Hide号のMODIFYの全て |
目的 ・アンダーガードの取付けが破損し脱落しそうなので補強を兼ねた。 ・そこで、SPでステーを取付け、全体を補強をしながら、再装着。 ・その際、後端部分をカットし、以下の効果を狙った 高速での直進性アップ これは、Engルームの空気が流れやすくなることに起因する ENGルーム内にコモルRADの熱風を逃がし易くする。 エアコンのファンを回してみると分かる。 熱気が運転席下辺りに吹き出してくる。 同効果から、エアコンの冷却性も上がった。 ハズ!!v(=∩_∩=) ・何故・・アンダーガード?・・・が樹脂? エンジンの下回りを保護する目的で設置されたガードではないな。 保護するためだったら・・こんな樹脂で作るはずがない。 ・多分、エアコンを回したときに出る熱気を外に逃がさない・・ 運転席に来る熱気を嫌ったのかな? |
![]() |
![]() |
![]() |
・カットした後の様子 ・ガードの後ろ側150mmをカット ・金のこの歯が有れば容易に切れる |
・カーショップで売っている汎用のステー 1個 240円を、アンダーカウルの形状に合せて「手曲げ整形する ・3個所でビス止め ・その際、「ステー先端の穴」と「アンダーカウル取付け穴」を一致させる事 |
・こちら側は、既にアンダーガード取付け穴が破損してない。 ・反対側に合せて、ステーを設定する。 |
![]() |
・装着後を、ENGルームから覗く。
・矢印の部分が、広がった ![]()
・エアコンのSWを入れファンが回ると、確かに
この部分からかなりの熱風が出ている。 ・効果は、期待出来そうだ!! |
Hide号のMODIFYの全て |