンザ711→ BS レグノ GR8000  に変更しました。
スポーツラジアル(ワイヤーが出るまで使ったカッチンコッチンの硬さ)→コンフォート系の新品だったんで、乗り心地は激変しました。 雨の日もグリップするし、乗り心地も良く、ノイズもないため気に入っています。



まちがいm(_ _;)m ハルメイ - 2006/05/17(Wed) 09:38 No.2690  

今朝、なんとなくタイヤを見たら・・・
BS REGNO GR8000でした。

以前VCJの人に聞いたら、乗り心地や静かさは、国産にかなわないけど減りが早い・・
持ちとと値段はミシュランのほうが良いですよと。

ま、私のタイヤのこだわりなんてそんなもんですσ(^_^;)

ついでに。
スタッドレスもBSのBLIZZAK MZ-02をもう3シーズン過ごしてますが、走らないから全然減らずです・・・何年くらい使えるもんでしょうかねえ



Re: タイヤを変えた ばば - 2006/05/17(Wed) 13:58 No.2691  

ごんぬずば。おひさしです、ハルメイさん。
自分もBは2回ほど使いました。新品タイヤ時、しづかで中低速でいいのはやはりGRですね、
高速コーナーでも粘ったのはビバンダムくんでした。(鉄板に乗ると怖いですが)笑
GRはなんかぐにぐにずずず感。でも鉄板はこちらのほうがいかった。
運悪く?過去2回のパンクでの交換はどちらもGR。
空気圧どうやっても自分の場合はあまり気に入りませんでした。
一年ぐらいでずりずりな感じだったかなあ。



おんなじ仕様ですね!! みあ - 2006/05/17(Wed) 17:51 No.2692  

ハルメイ さん。こんにちは。
わたしも、夏タイヤとして17インチの社外ホイールにBS REGNO GR8000、冬タイヤとして純正ホイールにBSのBLIZZAK MZ-02を使っています。BLIZZAKですが、スキーに行くときと、都心で雪が降った時だけ(付け替えたらまた降るかも知れんからしばらくつけっぱ)っていう使い方で、MZ-02は5シーズンもっています。今年も正月に滋賀高原のきつい上り坂をほかの車とほぼ同じペースで上れました。さすがに5シーズン目はだめだろうとチェーンも持って行ったんですが、雪が降りたてで、水分が少ない路面だったせいもあると思いますが、必要ありませんでした。豪雪地の交通量の多い夕方の、水分の多い、人が歩けないくらいのツルッツル路面はやばいかもしれませんが、都心の雪程度や、年数回のスキーくらいなら、まだまだ大丈夫だと思いますよ。前に使っていた、T○Y●は同じ使い方で三年で寿命を迎えましたが、ブリザックは値段分長持ちしています。私のは、多少新品のときより接地面がツルツルになっていますが、ゴム自体は硬くなっていません。



れ:おんなじ仕様ですね!! にし - 2006/05/27(Sat) 18:02 No.2697  

こんにちは。遅レスです。

>>冬タイヤとして純正ホイールにBSのBLIZZAK MZ-02を使っています。

スタッドレスはみあさん、ハルメイさんとまったく同じで、純正ホイールにBS-BLIZZAK MZ-02 205/65/15で04年4週製造で3シーズン目です。雪の多かった今シーズン、新雪、圧雪、シャーベットは問題ありませんでした。
3月17日夜8時ごろ、志賀高原有料道路料金所を過ぎて(ここら辺からスケートリンク状態の全面凍結、気温−10℃ほど)ゆる〜い下り坂、なんとなく滑っている感じ。
一旦止まって空気を抜いて仕切りなおし。5〜6コーナーほど登ってギブアップ。
5、60回は940でスキーに行ってますが初めてチェーンを巻きました。スタッドレスが3シーズンで終わりも初めてです。
(余談:チェーンを巻くことは想定外、仕事を終えてスーツ姿で宿に向かっていたので、荷物をひっくり返して着替えから始めました。寒いやらナサケネーやら)

まだ6〜7分山ぐらい、秋になったらホイール付きで某オクに出しますです。
某オク、中古タイヤの表現で言うと「バリ山、純正ホイール付ガリキズなし」ですです。







ほぼOGさま用 投稿者:ばば 投稿日:2006/05/25(Thu) 21:38 No.2696  

Download:2696.pdf 2696.pdf PDF添付



iPodインストールしました 投稿者:ZZ 投稿日:2006/05/07(Sun) 23:36 No.2673  

こちらには初めて投稿します、zz@QV70AWDです。
iPodをヘッドユニットとしてインストールしました。
色々と悩んだ結果、こんな具合に落ち着きました。
詳細は私のサイト、
www.geocities.jp/zzkiyo/
へ載せています。GARAGEからV70、Audioへと進んで下さい。



Re: iPodインストールしました Hide - 2006/05/07(Sun) 23:56 No.2674  

ZZさん  初めまして!

見てきました。1DINのユニットを介さず、直接ipodの装着・・のアイディアは
なかなか!
とても綺麗にインストールできてますね。
ここまで行くとipodの液晶表示を2サイズぐらい拡大して別モニターで表示したいですね。

ところで、ipodへの音楽インストール時は、外してPCに接続するのですか?



Re: iPodインストールしました ZZ - 2006/05/08(Mon) 21:38 No.2675  

Hideさん、こんばんは。お世話になっています!
コメントありがとうございます。

>ipodの液晶表示を2サイズぐらい拡大して別モニターで表示〜
スペースは5インチ分くらいなら空いてますから、何とかなるかもしれませんね。
でもiPodバラして信号取り出さないといけないでしょうね。

iPodは一応外せるようにしています。車から降りる度に外せるほど簡単ではありませんが、カバーを外して上下のコードを抜けば外れます。



Re: iPodインストールしました ぐり〜ん?@760 - 2006/05/09(Tue) 22:46 No.2683  

ZZさん、はじめまして。
綺麗にインストールされてますよね。
私も「ipod mini」が在庫処分で激安だったので、買ってしまいました。
ZZさんが見せるipodなら、私のは隠すipodです。
グリーンカラーをマットシートでカバー。
センターコンソールに蓋を作り、オーディオとの接続は裏側から上の段ポケットに通しETCとipod(横置きでぴったりサイズ)専用収納庫に。
下段の元灰皿は小物入れにしました。




Re: iPodインストールしました ZZ - 2006/05/11(Thu) 06:52 No.2684  

ぐり〜ん?さん、はじめまして。
うまい隠し方ですね。
メータ&オーディオのコンビネーションもいいですね。
私は余ったスペースをどうしようか思案して、結局アナログ時計を仕込みましたが、何か他の計器にしようかとも考えています。
今のところはレベルメータが最有力で物色中なのですが、
5インチくらいのモニタやブースト計なんかも候補です。
良さそうなのがあれば教えて下さい。



Re: iPodインストールしました 細谷@964Royal '94 & 854T-5R - 2006/05/12(Fri) 20:21 No.2686  

うまい具合に設置されてますね〜
こんなん初めて見ました★

ところでiPodからの音声信号取り出しはイヤフォンジャックからにされているようですけど、LINE OUTの方が音がよくはありませんか。。。?



Re: iPodインストールしました ZZ - 2006/05/12(Fri) 23:51 No.2687  

細谷さんはじめまして。お褒めいただいて嬉しく思います。

音声信号ですが、私が試した範囲と、あちこちの情報を漁った限りでは、イヤフォンジャック経由でボリューム最大にした場合と、Dock経由のLINE OUTは、同等のようです。私の場合、ボリューム調節はiPod本体で行いますので、イヤフォンジャックから音声を取っています。
ただ、途中で他のデッキを経由させるよりは、アンプに直結した方が音質が良い、と思います。
私も始めは1DINデッキのAUX入力へ繋いで試したのですが、スピーカケーブルを上質のものと安物とで比べる場合の音の違いよりも、明らかに大きな音の劣化を感じました。使ったのはSOUNDSTREAMのSTC-80(少々古いとはいえそれなりに上級機)でしたけど。
この音質の差と、デッキ側でCDなど他のソースに切り替えた場合の音量の差(iPodがかなり小さい)を何とかしたいと思ったことも、この接続方法にした理由です。



Re: iPodインストールしました 細谷@964Royal '94 & 854T-5R - 2006/05/13(Sat) 20:37 No.2688  

ZZさん、なるほど色々試した結果の、この方式なんですね☆
確かにヘッドユニット(プリアンプ)を経由するよりは、パワーアンプ直結の方が音が良いでしょうね☆
私はそこまでする根性が無いので、SC-830のAUXにLINE OUTをつないでお仕舞いです(^^;)

ちなみに、No.2592でご紹介したようなリモコンで5G対応モデルを使えば、ステアリング付近にリモコンを貼付けてらくらく操作できまっせ!



連休の弄くり。 投稿者:すぎた@945 投稿日:2006/05/09(Tue) 12:02 No.2676  

連休の1日つかい エンジン脱着 AT 下ろしの勉強会やりました。

リフトやミッションジャッキ エンジンクレーンもありません。
下も元 畑 やわらかく でこぼこ。

普通のウマ 安物のジャッキ 4人の人力で何とか持ち上がりました。通常使う メガネ、ソケットのみでばらせます。

棒もなかったので近くの木を切り倒し使用しています。



Re: 連休の弄くり。 すぎた@945 - 2006/05/09(Tue) 12:04 No.2677  

エンジン下りたらあとはあっという間に AT分割。

AT本体は スペアーに保管します。




Re: 連休の弄くり。 すぎた@945 - 2006/05/09(Tue) 12:07 No.2678  

エンジンもあっという間に バラバラ。

オイル交換 頻繁に遣っていたせいか、意外と綺麗でした。
メタル類も 変な傷もなく まだまだ使えそう。



Re: 連休の弄くり。 すぎた@945 - 2006/05/09(Tue) 12:12 No.2679  

ピストンは灰皿に。
コンロッドはキーホルダー?になる予定です。

クランクも外しましたが重くて 使いみち 見つからず。





Re: 連休の弄くり。 すぎた@945 - 2006/05/09(Tue) 12:13 No.2680  

これで この車の弄くりも終了。

やっている時は 夢中でわからなかったですが 連休明けて 体中 特に腰が痛いです。人力での 脱着はできますが あまり勧めません。

でも面白かったです。

お付き合いくださった、ノモ爺さん、おがわさん、shigeさん ありがとうございました。



Re: 連休の弄くり。 ばば - 2006/05/09(Tue) 13:29 No.2681  

お疲れさまでした。
ピストンリング隙間気になったですか?ブローバイが多い原因。
自分がばらしたときオイルパンのオイル偏り防止はよくできてるなあと関心した記憶があります。
すぎたさんにさんざんいじくられた945もお疲れさまでした(笑)



Re: 連休の弄くり。 ノモ 爺 - 2006/05/09(Tue) 13:53 No.2682  

猿人降ろし原始人の皆さんこんにちは

猿人を伐採した木で かついじゃいましたね。・・・(笑)
時として機転が必要ですよね〜 おがわさん






自作油圧プレスです 投稿者:モモジロー 投稿日:2006/05/05(Fri) 23:05 No.2668  

 皆様ゴールデンウイーク如何お過ごしでしょうか。小生、家族サービスもそこそこにこんなことしてます。
 およそ1年半前初めてお世話になった共同購入にて購入したラテラルロッドのブッシュを自力で交換すべく、構想1年、正月休みに作成したんだけど、寒いので暖かくなるまで…と待つこと4ヶ月…前置き長いですね、失礼。m(__)m
 ホームセンターで買った2X6材を使用し、上下は3枚重ねで強度を確保。建築用12mmのボルト/ナットで固定。そして8トンの油圧ジャキです。
工具のアスト○に行った時置いてある油圧プレスを見て「これなら作れそう…」と思ったのが動機です。



Re: 自作油圧プレスです モモジロー - 2006/05/05(Fri) 23:18 No.2669  

ラテラルロッドのブッシュを抜いている所です。
当て駒はやっぱりホームセンターで見つけた鉄の鋳物製(?)水道管の継ぎ手と栓です。
そのままだと少し大きいので外周をサンダーで削ってます。また、木枠で当て駒を受ける部分は木が柔らかくそのままでは当て駒が木枠に食い込んで上手く行かず、油圧ジャッキの左側にある4mm圧の各座金を挟み込んでバッチリ!!



