足回りセッティング変更 Ver.08 ロウダウンSPG変更 メルベ → ipd TME |
掲載 02/08 |
前回の変更のおさらい Modify#51 足回り変更 Ver.07で以下の変更を行った。 ロウダウンスプリング ipd → メルヴェ フロントダンパー変更 BogeTurbogas → モンローセンサトラック |
|
総括 このスプリングはバネレートが低すぎてほとんどボトミング気味で その割にロールが出やすく、リヤが全く踏ん張らないスプリングだな。 フロントは、これがVOLVO?って言うくらい下がった。 カッコイイから 「○」 |
![]() |
■反省 全体としては、ipdのスポーツスプリングの方が、ロウダウンフォルム、スプリングのしっかり感、 乗り心地とも良好だった。 モンローは、価格の割にバランスの良いダンパーだと思う。 |
てなことで・・・ipdから新しく出たTMEのスポーツスプリングを入手した。 先ずは、 乗り心地、沈みすぎ(ロウダウンしすぎ)の原因である、リヤのスプリングを交換する。 |
交換部品 | |||||||||||
|
■交換要領 リヤのスプリングは、比較的簡単だ!! | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
■車体ジャッキアップし、ボディ下に3tの馬で 支える。 ■リヤのデフ下に、ジャッキをかませ、アクスル 軸の上下の調整に使う。 |
■リヤのダンパー下側取り付けボルトを 外す。 |
■スプリングのアッパー取り付けボルトを 緩める。やや、こつがいるが、ツールを 工夫し頑張ろう。 ■アクスル軸を下げると、スプリングが外れる |
効果 その1 乗り心地・ハンドリング | |
総括 戻して正解だった。 リヤのスプリングの踏ん張り感が戻ってしっかりした割に、乗り心地が良くなった。 フロントは、メルヴェのままで VOLVO?って言うくらい下がっており。 カッコイイから 「○」 但し、リヤの良さに比べるとフロントスプリングはプアーだな。 次回の課題は¥¥¥¥ |
|
次回の課題は¥¥¥¥ フロントスプリングのTME化とフロントダンパーのビルシュタインTC化である。 しかし、ipdのTMEスプリングのままでは新たな問題が・・・・・ フロントが思ったより下がらない・・・・「ipdのスポーツ昔スプリング」から「TME」になって、フロントのロウダウン具合が少ないらしい。 今のフロントビューを維持しながら・・・TWEのスプリングの味を残すには、「TMEロウダウンスプリングの一巻きカット」と言う 荒技が必要なのだ・・・ ちょっと、これで二の足を踏んでいるこのごろである。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■Hide号の足回りVer08を再度整理してみよう
|