メンテナンス用 ツール類の紹介 |
Hide号のMODIFYの全て |
いじくりには、工具が必要だ。 別に特殊じゃないけど・・Hideの使っている工具をちょっと紹介しよう。 |
本当は、この他にも様々なツールが有るけど・・・・ |
![]() |
■インチ工具セットだ。 VOLVOの場合、 13mm 15mm・・とか、ちょっと特殊なサイズの ソケット、レンチを使用する。 この、インチサイズの工具が有れば 全てカバーできるのだ。 |
![]() |
■ガレージジャッキ 2t用。 これが無ければ始まらない。 ホームセンターで3000円も出せば 買える。 |
![]() |
■馬 絶対に3トン以上のもの 必須アイテム これが無ければ始まらない。 ホームセンターで3000円も出せば 買える。 間違っても、2t用のプレスの安っちい 奴は、買わない用に!! 命が縮みます。 |
![]() |
■HideのツールBOX 通常使用・・用。 とりあえず・・これを持っていけば 事が足りるセット。 Hideは、使用頻度に併せこのセットの 他に、2つのツールBOXを持ち合わせ ているのだ。 |
![]() |
■フレアレンチ 一番手前 ステンメッシュ交換、フレア部分のナットを 緩めるための特殊工具です。 ブレーキ周りのいじくりには、MUST!! ■フレキシブル メガネ ラチェット 真ん中 メガネの部分がラチェットになっており かつ、首が振れる・・・手が入らないような 細かいところで役に立つ ■一番上・・・何て言ったかな?? 込み入ったところで威力を発揮!! |
![]() |
■ヘキサゴンレンチ の中で・・・ ・7mmのL型 ヘキサゴンレンチ 左 ビルシュタインのダンパー交換時に必要 また、 FF系のフロントパッド交換時も必要だ。 ・10mmのソケット型ヘキサゴン 右 ローター交換時にキャリパーを外すときに は、MUST必要だ!! |
![]() |
■何て言ったけ・・これ 花形の特殊 VOLVOのビス関係は、ほとんどこれを 使用している。 |
![]() |
■シクネスゲージ いろんな箇所の隙間を計るために有る。 タペットクリアランスやプラグギャップも これで・・・・・ 最小板圧は・ 0.01mm〜だ!! |
![]() |
■ノギス・・・ いろんなものの厚みや幅や、溝の深さを 計る・・代表てきなツールだ!! パッドの残り厚みもこれで正確に計ろう! |
![]() ![]() |
■寝板 工具付き |
Hide号のMODIFYの全て |