Re: 自作油圧プレスです モモジロー - 2006/05/05(Fri) 23:34 No.2670  

アームに圧入されているのが今回交換したIPDのブッシュ、その横にあるブッシュが今回はずした物です。実は今回の成功の影に幾多の失敗が有りブッシュはモウボロボロ状態。 材料費約1万円(内、油圧ジャッキ6千円ちょっと)。もしかしたらプロにお願いしたほうが安かったかな??と思いつつ次回は現在受付中の共同購入に申し込んだフロントコントロールアーム、のブッシュ4個の交換を目論んでます。
これで元取れるかなあ〜、これが上手く言ったら今度はリアも…と93/940新車化計画、夢は膨らみ…

お粗末でしたm(__)m。



OG様へ昨日の補足 投稿者:b 投稿日:2006/04/25(Tue) 10:50 No.2645  

図解です。



Re: OG様へ昨日の補足 b - 2006/04/25(Tue) 10:52 No.2646  

添付ミス



Re: OG様へ昨日の補足 b - 2006/04/25(Tue) 10:59 No.2647  

満タンにして距離60k走行テスト結果、かなり燃費向上した。弊害無し。


Re: OG様へ昨日の補足 b - 2006/04/25(Tue) 11:09 No.2648  

940のスロットルポジションセンサーはオンとオフしかないため
中間はこのICVがすべて制御している。
ちなみに新しい車はスロットル開度測定はスロットル開度に対してリニア、もっと細かい。
なのでカチのセッティング次第で燃費は変わってしまう。



Re: OG様へ昨日の補足 OGA - 2006/04/25(Tue) 14:42 No.2649  

ここだと同じ作用で 全開時 エア増えますが どでしょう



Re: OG様へ昨日の補足 b - 2006/04/25(Tue) 18:19 No.2650  

そのへこみ・・自分のはすでにそうなっています\(^^)/
早朝テストで箱根ターンパイク登り1.2巡航OK/西湘高速巡航しましたが
楽と感じる速度域が上に上がっていました。
遠出が楽になりそうです。



Re: OG様へ昨日の補足 b - 2006/04/25(Tue) 18:28 No.2651  

ついでに、アイドルが高めだったのが規定アイドル回転域にぴったしおさまった・・
以前はちょっとカチがはやすぎたのかな。



Re: OG様へ昨日の補足 b - 2006/04/25(Tue) 19:15 No.2652  

注:NAにはあてはまりません。逆になりますね。
カチが早め。たしか昔の石塚16Vもそうだった。



なべぞうさんへ 投稿者:Hide 投稿日:2006/04/18(Tue) 00:07 No.2637  

なべぞうさん  Hideです。

スレット番号 2006/03/26(Sun) 12:19 No.2598 に有るコードが
なべぞうさんへ渡すようにと、Higuchiさんから小生宅へ届きました。
次回OFF時にお渡しします。

文面によると、半分に切るともうお一方作れると言うことなので
どなたか希望の方は遠慮なく手を挙げてください。




Re: なべぞうさんへ ナベゾー@元コス○コ・アーバイン店長 - 2006/04/18(Tue) 19:50 No.2638  

Higuchiさん!わざわざ送って頂いて恐縮です。

実は、第一弾の製作品がうまくなくて(高音ばかりキンキン鳴って低音が出ない & 出力レベルが低い)ケーブル調達を考えていたところです。
Hideさんからケーブルを受領して、再製作にチャレンジ致します。
敗因は全ての配線を28番線で作ってしまったからかもしれませんが、原因は良く判りません・・・



Re: なべぞうさんへ higuchi@945 - 2006/04/18(Tue) 22:07 No.2640  

なべぞうさん  Higuchiです。
この前のチョンボのお詫びです。
使う予定の無いケーブルですので、お役に立てると幸いです。

シールドをアースに落とすとノイズを拾いにくくなります。
アースポイントはヘッドユニットと同じ場所から取ってください。
ミニプラグはこの形のを加工して使ったほうが音が良くなりますよ。
オヴィエークトさん方式でAのタイプをお勧めします。



Re: なべぞうさんへ ほなたろう - 2006/04/19(Wed) 22:11 No.2641  

なべぞうさんへ、ほなたろうです。まだ、Ipod繋がらないようですね。8ピンDINコネクタの絵をどうみられましたか?コネクタケーブル側(プラグ)をのぞきこんだのではなく、カセットデッキ側のコネクタ(レセプタクル)側からです。確か。私もはじめ、INとOUTは??だったので通常電気図面は上から下、左から右に流れるのでそう配線しOKだった記憶があります。でもこのコネクタ取付けでは流れが下から上ですね。R/LはRLがよく判るCDで確認しましたので自信ありです。ラジオはうまく鳴りますか?ケーブルの太さは問題ないような気がします。最近はIpodナノとCDワークマンを使用していますが、やはりCDの方が音が良いのでCD聞くほうが多いかな。Ipodのときは高音をすこしVOLアップして聞くとスッキリして私の好みです。音のレベルは80%くらいでFMラジオと同等です。参考になれば幸いです。


Re: なべぞうさんへ オブィエークト_945 - 2006/04/19(Wed) 23:35 No.2642  

皆さん、こんにちは。

>>コネクタケーブル側(プラグ)をのぞきこんだのではなく、

こういうことだったんですね。 当方はほなたろうさんの図を漠然と見て、当初 in とout を逆に組んでしまいました。 逆に組んだ場合、ラジオは通常通り聞けますが、AUX 側はほとんど聞こえない(ノイズ程度のレベル)はずです。 これから作られる方は半田付けの前に仮り組されてみるといいかもしれませんね。



Re: なべぞうさんへ ナベゾー@元コス○コ・アーバイン店長 - 2006/04/20(Thu) 00:27 No.2643  

ほなたろうさん・・・まさに逆組です(爆)
オブィエークト_945さんの仰るとおりラジオは聞こえますがAUX側はノイズ程度です。
ということは、PINを抜いて挿しなおせばイケそうですね。
ダメモトで試してみます。



御報告 ナベゾー@元コス○コ・アーバイン店長 - 2006/04/22(Sat) 15:05 No.2644  

higuchiさん&ほなたろう&オブィエークトさん 御報告します。
やはりがPin逆組でした。

Pinを抜いて、逆に組み直したところ、無事音が出ました(涙)
音のレベルはVideo ipod使用では95%程度でFMラジオと同じ程度でした。
今度はhiguchiさんのケーブルを使って第二弾を製作してみます。
皆さん色々と御教示頂き有難うございました。



940に純正オーディオにIpod接続 投稿者:ほなたろう 投稿日:2005/12/18(Sun) 15:19 No.2357  

95年945ポラールのほなたろうと申します。HideさんにメールUPしてもらいましたが先ず、図面だけ載せます。残念ながら自分はIpodは使ってないのでタイトルに偽りあり!。。。接続は同じですけど。最近、ナノは品薄で近所のヤマO電機では予約販売1ヶ月待ち!アップル儲かっていますね。



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 ナベゾー@コス○コ・アーバイン店長 - 2005/12/19(Mon) 00:56 No.2370  

ほなたろうさん こん○○は。初滑り後筋肉痛地獄のナベゾーです。
回路図UP有難うございました!これなら1漱石程度でイケそうな気がします。
8Pトグルスイッチが肝なんですね。

デッキ側への接続はどのように行いましたか?
バラ線にピンだけ圧着して、デッキ側の各ピンに接続ですか?それともDIN8PINコネクタ買って接続?
小生電気的知識に乏しい為、もう少しお聞きしたいところがあります。
後ほどDMさせて頂きますので御対応方宜しくお願い致します。



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 ほなたろう - 2005/12/19(Mon) 23:56 No.2371  

ほなたろうです、今晩は。先程DMしときましたが、出来合いの8ピンDINコネクタ付ケーブルを購入流用しました。古い?パソコン用RGBケーブル(延長用)が目的の8ピンのDINだったのでそれを購入。ジャンク品?扱いでで0.3漱石でした。新品のコネクタ自体も0.2漱石以下だったような記憶です。4から5芯のシールドケーブルを1m購入するほうが大変だと思います。写真参照くださいな。


Re: 940に純正オーディオにIpod接続 Hide - 2005/12/20(Tue) 23:56 No.2372  

Download:2372.doc 2372.doc ほなたろうさん こん○○は!v(=∩_∩=)

遅くなりましたが
頂いたファイルをアップします。ご覧になって下さい。
Wordのdocファイルにて保存してありますのでどなたでも確認できるはずです。



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 枯井戸@945Classic - 2005/12/21(Wed) 18:18 No.2373  

●ほなたろうさん、Hideさん。。

さっそくDLしてみましたが画像を貼り付けていると思しき箇所がことごとく表示不能状態でした。
ちなみにバージョンはWord2002です。
一度ご確認いただければ幸いです。

#当方も名古屋でジェットバッグを載せた赤い945をコロガシテおります。
ご近所よしみどぞヨロシクです。。



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 ほなたろう - 2005/12/22(Thu) 00:13 No.2374  

使用した出来合い8ピンDINコードの残骸パッケージを探しだしましたので写真をUPします。古そうで、現在購入は無理??です。オーム電機製でした。03-981-8158とありますので相当古い(東京が3桁)。商品番号は03−7002とあります。名古屋の大須でしたら沢山あったので残っている可能性はありますが(半年前に購入)。。。部品屋が入っているアメ横ビルpart2?の入り口の店だった記憶です。ローカル話でスミマセン。最近は小さいミニDINコネクタが多く使用されておりDINコードは少ない気がします、秋葉ならあると思いますが。このようなケーブルを使用したほうが製作は楽ですが、コネクタとケーブルならどこでも調達が可能ですよ。



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 Higuchi - 2005/12/22(Thu) 01:54 No.2375  

ほなたろうさん こん○○は

手抜きになりますが、ソケットとS/wを使う代わりに
壊れたラジオ・PCスピーカーなどのイヤホーンジャックを使う手もあります。
2回路C接点が入ってますから 差し込んだらiPod・抜いたらラジオと切り替わります。
部品価格ですが DIN8 5Pオス           ¥178
        4芯ツイストペアシールドケーブル ¥420/1m
でした。



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 Higuchi - 2005/12/24(Sat) 21:11 No.2390  

DIN8プラグの代用に使えます
5本いりますが、簡単に手に入ります。



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 Hide - 2005/12/25(Sun) 10:24 No.2394  

皆さんいやいや・・ご心配かけました。

ほなたろうさんから頂いたファイルを無事にhtml化してアップしました。
仲間達のMODIFY をクリックしてご覧下さい。



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 Hide - 2005/12/25(Sun) 10:37 No.2395  

皆さんいやいや・・ご心配かけました。

ほなたろうさんから頂いたファイルを無事にhtml化してアップしました。
仲間達のMODIFY をクリックしてご覧下さい。



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 ナベゾー@コス○コ・アーバイン店長 - 2006/03/26(Sun) 00:42 No.2596  

ほなたろうさん&皆さん こん○○は。ナベゾーです。
教示頂きました図を参考に組み立ててみました。
ケースは部品が収まる最小限の大きさにしてみました。



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 ナベゾー@コス○コ・アーバイン店長 - 2006/03/26(Sun) 00:51 No.2597  

DINコネクタ直前で熱収縮チューブが足りず・・・まぁDIY的で良いですが(爆)
材料費は下記の通りです。

・汎用ケース \105 (タカチ電機工業 SW-40)
・DINコネクタ 8pin \150
・トグルスイッチ \173
・ステレオ・ミニプラグ \100
・配線 5m (AWG 28 白/黒/赤)
・熱収縮チューブ 1m

まだ接続はしておりませんが、どんな感じなのかワクワクです!



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 Higuchi@945 - 2006/03/26(Sun) 12:19 No.2598  

ナベゾー@コス○コ・アーバイン店長様こん○○は。
添付画像を見てちょっと気になりましたので・・・汎用DIN8ピンプラグでは?
違ってたらごめんなさい。
汎用DIN8ピンプラグは円状に7本のピンが並んでいますが、オーディオ用は外側の終端2本のピンの間隔が開いており一見U字型に見えます。
自分も一度間違えて組みました。差込もうとして・・・入りませんでした。
お勧めは、MIDIケーブルです、OFCケーブルを使ってますし 写真がそれです。
¥1,000以下で5mものがあります、真ん中で切れば2組できます。



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 ナベゾー@コス○コ・アーバイン店長 - 2006/03/26(Sun) 18:25 No.2599  

え゛〜? Higuchiさん本当ですか?
同じDIN規格で、汎用とオーディオ用があるなんて・・・(涙)

今日は自転車のパンク修理とバイクのパッド交換で時間が無くなってしまい、まだ組んでおりませんので、勘合具合はまだ判らないですが、私が使ったのはおそらく汎用でしょう。

外側の最後の2本のpinは導通させてませんから、勘合できなかったら抜くか切るかしてみます。
コネクタ単体で買ったので、構造的に簡単にバラせますが、昨日作り終わってからコードとスリーブの隙間を充填してしまいました(涙)
来週末リベンジしてみます。御指摘有難うございました。



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 ナベゾー@コス○コ・アーバイン店長 - 2006/03/26(Sun) 23:40 No.2600  

Higuchiさん!最終2本のPinを抜いてみました。
これで勘合すれば作り直ししなくても良いですね。
Pinへの半田付けは結構細かくて大変でしたので・・・

お勧めのMIDIケーブルは良さそうですね。
OFC(無酸素銅)ケーブルなら音質も良いかもしれません。
まずはこれで、どれだけの音がするか試してみます。
色々と御指南頂き、有難うございました。



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 細谷@964Royal'94 & 854T-5R - 2006/03/28(Tue) 19:02 No.2603  

DIN 8pin端子は、馬蹄型と同心円型の2種類のピン配列があるので要注意ですヨ!
iPodから信号を取り出す場合は、出来る限りイヤフォンジャックを避けてLINE OUTから取り出すことをおすすめします。音質がびっくりするほど違いますよ。
LINE OUTから取り出すアクセサリは↓ここで調べられます。
・ありがとうiPod hthttp://arigato-ipod.com/



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 GOTO@780&945 - 2006/03/29(Wed) 21:10 No.2604  

ナベゾー@コス○コ・アーバイン店長さん、はじめして。
Pin抜かなくても良かったんですよ! EQ-611(純正グライコ)のDIN 8pin
コネクタはC型(丸配列)で、ご用意されたコネクタで間違いありませんでした。
因みにEQ-611ではこの2本がショートしてあります。ヘッドユニットに
グライコが繋がれてることを教える役目をしているのでしょうか?



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 GOTO@780&945 - 2006/03/29(Wed) 21:29 No.2605  

ナベゾー@コス○コ・アーバイン店長さん、はじめして。
Pin抜かなくても良かったんですよ! EQ-611(純正グライコ)のDIN 8pin
コネクタはC型(丸配列)で、ご用意されたコネクタで間違いありませんでした。
因みにEQ-611ではこの2本がショートしてあります。ヘッドユニットに
グライコが繋がれてることを教える役目をしているのでしょうか?



