足回りセッティング変更 Ver.07 ロウダウンSPG変更 ipdスポーツスプリング → メルベ フロントダンパー変更 BogeTurboGas → モンロー |
掲載 02/08 |
Hide号のMODIFYの全て |
前回の変更のおさらい Modify#47 足回り変更 Ver.05で以下の変更を行った。 ロウダウン ipdスポーツスプリング組込 フロントダンパー変更 ビルシュタイン → BogeTurbogas |
|
結果 ダンパーを変えたことで、フロント軸のピッチング、乗り心地方向の動きが出て、初期のロールも出やすくなった割に、 Bogeのダンパーは、やや柔らかく(×_×;)シュン。 やっぱり、フロントが動きすぎ。 ×(~_~;) ☆ややフロントのダンパーの減衰力が弱い。 もうちょっと、特にテンション側のダンピングが欲しい。イメージ後50%アップくらいかな。 フロントが落ち着かないと、ステアリング精度が上がらない。高速での収まりが弱い。 |
|
■そこで、乗り心地とピストンスピードの速いところでの減衰力アップを狙って・・・・・・ マリリンモンロー・・・モンローのセンサートラックに期待したのだ。 ついでに メルベのロウダウンスプリングを手に入れたので一緒に組み込むことにした。 |
交換部品 | ||||||||||||
|
||||||||||||
![]() Boge Turbogas |
![]() MONROE−センサ・トラック |
|||||||||||
![]() ipd スポーツスプリング |
![]() Merwede lowering springs |
効果 その1 乗り心地・ハンドリング | |
総括 このスプリングはちょっとVOLVOには、Max荷重設定が低すぎる。 且つ、全体的に沈みすぎ。特にリヤのダウンが著しくほとんどボトミング気味で ストローク感が極端に減って、リバウンド側にもストロークする反力感がない。 その割にロールが出やすく、リヤが全く踏ん張らないスプリングだな。 フロントは、これがVOLVO?って言うくらい下がった。 カッコイイから 「○」 やっぱり、赤い塗装の外観に惑わされたのがまずかった ``r(^^;)ポリポリ マリリン・・・ダンパー 細かい動きに対しての追従性は悪くなく町中のダンパー性能としては良好。 細かい動きは良いけど、ピストンスピードが速くなったときの減衰力がBogeより良いが 期待した程じゃなかった。 |
|
■反省![]() 全体としては、ipdのスポーツスプリングの方が、ロウダウンフォルム、スプリングのしっかり感、 乗り心地とも良好だった。 モンローは、価格の割にバランスの良いダンパーだと思う。 でも、全体にこのスプリングとダンパーの組み合わせは満足しないな・・・・・ |
■次回 やっぱり、 リヤをipdのスプリングにして フロントのダンパーを新しくビルシュタインから出たTCダンパーをトライしてみよう!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■Hide号の足回りVer07を再度整理してみよう
|
Hide号のMODIFYの全て |