 |
 |
■早朝より好天に恵まれ、早速ジャッキアップ、タイヤが外れており、皆さんの 年末にかける思いの凄さを感じました。
左より(敬称略) 長崎三菱キャンター、hiroaki245、waka
v90、池沢945、shige745、tea茶945号です。
書斎のOFFは、トラックでの参加でもOKなのです。
|
■Pちゃんハーレー
ヘリテイジソフテールスプリンガー・・・
書斎のOFFは、バイクでも参加できる間口の広さだ!
やっぱり、エボリューションエンジンだよな!
|
 |
 |
■shige745号
TMEサスを組み込んだ後、デブ廻りから発進時のゴロゴロ音・・・・さて、どうすんべ!?
井戸端会議中 |
■手前から(敬称略)
Hide945 オイル漏れの原因究明中。
オブイェークト945号 ブレーキローターの回転渋さの原因を究明中。
嶋田945号 ホイールとスノータイヤを持ってきてその場で叩き売り!破格で商談成立。
|
 |
 |
■tea茶945号
サーモスタットから水漏れ?? オイオイ・・エンジン暖気完了しているのに、ホースが熱くならないぞ! これって、「サーモスタット開いて無いじゃない??」
早速、書斎の譲渡のサーモを組み込んで完治! サーモが開かなくて、圧が上がりサーモケースから水漏れしていた!
このまま放置していたら、ガスケットが抜けるか、一気にホースが抜けるか。大事に至らなくて良かった。 さすが、ホースを握っただけで原因究明・・即解決。 これが聖地の仲間、パワーです。 |
■すぎた工場長945 は、スノータイヤ装着状態で車高が下がった為、 リヤのスプリングを外してスペーサーを挿入し車高を調整中。
さすが、聖地!
季節に応じて車高を調整する強者揃い。
|
 |
 |
■のも爺号
日も暮れかけた頃、ヘッドカバーのガスケット交換。
この手際の良さ!
これまた聖地パワーです。・・・ちゃんとオイル洩れていないんだろうね。
|
■石塚さんのNewVOLVO
なんとB200FTだ!2000ccターボ付き・・しかもセダン。
エアロ付きのカッコイイ! |