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 ナベゾー@コス○コ・アーバイン店長 - 2006/03/29(Wed) 23:32 No.2606  

GOTOさん 細谷さん 色々と情報有難うございました。
作っただけで、まだ取り付ける時間が取れなくて・・・これが原因ですね(爆)
左右の一番下のPinは、どっちにしても配線はしておりませんから安全を考えて抜いてしまって結果オーライだと思います。
一旦スリーブを被せてしまうと外すのが結構大変ですから・・・

安価で作れますし、φ3.5プラグ仕様であれば汎用性が高いので楽しめそうです。
不満が出てきたら、今度はOFCケーブル仕様に挑戦してみます!
\1,000程度で作る楽しみと聴く楽しみが両方味わえるなんて贅沢な弄くりです。



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 オブィエークト_945 - 2006/04/16(Sun) 22:20 No.2634  

皆さんにインスパイアされて当方もパクっ、もとい作ってみました。 以前maruchaさんから頂戴したものが事情で使えなくなり、新規に作り直したものです。
 DINプラグの半田付けが難しそうだったのでMIDIケーブルを切っています。(audio-technica 1.5m \556) MIDIケーブルは網線は2番ピンではなく筒状の部分に接続されていました。 グランドをどちらにするか迷ったのですが、結局実際に車上で結線してみたところ外側の筒状の部分の方がノイズが少ないような気がしましたので無理やりそちらにつないでいます。



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 オブィエークト_945 - 2006/04/16(Sun) 22:23 No.2635  

 スイッチは VOLVO 純正の KIRSTEN の中身を加工してみました。 これでインパネに違和感無く並べられます。 シーソー部分が 6P ON-ON のスライドスイッチ(\50)を動かすようになっています。
 同じ KIRSTEN のリアフォグスイッチ(OFF-フォグ-リアフォグ) が良く似た構造で、それを参考にしました。 . . .とはいえ半田ごてで不要な部分を焼ききったり、やはりここが一番大変でした。 スキマはグルーガンで充填しておしまいです。



Re: 940に純正オーディオにIpod接続 オブィエークト_945 - 2006/04/16(Sun) 22:27 No.2636  

2タイプ作ったうち1個はステレオミニジャックを使わずに無謀にも直接ミニプラグを結線してしまいました。(終端がオスの方が都合がいい事と、部品点数削減?の為) 内部の配線は画像のようにレイアウトされていますが、それぞれエナメルで絶縁されているのでヤスらないと導通しません。(あたりまえ? ワタシはいけざわさんに教えてもらうまで知りませんでした(汗



タワーバー(改)取り付け 投稿者:mocchi945 投稿日:2006/04/02(Sun) 01:34 No.2616  

自宅の近くの中古パーツショップで見つけた、ホンだストリーム用のタワーバーを
仕入れて取り付け部を、溶接機借りて来て鉄板切り刻み何とか完成しました。
高さ調節でワッシャー2mmを3枚入れたのでナットが完璧に咬まず、ちょっと
心配ですがどーですかねー、Hide号目指しASB,ロアブレース、とかなりシッカリ走るようになりました、次はスプリングにラテラルロッド、そろばん球ですか
弄り出来るよう頑張って仕事しなきゃ(笑)




Re: タワーバー(改)取り付け mocchi945 - 2006/04/02(Sun) 01:39 No.2617  

取り付け部なんですが、こんなんでいいですかねー
塗装イメージの色と違いなんだかエンジンルーム
品がなくなってしまいました。



Re: タワーバー(改)取り付け 加ト吉 - 2006/04/03(Mon) 01:00 No.2619  

良い出来じゃないですか!感心感心。三代目加ト吉号は良く言えば『フルストック状態』…いまだ『怒No丸』だす(汗)

アクセルワイヤーの前にバー通してるので、高さが抑えられるのと、『勝手にフルスロットル』の心配がなくて良いですね〜!!

写真は2代目の時のボンネットと内の様子です。
FC3S用の加工(カット)で1点締めなんですが、これでも随分剛性変わりましたよ!!
現在では2代目は随分変わったんだろうねぇ〜shigeさん♪使用前・使用後の写真UPヨロシクね!



Re: タワーバー(改)取り付け Hide - 2006/04/03(Mon) 01:01 No.2620  

mocchi945 さん  上手く取り付けましたね。

しかし、ナットがかかりきって無いところがちょっと心配です。高さ逢わせは
別な部分でやるとして、ナットはちゃんと締め込めるようにしましょう。



Re: タワーバー(改)取り付け mocchi945 - 2006/04/03(Mon) 10:22 No.2622  

Hide師匠 & 加ト吉さん
コメントありがとうございます

Hideさんそうなんです、緩むじゃないかと心配でラチェトレンチ
持ち歩いています、高さ調節別の方法考えて見ます

皆さんのおかげで、休みの日に早起きになり、疲れたの言葉が最近出なくなりました(実際51才になり月曜日は筋肉痛なんですが)TMEのスプリング入れるの楽しみです、またご指導宜しくお願い致します。



Re: タワーバー(改)取り付け shige - 2006/04/06(Thu) 09:52 No.2624  

加トちゃん呼んだ?
うちに嫁に来た745ちゃんは家庭環境がよいので更正いたしましたよ。
タワーバーの件ですが、エンジンマウント交換後、「勝手にフルスロットル」になりまして、高さ調整をして装着していましたが、現在は取り外してあります。足回り(ASB)車高など弄ったところ、フロントセクションが硬すぎで曲がりずらかったもので。。



Re: タワーバー(改)取り付け 海遊びくん - 2006/04/06(Thu) 14:36 No.2625  

あたしも940にはアッパーの棒はいらないとおもいます。
なくてもサス/ASB/ロアブレイスの下側がしっかりしていればフロントの剛性は十分あると思います。
フロントよりもBピラー/屋根と後ろの剛性がありません。
冬の始動時にはぱきぱきとプラスティックもよく鳴きます。
レジャーシーズンになってるのもあってキャリア棒を再度つけました。
これで結構剛性変わります。
デメリットはカゼ切り音がでること・・



Re: タワーバー(改)取り付け apple@944classic - 2006/04/07(Fri) 22:12 No.2626  

みなさん こんばんは。
>940にはアッパーの棒はいらないとおもいます。
うそ・・・ 折角ここまで作ったのに
来週には完成予定!!



Re: タワーバー(改)取り付け mocchi945 - 2006/04/08(Sat) 02:06 No.2628  

apple@944classicさんこんばんは
なんだか完成度高そうですね!
取り付けた所、是非見せてください
タワーバー要るか要らないかは取り付けて
走って見てください、小生の945は取り付けて感じたことは
高速でコーナー回るときにハンドリングの安定感が増した事、
低速ではハンドリングが重くなったこと、車全体がシャキッとなった
感じがします、ちなみに小生の足回りは、リアがビルシュの黄色いやつで
フロントがHide師匠曰くなんだか分からんショックとの事です、スプリングは
メルウベイ赤いやつ前後です、なんだかフロントだけタイヤハウスに激しいギャプ
の時当たります、師匠より全体のバランスと至難受ましたのでスプリングの交換してみようと思っております、appleさん取り付けたらインプレお願いいたします。



Re: タワーバー(改)取り付け ばば - 2006/04/08(Sat) 10:41 No.2629  

しなり対応ミーリング段付き・・さすがappleさん、加工精度すごいっす。(・o・)
必要ないというのは足の組み合わせ次第なので一概に言えませんです。
反応良くコーナー踏ん張りますが
幅広タイヤや固く敏感な足ならわだちのたびにハンドル取られたり・・
ストロークが緩やかな足なら丁度いいとか・・いろいろ
アジャストできるタイプをつけてる人はゆるめにしてるひとがおおいみたい。



オーディオ交換 投稿者:ぐり〜ん?@760 投稿日:2006/04/02(Sun) 14:06 No.2618  

純正レシーバーからKENWOOD E-505に乗せ変えてみました。

AUX端子でipodの充電コントロールもできます。(持ってはいませんが)
3.5杯に2.5杯の変換ピンをつけて、携帯電話でMP3再生をしようと思います。
スピーカーは8個までコントロールできますから、今回殺してしまったダッシュスピーカーに外部アンプを使い、サテライトスピーカー増設もかんがえています。

配線は、「Sony Car Audio」の940クラシックの車両側コネクターを参考にしています。



Re: オーディオ交換 Hide - 2006/04/03(Mon) 01:03 No.2621  

ぐり〜ん?@760さん  

これまた凄いですね。特設3連メーターがカッコ良い!油温計・・・どこから

引っ張ってきますか?



Re: オーディオ交換 ぐり〜ん?@760 - 2006/04/03(Mon) 21:09 No.2623  

Hideさんお久しぶりです。
見てくればかりのメーターパネルです。
油温をどこから取るか、MATSUGEN号のようにオイルパンしか取るところがありません。



Re: オーディオ交換 MATSUGEN@780 - 2006/04/07(Fri) 22:40 No.2627  


こんばんは。

780はオイルパンの油温センサー付きドレンボルト、あれ部品で取ると高いのかな?径&ピッチ切り直せば使えますよね^^;

どっから測定しているか判れば「なぁ〜んだ」なんだけどね。
最低油温と捉えれば問題ないんじゃない?。
山坂道や夏場でもそれなりに変化しているからいいんじゃない?^^;



960にHi-Fiオーディオを組んでみま... 投稿者:rudo_1999 投稿日:2006/03/27(Mon) 20:11 No.2601  

はじめまして、rudo_1999と申します。
何時も皆様のお知恵を拝借してVOLVOライフを楽しんでいます。
私の960は11年目を迎え12万キロをこえました。 
昔・憧れだったHi-Fiオーディオ(a/d/s・SOUNDSTREAMとナカミチ)で、組上げてみました。
内装の外見は極力なぶらない様にしてみました。
スピーカーケーブルは全て直接ドアパネル引き回し、バッフルボードは純正の樹脂枠を改造致し13cm
サイズのSOUNDSTREAM SS510Mk IIのMid Bass Driverがはいりました。
トータル8チャンネルのアコースティックサウンド楽しんでいます。



Re: 960にHi-Fiオーディオを組んで... 細谷@964Royal'94 & 854T-5R - 2006/03/28(Tue) 18:57 No.2602  

SOUNDSTREAMいいですね!
VOLVOのヘッドユニットやアンプとも音質の相性がいいと思います。
ぜひ一度聞かせていただきたいですね。。。♪



Re: 960にHi-Fiオーディオを組んで... rudo_1999 - 2006/03/30(Thu) 19:52 No.2607  

細谷@964Royal '94 & 854T-5R さんレス頂き嬉しく思います。
ヘッドユニット・アンプ・サブウーハーなど全て変更致しました。
ヘッドユニット:a/d/s CT1
CDチェンジャー:ナカミチ:MB-70
アンプ:a/d/s/ P240.2 2chAMP -20TH ANNIVERSARY MODEL
アンプ:a/d/s/ P640.2 2chAMP -20TH ANNIVERSARY MODEL
クロスオーバー:642ix・AX2e
スピーカー:SOUNDSTREAM SS510Mk II x2
サブウーハー:Mac Audio MW−2030
の構成です。
ここまで手を入れると音響環境は、目を見張るものがありました。
現在は電源関係が追いつかない状態なので、セカンドバッテリー搭載を検討しています。



Re: 960にHi-Fiオーディオを組んで... 細谷@964Royal'94 & 854T-5R - 2006/03/30(Thu) 20:54 No.2608  

それだけの機器を駆動するとなると、電源にはセカンドバッテリーよりキャパシタを搭載した方がいいかもしれませんね。
セカンドバッテリーを積んでもオルタネータの能力が追いつかない可能性があるので、私はキャパシタをお薦めします☆



Re: 960にHi-Fiオーディオを組んで... rudo_1999 - 2006/03/31(Fri) 10:18 No.2610  

細谷@964Royal '94 & 854T-5R さんご提案有難うございます。
キャパシタは、アンプ用:1ファラッドとヘッドユニット用:47000uFを装着しています。
電源は8ゲージで12V・GNDとも直接引き込みました。
加速時に車体が重く感じられるのと、燃料消費率が低下しています。
アイソレーターを使用してバッテリーをオーディオと車体用に分割してはどうかと思いますが、
いかが思われますか?
お知恵を拝借出来れば嬉しく思います。



Re: 960にHi-Fiオーディオを組んで... 細谷@964Royal'94 & 854T-5R - 2006/03/31(Fri) 21:38 No.2611  

> 加速時に車体が重く感じられるのと、燃料消費率が低下しています。

それは、ひょっとしたら別の原因があるのかもしれませんよ。
私の960ももっさりもさもさ、加速が悪く3000rpm回してもトルクが細くてえらかったのですけど、コネクタ系の磨き直しで見違える程力強く加速するようになりました。
センサー系の信号がきちんとコンピュータに入力されない状態かもしれませんので、配線が集中する大きなコネクタ(おそらく、ヒューズボックスやECUの周辺)を見つけて接点磨きをしてみることをお薦めします。



Re: 960にHi-Fiオーディオを組んで... rudo_1999 - 2006/03/31(Fri) 23:47 No.2613  

なるほど〜 勉強になりました。
早速、今週末にでもコネクター接点の掃除をします。
他にも三台VOLVOが同居していますので、古い順にかまってみます。
メンテナンスをディラー任せではいけませんね!
この960は、つい先日車検を受けたばかりです。(38諭吉!)
これからも色々とご教授下さいませ。
宜しくお願いします。



Re: 960にHi-Fiオーディオを組んで... 細谷@964Royal'94 & 854T-5R - 2006/04/01(Sat) 07:17 No.2614  

オルタネータからバッテリ+端子までのホット側配線の接続端子も磨いてみて下さい。
電圧が正しくかかるようになると、電気系全てが生き返ったようになりますよ☆

ただし、プラシングまでは不要と思います。ヘタ打つと危ないし。



Re: 960にHi-Fiオーディオを組んで... rudo_1999 - 2006/04/01(Sat) 20:45 No.2615  

日中の暖かい時間帯に接点の掃除をいたしました。(ナノカーボン使用)
ついでに、オルタネータ+端子からバッテリ+端子まで8ゲージで
プラス側アーシングケーブルを作って装着してみました。
効果は上々です。
アイドリング時:ACC電圧13.7v
走行時・エアコンon・オーディオon:ACC電圧13.4v
加速間も向上したように感じています。
ご教授頂き、感謝申し上げます。



iPodのリモコン 投稿者:細谷@964Royal'94 & 854T-5R 投稿日:2006/03/21(Tue) 08:16 No.2592  

車内でiPod接続したはいいけど、操作のためにiPodの方に目をやると交通安全上あまりよろしくないですね♪
そこで、iPod用のリモコンを手に入れました☆
Princeton TechnologyのPSP-IPRFというスマートなリモコンです。超音波式なので向きは関係無し!
リモコンをエアバッグケースの下の方に貼付けておけば、手元の操作でiPodが操作できます。

