9)グスタフの部屋 下やんさん歓迎 蕎麦OFF |
東京都 三鷹市 99/08/13 | OFF会リストに戻る |
・グスタフの部屋の方々とのOFF会に、初めて参加させていただきました. ・かたやんさん主催で企画されたOFF会です。 ・お盆休み中に下やんさん上京の歓迎を兼ねて、グスタフ家東日本の面々で暖かくお迎えするというOFF会でした。 ・冷たくて腰のある美味しい蕎麦とは裏腹にとても暖かく、とても深い味わいの有るVolvo愛好家、Volvo菌増殖メンバーの方々と共に楽しい一日を過ごさせていただきました。 ・その模様を、Hide流にアップさせていただきます。 |
|
集合。 ・AM11:00集合の元に、全員一気に集合です。 ・本来であるならば、ここの蕎麦やで食するところが、オヤジが出てきていきなり「今日は臨時休業だよ!」開き戸に張り紙を張り残して買い出しに出かけた。目的に場所での蕎麦は食べれなかったが、良い感じで駐車場を占拠。 ・早速、かたやんさんの整備が始まった。 ![]() 左から 管理人さん@944GLE。SAMさん@965。かたやんさん@745。Hide@945。じゅじゅさん@245。青レンガさん@245。間開けて、しもやん@744。NMNさん@945です。 | |
![]() ![]() かたやんさんの整備がいきなり始まった。
・下やんさんが、到着するなりボンネットを開け
・点検整備未個所を聞くと、直ちに工具箱を取り出して整備開始。 |
![]() ![]()
・エアフローセンサーを脱着し、洗浄。
・洗浄時には、中性洗剤がベターとのこと。 ・キャブクリーナー等は御法度である。かたやんさん談 ・しまった俺は、キャブクリーナーで洗浄した。 |
Hide談 *******いきなりの整備、その光景に私は目を疑った。誰かが「その内に解体が始まりますよ」と、ぼそっとつぶやいた。 | |
![]() ![]() 組子細工師じゅじゅさん。見守る管理人さん |
![]() まだ白木のパネル。これに塗料を塗って仕上げるとか。 |
Hide談 ******* そうこうしている内に、BQ用テーブルが広げられた。「ここで茶でもするのかい?」と思うと 何やらALのトランクから「のみ、ペーパー・・・・そして、桧の板が」「えっ、この形状はSWパネル」 管理人さんの944GLEのパネルに現合で手作り。これこそ正真正銘の「ウッドパネル!」 私は、「ここの方々はただ者ではない・・・・・・。これから始まるOFF会の神髄、この部屋に引き込まれる事になる」 | |
![]() かたやんさんの745。見慣れたVolvoのボンネットの中が全く違った物にみえた。 先ず目に飛び込んでくるのが、ストラットタワーバー自作 きのこ型パワーエアクリーナーとフレッシュエアダクト。やたらと巻いて有るメッキテープ。 インタークーラーのダクトから「マイナスアース」 ブリーザーキャッチタンク。アルミのアンダーガード等など ・今度じっくりと改造内容をお聞かせ願わないと・・・・・・。 |
![]() ![]() キャップには全て緑のビニールテープが巻いて有る。 これは何のおまじないか? かたやんさんがやってると何でも効果があるように見える。 手前の青いスポンジが通称「毒きのこ」だ! |
Hide談 ******* かたやん号。Webでみた以上にそのパワーが伝わってきます。インテリアに目を移しても、レカロシート、皮巻き小径ステアリング、ブルーのインパネetcとスポーツ心をくすぐる。 その中で興味を持ったのが、このきのこ型A/C。よしやるぞ〜 | |
![]() ・青レンガさんの80@245GLEです。 ・手に持つ籠の中に、240を初めとした超レアものの車、パーツのカタログが満載。これだけでも必見です。 ・隣はnanaさん。大変な事にVolvo菌に犯されて(表現が悪い)しまったそうです。もう、治癒のしようが有りません。 |
![]() ENGルームも奇麗です。 (ヤッパリこれが基本ですな〜。オーナーの心が出ます) ヘッドカバーは、ビカビカのバフがけ。 |
Hide談 ******* 80モデルと聞いて驚いた(もうそろそろ20年)。積算計をみて驚いた。37万km。前オーナーから譲り受けた際に全部バラシ塗装を行ったそうです。その写真を見せてもらいました。 ipdのスポーツSPG+ビルシュタイン+○○のホイール。ローダウンが最高!ベルトで固定したRrスピーカーが走りを予感させます。 室内も奇麗で、シンプル、それでいてスポーツ心が宿るインパネがカッコ良かった。(コンソールに並んでいるSWがマニアティック!) | |
![]() じゅじゅさん93@245のENGルーム。年式も新しいが、ここまで奇麗に保てるなんて・・・・・・。 インテークマニホールドのバフがけが職人でんな。 |
![]() 注目!! ホーンじゃないよ。 黄色矢印の先にある(メッキ)のがA/C冷却用媒体の シャワー水。 手元の操作でノズルの先から水が噴霧される。 |
Hide談 ******* 仕事の丁寧さと入念さが伺えるじゅじゅさんの245です。 | |
![]() |
