Volvo 交流日誌 |
14)さよ吉さん歓迎ミレニアムOFF |
東京都 お台場周辺 99/12/31 |
|
![]() OFF会の神髄 ENGルーム拝見 ・この日、初めてかたやんさんのENGルームを見たJunさん(黄色ダウン) ・「 」Junさん、コメントください。 ・乗りの良い「あきなすさんと青レンガさん」(右二人)が踊っている!? そんなに乗りの良い音楽かかっていたのかな? なんだ、寒くって、近くなってのモジモジ・・・でした。 |
いじるは、あさみさん。いじられるのはMAX号![]()
・ここに、フェールのメモリーチェッカーが有るんだよね!
と、ふたを開けると ![]() ![]() ・そこで一句 「Volvoっち、触らぬ樹脂物に、破損無し」 |
★若洲海浜公園の横のローリングコース で最後の記念撮影 ![]() | ||
左から、かたやんさん・MAXさん・afroさん・Hide・谷さん・あさみさん・青レンガさん・あきなすさん・さよ吉さん | ||
'99年 年の瀬の忙しい中、「さよ吉さん歓迎、ミレニアムOFF」参加の皆様、大変お疲れさまでした。 afroさん、谷さん、あきなすさんとは、今回初めてお合いするOFF会でしたが、Volvoを囲んだ様々なVolvo談義に、試乗会に楽しい一時でした。 さよ吉さんも、関東のVolvo菌にひどく感染した様子でした。 横浜まで送っていく際の車の中では、首都高で並走した「あきなすさん・用賀のおばチャマ@940」との3台のランデブー走行でハシャギまくりです。 ●会の流れ ・11:00 東雲のスーパーオートバックスに全員集合。 Hide、さよ吉さんが遅れて到着 自己紹介後、駐車場で、いつものVolvo談義に花が咲く。 ・12:00 ファミレスへ移動。テーブルを囲ってのVolvo談義 ・あさみさん SAMカタログを配布 ・MAXさん お土産を配布 ・青レンガさん カッコイイ'79 245の写真を拝見 ![]() ・14:30 駐車場でウダウダ後、追加料金を払い、東京ヘリポート先 若洲海浜公園の横のローリングコースで試乗会開催 ・16:00 別れを惜しみながら、涙の解散 さよ吉さん新横浜まで移動
|
以下順不同 ★かたやんさん 今回は、残念ながら改善部長の本領を発揮する時間がありませんでしたね。 IGコイル・点火系変更でますますパワフルになったかたやん号でした。 ★青レンガさん 積算計の37万km。えっ (-_ゞ ゴシゴシと改めて見直し試乗させて頂きました。Engも絶好調。 ステアリングに伝わるダイレクトな感覚が良いですね。 更に、タイヤがインチアップされるともっといいステアリング感覚になると思いました。 シートベルトを差す所が無い! ★あさみさん 今回、愛車93' 940 GL ESTATEを拝見できず残念でした。 ★MAXさん Lowダウン・・・バッチ決ってますね。 しかもシャープなハンドリングと乗り心地が損なわれていないのがいい。モンローサス。 しかも、Engの3000rpmからのパンチ力がたまりません。 トランクにNAVIだ!オーディオだって御宝が・・ これからが楽しみです。 ★あきなすさん こりゃいつも乗ってるHide号Volvoと違う。 Engをかけた瞬間から違う。吹かしたEngの唸りが違う。 アクセルを踏み込んだ瞬間のトルクが、出足が違う。 コーナーでのRrの接地感がめちゃくちゃ違う。 クラウンのタクシー仕様とロイヤルサルーンの違いがあるね。 ★afroさん 今回はじめまして・・・ '79 245味のある外観に、シート内装の仕立て直しがとても奇麗で、これからafro色に染まるのが楽しみです。 Engは、まだまだ元気でした。点火系と吸気系をかたやんマジックするだけで行けるでしょう。 グスタフ2輪部隊の部屋のハーレー見ました。 Hideもハーレー大好きっス! ★谷さん 今回お初です。 OFF終了間際でゆっくりと談義る事が出来ませんでした。 次会のOFF会でまたゆっくりと試乗をさせてください。 |
![]() |
さすがかたやんさん。の右足。 車のアクセルをコントロールもさる事ながら、ニャンコのコントロールもピカイチ。 さてさて、本題は下の写真。 Volvoの弱点の一つ。 オルタネーター、エアコンコンプレッサーのブッシュのヘタリ。ブッシュとその周辺の隙間が1mm以上有ったら要交換だ! (実は、Hide号も結構へたってる) 黒が、ヘタッタブッシュ 青が、Ipdのブッシュ 左の写真がかたやん号の交換後。 |
![]() |
![]() |