ちなみに、秋葉原のソフマップMacCollection館の店頭であればバルクの状態で千円で入手できます☆
※3G、4G、miniに対応。ただし3Gはボタンがボリュームと再生停止・曲送りのみ有効。1G、2G、5G、nanoは対応不可。



Re: iPodのリモコン GOTO@780&945 - 2006/03/31(Fri) 00:26 No.2609  

 細谷さん、マイドです。
私も今日買って来ました。2号店はチト遠いので、試しに何時もブラつく界隈の11号
店に入ってみたら有りました。バルクで千円、籠に山積みでした。
しかし、スグレモノですね〜。あの端子だけでこれほど多種のコントロールができると
は思いませんでした(私のは4Gなので全部のボタンが使えました)。信号は電波のよう
です。

しかし… 相変わらずアキバ来てますねぇ… 広島の人とは思えない(笑)




Re: iPodのリモコン 細谷@964Royal'94 & 854T-5R - 2006/03/31(Fri) 21:50 No.2612  

GOTOさん、どうもです。
定価5千円近くするものが千円ポッキリで手に入るとすごく得した気分になりますね☆
私も超音波かな?と思ってましたけど、壁越しでも操作可能と知って電波式と気づきました。。。
ドライバーが使うのも良し、後席のご家族に選択権を与えるも良し。

私は3GのiPodなので、4Gを手に入れたくなりました☆



でぶが悪いのかぁ?? 投稿者:まん 投稿日:2006/03/20(Mon) 09:23 No.2589  

運転席電動シートの前後方向の右だけ動かない・・(;_;)
左は動く。
だから、シートを前に動かそうとすると左だけががんばって、斜めになっていく。

体重が重すぎて壊れたかぁ〜・・・
でも、和尚さんのシートが壊れた話は聞かない・・(-_-;)
はてさて・・・
ってな訳で、分解じゃ〜!!



Re: でぶが悪いのかぁ?? まん - 2006/03/20(Mon) 09:30 No.2590  

よぅく見ると、樹脂のウォームホイールにクラックが4本・・・
まさかここが空回り???
マーキングしてみて、仮組みして負荷入れて・・・違った。
モータは、両軸タイプだから、右だけ回らないのはおかしい。

しかたが無いので、呪文を唱えながら再組み。
あらまっ・・・直ってる・・(-_-;)

■自分なりの結論
 角ワイヤの先端の角が丸まって、空回り。
 奥まで差し込んで、締め込んで回復・・・・ってことにしようっと!

■恒久対策
 ベストポジションから、シートはもう動かさない。
 これが一番。



Re: でぶが悪いのかぁ?? デバラ - 2006/03/21(Tue) 08:08 No.2591  

私も昨夏、前後用モーター死亡+左右同調せずの二重苦に見舞われました。
デブが悪かったのか・・・と初めて真因を知りました。

というのはさておき、これはボルボのパワーシートの弱点の一つです。
加齢とともに、モーターの動力を伝えるワイヤーのアウターが伸びる(あるいはインナーの角ワイヤーが縮む?)ため、角ワイヤーが寸足らずになって軸から外れてしまいます。
対策はアウターの先端の金属スリーブを一旦外し、アウター(樹脂製なので鋏で切断できます)を1cmくらい切りつめてから、金属スリーブを元に戻して組み付ければOKです。

ではでは



Re: でぶが悪いのかぁ?? 細谷@964Royal'94 & 854T-5R - 2006/03/21(Tue) 08:25 No.2593  

まんさん、デバラさん、
旧細谷号(現父親号)の945Classicも、上記の症状に見舞われました。
原因はデバラさんの仰る通り、アウター側ワイヤーの伸びが原因でした。
ディーラーだとワイヤー交換になって工賃とパーツ代がけっこうかかってしまうので、DIYする価値のあるトラブルですネ☆



Re: でぶが悪いのかぁ?? まん - 2006/03/21(Tue) 09:22 No.2594  

デバラさん・細谷さんおはようございます。
なるほど、アウターを詰めてしまうってのは思い浮かばなかった。
今度動かなくなったら、対策してみます。
情報、ありがとうございます。
ううむ、なるほど・・・・



でぶが悪いんでしょう 和尚@945#1 - 2006/03/22(Wed) 12:58 No.2595  

まんさん、こんにちは。
>体重が重すぎて壊れたかぁ〜・・・
>でも、和尚さんのシートが壊れた話は聞かない

前後用モーター死亡+左右同調せずの二重苦、愚車もやりました。
全く同じ症状です・・(-_-;)。我が家は家内も運転します・・。厳しく言っておきます・・・。

てん末ですが、あまり気にしないでそのままにしていたのですが、別件でディーラーに入れたときに直してくれたようです。何も言わずに入庫したもんだから、メカが運転した際に壊したと思ったようです。ラッキー!!でも、Hide号に同症状が出たとは聞いていないのでやっぱり体重でしょうか。細谷教授も軽量ですが、お父様が重量級なら体重と因果関係ありですね。では〜



スピーカーの交換 投稿者:Higuchi@945 投稿日:2006/03/16(Thu) 18:22 No.2575  

中古のスピーカーを手に入れたので交換してみました。
13cmスピーカーでしたので、取り付け部に隙間ができます・・・・
どうしよう・・・ ベニヤ板で補強してみました。
裏側にも同じ形の板が入っています。
音の粒がはっきりしてきました。でも低音が少し足りませんね
そのうちバスレフポートを作ってみようと思っています。



Re: スピーカーの交換 Higuchi@945 - 2006/03/16(Thu) 18:41 No.2576  

同じく中古のデッキを取り付けてみました。
AUXがあるのでiPodの接続も簡単でした。
一緒にUSB電源も作りました、これで充電の不便さもなくなりました。



Re: スピーカーの交換 ポラール健二SX - 2006/03/16(Thu) 22:32 No.2577  

はじめましてHiguchi@945様。
スピーカーの取り付け、かなり丁寧にされるのですね。
カセットデッキについて、ひとつお聞きしたいのですが、
写真で見ますと、ナカミチのデッキだと思うのですが、
純正のカロッツェリアに比べて、
カセット音質は、随分変わりますか。




Re: スピーカーの交換 Higuchi@945 - 2006/03/17(Fri) 00:25 No.2578  

ポラール健二SX様こんばんは。
純正デッキとの比較ですが、正直な話ベルトのすべりが出ていましたのでここ2年ほど純正デッキでカセットは使っていませんでした。
iPodをFM飛ばしで使ってましたが、いまいち音がボヤケていました。
カセットがいっぱいあったので、カセットが使えるデッキを・・とのことで最初はこれをつないで見ましたが、純正のほうがいい音が出ていました。
ばらしてみても、純正のほうが良い部品が使ってあったし ということで今回のデッキに交換したしだいです。スピーカーも一緒に変えたので、単純に比較できませんが、今の音に満足しています。
答えになってませんね・・・・・(DOLBY Cのテープも使えました)



Re: スピーカーの交換 ポラール健二SX - 2006/03/17(Fri) 19:21 No.2582  

ご返答ありがとう御座います。
純正もナカミチも「結構良い」と言うことですね。
私は、MD、ipodを持たず未だにカセットなのです。
オーディオメーカーは、カセットレシーバーの新機種の開発、販売を
していないため、高性能の中古品を探そうと
思っていたのです。
カセットデッキで有名なナカミチは、
凄くいい音がするのかと思いお聞きしました。
色々と参考にしたいと思いますので、
またご掲載下さい。



Re: スピーカーの交換 細谷@964Royal'94 & 854T-5R - 2006/03/17(Fri) 22:52 No.2583  

昔のナカミチと、'94〜5年ぐらい以降のナカミチは社名は同じでも製品の中身はかなり違うようですよ。
理由は、一度経営が傾いた時に技術者がごっそり会社を離れてしまったからです。
DRAGONに代表される時代のナカミチのイメージと、今のナカミチは別物と思った方が良いです。



Re: スピーカーの交換 ポラール健二SX - 2006/03/18(Sat) 16:24 No.2587  

細谷@964Royal94&854T−5Rさん、返答ありがとう御座います。
もうかつてのナカミチでは、ないのですね。それは、残念です。
ガリのでてきた純正を整備して大事に使います。
ありがとう御座いました。



Re: スピーカーの交換 Higuchi@945 - 2006/03/19(Sun) 01:47 No.2588  

ポラール健二SX様
このあたりだったら遊びで買ってみても良いんでは?
せいぜい3000止まりだろうから、だめでもそんなに気にならないし 
hthttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f40800950
ここに紹介記事があります
hthttp://park11.wakwak.com/~sato/audiopage/nakamichi/mtd2.html
取り付は奥行きが長いので車体側のケースを少し切る必要があります。
コードの逃がしように左下を5cm角ぐらい

やばい これで値段が上がるかも・・・



しげっちょの 投稿者:ばびばび 投稿日:2006/03/05(Sun) 20:37 No.2526  

リクエストにお答えして、進行状況ご報告。
テスト用キノコ筒1号byフォルジャー
シュゴーがなくなってしずかだじょ♪



Re: しげっちょの ばびばび - 2006/03/05(Sun) 20:39 No.2527  

インテークパイプ1号は短すぎて失敗だったので
本日2号アルミろうずけ完成。



Re: しげっちょの ばびばび - 2006/03/05(Sun) 20:42 No.2528  

グラスファイバー製はこれとほど同じ大きさになる。でもまだ型にはまったまま



Re: しげっちょの ばびばび - 2006/03/05(Sun) 20:46 No.2529  

うひひ、BOVフェチ最終形byオーストラリア。ボルボBOV径20mmこれは25mm。
国産のヤツはもっとでかくて35mm以上あるのかな、空気吐きすぎ、評判悪し。



Re: しげっちょの すぎた@945 - 2006/03/05(Sun) 21:43 No.2530  

ばばさん こんばんは。

この筒の中 どうなってるんですか?

きのこ 遊び きっぱりやめようと思ったけど ちょっと興味あり。

部品整理してたら きのこ K&N、HKS,トラスと、中古 新品、加工途中のものと多量に出てきてしまいました。

全部 処分しようかとも思ったのですが、また きのこ 遊びしようかな?



Re: しげっちょの ばびばび - 2006/03/05(Sun) 22:26 No.2531  

おろ。杉田さんが反応してしまった
いろいろキノコ凝ったんですね(笑)
あたしはK&Nの細身のヤツつかってます。クリーナーキット無駄にしないために・・
キノコ音がうるさいので熱遮断をかねて
でかいタッパを型にしてグラスファイバーで形作って
中にはうすいゴム張ります。
アルマイト漏斗や調理器具、ペンキ入れブリキ缶、バケツなど
いろいろ考えましたがこの方式になりました。
コーヒーの空いた容器でテストしましたが
音は格段になくなりエアクリボックスのフェンダー吸気よりもずっと静かでしたよ。
むき出しよりも若干トルクも増えました。
レジンの色づけが無かったので上からカラースプレーして完成する予定です。
ジョイントに70φの曲げアルミパイプだったらきれはしがあるので
必要なら言ってくださいませ。



Re: しげっちょの shige - 2006/03/06(Mon) 01:33 No.2532  

げっ 先にすぎたさんにレス打たれてしまった・・・
楽しみ うふふ



Re: すけべっちしげっちょの ままん - 2006/03/06(Mon) 09:25 No.2533  

ばばしゃん、反応所が違くてごめんなさい。
ばばしゃんは、アルミのろう付けが出来ちゃうの?
アルゴン???
かな〜り〜魅力・・・。
むふふっ



Re: しげっちょの トラウママン - 2006/03/06(Mon) 13:04 No.2534  

ままん・・ダレ???
カネゴンではなくガスカートリッジバーナーとジュラルミン棒のみです。
でも3個パックの安いのではなくプロ用と書いてあるヤツだもんね。
火力が違います。早くやっつけられます。



Re: いやらしいしげっちょの まんままん - 2006/03/07(Tue) 08:59 No.2535  

うぉ〜〜
あのアルミ溶接は、手棒+バーナー???
すげぇ・・
これからは、ばぁば神職人とお呼びさせて下さい。



棒は baba - 2006/03/07(Tue) 21:50 No.2536  

高いんですよ。ホームセンターに売ってるヤツじゃなくてヒコーキの修理用の棒。
フラックスもいらずそのままつけるヤツで、すごく簡単。400°で熔解。ボーイングだかどこかが認定しているヤツで金属疲労でひびが入ったらこれでくっつけちゃうのかな?航空会社の人言ってたけど離着陸で滑走路にいろんな物落っこちるんだって。ボルトナットリベットタイヤとかいろいろみたい。



Re: いやらしいしげっちょの ままままんままん - 2006/03/08(Wed) 08:52 No.2537  

タイヤは落としちゃまずいでしょ・・・(-_-;)
昔、中国出張した帰りの飛行機で、車掌さんが機内案内で
「棚を開ける際には気を付けて下さい。
 たまにぼたもちが落ちてきます。」
って、真声で言ってた・・・・
中国線が大好きになりました・・・

ばぁばさん
今度見せて下さいね〜!!!



940のスピーカーの交換 投稿者:Hide 投稿日:2006/02/05(Sun) 22:25 No.2498  

新年OFFでカルボラーナさんから海外のスピーカーを格安で譲っていただいた。

これです。ツイーター付きの16cm-180wです。
特徴はコーンウーファーにポリプロピレンに金属皮膜加工を組み合わせ
素材に求められる軽量・高剛性を実現しハイスピードな応答性と、歪みの少ないクリアな音質を誇るらしい。

いいね!