管理人さんの92@944GLEです。 初めて見ました、DOHC 16バルブ。 ヘッド以外は、他の230系と同一。 でもこんなに、スポーティで今風に見えるんだね。 スペックから見るぶんに 圧縮比が高く トルク、パワーピークがやや高回転側にある。 1速、ファイナルレシオがやや低いことにより 好レスポンス、伸び、小気味よい走りを予感させるな〜。 このENGも毒きのこエアクリーナーに毒されてます。 |
![]() |
2次会のボーリング場Pにて、左から ★下やんさん@'87-744Turbo ★青レンガさん@'80 245GLE ☆Hide '95 945GLE Turbo ★管理人さん@'92 944GLE 16V |
![]() |
右から ★じゅじゅさん@'93 245 ★かたやんさん@87-745 TURBO ★NMNさん@'90 945 TURBO |
蕎麦off参加のみなさま、大変お疲れさまでした。 皆様方とは今回初めてお合いするOFF会でしたが、 Volvoを囲んで様々なVolvo談義に、蕎麦にボーリングに楽しい一時でした。 すますVolvoに対する愛着がわく会でした。 ●じゅじゅ('93 245)増殖中(790) のレスを参考にさせていただきますと ![]() 一次会 蕎麦食べる 二次会 駐車場でいつもの観る会&ボーリング 三次会 ガストで語る会 四次会 夜はやっぱりラーメンの会 五次会以降の予定も入っている様だったのでどこまでやるのか・・・ 私は、2次回までしか参加できませんでしたが5次回以降も続いていたとは・・・・・・凄い。 愛車への手入れ同様に、このこの部屋の方々には感服致しました。 ●青レンガ@80‐245GLE(816)のレスを参考にさせていただきますと 五次会の「長○川興業」閉店間際で、時間があれば、もっとディープにハマリそうな危ないお店ですネ 名前からして危なそう。 でも、行ってみたかった。かーちゃんの「帰れ!コール」さえ無ければ・・・・・・。 また次回ですね。 |
以下順不同 ★かたやんさん 改造の数々恐れ入りました。Webでみた以上にそのパワーが伝わってきます。 しかも、俄かでない確固たる裏付けの有る改造。また、レカロ、インパネ回りの インテリアもスポーツ心くすぐりました。 「パワーA/C と マフラー改造」を私も決意しました。 ★青レンガさん 積算計の37万km。えっ (-_ゞ ゴシゴシ 全塗装、BILとSportsSPGの足回り、ヘッドカバーのバフがけ。恐れ入りました。 奇麗な車内。ベルと固定のスピーカーが走りを予感させます。 また、車を説明からも、Volvoへのこだわり優しさと愛着感の人柄を感じました。 マッチ売りの少女の如く、手に持ったかごの中には、御宝さんがごっそり。 今度じっくり見たいです。 ★あさみさん 今回、愛車93' 940 GL ESTATEを拝見できず残念でした。 同じ埼玉県人会ですね。かみさんが秩父が好きでよく家族で出かけます。 OFF会ではナイキのシューズがお似合いでした。 帰路、無事で何よりでした。 ★管理人さん 始めて見ました16バルブのENG。944系のテールデザインがセダン系の 中で最高の部類と思っていまして、それを間近にしげしげと見せてい ただきました。 「今度燃料パイプの毎日新聞磁石、HPにアップ致します」 ★下やんさん 遠くからご苦労様でした。 あのスカイブルーのVolvo色好きなんですよ。 アンダーカウルの後端カット構想Goodです。参考にさせていただきます。 奥様とお子様共にOFF会参加。家族でVol菌感染、羨ましいです。 ★NMNさん きれいなレッド945Turboですね。とても'91とは思えませんでした。 (おラッチの'95があかん) 各部の手入れも十分に行き届いていてこれから長く付き合えるVolvoに 成ること請け合いです。是非、HLのお手入れしてください。 ★あきらさん 是非、今度埼玉に来る時は、GLEで来てください。 車見せっこしましょう。 (全く同じ車ってことは、そのまま乗ってかえっても判らんってこと?) ★SAMさん いつもお世話になっております。 あのドアを開けた時の「ピコン、ピコン」のアラーム同様に、 アンサーバック付きのオートドアロック&アラームがとてもアメリカライク で良いですね。 ナイスな玉転がしでした。私も2ゲームめはさすがにバテバテでした。 ★じゅじゅさん あれが本物のウッドパネルデスよね。桧の薄板からの削り出し。 いきなりのみとペーパーでの作業さすが職人技でした。 その職人技が繰り出すENGルームの奇麗さ、インマニのパフ+ピカール 仕上げに言葉が出ません。 A/Cのシャワーがナイスです。 ★nanaさん Volvo菌感染おめでとうございます。 (^-^)//""パチパチ 一生付き合える新しい友達を見つける事と思います。 ★銀やんま 2次会で失礼したため、今回お会いできなくて残念です。 次回お会いできる事を楽しみにしております。 |
最後に、幹事かたやんさん、ご苦労様でした。 共に、同「蕎麦OFF」をアップさております「かたやんさんのHPへのリンク」はこちらです。(まだ工事中) |