Re: 940のスピーカーの交換 Hide - 2006/02/05(Sun) 22:36 No.2499  

これがご存じ純正スピーカーだ。

ドアパネルに直接ポップリベットで止めてある。
外すには、リベットの中心をドリルで揉む・・穴を開けてリベットを取り外す。

元々、付いていたスピーカーカバーを元に戻してスピーカーを変えること。
これを考えているから、選択肢は0です。



Re: 940のスピーカーの交換 Hide - 2006/02/05(Sun) 22:40 No.2500  

純正スピーカーが外れたら、
新しいスピーカーの上面になる部分を少し削り落とす。
 カバーを取り付けやすくするため。
スペーサーを使いパネルに直接ビス締めする。

(笑)何となく付いた。
配線は、純正の配線からツイーター分を分岐させてドアの内側で
配線させておく。



Re: 940のスピーカーの交換 Hide - 2006/02/05(Sun) 22:54 No.2501  

ハイ完成!

左右、1,5時間程度。
ドアの後にサウンドホールも付けてみました。結構音が出てるよ。(笑)
純正のカバーを付けなければ、以外と簡単にスピーカーのアップグレードは出来る。
成果
ツイーターの効果もあって音域も広がりましたが、まだ低中音域がまだスカスカ
した感じは否めない。
これは、
スピーカーをドアパネルにつけているので全然剛性が無いためだ。
次の課題
バッフルプレートを自作しドアの鉄板に直接締め付けて剛性とバッフルの吸震効果を作ってみたいな。



Re: 940のスピーカーの交換 shige - 2006/02/05(Sun) 23:58 No.2502  

Hideさん いつもお世話になります!
ドア鉄板は削らなくてはいりました?時間があったら行いたいと思っている作業が出てたので我慢が出来なくなりそうです。だって、フロントスピーカー外したままですもん。リアスピーカーは少し前に交換したんですが、ドア内張りに直付けしてますのでイマイチです・・(ビビルし、低音があんまりでない)
 デジタルにUPした写真はあのスピーカーバッフルプレートに興味があり落札してみました。(径が小さくて使い物になりませんでしたが・・)
PS ベルトサンダー買ってしまった。だんだん工具が多くなる。



Re: 940のスピーカーの交換 Hide - 2006/02/07(Tue) 00:38 No.2503  

Shigeさん  こん○○は!v(=∩_∩=)

ドアの鉄板は、削らずにギリギリマグネットが辺りながら(ドアの内側のクッション剤を挟みながら)何とか入りました。
やっぱり、ドアの内張に直着けしてると、剛性無くて期待値より低音がスカスカしますね。でも、全体の音質は良くなりました。

次の課題
バッフルプレートを自作しドアの鉄板に直接締め付けスピーカーです。
今年は、オーティオに凝るぞ!!(笑)



Re: 940のスピーカーの交換 940大好き - 2006/02/19(Sun) 23:08 No.2513  

hideさん皆さんこんばんは、ここで何度か質問をさせていただいてます95年式940乗りの940大好きと申します。
hideさんの装着されたスピーカーって日本では売っていないのですか?
僕のボルボは三年間左フロントスピーカーに穴が開いたままになっているので、
もうそろそろ穴をふさいだほうがいいだろうと思い、どのスピーカーにしようかと悩みつつ三年がたちました・・・・
出来れば同じ様なものがあれば購入したいのですが、型番だけでも教えていただけるとありがたいのですが、
変な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。



Re: 940のスピーカーの交換 Hide - 2006/02/21(Tue) 01:15 No.2514  

940大好きさん  こん○○は!v(=∩_∩=)

このスピーカー??多分、日本で売っていないですね。でも、16cmのスピーカーを
付けたのは、これで2度目です。いずれも何とか合いました。

問題になるのは、奥行きと、丸いスピーカーの上端がドアのパネルの形状に
当たってしまうことです。
この部分は、グラインダーで落としてしまうしか手がありません。

次回は、バッフルプレートを付けようと思ってます。その時に詳細アップしますね。
明日からしばらく、海外なもので・・・``r(^^;)ポリポリ



Re: 940のスピーカーの交換 940大好き - 2006/02/23(Thu) 23:12 No.2525  

hideさんレスありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません940大好きです。
やっぱりこのスピーカーは売ってないですか・・・
国産の16cmのスピーカー探して付けてみようと思います。
また、バッフルボード装着のUP楽しみにしてます。



ブローオフバルブへたり 投稿者:ばば 投稿日:2005/12/26(Mon) 02:16 No.2401  

ターボの過給を気にする人のみの話題。
へたり柔らかアクチュエーターもそうですがブローオフバルブもへたります。
特にこの旧型TD04Hの金属製ブローオフバルブ。
ブローオフバルブはアクセルオフの-0.8ぐらいで余分な圧力をパイプ内から抜いて
インペラの効率を悪くしないように(壊れないように)する物ですが、
過給時は過給がかかったインマニからの圧力で、
あの細いホースを介してふたが開かないように押さえつけています。
しかしこのバルブのバネが弱くなると加圧初期と最大過給時にバルブから
過給圧は逃げてしまいます。もともと0.4ぐらいしかかけないターボタービンなのでバネも最初から弱い。
1K以上ブーストをかけるとカツッと止まってしまうのはこのバルブが弱いからで
ターボのレスポンスが悪くなるのもこのバルブのせいです。



Re: ブローオフバルブへたり ばば - 2005/12/26(Mon) 02:28 No.2402  

こちらは後期型のバルブのフタ。前期型よりもかるくバネもへたりにくい構造。
フタが軽いためこちらの方がブローオフのレスポンスはいいです。
しかし、どちらのタイプも過給初期でインマニの圧力がちょっと低いとすぐにひらいてしまい
最大過給時でもタービンの圧力に負けて開いてしまい4000ー4500あたりで開き、
過給が抜けてしまうはず。
また中のバネもケース自体がかしめてあるので交換は出来ません。

なのでより過給を持続したい場合は、ある一定の位置で開かないようにする工夫が必要。
(前期型ならより最大過給をつづけるちょっとしたいじくりは出来ますが)



Re: ブローオフバルブへたり ばば - 2005/12/26(Mon) 02:43 No.2403  

国産のターボ車や同じスウェーデンのサーブなどは
ブローオフバルブがターボには組み込まれてはおらずホースの所についています。
これが効率の良さをうむひけつでサードパーティー製は開く量も調整できます。
また、穴にフタをかぶせるタイプではなく開くタイミングも深いため
下から圧を無駄にすることがありません。バルブのすりあわせもきっちりしていて精度は高いです。
これで強力な圧力とレスポンスを維持できるわけです。
取り付ける場所もインテークの方のホースに噛ますほうが流速が落ちなくてレスポンスはいい。
しかし、ノーマルのバルブを殺さなければならず、ちょいとやっかい・・
自分のは後期型インタークーラーなのでインテーク側パイプは60φ、
写真は同じ60φのしるびあ用・・



Re: ブローオフバルブへたり ukai - 2005/12/26(Mon) 08:51 No.2404  

いつもためになる情報ありがとうございます。おかげさまで、部品の名前や役割の知識が増えています。これからもデジタルUP!お願いします。


Re: ブローオフバルブへたり ばば - 2005/12/26(Mon) 11:30 No.2405  

ほめられたので調子に乗って後期型バルブの中身を紹介です。
前期型はケース自体の穴の開き方/逃がし方がちがうので流用は出来ませんが
後期型の中身はプラスティックのケースで溶着さればらすことが出来ない仕様と
このようにばらすことが出来る仕様と二通り存在し
もっとも後期型の97年仕様ではばらすことが出来ました。
バネの固さはどのようなタービンでも-0.8あたりとバネレートは決まっているので
ばねは必要以上に固くするのは御法度ですが
ほんの少しスペーサーをかますなどちょっとしたチューニングはできるバルブかもしれません。
高度な調整を出来る人のみですね・・



Re: ブローオフバルブへたり ばば - 2006/01/02(Mon) 12:26 No.2432  

こちらは10円玉のおなじない。



Re: ブローオフバルブへたり ばば - 2006/01/02(Mon) 12:30 No.2433  

こちらは硬化したOリング交換。ごらんのとおりぱきっと割れちゃいます。
この縮んでしまったOリングですりあわせの密着度がかなり大きくなっており
0.5ていどでも動いてしまうガタがあるとかなりの圧損です。



Re: ブローオフバルブへたり ばば - 2006/01/02(Mon) 12:33 No.2434  

おなじない→おまじない(;^_^A
注:金額に比例しません



Re: ブローオフバルブへたり ばば - 2006/01/04(Wed) 18:54 No.2447  

しげさん、いじくり途中経過報告です。やはりプッシュンバルブの大気解放はだめでした。
やはりエアクリラインへ空気を戻すリサーキュレーションしないとエンストします。
いったんパイプ内に入った圧を外へ解放してしまうとアクセルオフでも激しく吸気してしまい
エンジン回転落ちたらエアフロ信号が落ちなければいけないのにエアフロ信号が高くなり
ECUのマッピングが大きく崩れて緩やかにエンストです。
エンストしないようにアジャストするとあまりブローオフしない・・
そのままだとタービンが壊れますね。
大気解放すると車検も通らないし、いいことありませんでつ。
良く程度がいいのに安く出ているのは他車種でも良くエンストするからだな・・
やはりブローオフバルブからエアクリラインへホースをつなぎます。
画像はバルブを取って塞いでしまったTD05。
旧TD04はこういう風に塞ぐことは出来ませんが後期型はこういう風に塞ぐことが出来ます。



Re: ブローオフバルブへたり ばば - 2006/01/09(Mon) 21:17 No.2457  

うちのブローオフバルブはお馬鹿になって過給をかけても
同時にシューと圧が逃げていってしまう・・
バネがあまりにもへたっていたので過給前に負圧で開いてしまい
低速トルクがへろへろになる・・
エア漏れと同じなので燃費が悪化してくる・・
だけどボルボ用ターボのブローオフバルブのスペアパーツは海外でも売っていない・・

なので○リッツの旧型バルブをつけてみた。中古で数千円である。
ぽんづけではエンストしたが、どうやら強化バネが入っていたようだ。
強すぎて燃調マップのタイミングどおり開かない・・
なのでバネカットでバネレートを適正に近くして
ブローオフタイミングを合わせるためバルブの穴位置を削って修正したら
何の問題もない・・260kも走行テストしてみた。
バルブの精度は高いしゴム部分がないので消耗しにくい。
燃費も元に戻った。

これより後期型ならバルブのフタがノーマルに近いので問題なさそうに見える・・
きっとノーマルかソフトバネを使えば問題ないだろう。
アジャストネジでターボのレスポンス/過給加減が調整できる。これはおいしい。
大気解放では燃調マップが狂って燃費が大幅に悪化することがわかった。
やはりターボの前のホースにエアーを戻すべきである。




Re: ブローオフバルブへたり apple@944classic - 2006/01/10(Tue) 22:52 No.2458  

ばばさん いつも濃いデジどうもです。
うちのバルブも後期型のバラシOKのものでした。
購入当初ここからオイルが滲み出てエアクリからターボに繋がっている
ホースの上がどろどろでしたよく見るとヒビが・・・。
って具合でホース交換後バラして清掃してた事があります。
初心者がこんな所ばらして大丈夫かなと不安ながら作業しましたが
結果オーライでオイル漏れも治まりました。
おまじないやってみようかな?



Re: ブローオフバルブへたり ばば - 2006/01/11(Wed) 00:17 No.2459  

appleさんこんばんは。
あのバルブってインマニの負圧で開いてターボ過給がかかるとその加圧で
フタがしっかり止まり過給の圧が逃げないという仕組みなので、
ターボがかかる以前の回転数で微妙に抜けていた場合は
トルクレスになりターボのかかりも遅くなる場合があるので
ここにもワッシャー等のおまじないの効果は有効と思います。
新車の頃は2500rpmよりももっと低回転で圧を感じていた記憶があります・・

やるなら十円より薄いワッシャー等からはじめたほうがいいと思います。
結構びみょーな薄さでも体感できるんじゃないかな。
若干過給圧があがり、もし効き過ぎているなと思うぐらいならインマニからのホースを
若干短くするとコントロールする負圧も若干強くなるのでそこそこ調整できます。

逆にワッシャー以外の方法なら・・
海外のいじくり車の写真をよーく見たりするとここにも
負圧を止めるワンウェイバルブを入れたりしてるばあいもあったりします(;^_^A



Re: ブローオフバルブへたり apple@944classic - 2006/01/11(Wed) 00:29 No.2460  

了解しまつた!!


Re: ブローオフバルブへたり ばば - 2006/01/11(Wed) 00:31 No.2461  

ついでに・・ホースの長さは結構重要でターボブーストコントローラのホースの長さも長めに取ると
がさつきがとれて滑らかなねっちりとした過給になったりしますよ♪



Re: ブローオフバルブへたり apple@944classic - 2006/02/12(Sun) 15:48 No.2510  

今日は天気も良く弄くり日和。
1ケ月越しの課題を終え「チョー スッキリ!!」
一円チューニング最高ですね。
特に低回転でのターボが掛かったあたりの "がさつき" がとれて乗りやすくなりました。
最大過給も0.9→1.1と上がりました。
といってもこれは変速時等瞬間的に上がるもので、だいたい0.9程度に収まっています。
バネが仕事してくれてます、一円で!!



Re: ブローオフバルブへたり ばばかちん - 2006/02/12(Sun) 16:46 No.2511  

おおお、利きましたね。これはアジャスタブルBOVで調整するのと同じ事なんすよね。
他車はノーマルBOV開けることはできないですが、ボルボは簡単にはずせる・・
ワッシャーや一円玉である意味安上がりに調整が出来るええエンジンですねえ♪
でもボルボBOVはバネストロークが短いのでそれ以上は入れない方がいいと思いマスです。

もすこし遊べるネタはなんでん感電のニットラメンバー用のPDFに
BOVバキュームホースにワンウェイバルブとホースを追加するお遊びがあります。
こちらは出だしのトルクアップに利くと思いマスです。

ブローバイの細い害があるホースを殺して、空いたニップルに
ホースをかましなるべく質のいいワンウェイバルブをつけて
BOVのホースに合流させると言うやり方で
一円入れた現状に施工してもいいと思いマスです。
写真は溶接トーチ用のワンウェイバルブ、900円ぐらいでした。



Re: ブローオフバルブへたり apple@944classic - 2006/02/13(Mon) 22:45 No.2512  

ニットラメンバー用.PDF見ました。
今度挑戦したいでつ。
溶接トーチ用!なるほど...
当方製造業勤務、こういった物は身近にRolling Stonesカモ。
溶接は専門でないので職人に聞いてみますdesu。



Re: ブローオフバルブへたり apple@944classic - 2006/02/22(Wed) 23:36 No.2522  

ばばさん、こんばんは。
こないだはどうもです!
おかげで部品調達できましたです・・・
感謝!!



Re: ブローオフバルブへたり 業務中 - 2006/02/23(Thu) 02:07 No.2523  

おおう、新しいおもちゃですな。スピードコントローラーで制御なんざ勘がいい。
でも微調整がきかなそう・・おそらくバルブ開度0.5mm締めただけでも反応すると思いまうす



Re: ブローオフバルブへたり apple@944classic - 2006/02/23(Thu) 21:09 No.2524  

>でも微調整がきかなそう・・
そうなううですよ、これただのバルブです。(笑)
OPEN→SHUTが90度しかありません中はボールがはいってました。
スピードコントローラー付きのニップルでもたのもうかとも考えているのですが・・・
ばばさんのはニードルタイプですね、微調整にはそっちのほうがいいですね。

>おそらくバルブ開度0.5mm締めただけでも反応すると思いまうす
直接息を吹きかけてだいたいの圧力検討できました、勘ですが(笑)



ezk 投稿者:ばばba 投稿日:2006/02/21(Tue) 01:54 No.2515  

EZK。番号は下記参照



Re: ezk ばばba - 2006/02/21(Tue) 01:55 No.2516  

ばんごうあわせ



Re: ezk BEN945T - 2006/02/21(Tue) 23:06 No.2517  

ばばさん 度々いつもお世話になります。

ヘインズより見やすいですね助かります。
クラセン全部(3本共)EZ-Kですね。間だのC156とEZ-K間で導通テスト
行えます。クラセンは新しいのですがどうも途中ケーブルが怪しいです。
回路図の画像が少し切れてい残念。 (>_<..)



Re: ezk BEN945T - 2006/02/21(Tue) 23:37 No.2518  

ばばさん 度々いつもお世話になります。

ヘインズより見やすいですね助かります。
クラセン全部(3本共)EZ-Kですね。間だのC156とEZ-K間で導通テスト
行えます。クラセンは新しいのですがどうも途中ケーブルが怪しいです。
回路図の画像が少し切れてい残念。 (>_<..)



Re: ezk ばばba - 2006/02/22(Wed) 09:37 No.2519  

いまさらながら回路図見るとアースは重要ですね。
ECUのしたのアース、ヘッドライト左右真横にあるアースポイント、
バルクヘッドアース、インマニのアース、エンジンブロックアース等々・・
自分は左のヘッドライト横のアースだけはまだやっていない・・たぶんここが一番弱いのに
関係なかったですね失礼(笑)



Re: ezk BEN945T - 2006/02/22(Wed) 21:01 No.2520  

とても参考になります。
所でヘインズの回路図では(12-19,Q5)#260(EZ-K)の10、11、23、が
デスビとなっていますが最初から間違っているか前期はこれで正解で途中から
変更になっているかもデス。
アースはそれぞれ確認しました。

話しは少しそれますがバルクヘッドアースの所の重りは必要ですか?
y95の自車には在り・・・・y97後は付いていないようです。(10cm四方位の箱) 
ヒーターバルブやデスビのメンテで無い方が良いと思っているのですが。
撤去せれた方はいらっしゃいますか?



Re: ezk ばばba - 2006/02/22(Wed) 21:24 No.2521  

アチキのは97なのでついてないです。
なのでバルクヘッドの中にスプレータイプのノックスドールをぶちまけてます。
これですこし静かになりますです。
滅多に開けないし・・



納期・・ 投稿者:ばばかちん 投稿日:2006/02/10(Fri) 19:05 No.2504  

納期が迫ってるのになかなか机にむかえない・・
ちょっと片づけをするつもりが遊んでしまいました。
どうせ土日はお仕事だ・・



Re: 納期・・ ばばかちん - 2006/02/10(Fri) 19:06 No.2505  

コンロッドはちょっと細めです。



Re: 納期・・ ばばかちん - 2006/02/10(Fri) 19:30 No.2506  

エンジンの中のゴミ・・すべてオイルポンプの網にくっついていました。
どこかの砕けたOリングやら・・オイルパッキン変えてもらうときは
オイルポンプの網も掃除してってお願いした方がいいかも。
角山カムのこのエンジン何年のかわかりませんが
AT側のリテーナーのボルトは全て残っていました、が
ガスケットがやせてどのボルトもゆるゆるですた。
これが全部飛んでしまうとクランク軸があそんでしまうかも・・



Re: 納期・・ 945@福島masuda - 2006/02/10(Fri) 20:47 No.2507  

ばばさん こんにちは!^o^/
相変わらず楽しんでおられるようですね!
AT側のリテーナーボルトゆるゆるでしたか。
そこはたしか液状ガスケットなので その液状ガスケットが痩せるんですかね!
となると ここにはねじロック剤は使用したいとこですね。
ここは ATミッション降ろさないと確認出来ないところだし 困ったもんですね。・・(-_-)



Re: 納期・・ ばばかちん - 2006/02/11(Sat) 12:11 No.2508  

リテーナがゆるむとブローバイがもれてAT網からオイル吹き出しですね。
ATフルードではなくエンジンオイル。
ホントは・・クランク軸がゆるむことはないです。そんなエンジン有るものか\(^-^)/
でもフライホイールの内側なので目視はむりだしねえ・・



Re: 納期・・ Hide - 2006/02/12(Sun) 11:03 No.2509  

今頃は、机に向かってお仕事中と思われ・・・。

エンジンバラスと楽しいですよね。でも、結構簡単でしょう!
バイクのエンジンと違って、ミッションが別体に成っているから、クランク、今ロッド、ピストン、ヘッド周りに分解出る。

Hide号は、すべてのシール関係を交換しました。オイル漏れバッチGoodよ。



760用なんでしょうか? 投稿者:shige 投稿日:2006/02/03(Fri) 22:48 No.2495  

某オークションを見てたら見たことないスピーカーがありました。コメントには740用と書かれてましたが、ご存知の方いたら教えて下さい。



Re: 760用なんでしょうか? Hide - 2006/02/05(Sun) 22:10 No.2496  

へ〜〜初期の740系のスピーカーなのかな?

蕎麦にある、樹脂のカバーが740時代の物ですね。
ドアパネルに小型スピーカーを付けるために別付けのプレートを使った感じ
がします。




今度は 水漏れ。 投稿者:すぎた@945 投稿日:2006/02/01(Wed) 12:52 No.2488  

昨夜 車に乗ろうとすると 車の下に 緑色の水溜り。

ボンネット開け点検すると リザーブタンク空っぽ。リザーブタンクの下 ホース
の分岐部分より だだ漏れでした。

履歴調べると 2年半くらい前に ipdより取った物に交換したものでした。交換時外したホース リアに放り込んで有ったのでこれに交換。

社外品のホースの耐用年数 こんな物なんでしょうか? 一緒に買えたアッパーホースもそろそろ あぶなそうです。

純正だともう少し持つのでしょうか? 逆に 安い社外品 車検毎に変えていれば問題ないのかな などと考えています。



Re: 今度は 水漏れ。 すぎた@945 - 2006/02/01(Wed) 12:55 No.2489  

漏れた部分のアップ 

ゴムの接着分部隙間が開き 漏れてました。
断面見ると ゴムまだ使えそうなのですが。
ゴム用接着剤押し込んで 上からテープ巻いて非常用に またリアに放り込んであります。



Re: 今度は 水漏れ。 apple@944classic - 2006/02/01(Wed) 22:31 No.2490  

すぎたさんこんばんは!!
私の944も購入時そこから漏れていました、(これは部品は純正品かどうか?です、購入時10万Km)
といってもいきなり無くなるという状況ではなく月にタンク1/4程度。
純正の物に交換して2年少し経ちますがなんとも無いです。
値段を見てみようとおもったら履歴がどこかにいって分からないです。
たぶん1諭吉くらいだったと記憶しています。
ランニングコストを考えるとどうなんでしょう・・・?



クランクシールリテーナー組み付けボルトの... 投稿者:945@福島masuda 投稿日:2006/01/13(Fri) 23:42 No.2462  

クランクシールを取替えるべく ミッションを下ろしたところ 何とクランクシールリテーナー組み付けボルトの脱落を発見。私は2年前には別のボルボで同じ経験しました。今回は95年945ターボ 2年前は94年944GLEでした。前回はこのボルトがフライホイールに咬んでしまい キーン カリカリ ガリッ エンジン突然停止でした。



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... 945@福島masuda - 2006/01/13(Fri) 23:53 No.2463  

ミッションを下ろして 後ろからの眺め!



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... 945@福島masuda - 2006/01/13(Fri) 23:56 No.2464  

クランクシールリテーナー



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... Hide - 2006/01/13(Fri) 23:56 No.2465  

945@福島masuda さん  こん○○は!v(=∩_∩=)
やってますね!福島の主治医さんとこですか?
Hide号も同一部分からのオイル漏れでした。他の凹み修理の為小島商会さん入院のため一緒に直して貰うことにしました。

ここの締め付けボルトは、6本のハズです。確かに左上が無い・・ケース内に落ちてました?
リテーナーってここの事ね!!
これ、VADISでは、4632631シーリング フランジ となってました。
このフランジのシールは、部品としては無いのかな?
1161059X ケミカルガスケットとなっているので、液体パッキンの事でしょう。

結構、このシールの部分から洩れてましたか!



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... 945@福島masuda - 2006/01/14(Sat) 00:01 No.2466  

このボルトが脱落後フライホイールハウジング内でころころ踊ったり 時にはスプロケットの歯に咬みそうになり擦れて約4割は欠損してますね。



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... 945@福島masuda - 2006/01/14(Sat) 00:04 No.2467  

別の角度から眺めたのボルト



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... Hide - 2006/01/14(Sat) 00:10 No.2468  

このボルトは、凄いや!! これロックしたらクランクフライホイールも駄目かな?

今度組み付けるときは、ネジロックを塗って組み込んだ方が良さそうですね。
小島さん組み付けるときに見に行こう・・ちょっと心配に成ってきた。(^^ゞ



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... 945@福島masuda - 2006/01/14(Sat) 00:28 No.2469  

Hideさん こんばんは!
ハイ こちらの主治医にお願いしてます。さすがプロはちがいました。ミッション下ろすのにたったの1時間でした。シーリングフランジ、日本的呼び名はシーリングリテーナーと呼ぶらしいです。
フランジのシールは、部品としては無く おっしゃるように液体パッキンでした。
因みに主治医はわこーけみかるを使用してましたね。
オイル漏れの原因箇所はこのシーリングフランジの液体パッキンの場所が原因のようでした。
と言いますのは この車新車時はフランジに薄いガスケットが仕様されており これに亀裂があり それと 痩せによる 漏れ出しではないのかなぁーと 言ってました。



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... 945@福島masuda - 2006/01/14(Sat) 00:50 No.2470  

クランクシールリテーナー組み付けボルト、正式名:フランジスクリュー
私の場合 このフランジスクリューが2度も脱落を起こしており 940系はかなりの確立でこの現象が起きるのではと考えます。内張りのチジミやヨレのごときの確立かも知れませんね。わたしの場合は100%の確立で外れてますからね。
今回ついでに オイルパンガスケット(エンジン& ATF)ATFストレーナー ヒーターバルブ 等をする予定です。



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... 945@福島masuda - 2006/01/14(Sat) 00:52 No.2471  

クランクシールリテーナー組み付けボルト、正式名:フランジスクリュー
私の場合 このフランジスクリューが2度も脱落を起こしており 940系はかなりの確立でこの現象が起きるのではと考えます。内張りのチジミやヨレのごときの確立かも知れませんね。わたしの場合は100%の確立で外れてますからね。
今回ついでに オイルパンガスケット(エンジン& ATF)ATFストレーナー ヒーターバルブ 等をする予定です



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... ばば - 2006/01/14(Sat) 11:24 No.2472  

うおっ、おっかない・・事前に異音がするとか症状は出るんですか??
ATFに金属片混ざっていないか変えたくなってきた・・



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... 945@福島masuda - 2006/01/14(Sat) 21:44 No.2473  

>うおっ、おっかない・・事前に異音がするとか症状は出るんですか??

今回は全く事前に異音無しでした。
ミッションを降ろす作業工程中にころころとボルトが床にころがって初めて気が付きました。
 2年前の94年944GLEの時は 時々キーンとかカリカリカリとかシャーシャーとかいう音はしていました。特に空吹かしをした時にはこの異音は頻繁に出ましたね。
それでベテランメカニックさんも 解らず とりあえずミッションを降ろして診察しましょうとなり このことを発見しました。

前にも述べましたが 何しろ私の場合は フランジスクリューボルトの脱落は100%の確率ですので 皆さんも ミッションを降ろすような時は ついでにこの6本のボルトを弛み止め剤を使用して増し絞めをされたほうが良いと思います。



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... BEN945T - 2006/01/14(Sat) 23:39 No.2474  

945@福島medusa さん 初めまして こん○○は

y95turboの20万K超えのBEN945Tです。

当方も思い当たる現象で何か解らず思い悩んでいました。コレです。
タマにカランコロンと音がし又、消える。マフラー系で無い事は検証済み。
Eg回転数に比例して音も大きくなります。
リフトアップして耳を澄ませるとちょうど2ヶ所の四角のネットから音が発生。
抜け落ちたボルトサイズ解ります?
長さも知りたいのですが。
よろしくお願い致します。



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... 945@福島masuda - 2006/01/15(Sun) 00:17 No.2475  

BEN945T さん こんにちは!
まさしく 私と同じ症状ですね。
ボルトサイズは首下15mm、径6mm、ミリねじかインチねじかは分からずです。
上記は画像アップしたボルトをノギスで計測したものです。
10mmスパナ使用です。
因みにこのボルトの VOLVO純正のパーツbヘ 946544 フランジスクリュー
です。

このボルトが外れていれば 貴方の書き込みにある四角の樹脂製ネットをドライバー等でこじりはずして 手探りかマグネットで探る方法もあるのでは・・・・・

結果を報告頂ければ 嬉しいです。



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... BEN945T - 2006/01/15(Sun) 01:24 No.2476  

945@福島medusa さん 早くも、ありがとう御座います。

たしか四角の樹脂製ネットは簡単に手で取れました。(笑)
その点検はもちろんネット取り外して、耳を近付けてた状態での音を確認済みです。
覗いた時のスキ間は10mmもなかったと思います。ボルト頭の方がデカイ様子。
コンバーター(ドーナツ状)がジャマするので、やはりATを降ろさないと駄目かもです。

とりあえずボルトは準備しておきます。



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... 945@福島masuda - 2006/01/15(Sun) 23:20 No.2477  

BEN945T さん 
ボルトの脱落確認は画像のエンジンとトランスミッションのつなぎ目のエンジン側下部のブラケットに真下から上方向に4本のボルト、トランスミッションからエンジン方向へ2本のボルト 計6本のボルトをはずすと このブラケットが外れ
ここにシーリングフランジボルトが転がっている確率大です。全く危険性もなくメガネかスパナで簡単に外す事が出来ますので 試してみては如何でしょうか?



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... 945@福島masuda - 2006/01/15(Sun) 23:22 No.2478  

あらっ、画像失敗!再アップします。少々おまちを!・・・(-_-;)


Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... 945@福島masuda - 2006/01/15(Sun) 23:33 No.2479  

画像その1 今度はうまくいくかな!



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... 945@福島masuda - 2006/01/15(Sun) 23:35 No.2480  

画像その2



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... 945@福島masuda - 2006/01/15(Sun) 23:44 No.2481  

画像その3



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... BEN945T - 2006/01/16(Mon) 01:17 No.2482  

945@福島medusa さん 画像とても参考になります。
この部分だけ(パーツ)とは知りませんでした。多分知らない人がほとんど!
取り外す時にはATマウントはそのままでOKなのでしょうか?14と15mmの分
よろしくお願い致します。



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... 945@福島masuda - 2006/01/16(Mon) 02:10 No.2483  

BEN945T こんばんは!
ATマウントは全く関係ありません。
画像に写っている下から真上に向かっている4本とトルクコンバータハウジングの下部2本のボルト 計6本を外すだけです。
きっとここにボルトが転がっているのではないかと推察します。

>14と15mmの分よろしくお願い致します。
これはどういう事かチョット分からないのですが????・・(-_-)




Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... BEN945T - 2006/01/17(Tue) 00:09 No.2484  

>14と15mmの分とはATマウント取付け部のボルト頭の事で
言葉が足りませんでした。申し訳ありません。

AT本体は、ちょとズラスとかの移動無く作業が出来ると理解しました。
この部分はシールとか無いのでしょか?

最近は本気でATを探していましたので安心しました。
この件で又、お聞きする事があればよろしくお願い致します。



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... 945@福島masuda - 2006/01/17(Tue) 00:49 No.2485  

>この部分はシールとか無いのでしょか?

シールやガスケットは付いてませんので 安心して ボルトをゆるめて大丈夫です。




Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... ariga945 - 2006/01/17(Tue) 17:18 No.2486  

はじめまして、実は私も同じ箇所のボルトが脱落しました、ので思わず反応してしまいました。
私の場合は、やはり最初音が出始め場所の特定が出来なく、回転をあげると音が出てきていたので、なるべく回転を上げない様に運転していましたが、最終的には脱落ボルトがフライホィールに挟まり、クランクセンサーに当たり、クラセンのマウントを割ってしまい、あえなくエンジンストップしました、割れたマウントを接着剤でつけて、その場をしのぎましたが、このような事もおきるんだな−と私の車固有の問題だと思っていましたが、他車でも同じ同じことが起こっているとは!!
ディラーで修理しましたが、フライホィールのクランクシャフトのピックアップを傷つけなくてよかったね、と言われました、傷つくと全取替えだそうです、
この現象、音もしますが、私の車も少なからずクランクシャフトのシールからOIL漏れしていました、これが多少なりとも影響があったのかな?とは思っていますが、しかしこんなところがて、感じですようね、被害が広がる前に対処しましょう。
ではでは、



Re: クランクシールリテーナー組み付けボル... 945@福島masuda - 2006/01/17(Tue) 23:55 No.2487  

ariga945さん コメント有り難うございます。
私は2年前に乗っていた94年944GLE、現在の95年945ターボ 2台乗り継いで2台共同じ欠陥に合っている訳ですから・・・・・・・(-_-) 100%の確率です。きっとariga945さん同様 私も2年前は何処から異音が発生しているのか ディーラーのメカニックさんですら分からずで3ヶ月位過ぎて、フライホイールの外周の歯にボルトが挟まり エンジンが一瞬にして停止状態。全く国産車では考えられないそうです。恐らく現役の940を所有している方のなかで この現象に悩まされている方が結構多いのではないかと思います。
そういった方々の為にもこの『Hideの書斎』がお役に立てれば嬉しいことですね♪\(^o^)/ 



ぷち補強 投稿者:marucha@945 投稿日:2005/07/19(Tue) 20:30 No.2104  

三連休を使って、DIYタワーバーを補強してみました。
使用した材料は、前回余ったステンレスパイプ。
これを適当に切断して、両端を叩いてつぶし、ドリルで穴を開けます。



Re: ぷち補強 marucha@945 - 2005/07/19(Tue) 20:33 No.2105  

出来た金具をDIYタワーバーの2本のパイプの間に組みます。
なんだか、タワーバーらしくなってきました。



Re: ぷち補強 marucha@945 - 2005/07/19(Tue) 20:36 No.2106  

車体に設置して完成!
さて、効果のほどは・・・
むむむ、街乗では、よくわからない〜。
まあ、ぷち補強でしたから・・・



Re: ぷち補強 marucha@945 - 2005/07/19(Tue) 20:42 No.2107  

パイプがまだ余っていたので、もう一つ作ってみました。
追加材料は、ホームセンターで家の梁とかの補強材として売られていた金具。
1本40円弱。これを2枚貼り合わせ、ネジ止めしたのを2本作成。
さび止めのために、シャーシブラックを塗りました。



Re: ぷち補強 marucha@945 - 2005/07/19(Tue) 21:03 No.2108  

下に潜って、Lower Braceとして組立。
今回はモロにi○dのパクリ(^^;)

設置後は、60q超えたあたりから、車体が水平にスーっと進むような感覚。
うまくいえませんが、初めてリアにビルTCを付けた時の感動に近い物がありました。(フラシボー効果が多分に加味されてるかもしれませんが・・)

費用は殆どかからなかったものの、6ミリまでしか、ドリルを持っていなかったため、8ミリと10ミリの穴あけを棒ヤスリで丸一日がかりで敢行・・
未だに筋肉痛です。



Re: ぷち補強 小沼@944’91 16V - 2005/07/19(Tue) 22:46 No.2110  

marucha@945さん どうもです。
さらにグレードアップしてますね。お手製シャーシブレイスなんて凄い。
しかも”ハの字”も付いているじゃないですか!
鉄板は50cmもあればハの字は間に合いますか? 明日はホームセンターに寄ってから帰ろっかなぁ〜。




Re: ぷち補強 Hide - 2005/07/20(Wed) 01:51 No.2113  

marucha@945さん  こん○○は!v(=∩_∩=)  お久し振りです。

かなり考え抜かれたアイディアと技ですね。

シャーシの剛性アップか・・・基本的な部分の筋力アップに繋がると思います。

小沼さんのVerアップが楽しみです。



Re: ぷち補強 marucha@945 - 2005/07/20(Wed) 12:29 No.2115  

小沼さん 遅くなりすみません。
確か、ハの字の部分は、右が50p、左が短めで40pくらいでした。
ハの字のうしろの部分、左右それぞれボルトを2本ずつ入れて固定出来ますが、穴空けに疲れたため、1本ずつで固定しました。
ボルトを2本ずつならば、その分ハの字の部分は長く(+5pくらいかな〜)必要です。また、横棒に使用したパイプは70pだったはずです。
(記憶が定かでないので、パイプ切断前に現物確認お願いします。)

ホームセンターの金具は、50pに満たなかったため、2枚をずらして貼り合わせ
長さを確保しました。
穴は、現物確認しながら空けてください。ちょっとずれただけで、はまらず苦労しました。取り急ぎ報告いたたします。



Re: ぷち補強 小沼@944’91 16V - 2005/07/24(Sun) 22:02 No.2131  

marucha@945さん こんばんは。

早速、やって見ました。
ホームセンターで家具用ステーを買って、作りました。2本で\300くらいでした。10mmの穴は電動ドリルで開け、約45cmと42cmに裁断して丁度よいくらいでした。
用意したステーは、あらかじめ艶消し黒で塗装されたもので2mm厚くらいでしょうか? それ以上の厚さのものを使うにはボルトを替える必要がありますね。助手席側はボディに付いているボルトにナットを付けることになるので、パイプを潰して作ったものでは留めらないかも。


帰りのワインディング走行は上々です。
元々、シャーシブレイスを入れていましたがプラスアルファの効果があるようです。小遊びとしては、とても満足です。

(追記)
以前から、段差のある小路に曲がって入るときにコキコキ音があったのですが、どうやら低減したようです。通勤中に70km/h程度でのレーンチェンジがとても軽くなったように思います。そのまま、四○木斎場に行ってしまうかと思いました。







Re: ぷち補強(ハの字効果) marucha@945 - 2005/07/25(Mon) 22:09 No.2133  

小沼さん こんばんは。
決まってますね、ハの字!
ハの字の追加だけでも効果を感じられたという事で、なによりです。

>助手席側はボディに付いているボルトにナットを付けることになるので、パイプ を潰して作ったものでは留めらない・・

そうなんです。そのため、maruchaは、ハの字の後ろ端にパイプを付けました。
きっと、「テコの原理」で細いパイプでも横からの力に耐えるのではないかと、
勝手な理屈をつけて。(^^;)

>70km/h程度でのレーンチェンジがとても軽くなった・・

これが一番の効果ですよね。
それにしても、本物のシャーシブレイスは太さが頼もしさを感じさせますね。
対してmarucha号のイミテーションは、細くてまるで、ふにゃ○○。
うーむ。やはり、男として、この太さには憧れます・・



Re: ぷち補強 小沼@944’91 16V - 2005/07/25(Mon) 22:47 No.2134  

maruchaさん こんばんは。
シャーシブレイスの後部側にストレートパイプを追加することも出来るということですね!

やっぱり”固さ”は魅力?

20mm径のステパイは\600/mくらいかな? バイスで潰すのは出来ても穴あけは大変そう。でも試してみたいですね。









Re: ぷち補強 marucha@945 - 2005/07/25(Mon) 23:39 No.2136  

小沼さん こんばんは。
うぉー・・ツインバー計画で、筋力2倍!!
やっぱり、男は「ふにゃ」よりも固いものに憧れますよ(^^;)

う〜ん。強力なドリルが欲しいところですね〜



maruchaさん やってしまいました! 小沼@B234*3 - 2006/01/04(Wed) 22:06 No.2450  

maruchaさん こんばんは。
お久しぶりです。 仙台の寒さはどうですか? 弄くりのほうも進んでますか?

さて、お手製シャーシブレースをフルで作成しました。Cherry Turbo狙い撃ちです(笑)。
ハの字は経験済みなので、今度はニの字です。  前側は約600mm、後側は約750mmあれば良い様です。

端カットと穴開けは、masudaさんとしげさんから電動ドリル、グラインダー、リーマーを拝借することが出来たため、難なく加工できました。

これから塗装して錆び止めしようと思います。
後日、インプレ報告します。 結構、期待しています。

ちなみに費用は、\52〜57/本ですので合計\161でした。ボルト3本&ナット1個(いずれも内径10mm、頭14mm)も工具箱にあったものです(笑)。

では。



うぉ〜。二の字だ〜! marucha@945 - 2006/01/05(Thu) 18:24 No.2451  

小沼さん。今晩は。ご無沙汰しております。

さて、新春早々やってますね!!
家具用ステーをパイプの代わりにしたのは「目からうろこ」です。
パイプだと厚みが増すため、Lower Braceやハの字を追加するには
難しいところがありましたが、平らな金具なら、この問題をクリアー出来ますね。
しかも、二の字なら、強度も結構期待できるのではないでしょうか。
インプレ期待しております。

なんといっても値段が値段なので、(^o^) 
暖かくなったら、このアイデア真似させていただきます。

ところで、ふふふ・・・
この手のイジクリの悩みは、慣れてしまうと更に欲が出てくる事ですね。
だからこそ、楽しくて仕方ないんですが・・・
今年もよろしくおねがいします。



新春メンテナンス 投稿者:apple@944classic 投稿日:2006/01/02(Mon) 10:51 No.2417  
あけましておめでとうございます。
年末、突然死を起こして急遽譲渡品を手配しました。
Hideさん大晦日の発送ありがとうございました。
クロネコさんで翌日元旦昼過ぎに到着しました。

まず、症状ですが、走行中いきなりのエンスト
すぐに始動できた。

この時点で、以前より気になっていたクランク角センサーがいかれたのかと思い書斎の譲渡品を発注する。

2日後 始動時 2回エンジンを掛けても直ぐに止まる。
イグナイターの予備品(中古)があったので交換してみる。
症状は出ない。
因にバッテリーはVTメーターで14V位は表示されている
(2年少し使用)

結構よくあるメンテナンスみたいなのでデジタル化してみました、
まちがいなどありましたら御指導よろしくです。


譲渡品内容
デスビキャップ+イグニションローター 94系
クランク角センサー 2. 7. 900系
プラグコード+センターコードの5本セット 9. 74
燃圧レギュレーター
レッドライン 10W-40 4本



Re: 新春メンテナンス apple@944classic - 2006/01/02(Mon) 10:54 No.2418  

初心者の為の位置情報です。
作業前に念のためバッテリーのマイナス側をはずしておきます。

volvo944classic@ybb.ne.jp_xyz



Re: 新春メンテナンス apple@944classic - 2006/01/02(Mon) 10:55 No.2419  

デスビキャップです。
コイルが作り出した高電圧の電流を各プラグに配分する為のパーツです。

2年前に購入した時清掃のみで交換はしていません。
左が旧、右が新です。旧は接点もすり減っていました。
3か所8番のボルトで止まっています、僕は8のコンビネーションレンチではずしたのですが結構狭いところで時間かかりました。みなさんは何か秘策でもありますか?



新春メンテナンス apple@944classic - 2006/01/02(Mon) 10:56 No.2420  

イグニションローターです。
デスビキャップを外すと見えます、エンジンの回転に合わせて回っています。
書斎の譲渡ではセットになっています。
これは軸にハマっているだけなので、抜いて挿すだけです。
隙間にマイナスドライバーを入れてテコの原理で外せばあまり力はいらないと思います。



Re: 新春メンテナンス apple@944classic - 2006/01/02(Mon) 10:57 No.2421  

クランク角センサーです。
エンジンの回転数を確認し燃料噴射の量などを判断する為のデータを出しています。

被膜が随分剥がれています写真の部分だけでなく下の方も所々剥がれていました。
今回は熱対策はしていませんがゲルコートチューブなどで熱対策した方がいいかもしれません。



Re: 新春メンテナンス apple@944classic - 2006/01/02(Mon) 10:59 No.2422  

問題発見!!
ミッションケース上側の固定部分です。
クーラント痕があります内部にも染み込んでいます。
今回のエンストはこれが原因かな?

ヒターホースをゆすってみるとポタッ!と1滴落ちてきました。
新たな維持繰り場所発見です。
これって譲渡広告にあるヒーターホース+バルブを交換すればよいのでしょうか?



Re: 新春メンテナンス apple@944classic - 2006/01/02(Mon) 10:59 No.2423  

クランク角センサーの取付け部です。
ちょっと見にくいですがミッションケース上側に10番のボルトで固定されています。



Re: 新春メンテナンス apple@944classic - 2006/01/02(Mon) 11:00 No.2424  

ラチェットにロングのエクステンションとユニバーサルを付けて外しました。
普通のレンチだとかなり奥の方にあるので難しそうです。



Re: 新春メンテナンス apple@944classic - 2006/01/02(Mon) 11:01 No.2425  

プラグコードのデスビ側です。
(ハイテンションコードともいうそうです)

左が純正品です。
右が今回購入のBOSCH製の物です。
ターミナル部分が少し違いますBOSCHのは、なんだか自作っぽい作りですね。
差し込みにはコツが入ります、さきにターミナルを差し込んでブーツをはめる感じでやらないとうまく入りません。



Re: 新春メンテナンス apple@944classic - 2006/01/02(Mon) 11:02 No.2426  

センターコードです。
コイルからデスビ下部に繋がっています。
下が純正、上がBOSCHのものです。
長さに違いがあります、プラグコードもこれほどではないですが少し長かったです。



Re: 新春メンテナンス apple@944classic - 2006/01/02(Mon) 11:04 No.2427  

燃圧レギュレーターです。
このあたりの解説は濃い「ばばさん」が得意です。
ピカピカです!!



Re: 新春メンテナンス apple@944classic - 2006/01/02(Mon) 11:05 No.2428  

燃圧レギュレーターを外した所です。
10番のボルト2本とゴムホース側トルクスで固定されています。
(トルクスは車載工具で間に合います☆型のドライバーのようなものです)
外す前に燃料キャップをはずして圧を抜いてやるといいというスレがあったのでそのようにしてみました。燃料が少しこぼれる程度でした。フューエルレール側のOリングはかなりきつかったです。
レギュレーター内には燃料が残っているので気を付けて下さい。

因にインマニに固定してあるボルトはあまり弄らないほうがいいかもです、熱で固着している可能性があります、以前ヘッド側(アースが取ってある所)を外そうと思ったらネジをきってしまいました。
このアースが外れていてもエンジンがかかりませんでした。(経験済み)



Re: 新春メンテナンス apple@944classic - 2006/01/02(Mon) 11:06 No.2429  

維持繰り終えた姿です。
バッテリーのマイナス側を接続して、時計を合わせます。
エンジンを掛けてみます。
一発でかかり目出たしです。
アイドルは初め千回転すこしまで上がりますが、直ぐに補正してくれて850回転に収まりました。
あまり長い距離走行はしてないですが調子は悪くないです。

今回のメンテナンスはすべて書斎の譲渡品で行いました。
また、初心者の私でもできたのはこの書斎のおかげだと思っています。
何かのお役たてれば幸いです。



Re: 新春メンテナンス apple@944classic - 2006/01/02(Mon) 11:08 No.2430  

おまけです。
ブーストアップしています。
アクアリウムバルブ
三つ又
ワンウェイバルブ
バキュームホース
があれば出来ます。
見た目はわるいですがちゃんと機能してくれますです。
ここの譲渡コーナーにもipdのブーストコントローラーがありますね。
取付けは自己責任でおねがいいたします。



Re: 新春メンテナンス ばば - 2006/01/02(Mon) 11:31 No.2431  

あけましておめでとうございます。
なにやら一風変わったブーストアップ配管に見えます。
通常ノーマル配管は
●インマニ→ブローオフバルブ
●ターボタービンニップル→アクチュエーター
ですが、インマニ一本からアクチュエーター/ブローオフバルブ分岐ですか?
画像ではいまいちワンウェイバルブの意味がわかりませんでちた・・
今年もよろしくです。



Re: 新春メンテナンス apple@944classic - 2006/01/02(Mon) 12:35 No.2435  

ばばさん あけましておめでとうございます。今年も宜しくです。
>なにやら一風変わったブーストアップ配管に見えます。
すみません画像作成ミスです。ブローオフバルブの所ではなくターボタービンの所でした。
なので通常配管のターボタービンニップル→アクチュエーター間にバルブと三つ又ワンウェイバルブという構造ですね。
ワンウェイバルブですがここからエアーを取っている様です、反対に付けるとブースト圧はノーマルになります、またその先の何も繋がっていないホースを塞ぐと同様にブースト圧はノーマルになります。
行きつけの整備工場でやってもらったのですが何とか?というシステム(名称忘れました)!!
画像つくり直しておきます、間違われると困るので。
ところでどうやって差し替えればいいのでしょうか?



Re: 新春メンテナンス Hide - 2006/01/02(Mon) 20:24 No.2436  

あけましておめでとうございます。
apple@944classicさん 新春メンテナンスご苦労様でした。かつ交換体験談アップ、ありがとうございます。
みんな助かるんだよね!これ・・最近Hideは何もアップしていない。
しかし、きれいで、マニアチックな色合いと言い・・素晴らしいエンジンルームです。
ケーブル・・他の物を見ましたが少し長居みたいですね。他の物を見ましたが5cmほど。特に性能には影響ないでしょうが、弛まないようにして置いてください。

ばばさん 今年も毎度です。
おっしゃるとおり、ちょっと解りつらかったです。のと、ワンウェイバルブの意味が???

apple@944classicさん
写真の入れ替えは、サーバの画像入れ替えと大変ですので、「返信」で以下に続けてアップしてください。
配管のルートが解る写真がいいですね。

今年もメンテにイジクリに宜しくお願いいたします。



TURBOCHARGER TYPE apple@944classic - 2006/01/03(Tue) 00:20 No.2437  

配管の位置情報です。



配管ルート apple@944classic - 2006/01/03(Tue) 00:35 No.2438  

配管のルートイメージです。
>ワンウェイバルブの意味が???
すみません私もあまり詳しくはないのですが
分かっているのは、解放部を塞ぐとブースト圧がノーマル状態になる
と言う事くらいです。
アクセル全開で6000回転回しても1.0以上はかかります。
よく行く整備工場ではこれで2.3くらいまで上げるそうです。
その場合アクチュエーターのバネ強化、コンプレッサーのカットバック
などの加工が必要ですが。
個人的には0.9あたりで充分かと。



Re: 新春メンテナンス apple@944classic - 2006/01/03(Tue) 00:37 No.2439  

画像添付するの忘れていました。



Re: 新春メンテナンス ばば - 2006/01/03(Tue) 01:16 No.2440  

なるほど理解しました。アクチュエーターは全開でも常にしまっていて
タービン圧力をバルブで調整して逃がす方式なんですね。
たしかにこちらの方がダイレクトな圧力調整なので圧損はないですね。
あたしもそのうち羽根のカットバック処理やってみようかと思ってます。
コンプレッサー6でも7の排気効率が得られる・・最近流行すね。



Re: 新春メンテナンス ばば - 2006/01/03(Tue) 01:25 No.2441  

そうそう、思い出しました。スウェーデンのサムのバルブ制御も同じやり方でした。
以前過給がかかりすぎてやめた記憶がありました・・・



Re: 新春メンテナンス apple@944classic - 2006/01/03(Tue) 01:34 No.2442  

過給圧あがってもどうもスピードの乗りが悪いとかくずついているような症状の場合
排気の抜けが悪いせいだそうです。
一般にはマフラー或はばさんもやってるダウンパイプなどの大口径化で排気効率を上げる
ようですが、それでも悪い場合カットバックは有効かと思います。
僕も早くマフラー交換したいのですが色々物入りでなかなか了解がとれません。
いっそ破れてくれれば言い訳になるんですが(笑)



Re: 新春メンテナンス mm-945 - 2006/01/03(Tue) 20:02 No.2443  

皆様本年もよろしくお願いいたします。

年末に風邪を引き、仕事以外では未だに病の床から抜け出る事ができませんmm-945です。
写真を見ながら思ってたんです、どっかでみたな、と。

これ、ターボプラスに似てます。

ターボプラスにも一本よく解らないホースがエアクリーナーに行ってるんです。

何のためのホースか未だ解りませんが。もしかしてここで述べられている事と近いのかな、と思ってみたり。自分のなかで未だ解明できずにいますが、これが少しヒントになるのかな。また研究です。



Re: 新春メンテナンス apple@944classic - 2006/01/04(Wed) 04:01 No.2444  

mm-945さん 今年もよろしくです。

年末からの風邪、早くよくなるといいですね。
実は、わたくしも昨年のお正月3日間風邪で寝込んでおりました。
(書斎には遊びに来ていましたが)

ターボ+ 濃いデジでも何度か話題にになっていますが
そのシステム未だ解明できず状態のようですね。
SEオーナーならずとも知っておきたい所です。

話は少しそれますが僕はまだSEの実車を拝見したことがないのです、
他のモデルにはよく合うのですが。

また機会があればじっくり拝見させて下さい。



Re: 新春メンテナンス Hide - 2006/01/04(Wed) 09:20 No.2445  

皆さん こん○○は!v(=∩_∩=) appleさん なるほど!

これは、安くて良い構造ですが、ばばさんが言うように制御の仕方で加給圧がかかりすぎる構造ですね。気を付けてくださいね。
でも、appleさんおっしゃるように1.0kg以下当たりで十分ですね。

排気系のチューニングは重要です。ブースト上げても、吸って吐かないと効率が悪い。
しかし、ばば号は凄い馬力ですね・・11月頃乗せてもらいました。
3500rpm越えた辺りからの加速はVOLVOもんではない。でも、それ以下でも有効馬力はかなり出ているんですが、レスポンスが穏やか・・仕方ないかな。大径タービン、大径排気系で上に特性がいってしまう。
 レスポンス=アクセルに対する馬力変化=反応
Hide号は、全体馬力アップはソコソコで、レスポンス重視・・・街乗りチューンです。

>ターボプラスにも一本よく解らないホースがエアクリーナーに行ってるんです。
確かにね。
多分、エアクリーナ内部の内圧を計っていると思います。
アクセルを踏み込んで、ブースト圧はかかっても、エアクリーナーBox内が負圧になりすぎている=空気が入っていない=燃調が狂う・・・これを解消するために
ケース内高負圧時に、は、ブースト圧を上げすぎないように制御している・・。
と読んでいるんですが・・。

今年も濃いイジクリ宜しくお願いいたします。







Re: 新春メンテナンス ばば - 2006/01/04(Wed) 19:17 No.2448  

ええと、最近のお馬力です。過給1.4程度で瞬間最大460馬力でました。
抜けがいいのでオーバーシュート時の最大馬力だと思います。
しかし例のブローの直前のちりちり音が出ます。危険です(笑)

注:ブーストアップのみなら【1.0k】あたりがいいところだと思います。
それ以上は上のみ燃圧プラス0.5bar上げる必要があります。

へこんでいるところはびびってゆるめたところです・・
ひでさんに試乗してもらったときはターボカートリッジは新しいのですが
ブローオフバルブがへたっていたので下から過給がかからずこれの半分・・
へタレレスポンスと上ですべる感じ/ハンチングはこれのせいでした(×_×;)



Re: 新春メンテナンス ばば - 2006/01/04(Wed) 19:18 No.2449  

商売柄CMYKではっつけてしまった・・再度。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Hideの書斎 -